X



【U17】ユース世代代表総合スレPart95【以下】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:34:42.59ID:CA2WJ3nS0
このスレは、 「2028 ロサンゼルス五輪世代」 を中心にユース年代の日本代表を語るスレです
※ 監督が決まり「【U20W杯2025】U-19日本代表 Part1」が作成され次第、05~06世代は新スレッドに移行します

2025 AFC U-20アジアカップ優勝、2025 FIFA U-20ワールドカップ出場を目指すU-18日本代表(2005年1月1日生まれ以降の選手)※
2023 FIFA U-17ワールドカップに出場するU-17日本代表(2006年1月1日生まれ以降の選手)※
2027 AFC U-20アジアカップ優勝、2027 FIFA U-20ワールドカップ出場を目指すU-16日本代表(2007年1月1日生まれ以降の選手)
2025 AFC U-17アジアカップ優勝、2025 FIFA U-17ワールドカップ出場を目指すU-15日本代表(2008年1月1日生まれ以降の選手)


前スレ
【U17】ユース世代代表総合スレPart93【以下】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1687255062/
0277
垢版 |
2023/10/15(日) 18:31:54.78ID:wMczJ/4n0
道脇きゅんはアイドル顔だから、順調に成長すれば伊東や南野より人気出るな。
0278
垢版 |
2023/10/16(月) 09:49:47.55ID:TGinbUDf0
神村の名和田
清水ユースの西原の方が日本人には人気出るタイプの見た目
0279
垢版 |
2023/10/16(月) 09:53:21.03ID:PH8Q2K1R0
見た目を語るスレでも作ってよそでやれば?
0280
垢版 |
2023/10/16(月) 09:55:05.17ID:TGinbUDf0
>>276
広島ユースの井上は中村敬斗っぽい
あのイングランド戦のカットインからのミドル威力は中々日本人では出来ない
呼んだ方が良いわ、将来性がある
0281
垢版 |
2023/10/16(月) 10:02:32.54ID:TGinbUDf0
フル代表まで間違いなく来そうなのは湘南ユースの本多
冨安や町田や菅原とかがこの年代だった時よりも遥かに凄い
0282
垢版 |
2023/10/16(月) 10:07:38.83ID:TGinbUDf0
っていうか冨安はこの年代の時普段ボランチだったりで
当時全然良い選手には見えなかったな(堂安が左SBで田中碧もベンチにいたなぁ)
アジア予選でイ・スンウとかバルサユース組多い韓国にボコボコやられてたしな
0283
垢版 |
2023/10/16(月) 10:18:28.58ID:0nvl09El0
道脇+名和田でスタートして、途中から徳田+高岡
劣勢時は道脇残して徳田とツインタワーにするのも手
ハイタワー2枚いると選択肢が増えてええな

>>276
個人的には神代入れたい
次の世代の軸になってる選手で、道脇程じゃないが万能型だし使い勝手がいい
ゴリさんも頭には入れてるはず
0284
垢版 |
2023/10/16(月) 10:20:15.43ID:HaZ2tr130
一昔前の話だけれども韓国人のフィジカルが強いとか神格化され過ぎだと思った
所詮はアジア人だからな
誤差の範囲しかない
0285
垢版 |
2023/10/16(月) 10:41:42.01ID:TGinbUDf0
>>283
高岡より井上か山口のが世界には通用するんじゃない?
>>284
フィジカルじゃなくて技術でバルサ三銃士の韓国にボロ負けしてたのよ冨安、板倉、町田、堂安、田中碧などの世代は
今じゃ日本の選手のが伸びて逆転したけども
0286
垢版 |
2023/10/16(月) 10:51:12.48ID:TGinbUDf0
マジでこのU-17世代前線も後ろもサイズあったりスピードもある良い選手多すぎるな
久保、中村敬斗、斉藤光毅、宮代、平川、菅原、谷など逸材多かった2017年のインド大会超えるメンツじゃないだろうか?
0287
垢版 |
2023/10/16(月) 12:16:42.42ID:XWqojeEp0
ゴリさんの集大成世代
0288
垢版 |
2023/10/16(月) 13:07:35.94ID:HaZ2tr130
サッカーと関係ない話になるけど
中国人がフィジカル強いとか目が大きいとか
そんなの偏見や差別的な意味が勝手に言ってるだけ

