森保ジャパン part388

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253
垢版 |
2023/10/15(日) 18:59:33.29ID:MZvzsykt0
>>245
遠藤を控えに追いやられるレベルの奴が出てこないと16以上は無理だろうな
0254
垢版 |
2023/10/15(日) 19:00:40.31ID:kF+aHNu80
>>249
でもお前のところの国はアジア大会で大学生がいる3軍の日本に買って金メダル見せびらかすくらい喜んでるじゃんw
0255名無し
垢版 |
2023/10/15(日) 19:01:37.98ID:Bpfb7Evz0
>>249
ドイツは格付け完了って感じだよね
現時点では日本が上
あとはワールドカップでより上の順位に行くだけだがそこがむずかしい
0256
垢版 |
2023/10/15(日) 19:02:36.88ID:k9djtSl50
       前田28歳
  三苫29歳 鎌田30歳 伊東33歳
     遠藤33歳 守田31歳
中山29歳 冨安28歳 板倉29歳 菅原26歳

これはヤバイ ジャマイカにも負ける
0257
垢版 |
2023/10/15(日) 19:05:16.09ID:phPFOw480
>>256
ボランチがマジできつい
0258
垢版 |
2023/10/15(日) 19:06:25.73ID:ZyNi58lp0
板倉をボランチに上げて、若手のCBに経験積ませろよ
トップ下は田中でいい
南野とか久保の類に枠は使いたくない
0259
垢版 |
2023/10/15(日) 19:09:41.88ID:NIvD65T+0
リオ世代の選手の代わりが出てくるかはかなり大きいだろうな
と同時に衰えたリオ世代の主力をちゃんと切ったり序列下げをできるのかどうか
勿論衰えてない選手はそのままでもいいが
26W杯でも遠藤守田がボランチ1番2番のままじゃ今がピークのチームになりそうだな
0260
垢版 |
2023/10/15(日) 19:09:54.10ID:aTMrf/WF0
Wカップ時は三笘冨安怪我の上に吉田長友が居ての撃破だから凄いんだよね
0261
垢版 |
2023/10/15(日) 19:11:53.18ID:aTMrf/WF0
Wカップ時の戦力だったらハリルやザックなら3戦全敗だったよ
0262
垢版 |
2023/10/15(日) 19:16:05.49ID:8RVdBD1U0
>>256
半分は入れ替わらんとWCでオワタ\(^o^)/なるわw
0263
垢版 |
2023/10/15(日) 19:16:07.50ID:D+2YX1oM0
>>256 ベスト16までしか行けなかったDNAの大半を次のW杯に残しても年取ったのも含めて失敗するだろうね。オリンピック組やまだ無名の新生が新しい次のw杯の歴史を作る。
0264
垢版 |
2023/10/15(日) 19:17:42.78ID:SIRRwI1q0
>>245 次のワールドカップのトーナメントはベスト32からスタートだろ
どこと当たるかわかんねーのにベスト16堅くはねーよ
0265
垢版 |
2023/10/15(日) 19:21:30.93ID:HOU6Ji2q0
>>262
3年後なんてどうせ滅茶苦茶変わってるよ
久保と冨安くらいだろ確実に選ばれるの
0266
垢版 |
2023/10/15(日) 19:23:12.17ID:RUqpRzpO0
次のW杯
3位と1位が当たりやすいと思うから
グループリーグの方で
全力投球して
ベスト32でターンオーバーと言うか2軍当てた方が良い気もする
まあ3位が強い事もあるから
運もあるだろうけど
0267
垢版 |
2023/10/15(日) 19:23:13.55ID:V1Kogyaz0
>>84
しかし今改めて振り返ると、2019アジア杯メンバーは本当に酷いな
本当にコネ人事が多くて、当時森保が批判されただけの事はある
今はまともになったけど、周りのスタッフがまともになったのかな
0268
垢版 |
2023/10/15(日) 19:24:58.63ID:u2GXEBa70
ボランチと伊東のとこが久保ぐらいであとは、あんま変わってないだろ良い適正年齢だわ、キーパーは誰になってるかわからん
0269
垢版 |
2023/10/15(日) 19:26:43.21ID:Lpu9AZUb0
>>252
頭悪いから自分が蹴りたいとか言ってそう
0270
垢版 |
2023/10/15(日) 19:29:33.71ID:VjvYPcuc0
サンフレも森保がメンバー固定して強化するやり方のせいで長年同じメンバー使い続けてJ2に落ちかけてクビだし同じような結末になりそう
ボランチも青山使い続けてそこ狙われて崩壊してたのに立て直せなかったのがクビになった要因としては大きいからな
0271
垢版 |
2023/10/15(日) 19:30:45.51ID:b7OFuL0o0
この強さが続くなら最高だが
どうなるのだろう

