X



森保ジャパン part376

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325a
垢版 |
2023/09/17(日) 17:14:47.19ID:om1QP13X0
>>318
ユニバよりもU22の勝利を評価していたんだが、こっちはどうも今ひとつなんだよなあ

Jのスカウト基準間違ってるんじゃねえの?って思わずにいられない
0326
垢版 |
2023/09/17(日) 17:15:09.42ID:Y9iax42h0
>>315
考え方がしっかりしてる方が大学経由する
代表入りに焦るやつは10代で欧州に行く
0327
垢版 |
2023/09/17(日) 17:26:40.43ID:5hVfZFaQ0
>>326
ヒデ、本田、岡崎、香川、長谷部、内田、鎌田、久保「21歳までに四大リーグに行かなきゃだめ」

多分ヒデの時代から継がれていったこの言葉が全てだろ。
岡崎に限って言えば16−17からJリーグでバンバン試合に出させて、18−19で四大リーグ挑戦が理想とかって言ってたわ。多分、久保がそれに当たるのかな。
鎌田も言ってたけど、20歳は若くない。20歳でJリーグならそれぞれのチームでエースか王様じゃないといけないし、国内でプレーしてる時点で自分は遅れてるなと思って焦らないと。四大リーグを見れば20代前半でビッグクラブのレギュラーは普通にいる。そこを目指すためには成長を加速させないといけない。

ただ、日本は長友ー武藤ー伊東ー三笘の大学ラインもハズレちゃいないんだよな。
海外挑戦で1番終わってるのって多分、いい年してしょうもないリーグのしょうもないチームに挑戦する奴らだと思うわ。
1番成功例が少ない。新潟の伊藤なんとかシントでも通用してないじゃん。
それに古橋みたいに辺境で多少活躍しても四大リーグに行けるわけじゃないんだよな。

でも、町野が言う次のW杯俺は27って発言を聞くと仕方ないのかなと思う。
今の国内組はノーチャンスだから。
0328
垢版 |
2023/09/17(日) 17:28:16.65ID:ogjjHEZS0
大卒のデメリットはプロデビューの年齢だよな
Jにセカンド作ればもっといいと思うけどね
5大行くまでに年齢があがちゃうんだよな
せめて2年早めるならセカンドチームが必要だな
0329
垢版 |
2023/09/17(日) 17:30:07.07ID:MIzbti8E0
Jは貧乏だからセカンドチームなんか持てませんよ
0330
垢版 |
2023/09/17(日) 17:30:12.19ID:ogjjHEZS0
>>327
この4人の共通点は足が速いね
長友の全盛期とか前田みたいにカバーエリア広かったよな
0331
垢版 |
2023/09/17(日) 17:39:35.56ID:3YnoXDsl0
ちょっと前にあったU23はクラブ側は続けたかったけどJ側の都合で潰されたからなぁ
あれはもったいないことした
0332
垢版 |
2023/09/17(日) 17:43:45.87ID:YeWb3p260
>>315
スポーツ推薦で進学しているから頭は、高卒と大差ない

大卒 名波 長友 吉田 守田 古橋 相馬
高卒 中田 長谷部 内田 川島
0333a
垢版 |
2023/09/17(日) 17:44:58.37ID:om1QP13X0
大学コースは平山のせいで印象が悪い