アジア人なんて白人から見れば大差ないから
YOUTUBEでペンシルベニア大学 アジア人 講義で検索するとこういう動画がヒットする


やっぱりアジア人は白人と並ぶと小さいよ
アジア同士の差なんてこの程度


https://youtu.be/BShFEBMde4w?si=o0p_vo4-K_9F7MBV

https://youtu.be/yqwlqerokBE?si=NU0xzLfLL_mKVi7d

https://youtu.be/EaSN53biIdw?si=JoQR-ikk0k6A-uF2

https://youtu.be/AqSC-a_Xfgg?si=4Ol-QEs34nLgVoSF
0289
垢版 |
2023/10/16(月) 13:31:40.06ID:HaZ2tr130
去年のACLでオーストラリアのクラブの選手から
タイの選手は″背が低い″と煽られてた
日本ではこの程度なら記事にもならないけど
タイのサポーターがマジギレしてた
よっぽど身長にコンプレックスがあるんだな

こうやって見ると日本人は穏やかなんだが
″背が低い″と言われたくらいじゃキレない

 
白人や黒人から見ればアジア人の体格なんてこの程度


【海外の反応】「人種差別だ」ACLでオーストラリア人DFがタイ人MFに侮辱行為!タイ人激怒!SNSが大炎上!

http://nofootynolife.net/?no=6095


ACL2022 東地区グループステージ グループG・第5節 メルボルンシティ対BGパトゥム の試合中にオーストラリア人DFグリフィスがタイ人MFサーラット・ユーイェンの低い身長を揶揄。このグリフィスの度を越えた挑発行為にタイ人サポートが激怒してメルボルン・シティのSNSには2000を超える書き込みが殺到してます。
0290
垢版 |
2023/10/16(月) 13:43:22.20ID:TGinbUDf0
関係なら書き込むなよw
0291
垢版 |
2023/10/16(月) 13:59:35.99ID:HaZ2tr130
ドイツのブンデスリーガとかマジでデカイよな
0292
垢版 |
2023/10/16(月) 14:23:37.62ID:HaZ2tr130
https://youtu.be/0XFZJGcigUI?si=IQIeXIy-5dc8eY-p

アトランタ五輪の最終予選のサウジ戦のダイジェストだけど
こうやって見ると日本代表は昔から変わらないね
試合の中盤までは良いんだけど
終盤になると足が止まって押し込まれる

昔からこういう試合多かった
0293
垢版 |
2023/10/16(月) 14:48:41.85ID:o6hDq8q40
何の話をしてるのか、さっぱりわからない
この人、如何にも在日らしい思考だな
日本人は、日本人とそれ以外という考え方をするからアジア人という括りはあまりしない
0294
垢版 |
2023/10/16(月) 14:53:10.91ID:dbYsiZAX0
あっちの人は差別されたとかネガティブな話はアジア人で表彰されたとかポジティブな話は自国人を強調する傾向あるね
0295
垢版 |
2023/10/16(月) 14:54:44.18ID:o6hDq8q40
国体の話をしてるかと思ったら、誰も見てる人いないのかよ
いつも思うけど、このスレは実際に試合見てる人少ないな
0296
垢版 |
2023/10/16(月) 15:25:36.30ID:kmAmFT5k0
国体なんか意味薄いし隣県以外見に行かない
プレミアプリンスでどうしてるかが重要
0298
垢版 |
2023/10/16(月) 17:28:17.94ID:VXEGDC3I0
森山は勇退しても、来年はJの舞台で西川とか辺りを復活させる役目がある。
実際どっかのクラブの監督になれば来たいって選手は多いと思う。
森山本人はJの監督やるなら若手中心で挑みたいって言ってる。
0299
垢版 |
2023/10/16(月) 18:55:02.02ID:1XIk0M2D0
インドネシアは芝がボロボロだろうな
0300
垢版 |
2023/10/16(月) 19:45:26.74ID:L9/GzSG60
インドネシアまじ客多いからそこは良い
前にU-19かなんかがインドネシア遠征したら 5万くらい入ってたし
0301
垢版 |
2023/10/16(月) 19:47:55.52ID:L9/GzSG60
久保建英や中村敬斗の時のインド大会も
イングランド戦とか5万以上入ってたな
やっぱ観客入って緊張感ある試合をこの世代で経験しておくとデカいよね経験値的に
0302
垢版 |
2023/10/16(月) 20:03:05.93ID:CpXk16od0
>>298
森山さん、S級取得したの?
0303
垢版 |
2023/10/16(月) 20:07:06.47ID:7khgs1MA0
あの試合は地獄だったな
雷鳴ってるのに中断にもならんかったし
0304
垢版 |
2023/10/17(火) 00:32:42.47ID:S8MwSaCV0
>>288
東アジアの平均身長