この強い日本代表を見れるなら生き続ける価値があるってもんだ
0272
垢版 |
2023/10/15(日) 19:32:16.23ID:VjvYPcuc0
似てるのがFWも定まらないまま0ゴールの皆川使い続けた
0273あ sage
垢版 |
2023/10/15(日) 19:33:59.77ID:AtTmVXaJ0
奥抜ランニングしとるやん
後半出すかもしれん
0274
垢版 |
2023/10/15(日) 19:34:02.92ID:auyaYTeV0
>>260
今からW杯の守備メンツ見返すとグロいもんなぁw
よくあんなハンデ背負ってやったもんだよ
0275
垢版 |
2023/10/15(日) 19:36:11.44ID:ZyNi58lp0
ペルー人も35歳のFW出して代わりの若手がいないんだよとか嘆いてた
やはり人口、インフラは大事だよ
0276
垢版 |
2023/10/15(日) 19:39:39.52ID:VjvYPcuc0
都並も似たようなこと言ってたが森保は現役時代から思考停止パターン入って同じことばかり繰り返す人間
今実際に起きてることに臨機応変に対応するとか切り替えが苦手
交代の仕方とかもね

だから連覇した時期みたいに上手く回ってる間はいいけどあと2年後とかどうすんのこれ?詰んでね?ってなってる可能性も覚悟したほうがいい
0277
垢版 |
2023/10/15(日) 19:41:10.56ID:NIvD65T+0
>>267
コネ人事って誰?
0278
垢版 |
2023/10/15(日) 19:41:10.18ID:1xtmu6qI0
オーストラリアみたいに強豪とのマッチメイク頑張れよなー
あいつら良いとことしかしてない
0279
垢版 |
2023/10/15(日) 19:42:52.90ID:V1Kogyaz0
>>270
好調だからと現状維持で固執してしまったら2026w杯は厳しくなる
パリ五輪後、若手発掘もしていかないとね

>>274
結局さ、柴崎吉田酒井長友に拘り過ぎたせいで2022w杯のメンバーが中途半端になった気がするな
もう少し早く若手を登用していたらベスト8に行けたかもね
0280
垢版 |
2023/10/15(日) 19:45:32.34ID:V1Kogyaz0
>>277
一番酷いのが青山
当時膝怪我してるのに招集して、結局アジア杯1試合でリタイアした
その後塩谷や冨安がボランチする羽目に
0281
垢版 |
2023/10/15(日) 19:50:53.47ID:k1mV4zLB0
GKの大迫もだが必ず広島枠用意するよな
ちょっと前の佐々木とか
なんかの密約でもあんのか
0282
垢版 |
2023/10/15(日) 19:51:20.77ID:KZL5wggU0
2020〜2021はコロナの影響で親善試合なんかほとんど組めなかったのに若手発掘(笑)だって
どこにそんな余裕あったんだか
それともコロナのない世界で生きてたのかな?夢と妄想の世界で生きてる人はうらやましいねえ
0283
垢版 |
2023/10/15(日) 19:51:26.48ID:ZyNi58lp0
>>278
資源輸出国は景気がいいんだよ
0284
垢版 |
2023/10/15(日) 19:52:28.88ID:V1Kogyaz0
でも最近の森保人事はまともになったと思う
もう特に酷いのはあまり見掛けない
浅野はよく批判されてるけど、呼ばれて当然だと思う
大迫はまあいいと思う
0285
垢版 |
2023/10/15(日) 19:53:36.99ID:ZyNi58lp0
大迫、毎熊、伊藤敦は、欧州に行けよ。甘えるな。
このままWC出れると思ったら間違い
0286
垢版 |
2023/10/15(日) 19:57:07.18ID:aTMrf/WF0
三笘がいると他が躍動する特に伊東辺りが
冨安がいれば安定感もたらし安心して攻撃できる
居ないW杯ではドイツに押されてたが居ると圧勝