それでもIJ三笘旗手で盛り返してきたが
0334
垢版 |
2023/09/17(日) 17:45:46.13ID:ogjjHEZS0
>>329
多少財政面はあるかもしれんが
スタジアムの確保の問題でしょ
0335
垢版 |
2023/09/17(日) 17:46:06.39ID:GTXWklcX0
>>324
右SBの責任もあるが…後半早々にゲンドージがアップしたのも事実やぞ
そこから鎌田が持ち直して攻撃良くなって交代は延びたがヴラホビッチに独力で決められてゲームセット
前半の鎌田は酷いもんだったぞ
0336
垢版 |
2023/09/17(日) 17:48:23.03ID:ogjjHEZS0
一般入試の代表選手って誰かいたっけ?
0337
垢版 |
2023/09/17(日) 17:50:54.68ID:2wj2ErCQ0
香川真司
「海外に挑戦するのは早ければ早いだけいいと思う。挑戦して失敗したらその選手の自己責任。仮に失敗しても理想的なキャリアを進めないかもしれないが判断が早ければやり直しはいくらでもできる。
10代で海外に行って4大のBチームと契約するのはリスクある。それならJリーグあるいはヨーロッパでもレベルが落ちるリーグでトップチームの選手として試合に出る。久保くんが理想な形だと思います。」
0338
垢版 |
2023/09/17(日) 17:56:15.22ID:GTXWklcX0
ちなみに試運転期間中なのはサポも理解してて鎌田には今のところ差別もブーイングも無い
あのブーイングはインモーもフェリペアンデルソンも下げて試合諦めたっぽいサッリに対してじゃね
0339
垢版 |
2023/09/17(日) 17:56:25.67ID:ogjjHEZS0
5大のセカンドでもいいと思うけど
上がれるビジョンがあるならいいと思う
それは選手次第でしょ

冨安はベルギー経由だけど
5大セカンドでも彼なら普通にトップ行けたでしょ
要は本人次第でしょ
0340
垢版 |
2023/09/17(日) 17:58:25.12ID:sCJ5CAp70
>>335
アシストも決めたし守備も結構良かったけど
ただラツィオ自体が今期終わってるから移籍組の鎌田がスケープゴートにされそうだな
上田もさっそくCL前に怪我して監督から失望されてるし今シーズン代表メンバー雲行き怪しすぎる
0341
垢版 |
2023/09/17(日) 17:58:32.61ID:K5w4mnwK0
三笘は大好きだけど昨日の三笘はかなりイマイチだったと思うけどな
あんな三笘で満足なのか? 俺は正直ガッカリしたよ
プレミアに来てワースト3に入る出来だったと思う
0342
垢版 |
2023/09/17(日) 18:00:02.10ID:U4XPRHO60
冨安は代表で育てたようなもんでしょベルギーでも試合出てなかったし
0343
垢版 |
2023/09/17(日) 18:02:01.16ID:8SEgOuu30
>>337
中村敬斗とか何回か失敗しても辺境2部から這い上がって今リーグアンでまだ23歳だからな
このくらいの年齢で海外初挑戦する選手もいるけど、それだとこんなに失敗したらチャンス貰えてないもんな
そう考えると早くに欧州サッカーにチャレンジするのは本当に大事だと思う
0344
垢版 |
2023/09/17(日) 18:03:17.49ID:2wj2ErCQ0
23歳以下の4大リーグ出場数

133試合 久保建英 まだ2シーズン分残ってる
83試合 冨安健洋
69試合 香川真司
59試合 伊藤洋輝
48試合 中田英寿
34試合 堂安律
31試合 鎌田大地
26試合 内田篤人
0345
垢版 |
2023/09/17(日) 18:04:44.99ID:I/xVj4OB0
堂安昨日のリヴァプール戦で先制点決めてたなやるやん
0346
垢版 |
2023/09/17(日) 18:06:18.00ID:2wj2ErCQ0
孫興民 163試合 23歳のシーズンまでの試合数(4大のみ)
0347
垢版 |
2023/09/17(日) 18:06:31.63ID:Hchm1fiP0
>>304
>奥寺康彦も26で海外挑戦

違うぞ。
奥寺は、1952年3月12日生まれで、1977年10月7日に1FCケルンと契約、
同月22日に対デュイスブルク戦でブンデスリーガ先発デビューしているから、
この時25歳。