韓国 男性:172.5cm 女性:159.6cm
台湾 男性:171.4cm 女性:160.4cm
日本 男性:170.8cm 女性:158.0cm
中国 男性:169.7cm 女性:158.6cm

日本人の平均身長は、1980年生まれがピーク。
20年以内に平均身長も中国に抜かれると予測されている。
0305
垢版 |
2023/10/17(火) 00:41:14.97ID:S8MwSaCV0
>>289
日本人の平均身長は低下傾向―低出生体重児増加が影響している可能性

身長の約8割は遺伝的に決定されるが、約2割は栄養状態や健康状態などの幼い頃の生活環境で決定されるため、
成人身長はこれらの幼少期の環境の指標になるといわれている。
特に、早産あるいは胎児発育不全により、低出生体重児として生まれた児は
成人身長が低くなりやすいことは国内外の研究で示されている。
日本では1970年代後半に最低5.1%であった低出生体重児出生率が2007年には
9.7%(男児8.5%, 女児 10.6%)となり、現在も高止まり状態が続いている。
今後も若い世代の平均身長は低下することが予想され、2014年に生まれた人は
1980年に生まれた人と比べて男性は1.5cm, 女性は0.6cm身長が低くなることが予想される。
0306
垢版 |
2023/10/17(火) 06:05:24.38ID:qJQ/6z2l0
頭悪そう
高齢者は背が低く、高齢になる程背が縮む
日本は平均年齢が高いから全国民の平均身長となると他国より低くなる
0307
垢版 |
2023/10/17(火) 06:32:35.35ID:31Q1CIRq0
ジャカルタにアジアで一番って言えるくらいのサッカー専用スタジアム出来たんだよね。

凄いスタジアムだから調べてみたらいい。
あれを首都のど真ん中に作るんだからサッカー熱だけは凄いのはわかる
0309
垢版 |
2023/10/17(火) 06:51:46.76ID:qJQ/6z2l0
ざっと計算したら、U17アジアカップ代表の平均身長は177.2cmだった
この年齢だとまだ数cm伸びるだろう
0310
垢版 |
2023/10/17(火) 07:13:47.20ID:qJQ/6z2l0
https://ameblo.jp/reiz100/entry-10560299649.html
古いけどここのデータを参考にすると、結果を出すには代表選手の平均身長が180前後必要だと思われる
国民全体の平均身長だと、無駄なサンプルが混ざり過ぎているから、参考にするだけ無意味だよな
0311
垢版 |
2023/10/17(火) 07:36:50.99ID:qJQ/6z2l0
一応先月のU23アジアカップ予選メンバーの平均身長も算出→178.8
この年齢になるとそろそろ身長が止まるだろうから、2030年W杯メンバーの平均身長はこの辺かも
0312
垢版 |
2023/10/17(火) 07:52:19.66ID:uOB8juJ60
ジャカルタは仕事で行くヤツと夜遊びに行くヤツ、どっちかってイメージ
観光でめぼしいもんがないし
0313
垢版 |
2023/10/17(火) 08:45:23.99ID:pCfsGhu00
前から思ってたけど中東は意外と平均身長低いよな
イランくらい大きいのは?

ベルクマンの法則って言うけどロシアは意外と低いよね
0314
垢版 |
2023/10/17(火) 09:25:15.23ID:qJQ/6z2l0
いつも在日がアジアが身長がと騒いでいるけれど、
日本は基本的にW杯の世界基準で考えているからアジアの話はどうでもいい