まさに三笘富安の飛車角、それらが怪我すれば普通の監督なら発狂する、そして吉田長友のハンデ付きなんてもうどうにもならん
それをベスト16は超名監督しかムリですハイ
0287
垢版 |
2023/10/15(日) 19:58:21.83ID:F6lgB+/c0
>>284
森保は去年と変わらずゴミだぞ
あいつよりもナナミが優秀説がある

名波がやりたかったことが日本代表にできて
ジュビロと山雅にはできなかっただけだったんだろうな
0288
垢版 |
2023/10/15(日) 19:59:19.93ID:V1Kogyaz0
>>282
東京五輪世代は森保が監督で、かなり親善試合が多かったと記憶しているが、もう忘れたのか?
0289
垢版 |
2023/10/15(日) 19:59:34.81ID:F6lgB+/c0
森保解任でななみ監督爆誕
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 20:00:35.04ID:lOi1WDga0
こいつら森保ジャパンがワールドカップ優勝しても「森保は無能!」ってぎゃーぎゃー騒いでそうだなw
0291
垢版 |
2023/10/15(日) 20:00:49.30ID:aTMrf/WF0
森保がダメなら誰なら良いんだっていう
0292
垢版 |
2023/10/15(日) 20:04:15.78ID:F6lgB+/c0
これだけ選手層がいたらジーコだって名監督だわw
森保は明らかに名波に助けられてるだけだろ
ななみがいなかったら森保なんかクソゴミだぞw
0293
垢版 |
2023/10/15(日) 20:05:37.29ID:V1Kogyaz0
森保は固執しなければ有能
あと2期目に有能なスタッフが増えた気がする(名波ではなく)
0294
垢版 |
2023/10/15(日) 20:07:13.08ID:k1mV4zLB0
>>287 J1下位レベルの20億の予算と選手層があったのにJ3で予算2億くらいのチームにもボコられる名波が?w
ウインガーに反則外国人置いて放り込みくらいしかしなくてビルドアップできないと言われた戦術皆無の代名詞やぞ

Jリーグのどのクラブもオファーしなくて指導者としては終わってた
0295
垢版 |
2023/10/15(日) 20:07:33.14ID:NIvD65T+0
W杯メンバーは基本下降線のベテランが主力にいるから
大体W杯後にもっと若手を使ってればってなるな
多分2026もリオ世代の主力組がそんな感じになるんだろうし
0296
垢版 |
2023/10/15(日) 20:08:48.43ID:F6lgB+/c0
>>294
名波は森安みたいなゴミを覚醒してやっただろ
名波アンチのほうがうぜーな

名波の偽SB戦術はジュビロと山雅がやるにはあまりにも選手の技術がなさすぎただけ
こんな常識も分からんからお前はクソ代表にわかってバカにされんだよw
0297
垢版 |
2023/10/15(日) 20:08:56.12ID:auyaYTeV0
結局は適材適所なんだよ
コーチだからいいのであって監督としての名波は最悪だぞw
0298
垢版 |
2023/10/15(日) 20:09:21.98ID:aTMrf/WF0
普通の監督なら飛車角怪我だけで乱心の終戦よ
それを冷静に采配しベスト16に導いたんだ大した戦力でも無い中でな、これで無能ならほぼ全ての監督が無能になる
0299
垢版 |
2023/10/15(日) 20:10:21.46ID:F6lgB+/c0
和製クロップの名波に日本代表監督にやらせた方がいい
0300
垢版 |
2023/10/15(日) 20:12:11.49ID:F6lgB+/c0
>>297
名波アンチいい加減うぜーぞ
クロップだってジュビロと山鹿みたいなゴミクラブ救えないだろ
クロップがやりたいことが選手が低レベル過ぎて理解できずできないんだからw
0301
垢版 |
2023/10/15(日) 20:12:15.93ID:w6O34tPd0
>>256
これ見ると森保が田中に固執するのもまあうなずけるか
0302
垢版 |
2023/10/15(日) 20:12:57.69ID:kF+aHNu80
>>274
日本に限った話ではないが、初めてW杯出る人が多いとチームの立て直しとかできなくなるから、ベテランと若手を融合させるのが常識