奥寺康彦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%AF%BA%E5%BA%B7%E5%BD%A6
0348
垢版 |
2023/09/17(日) 18:07:32.94ID:0zjcPMCD0
資金以上に既存のリーグを改革しないで
新たにプロリーグを作ることで解決してきてるのがセカンドをやり難くしてる
セカンドは本来ならJFLとか地域リーグ辺りにあるもの
それがプロリーグの中に組み込まないと成立しなくなってるから難しい
0349
垢版 |
2023/09/17(日) 18:10:41.52ID:ogjjHEZS0
しかしシントは本当ステップアップに貢献してるよな
プレミア2人のセリエか
あの時期の試合経験は大事だよな
0350
垢版 |
2023/09/17(日) 18:14:02.21ID:2wj2ErCQ0
久保建英 15歳までカンテラ育ち
孫興民 16歳でハンブルガーBと契約

若くして試合に出るには18歳までにヨーロッパに行く必要はありそう(失敗してる選手の方が多いけど)
0351
垢版 |
2023/09/17(日) 18:16:56.44ID:8SEgOuu30
>>349
初期の3人が偉大すぎたけど、それに続く選手が出てきてないんだよね
優磨がアホじゃなかったら普通にステップしてたのに台無しにした

>>350
その二人はエリート中のエリートだからちょっと例外じゃない
0352
垢版 |
2023/09/17(日) 18:17:22.36ID:7UJE2K5C0
>>343
岡崎が同じ理由でドイツにクラブ作ったな
0353
垢版 |
2023/09/17(日) 18:18:04.61ID:uv573E7d0
>>350
そのパターンは家族が移住して現地で仕事してないともう使えないからな
0354a
垢版 |
2023/09/17(日) 18:19:22.31ID:om1QP13X0
なんでこのスレに朝鮮人がいるんだ?
0355
垢版 |
2023/09/17(日) 18:19:48.58ID:7UJE2K5C0
優磨は日本人FWとしては1番オファーきたのにな
セリエにこだわりすぎた

リーグアン数クラブ トルコ数クラブ
ヘルタシャルケ ノッティンガム 
アンデルレヒトクルブブルッヘ
0356
垢版 |
2023/09/17(日) 18:20:11.74ID:2wj2ErCQ0
アジアが若くして4大リーグで試合に出るのはハードルが高すぎるな
0357
垢版 |
2023/09/17(日) 18:26:41.33ID:7UJE2K5C0
>>342
何を訳わからんこと言ってるんだ?
福岡でかなり有名でそこからベルギーセリエと試合で続けて成長していったよ

ベルギーではカップ戦プレーオフ含めて40試合くらい全て90分フル出場だぞ
0358
垢版 |
2023/09/17(日) 18:28:03.64ID:zL5f11Ku0
>>355
本人が20代半ばで戻りたかっただけじゃね
思ってる以上に鹿島愛が強かった
海外志向なんかよりぜんぜん
0359
垢版 |
2023/09/17(日) 18:29:14.49ID:ogjjHEZS0
>>357
俺は試合出てないとかテキトーな事言うやつは相手にしない事にした
時間がもったいないw
0360
垢版 |
2023/09/17(日) 18:30:33.13ID:ogjjHEZS0
憶測になるけどAキャップなかったのもあるんじゃないの?
キャップって結構大事だぞ
0361
垢版 |
2023/09/17(日) 18:32:05.43ID:ooO6M0ZO0
>>343
ポルトガル行っても試合出られない相馬とかもう選手人生詰んでるもんなあ
0362
垢版 |
2023/09/17(日) 18:35:04.79ID:7UJE2K5C0
相馬は活躍してるかは別としてほぼ全試合スタメンだろ
荒らしなのか釣りなのか知らんが信じる奴がいるからやめろよ
0363
垢版 |
2023/09/17(日) 18:37:53.74ID:0zjcPMCD0
ノッティンガムもシャルケもその後1部昇格だったからな
0364
垢版 |
2023/09/17(日) 18:38:14.19ID:F7pFS0T70
才能有って出てくる奴は勝手に出てくる以上!
今夜もビールが美味え🍺
0365
垢版 |
2023/09/17(日) 18:39:47.17ID:TtEwushL0
もう相馬は試合に出てないってことでいいだろ
ここもほぼ全員そう思ってるだろうしw
0366
垢版 |
2023/09/17(日) 18:40:54.91ID:H75YtZ7a0
大学に入るのに一般入試か推薦かなんてどうでもいい
代表に呼ばれるぐらいなら推薦であたりまえ
大学サッカー経てきてるのはしっかりしてるのが多い
03673 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/09/17(日) 18:43:09.88ID:qPZzZNED0
>>340
サッリのチームってスロースターターでいつも大体序盤はグダグダだからな
そこから徐々にバランス修正しながら中盤から後半に躍進するのがパターン