それから、代表板は多くの選手の中でも、健康優良児で生まれたであろう上澄みエリート層の話をしているのに
日本人全体の平均や下澄み未熟児の話をされてもこれも場違い

代表板の在日はいつもどこか論点がズレていて頭悪いのが多いな
しかも長文で何度も似た話を繰り返しするから厄介
0315
垢版 |
2023/10/17(火) 10:33:19.26ID:MqXzbSOX0
>>307
日本がグループ2位通過するとラウンド16はそのスタジアムでやるな
0316
垢版 |
2023/10/17(火) 10:48:02.28ID:31Q1CIRq0
高校サッカーはCBの育成10年くらい遅れてしまったよな。GKの育成はかなり良くなってきたけど、今のままだと鹿島の植田とか関川が限界だと思う。
この年代の代表に選ばれた鈴木も同じ弱点抱えてる。足下あんまりって言われてる本多の方が上手いんだもん。
人材プールって事考えたら勿体無さすぎる。特にCBは適正が少ないポジションだし、一人も無駄に出来んと思う。
0317
垢版 |
2023/10/17(火) 11:37:13.76ID:31Q1CIRq0
永野が怪我みたいなんで、CBは元々薄いポジションだからFWより心配してる。

鹿島の大川呼んで欲しいけど、広島の大会や新潟ユースも全く呼ばれてないんだよな。
大川は左利きだし絶対役に立つと思うけど。
0318
垢版 |
2023/10/17(火) 11:39:48.12ID:1/HqrQu50
CBは植田以降プロで必要とされる技術と能力が一変しちゃったからね
高校サッカーだとまだそれを教えられる指導者が少ないし更に下の町クラブレベルで底上げできないとなかなかユースとは戦えないポジションになってる
0319
垢版 |
2023/10/17(火) 11:39:54.95ID:31Q1CIRq0
大川は予選のトレーニングパートナーには入ってたのね。
土屋が成長してきてるから、まぁ二枚は揃うけど、鵬学園の鈴木では厳しい。
0320
垢版 |
2023/10/17(火) 11:44:24.64ID:31Q1CIRq0
>>318
静学辺りはそんな中結構頑張ってるんだよね。
去年も行徳いたし、柏に内定してる関根とか、川崎の田邊とかも。

フィジカルが問題じゃないだけに、勿体無い感が凄い。
0321
垢版 |
2023/10/17(火) 11:49:27.16ID:WYAXFN/z0
国内だと植田くらいでも十分だけど、代表とか海外でプレーって考えたら確かにちょっと心配ではある

神戸の菊池とかもそうだったが何かが足りてない
0322
垢版 |
2023/10/17(火) 13:34:36.37ID:pCfsGhu00
関根ってこないだアジア大会に出場した関根大輝のこと?
0323
垢版 |
2023/10/17(火) 13:47:15.40ID:pNKsaIfu0
関根は来年プロに専念するみたいな話もあるみたいだね。
まぁフル代表まで来ると思う。
0324
垢版 |
2023/10/17(火) 15:33:20.48ID:pCfsGhu00
静学みたいなテクニシャン揃いのチームは小さいイメージがあるけど
関根みたいな選手も出てくるんだね
0325
垢版 |
2023/10/17(火) 17:36:37.02ID:pCfsGhu00
187cmのSBは貴重な存在ではあるな
これが171とか173とかなら石ころみたいな存在だからな
腐る程いる
0326
垢版 |
2023/10/17(火) 17:58:01.34ID:riOnM/2a0
>>325
サッカーの話は?
0327
垢版 |
2023/10/17(火) 18:26:18.86ID:S8MwSaCV0
>>306
日本人の身長“30年間伸びず” 男性170.8cmで逆に低く

文部科学省によりますと、2021年度の17歳男性の平均身長は、170.8センチだったことが分かりました。
戦後間もない1948年、160.6センチだった17歳男性の平均身長は、1994年には10センチ伸びて170.9センチになりました。
ところが、それから30年近くにわたって横ばいが続いているばかりか、逆に0.1センチ低くなったのです。

一体なぜ、平均身長は伸びていないのか?専門家は、次のように話します。
国立成育医療研究センター 社会医学研究部・森崎菜穂部長:「(出生時の体重が)2500グラムより小さいお子さんを低出生体重児と言うが。
そういう子どもが増えているというのが、原因の一因ではないかと考える」