緊張して力出せない、失点した後崩れる、初戦負けた後一気にチーム崩壊とか普通に起きる

ベテラン切って失敗した国なんてよくある話だからこそ、単純なフィジカルだけで選べない

ウィイレとかのゲームやってるんじゃないんだぞw
0303
垢版 |
2023/10/15(日) 20:14:19.39ID:vc3Rb93B0
高校サッカーの総監督みたいなもんで最終決定や選手の進路をJクラブや大学との繋ぎ役と選手の進路指導が仕事
現場は何人かいるコーチ任せ

森保は協会とコーチ陣の繋ぎ役と選手との対話役みたいな感じ
昔のオフトトルシエハリルとかの外国人監督とは全く違うシステムでいかにも日本的なやり方だが今のところはそれで結果だしてる
0304
垢版 |
2023/10/15(日) 20:15:16.39ID:D+2YX1oM0
このまま行くと次期監督は名波ですね
0305
垢版 |
2023/10/15(日) 20:15:18.88ID:aTMrf/WF0
ザックJよりショボかった戦力をドイツやスペインを破ってのベスト16は天才監督だね
0306
垢版 |
2023/10/15(日) 20:16:26.04ID:vc3Rb93B0
中間管理職で戦術は前任者を引き継いであとはコーチまかせなんで引き出しはない
指導能力はないんで無能か有能かでいったら無能の部類なんだろうけどな
0307
垢版 |
2023/10/15(日) 20:20:53.31ID:V1QIbWVG0
>>296 サポやサッカー関係者やサッカー詳しい人なら誰でも知ってる常識すら知らないで開き直るのはみっともない

代表スレはここサッカーニワカしかいないなってなるのはお前みたいなDAZNすら契約してないニワカがいるから
0308
垢版 |
2023/10/15(日) 20:22:02.80ID:V1Kogyaz0
一先ずW杯は置いといて、アジア杯は優勝してくれよ
来月の吹田ミャンマー戦、中立地のシリア戦はE-1みたいなメンバーでも勝てるだろ
主力は休ませよう
0309
垢版 |
2023/10/15(日) 20:25:23.46ID:b7OFuL0o0
いやー日本代表つぇわ
韓国代表でもフルボッコに出来る
決勝に韓国来いよ
0310
垢版 |
2023/10/15(日) 20:26:26.38ID:aTMrf/WF0
あのザックJの衰えた奴らが主力のショボイメンツ、虎の子の飛車角の怪我の中やりくりしながら誰もが不可能な事をやってのけた天才監督としか言いようがないよ森保
0311
垢版 |
2023/10/15(日) 20:27:00.68ID:b7OFuL0o0
11月にはU17W杯
1月にはアジア杯
5月にはパリ五輪予選
8月にはパリ五輪
9月には三笘久保ビッグクラブ移籍先で活躍

いや来年は楽しみだねぇ
サッカーイベント目白押しだよ
なでしこジャパンも強いしねぇ
再来年は何もないから寂しくなるね
0312
垢版 |
2023/10/15(日) 20:27:27.55ID:V1QIbWVG0
松本で早く辞めてくれよって言われてたけど擁護する人が一定数いたのは霜田が大宮にとられて大砲が相模原がとられて
空いてる人が誰もいない中監督を引き受けてくれたのと
布と柴田というクソのあとだからもうこいつでもいいやってなってたから
何年も指導者やらずに空いてたのは本業タレントで終わった人間と思われてたからだよ

大量失点と終了間際に失点する癖が抜けなくて結局柴田より勝ち点稼げなくてJ3に落ちたけどなw
誤審連発で勝った北九州抜いたら20試合くらいで1勝とかしかできなかったw
0313
垢版 |
2023/10/15(日) 20:28:45.35ID:X6r5P00G0
>>303
戦術はコーチに任せて監督は選手のマネジメントに徹した方が日本は上手くいきそう
外国人監督は全部自分が仕切らなきゃ気が済まないって性格の人が多いからね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 20:29:00.99ID:lOi1WDga0
>>308
アジア杯は厳しいだろ