今後バランス修正でメンバーも大きく変わってくと思うがそこでレギュラーに残れるかどうかじゃないか
0368a
垢版 |
2023/09/17(日) 18:50:14.55ID:eB7w6uxA0
戦後日本を破壊した偽善者であるアカと新自由主義グローバリストの俗人どもよ!
これが本当の愛と平等に溢れた究極のナショナリズム国家の姿だ。


世界で1番幸せな国に訪れてみたら天国みたいな所だった
https://www.youtube●.com/watch?v=IQ4oeIxWcuI



世界で国民が最も国を愛し幸福を感じている国であるブータンにおいて国民に敬愛されるブータン国王陛下。
彼は戦前の日本の真の姿と日本精神を理解し戦前までの本当の日本と日本を敬愛されておられる方。

テレビが日本国民に伝えたくないブータン国王の演説 20111117
https://www.youtube●.com/watch?v=2udKKREpIEQ

ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク・ブータン王国国王陛下国会演説全文
https://www.sangiin.go.jp/japanese/ugoki/h23/pdf/BHUTAN-kariyaku-2.pdf
0369a
垢版 |
2023/09/17(日) 18:51:34.27ID:eB7w6uxA0
思考停止で物事の理解力が欠落して平和ボケし、誤魔化しと偽善に騙され自分の首を絞め続ける現代の日本。
戦後にDS米国の植民地になり従順で都合のいい奴隷になるために馬鹿に作り替えられ、
何もかも幼稚化し腐れ切ってしまった現代の日本が凝縮されたようなテレビ番組であるのが日本テレビの24時間テレビ

https://www.youtube.com/watch?v=1540XcsyQAA
0370
垢版 |
2023/09/17(日) 18:52:01.81ID:OoAL93tN0
早熟型の選手が早めに海外行くのもありだし
微妙な選手が大学で自信をつけるもありだ
両方あっていいんじゃね
高卒時点のIJはJリーグからも声掛からなかったんだろ
三笘はボランチのままなら川崎でも試合に出られなかった選手
0371
垢版 |
2023/09/17(日) 19:02:42.64ID:czAMmDwW0
えーまじで〜
伊東がJから声かからなかったとか
三苫が川崎ですら試合出れなかったとか
今の現状からは考えられないわw
二人が活躍してドイツに勝ったとかすごいアメリカンドリームみたい
0372
垢版 |
2023/09/17(日) 19:04:59.97ID:Yt/1EPOi0
>>279
まあソンってすげぇよなぁ
0373
垢版 |
2023/09/17(日) 19:05:20.80ID:8SEgOuu30
最近の代表選手は大卒の成功者がけっこういるよね
日本人は欧米の選手よりフィジカルの成熟が遅いから、そのくらいの年齢がちょうどいいのかもしれない
久保のプレーが安定してきたのも、年齢的なフィジカルが完成されてきた影響も大きいと思う
0374w
垢版 |
2023/09/17(日) 19:05:54.89ID:oFnS72Dh0
遠藤航だって25才で欧州挑戦、5年後にはリヴァプールまで登り詰めたんだから海外行くのが早いも遅いも関係ないわな
すべて本人の資質と努力しだいでどうにでもなる
0375
垢版 |
2023/09/17(日) 19:08:47.84ID:8SEgOuu30
>>374
いや成功するかは別にしてチャンスが欲しいなら若いにこしたことはない
欧米のサッカーは超ビジネスライクだからまず高額で売れる可能性がある10代の選手にチャンスを与える
これが同じ実力で20代半ばだともう同じだけの機会は得られない
0376
垢版 |
2023/09/17(日) 19:11:08.71ID:U4XPRHO60
>>357
冨安は怪我もあって代表招集時はベルギーでベンチだったよ
0377
垢版 |
2023/09/17(日) 19:12:23.94ID:OoAL93tN0
>>347
本人がインタビューで26歳とか言ってた記憶ある
俺も早生まれなので過去の出来事を学年の年齢で考える事あるのはわかる
それが誕生日前か後かはザックリしている
0378
垢版 |
2023/09/17(日) 19:13:43.02ID:EUdIUo9I0
>>33
馬鹿が口開くなよ
0379
垢版 |
2023/09/17(日) 19:18:09.08ID:sCJ5CAp70
>>374
でもまだまだやれる30歳でもうベンチ要員は果たして成功といえるのかどうか
0380
垢版 |
2023/09/17(日) 19:22:38.18ID:ogjjHEZS0
細谷は海外行ってほしいね
0381
垢版 |
2023/09/17(日) 19:23:26.23ID:OoAL93tN0
なるべく若く海外行くと言っても
若いうちにJリーグで無双するとかアンダー代表で絶対的エース格になるとかないと行けないでしょ
行ける人間は限られる
0382
垢版 |
2023/09/17(日) 19:26:23.75ID:ogjjHEZS0
      前田
  奧川 細谷 鎌田 伊東