若いやつにチビが増えているという話。
0328
垢版 |
2023/10/17(火) 21:32:59.30ID:+yvf+gZ10
ワールドカップ前にもう合宿とか活動入れてないんだね。
アジア予選がU16時代の感覚をこちらが変えないといけないな。
今回の世代の選手達が予選でたくましく見えたのもその影響はあると思う。
0329
垢版 |
2023/10/17(火) 21:38:58.78ID:+yvf+gZ10
AFCの改革で、U15とかU18とかの年代をじっくり強化出来る様になったのを活かしたいな。
協会のスケジュール見てるとまだ対応出来てない様に見える。
あとU20の年少が不利になる現象も早く改善してほしい。
0330
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:40.71ID:HSq9FrM30
>>327
だとしても、長年各国の代表選手の平均身長は180弱で安定していて、
人口の多さで考えたら、180前後の人口の多さも中国>日本>韓国>台湾の順になると思うが
だけどサッカーの強さと人口の多さは何の因果関係も無いし、
各国の(大半が競技人口でない)17歳男性全体の平均身長を比較しても、
同様にサッカーの強さとは何の因果関係も無いと思う
サッカーの話と無関係なのにしつこく平均身長の話をしているから頭悪そうと思っただけ
0331
垢版 |
2023/10/18(水) 01:17:27.53ID:HSq9FrM30
180弱は日本か
各国は180前後に訂正しとく
0332
垢版 |
2023/10/18(水) 01:57:47.67ID:lrm7HjU70
>年少組はむしろu15〜17の段階で手厚く強化されるでしょ。この段階では年長組(現u18,u16世代)のほうが不遇だし谷間化しやすい
0333
垢版 |
2023/10/18(水) 04:26:47.20ID:7fHzUECA0
もう3週間後だけどメンバーまだ発表されないな
FW陣が道脇以外誰外れてもおかしくないから気になる
0334
垢版 |
2023/10/18(水) 04:29:35.73ID:7fHzUECA0
日本の少子化ヤバいし
たぶんこの世代で優勝できなきゃもう優勝出来るチャンス無いと思うわ
0335
垢版 |
2023/10/18(水) 04:48:21.45ID:7g0oclBL0
>>58
とは言うがセネガルにはどの年代も負けてないんだぞ
むしろセネガルがかなり嫌がってると思う
0336
垢版 |
2023/10/18(水) 05:28:31.01ID:jb9Sk4ku0
アフリカも年齢詐称が厳しくなってからアンダーの大会は以前みたいな無双はしてないよな。
ナイジェリアとか本当に名前聞かなくなったし。

ナイジェリアは自浄作用ある様で、インターナショナルドリーム杯はあえて13歳くらいとか呼んでたな。協会が年齢を信用してないパターン。
0337
垢版 |
2023/10/18(水) 05:33:37.41ID:jb9Sk4ku0
年齢詐称が無くなったとは言わないけど、以前みたいな4歳5歳平気と嘘つくのはなくなってる。

インド大会位まではアジアもイラクが年齢詐称全盛だった。森山はアジア予選は実質三回優勝してると言っていい。
0338
垢版 |
2023/10/18(水) 12:28:45.13ID:jb9Sk4ku0
パリ世代の試合見てるけど、上でも書いてる人いるけど、高校サッカー産のCBはもう無理して呼ぶ必要ないな。
彼らは皆国際試合だと爆弾抱えてる。国内だとフィジカルが通用するから問題が表面化しないだけだよ。
なぜこうも年代別で呼ばれる高校サッカーのCBは同じミスを繰り返すんだろうな。指導方針に欠陥あるんじゃないか?

CBだけ何でこんなに差開いてしまったんだろうね。
0339
垢版 |
2023/10/18(水) 13:06:17.47ID:7fHzUECA0
>>338
パリ世代のアメリカ代表は強いわ
予選も凄い無双優勝してるし去年
0340
垢版 |
2023/10/18(水) 13:11:09.52ID:7fHzUECA0
ぶっちゃけパリ世代はあんまだな個人として
東京世代の最年少組が勿体なかったな中村敬斗、菅原とか他にもJで活躍してるのも多いし
パリ世代は細谷今すぐフル代表で見たいくらいで、他はそういう選手いない
0342
垢版 |
2023/10/18(水) 13:12:38.16ID:7fHzUECA0
まぁ久保建英いるだけでも凄いけど
オリンピック出れても出ないだろうしな
0343
垢版 |
2023/10/18(水) 13:30:02.41ID:jb9Sk4ku0
後半アンリを西尾に変えてからはビルドアップはよくなった。
失点はほぼ佐々木のミスみたいなもんだから、あまり気にしてない。佐々木はイップス持ちでレイソルのスタメン落ちたからね。
0344
垢版 |
2023/10/18(水) 13:33:28.90ID:jb9Sk4ku0
>>341
アンリが前半は出てた。
失点云々はGKが佐々木なんで仕方ないけど、パスが余りに下手過ぎて西尾に変えられた。
アンリは対人が成長してるし、スピードもあるけど、日本代表の目指すサッカーとは絶望的に合わない。