いくら日本代表が強くなったと言っても、持たされたらコスタリカにすら負けちゃうんだからな
アジアのドン引きなんてコスタリカよりはるかに上のサッカーして来るから
前回のチュニジアにも持たされて0-3でボコボコにされてるし、まあ17日でアジア杯どこまで行けるかがわかるな
0315
垢版 |
2023/10/15(日) 20:29:21.72ID:b7OFuL0o0
そろそろ自決しようかと思ってたが
来年一杯までは生きようと思う
再来年はサッカーイベントがないから辛いね
0316
垢版 |
2023/10/15(日) 20:32:39.18ID:ZyNi58lp0
>>314
久保、堂安、古橋みたいな個が無い小さい選手を出さなければ引いた相手でもゴールは出来る
中村なら格下に1試合1Gは可能
0317
垢版 |
2023/10/15(日) 20:33:21.31ID:aTMrf/WF0
終身日本代表監督でも良いくらいだな森保
これ以上の監督居るなら教えて欲しいね
0318
垢版 |
2023/10/15(日) 20:34:22.57ID:4JHD7dKH0
>>313 今思えばハリルは行く先々で揉めて解任され続けて劇薬なんだけどデュエルとか奪ってから速いカウンターとかやろうとしたことは正しかったよな
W杯4位のモロッコのベースはハリルだし
力強くて速い選手が揃ってる今ならどうなったのか見てみたくはある
0319
垢版 |
2023/10/15(日) 20:35:21.14ID:V1Kogyaz0
>>314
W杯の優勝目指すならアジア杯も優勝目指すだろ
アジア王者だと今後の親善試合組み易くなるだろうし
楽しみだな
0320
垢版 |
2023/10/15(日) 20:35:38.28ID:X6r5P00G0
>>314
アジアのドン引きなんて勝つのを最初から放棄してただ自陣に引き篭もってるだけだろ
コスタリカやチュニジアのように相手に持たせて狡猾に点を取る術などアジアの国は持っていない
0321
垢版 |
2023/10/15(日) 20:37:27.08ID:D+2YX1oM0
サウジ韓国イランは強そう
0322
垢版 |
2023/10/15(日) 20:38:43.55ID:aTMrf/WF0
コスタリカは選手がやる気無かったから負けたんだよ、なんだよ攻めるなって吉田のクソが
0323
垢版 |
2023/10/15(日) 20:39:46.44ID:4JHD7dKH0
>>320
2023/09/13
コスタリカ 1-4 UAE
0324
垢版 |
2023/10/15(日) 20:40:16.42ID:k9djtSl50
>>315
どうせ死ぬならカメラ持ってウクライナかパレスチナに向かったらどうだろう
すぐ死ぬかもしれんが、考え方でいくらでも人生は変わる
0325
垢版 |
2023/10/15(日) 20:41:09.77ID:V1Kogyaz0
明日の今頃、中国×ウズベキスタンの試合があるけど、これも楽しみだな
0326
垢版 |
2023/10/15(日) 20:42:11.62ID:Qw5rBT0u0
>>317
お前の手の平クルリンが楽しみだよ
0327
垢版 |
2023/10/15(日) 20:43:58.20ID:D+2YX1oM0
4年毎あるw杯を生きがいにして未来の代表に夢を見て生きていくのも悪くないよ
0328
垢版 |
2023/10/15(日) 20:51:26.89ID:YEQyxFOS0
>指導能力はないんで無能か有能かでいったら無能の部類なんだろうけどな

今の指導者に、現代のサッカーを求めるのが無理。今年の高校総体は明秀学園日立高というわけのわからんところ
静岡学園や青森山田をPKでなく破って優勝にたどりついた。戦術は生徒が決めた。
これがアンダーのカテゴリばかりでなく今のサッカー界の現実、代表もそうだよ