これ見たい
03833 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/09/17(日) 19:27:38.46ID:qPZzZNED0
>>355
鈴木優磨は身体能力はそこまで高くないから
今のブンデス・プレミア・リーグアンでFWやるのは厳しいんじゃないか
ガチガチに真ん中で体を張れるほどのサイズ高さはないしDFをぶっちぎれるスピードもない

ブンデスのサッカーはここ10年でかなり高速化してきて
大迫も最後は走力不足でFWとしてかなり厳しかった

Jリーグも以前に比べればかなりCBのフィジカル強度が上がっていて
鈴木優磨のフィジカルだと駆け引きを制してヘディングを決めることはできても
CFWとして最初からガチガチに真ん中で競り合うような役割は難しい
今は相方の187cmの垣田が真ん中で競り合えるからチャンスメイクも得点も守備もできる器用さが機能してる面がある
0384
垢版 |
2023/09/17(日) 19:28:24.79ID:H75YtZ7a0
せっかくとったんだから遠藤使ってほしいわ
0385w
垢版 |
2023/09/17(日) 19:29:47.65ID:oFnS72Dh0
>>375
だ~か~ら
個人の能力次第
若いからといってビッグクラブまでに登り詰められるわけじゃない
25すぎてもビッグクラブにいける
すべての個人の能力次第
0386
垢版 |
2023/09/17(日) 19:33:53.33ID:ogjjHEZS0
更に欲を言えば5大でのプレー時間延ばすことだな
プレー年数というか
やっぱり大卒だと若干おそいんだよな
今は上手くいってるけど
そういうフェーズがくればさらに良くなるよと