日本が世界で戦う上での生命線である、ビルドアップであれだけ無理パスされたれキツイ。
0345
垢版 |
2023/10/18(水) 13:38:54.50ID:7fHzUECA0
パリ世代は海外組呼べるかも分からんし
オリンピック出場怪しいよな
0346
垢版 |
2023/10/18(水) 13:40:38.95ID:jb9Sk4ku0
失点してるから高校産のCBはダメだとは言ってない事は付け加えとく。
ボールを持った時に皆同じ爆弾を抱えてる。

この世代も田中とか鈴木とかまさに同じ。身体的なポテンシャルとか、守備能力の欠如とかと違って、これは完全に指導者が遅れてるだけだと思う。
旧来型のCBとしてなら皆悪くないもん。
0347
垢版 |
2023/10/18(水) 13:47:43.91ID:rg1nl4Ky0
細谷とか普通にJ時代の浅野未満だからどうでもいいわ
0348
垢版 |
2023/10/18(水) 13:49:30.73ID:jb9Sk4ku0
あとやっぱりGKの重要性もわかったな。
イップス持ちは失点すぐするから使ったらだめだ。
0349
垢版 |
2023/10/18(水) 13:58:57.80ID:7fHzUECA0
>>347
いや公式戦15ゴールで
普通に浅野以上に結果出してるんだが下位チームで
0350
垢版 |
2023/10/18(水) 13:59:11.82ID:ihla2RGI0
今日本で一番若手で良いCBは大宮の市原だと思う
0351
垢版 |
2023/10/18(水) 14:01:02.20ID:ihla2RGI0
>>347
浅野は広島の全盛期重なったのもあるだろうよ
0352
垢版 |
2023/10/18(水) 14:04:11.18ID:7fHzUECA0
>>350
普通に名古屋の藤井でしょ東京世代最年少組だが
パリ世代はCBが弱いな
0353
垢版 |
2023/10/18(水) 14:10:21.89ID:ihla2RGI0
パリは年少世代はCBに面白い素材はいるけどクラブがあんまり使ってないもんな。そのツケが来てるだけだわ

鹿島時代の町田とかも酷かったけど、昌子や植田が抜けて使わざるをえなくなって、使ううちに伸びていったからな。
0354
垢版 |
2023/10/18(水) 14:20:17.60ID:ihla2RGI0
あんまり韓国の話はしたくないが、あそこはU22枠をKリーグに作って、若手のCBが育ってきてる。
日本も色々考える時期にきたと思うな。
0355
垢版 |
2023/10/18(水) 14:25:35.46ID:ihla2RGI0
>>352
その藤井も長谷川がミスに目をつぶって使い続けたからあれだけ成長した
0356
垢版 |
2023/10/18(水) 14:32:52.48ID:lJounUra0
やっぱりセカンドチーム欲しい。
0357
垢版 |
2023/10/18(水) 14:38:08.82ID:S8V9neUV0
>>354
ルヴァンでやってる。
0358
垢版 |
2023/10/18(水) 14:46:25.13ID:mqxRqMeF0
枠は良い考えだと思うよ 
日本は大卒があって、そこと競争になるから枠の意味はある 