上位リーグに行ければ満足じゃなくて、数年プレーしないと成長しないからな
0387a
垢版 |
2023/09/17(日) 19:35:25.93ID:G9ZiyZ1H0
クロップもベンゲルみたいになってきたな
日本人評価してくれるんやが結果的に目論見外して飼い殺す
メディア向けに褒めてる時ほど満足してないのも分かりやすい
0388
垢版 |
2023/09/17(日) 19:37:17.20ID:z2USupGL0
>>376
Jからシーズン終わりに移籍したからベンチ外登録だっただけだぞ
そのあとずっと出てる
0389
垢版 |
2023/09/17(日) 19:37:54.82ID:dEl+l54M0
むしろ日本人は25歳ぐらいが成長曲線のピークと思っていた方がいい
ビジネスの観点で見れば若い方が価値が高くなるのは当然だが日本代表の戦力という視点で見れば
20歳だろうが25歳だろうが戦力になるなら別にどっちでもええやんかと
0390
垢版 |
2023/09/17(日) 19:38:06.67ID:rTrC1LQx0
昨日の鎌田が良くなかったと思ってるやつがいるのマジ?
メディア採点でも高評価でラツィオの10番と鎌田だけが脅威だったといわれてる
昨日でスタメン勝ち取ったとみて間違いない
0391a
垢版 |
2023/09/17(日) 19:39:47.01ID:G9ZiyZ1H0
鈴木優磨は間違いなく今の代表向きのプレースタイルでサッカーIQも高いが
あのキャラクターじゃ今後も呼ばれないだろうな
使いこなせない森保の度量がないみたいな論調時々見かけるけど、
欧州やビッグクラブのほうがその辺のメンタリティにはシビアだから
0392
垢版 |
2023/09/17(日) 19:42:03.20ID:hc4cZ9aC0
鎌田ガチでヤバイな
03933 ◆FWr5F.Z97A
垢版 |
2023/09/17(日) 19:42:08.22ID:qPZzZNED0
垣田は走れて体を張れて足元も意外と上手くて代表でも面白いと思う
オシムジャパンの巻を全体的にグレードアップしたようなCFW
巻のような前線中央で体を張って潰れ役の出来るFWの駒も1枚くらい欲しい

ストライカーの上田に慣れないポストプレイさせて怪我させるよりは
普通にそういうプレイをやり慣れてる選手を使った方がいいし
総合ポテンシャルの高い町野修斗と垣田で競わせればいい
0394
垢版 |
2023/09/17(日) 19:42:45.29ID:hc4cZ9aC0
鈴木優磨はアジアカップで代表招集やろうね
0395
垢版 |
2023/09/17(日) 19:42:58.39ID:AbNq1auy0
いつのまにか韓国サッカーを完全格下にした日本サッカー
90年代までは負けてたのにね
0396
垢版 |
2023/09/17(日) 19:43:09.02ID:grINe11g0
選手の取説を作って宣伝して
南野を高値で売り抜けたクロップの販売力は凄い
0397
垢版 |
2023/09/17(日) 19:43:11.46ID:z2USupGL0
>>383
垣田がいない時も活躍してたが、

鈴木優磨に関しちゃシントトロイデンでゴールとってたときの対戦相手がプレミア含め5大にいってるからその辺は問題ないかと
ベルギーは黒人多くて個の能力で勝負してるリーグだからな
0398
垢版 |
2023/09/17(日) 19:43:28.04ID:Pio48AF20
リーガプレミアは特に日本人が優遇されるのはレアケースと思っておいた方がいいな
仮にオファーがきたとしてもステップアップと思って安易に食いつかない方が良い
ブンデスに日本人が集中する理由が分かる気がするわ
一番実力で判断してくれるよね
0400
垢版 |
2023/09/17(日) 19:45:24.76ID:dEl+l54M0
森保は単純な能力だけでなくチームの為に自ら犠牲になるプレーができる選手を優先的に選んでる
このスレでもよく〜使えみたいな意見を目にするが能力だけで測れない部分を森保はよく見極めて選手選考してる
だからチーム内不協和音みたいな話は代表内では全く出てこない
0401
垢版 |
2023/09/17(日) 19:46:02.07ID:ogjjHEZS0
五輪OA誰使うんだろうな
0402a
垢版 |
2023/09/17(日) 19:46:57.72ID:om1QP13X0
>>400
選手からすらも戦術批判されるようなのが無能森ポなんだ
0403a
垢版 |
2023/09/17(日) 19:49:12.71ID:G9ZiyZ1H0
>>398
スペックやリーグの特性理解した上で自分に見合うリーグ行くべきとずっと思ってるし
古橋が無理にプレミア行き希望しなかったのも賢明と思ってるが
さすがに遠藤のリヴァプからオファーは断れないと思うw
0404
垢版 |
2023/09/17(日) 19:50:38.88ID:Za7maI1M0
>>チームの為に自ら犠牲になるプレーができる選手を優先的に選んでる

だからUMAを何回も呼んでるんだろうな
森保さんのサッカーは素晴らしいとか言ってるけどずっと断ってるから今後もないと思うが
0405a
垢版 |
2023/09/17(日) 19:52:04.21ID:G9ZiyZ1H0
>>402
その分選手からの意見汲み上げてるやん
監督と確執あったら選手は120%のパフォで走らんよ
鈴木優磨が呼ばれないのもつまりはそういうことや
0406
垢版 |
2023/09/17(日) 19:53:25.15ID:dEl+l54M0
先日のドイツ戦で森保は鎌田に対して上田の近くでプレーして欲しいと要求していたそうだが
実際の鎌田は右サイドに流れてプレーするこど多かったがそれで森保が怒ったりしてたか?むしろ喜んでただろう
代表という限られた時間の中でガチガチの戦術で固める難しさを森保はよくわかっているからあえて戦術は大まかにして
細かい部分は選手同士の擦り合わせに任せている
クラブチームならともかく代表はこれが正解
0407
垢版 |
2023/09/17(日) 19:53:49.92ID:wQojUOfQ0
リーガではまだ日本人の評価は低いらしい
久保はカンテラ出身だから日本人としては見てないらしいから日本人の評価に繋がらない
0408a
垢版 |
2023/09/17(日) 19:54:36.30ID:G9ZiyZ1H0
>>401
一人は伊藤洋輝で良いと思うけどな
冨安や板倉いないところでリーダーシップとって一皮むけて欲しい
0409
垢版 |
2023/09/17(日) 19:55:15.02ID:Za7maI1M0
>>405
UMAが番組出たときの発言からして確執なんかないし森保は何度も呼んでるっつのw
鹿島のお偉いさんが説得しても鹿島に専念するために断ってる
0410
垢版 |
2023/09/17(日) 19:57:48.12ID:UlwJOm0N0
妄想住人は確執ガーなんて言ってるが真実は>>409なんやろなぁ