大卒と差別化する施策ないと、いわゆるポストユースの育成はJリーグは永久にこうだと思う
0359
垢版 |
2023/10/18(水) 14:50:51.32ID:mqxRqMeF0
パリ世代はもう手遅れで仕方ないけど ロス世代に向けては枠を設定するのはいいんじゃないか 
東京世代だってU23のセカンドをJ3にいれたりしてたんだし 
若手のレンタル移籍も活発化して良い影響しかないと思う
0360
垢版 |
2023/10/18(水) 14:53:59.49ID:7fHzUECA0
うん、東京世代は間違いなくU-23のJ3で伸びたと思うわ
今も信じられないくらい各選手上手くなってるし
0361
垢版 |
2023/10/18(水) 14:56:14.90ID:jb9Sk4ku0
ホームグロウンみたいな塩漬け前提の制度より、まだ出場枠の方がでれるだけマシかもね
0362
垢版 |
2023/10/18(水) 14:56:24.71ID:E4t4liG20
U23をJ3に入れるのはクラブ数がJ3でも20に拡大した今ではもう厳しいな
0363
垢版 |
2023/10/18(水) 15:03:07.38ID:opnR31O70
移籍市場が事実上なくて若手の価値がそんなに評価されてない日本で、出場枠は若手の価値を上げる為にもいいかもね 
クラブの経営の負担も少なく出来る裏のメリットもある(笑)
0364
垢版 |
2023/10/18(水) 15:10:01.64ID:TqLxNDjg0
>>354
何故か知っている人間が少ないが去年からKリーグの複数のクラブがセカンドチームを4部に参戦させてる
0365
垢版 |
2023/10/18(水) 15:10:02.52ID:h+ah6yGh0
一応ルヴァンではU21最低一人はスタメンで出さないといけない縛りあるけど前半早々交代させるの珍しくないからな
0366
垢版 |
2023/10/18(水) 15:17:37.12ID:opnR31O70
そのルヴァンも来年は大幅改編でもう若手の機会提供って意味合いも薄れる 
エリートリーグも知らない間に終わったし

この同じ口でチェアマンは移籍金を取れるリーグにしたいと言ってるが
0367
垢版 |
2023/10/18(水) 15:19:34.73ID:7fHzUECA0
東京世代何人かの伸びっぷりは期待以上想像を遥かに超えてる
三笘、冨安、板倉、町田、菅原とかはこんなにも凄い選手になるなんて思わなかったわ
パリ世代もそうなれば良いけど・・・
0368
垢版 |
2023/10/18(水) 15:23:24.40ID:opnR31O70
U23選抜チームって言う微妙な施策もあったけど、あれですら今の無策よりマシ

そもそもホームグロウンをA契約の枠に換算しないとかやってるんだか馬鹿過ぎるよ 
0369
垢版 |
2023/10/18(水) 15:23:56.68ID:lJounUra0
>>364
そりゃ4部やからな…

今後はJFL以下を弄るしかない
新会長がどう考えるか…Jリーグ未満が見えてる候補は岡ちゃんぐらいか?
0370
垢版 |
2023/10/18(水) 15:28:48.49ID:lJounUra0
U23チーム(瓦斯・脚大・桜大)ベストイレブン

原大智
 平川堂安久保
  喜田奥野
初瀬渡辺瀬古内田


全員がプロに定着出来るわけではないし十分に成功と思う
0371
垢版 |
2023/10/18(水) 15:29:09.69ID:opnR31O70
>>367
菅原がJでは全く出番なかったのに、オランダではすぐに使われたの笑ったわ 
0372
垢版 |
2023/10/18(水) 15:42:15.21ID:opnR31O70
ジュビロにいた伊藤とかも期待以上 もう終わったと皆思ってた 今の西川よりオワコン感あった 
そんな伊藤も外国人監督になって出始めた まぁ少しミスしただけで干した日本人監督(名波ではない)が居たんだけどね 
0373
垢版 |
2023/10/18(水) 16:17:23.06ID:7fHzUECA0
今のジュビロの横内も厳しかったな
三笘がどれだけトゥーロンで結果出しても序列がマリノス遠藤以下だったし
J1でめっちゃ活躍してるのにアルゼンチンU-22戦の出来だけですぐ見切ったような感じの扱いしたり
0374
垢版 |
2023/10/18(水) 16:20:40.76ID:7fHzUECA0
ワールドカップまでは森保ジャパンの戦術面やってたと言われてるよね横内
今は練習とか戦術面も名波がやってるみたいな記事見たけど
ビルドアップはめっちゃ良くなったわフル代表
0375
垢版 |
2023/10/18(水) 16:25:08.63ID:7fHzUECA0
あとワールドカップ前までバイタルとかユルユルだった守備の寄せ甘さも無くなってるし
コーチとしてはめっちゃ有能なのかもしれない名波さん
0376
垢版 |
2023/10/18(水) 19:53:57.16ID:POaAmJHV0
大宮の市原って185cmか。
今はCBとしてはギリギリの身長だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況