妄想や陰謀論には飽き飽き
0411
垢版 |
2023/09/17(日) 19:59:23.95ID:4huDmeZ/0
プレミアの話が多いが、菅原はオランダだろ、成長したのは。
日本代表はそこらへんで活躍できればいいよ。そしてこれでWorldCupとれるとおもうよ
0412
垢版 |
2023/09/17(日) 20:01:02.80ID:bcTZAc4f0
森保叩いてるやつは馬鹿
0413
垢版 |
2023/09/17(日) 20:01:58.13ID:Za7maI1M0
上田は鹿島ではエヴェや優磨、セルクルでもポストタイプでパサーのデンキー、ドリブラーでパサーのグボホ
ムスリッチがこの2人を衛星のように近くに配置するシステムにしてた
上田はほとんど裏抜け特化でしかゴールできないタイプだから代わりにポストとパサー役を近い位置で用意してあげる必要がある
一人だと孤立するから70分でボールタッチ5の試合もあった
0414a
垢版 |
2023/09/17(日) 20:02:19.02ID:G9ZiyZ1H0
>>409
じゃ何でそもそも代表断ってるの?って話やな
鹿島に専念するって言い始めたきっかけは?
実際の確執がどこまでかは知らんがマスコミが騒いだあの一件以降だよな?
どんな発言しようと代表行って信頼関係築くの拒んでるのは事実やし
その時々で気分屋すぎるキャラクターの印象は変わらん
0415
垢版 |
2023/09/17(日) 20:02:36.64ID:uv573E7d0
>>409,410
確執ありますかと聞いてありますなんて答えるわけねえだろ
エムバペとネイマールだって不仲を黙っていただろ
0416
垢版 |
2023/09/17(日) 20:11:12.67ID:Za7maI1M0
DAZNの番組でMCやってるとき日本代表のサッカーすごいとか言って森保さん森保さんて言ってと
わだかまりあるような口調や表情は微塵もなかった
そもそも監督が嫌ってたなら選手を干すのは自由だし何度も呼ばないよ
むしろ雰囲気や発言からしてわだかまりというか腹に一抹ありそうだったのは三笘守田田中碧中村憲剛とかの川崎組
いつまでもくだらない思い込みしてる陰謀論信者は有料契約してサッカー見ようね
0417
垢版 |
2023/09/17(日) 20:12:24.94ID:uv573E7d0
>>416
お前みたいなやつがいるから日本がどんどんダメになっていくんだよ
0418a
垢版 |
2023/09/17(日) 20:15:03.77ID:G9ZiyZ1H0
別に森保と鈴木優磨は対面して話せば普通に信頼関係築けると思うで
実際確執ってほどのことじゃないのもわかる
多少世間に流されて森保批判に乗っかっただけやろうし
だからこそ会って話そうともしない鈴木優磨は幼稚や言うてるんや
代表でプレーしなくても一回直接会ってわだかまり無いアピールしたらええやん
一度騒がせたのは事実なんやし
そのくらいの大人の対応もせず体の良い言い訳みたいな辞退理由を
額面通りに受け取れるわけない
0419
垢版 |
2023/09/17(日) 20:20:26.34ID:Za7maI1M0
監督が好きな選手と好まない選手で派閥というかグループみたいなのができるけど
鹿島も石井の件とかあっても鈴木優磨はイメージと違って周りがどっちかについても争いごと好まずおとなしい人間みたいよ
西大吾が言ってた
0420
垢版 |
2023/09/17(日) 20:20:34.49ID:Y9iax42h0
>>400
久保はいつも監督批判を繰り返す
ブラジル戦、ドイツ戦、スペイン戦
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:27:42.17ID:2y+MGpwx0
本当の能力しだいで一番課題なのは大学に行く事ではなくプロ側の育成ノウハウが育ってない事だよ
ユースまではかなり良い、前もここで議論になったが若手を抜擢する能力は外国人にかなり劣ってる
実力がーで議論が止まってる
本当に実力以外で判断する材料はあるのか、そこの掘り下げが必要
記者とかがこの半年くらい掘り下げだしたけど、外国人監督には若い選手を育てた
ここも評価として見られると言う意識もあるそうだ
0422
垢版 |
2023/09/17(日) 20:27:46.37ID:NUeZ8oU10
久保っち試合の後のインタビューや試合後の会見やラジオ、シーズン後のインタビューとかで判定に対してよく文句言ってるよな
半分以上本気っぽく審判協会に抗議しますとか協会は何も言ってきませんねとか
良くも悪くもあれは日本人のメンタリティにはないわ
0423a
垢版 |
2023/09/17(日) 20:29:40.71ID:G9ZiyZ1H0
>>419
ならピッチの振る舞いももう少し気をつけたほうが良いな
特に昨季の鳥栖戦のような味方の士気下げかねん態度は
自己演出の方向性やな
0424
垢版 |
2023/09/17(日) 20:30:17.28ID:Hchm1fiP0
>>332 >>336
当たり前過ぎて恐縮だが、サッカー選手で大卒者は、普通サッカーで入学する。
日本代表経験者が多くを占める日本サッカー協会首脳は、昔から早稲田の学閥が幅を利かせているが、早稲田は大昔は、スポーツ推薦という制度ではなかったのかもしれないが、二部にスポーツ選手を入学させていたようだ。
川渕三郎、釜本邦茂、宮本征勝が第二商学部、松本育夫が第二政治経済学部。
西野朗(教育学部)の頃辺りから長く、教育学部体育学専修にスポーツ選手を入れていたようだが、同氏は進学校の浦和西高出身で勉強ができたらしいから、一般入試で入った可能性もある。
一般入試で入った稀な例で有名なのが、岡田武史(政治経済学部)と加藤久(教育学部)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況