明秀学園日立高の戦い方をみたけど体がぶつかることを恐れない戦い方という印象
0329
垢版 |
2023/10/15(日) 20:54:39.24ID:Br0nGKv30
2026年見届けずに死ぬなんてもったいねえ
0330
垢版 |
2023/10/15(日) 21:01:51.81ID:F9rXlsC50
頑固な性格が表に出てる時の森保は本当に厄介
森保にしか理解できない選考戦術を意地でも周りに説明しようとしない
W杯以前の森保は特にこの傾向が強かった

2期目の森保は言葉を尽くして伝えようとしてるのが一番変わった所だと思う
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 21:03:33.78ID:lOi1WDga0
まあ選手に考えさせなかった結果がハンジ・フリックだからな

森保ジャパンがフィールド上で個々で判断して勝手に戦術変えてくのに、
後半の日本のフォーメーション嵌めに指示待ちでまったく対応できずにズルズル下がって逆転負けした
個の力だけで見ればドイツ代表の方がまだまだ上なんだろうが、チームの総合力で見たら森保ジャパンの方がはるかに上
0332
垢版 |
2023/10/15(日) 21:03:34.34ID:V1Kogyaz0
>>321
アジア杯のトーナメントは、
サウジ韓国イランが首位通過だと日本と違う山になるので決勝まで対戦無し
日本とオージーが首位通過だと同じ山になる
0333
垢版 |
2023/10/15(日) 21:05:19.15ID:BhfNbjBe0
>>329
今、日本サッカー史上一番面白い時代に入ってるからな
次のW杯が楽しみ過ぎる
0334
垢版 |
2023/10/15(日) 21:07:55.68ID:DT2tdh630
W杯時には絶対メンバー半分変わってるけどな
毎回必ずそうだから
0335
垢版 |
2023/10/15(日) 21:11:05.74ID:rlEaoxxV0
帝京は中田浩二がセレクションも参加してたらしいし練習メニューも決めてた
鹿実も市船も清水も根性論と走りばかりで戦術なんて教わったことないって言ってるな
昔から変わってないとこは変わってない

明秀日立がわけわからんて…
共学化してからサッカーに次いで野球も甲子園出てて有名校だろ
ここんとこ鹿学と明秀しか選手権出てないやん
0336
垢版 |
2023/10/15(日) 21:13:23.53ID:ZyNi58lp0
2019は選手層が薄いから入れ替わってる
今は1軍の壁が高くて若手が入り込みにくい
アスリート化が進んで175cm以下の選手はほとんどレギュラーになれない
0337
垢版 |
2023/10/15(日) 21:14:50.78ID:NIvD65T+0
カタールW杯のメンバーからなら既にそこそこ変わってるな
0338
垢版 |
2023/10/15(日) 21:18:11.81ID:V1Kogyaz0
W杯でなくともアジア杯でもいいから、そろそろホスト国に立候補して欲しいね
地上波で見るのに、DAZNとの2028年までの長期独占放映権が邪魔だな
0339
垢版 |
2023/10/15(日) 21:20:14.54ID:DyWMI3AC0
今の日本は突出した選手はいないけど
全体的にレベル高くて誰が出てもいい仕事する
とてもいい感じだ
ワンマンチームは個人の好不調に左右されるからね
0340
垢版 |
2023/10/15(日) 21:20:20.10ID:YEQyxFOS0
ザックジャパンの話がでたので見てみた、現在の代表との違いで
ザックジャパンはパスが遅い、でそれ以上速いとボールが足につかないじゃないかな
香川はトラップミスをしていた。今のサッカーは矢のように高スピードで敵の間を抜いて味方に渡す、受け手はそのボールをはじかずにピタと足元に収める
0341
垢版 |
2023/10/15(日) 21:21:51.27ID:k9djtSl50
テスト
0342
垢版 |
2023/10/15(日) 21:21:58.00ID:3mwPIMPZ0
アジア杯はハイエナ田中率いるハイエナジャパンで行けや!
0343
垢版 |
2023/10/15(日) 21:22:05.16ID:jOuS8C9B0
例えばさ~(^o^)y-゚゚゚
名波がマネージメントはアレだけど分析や戦術面と落とし込みに優れててさ~
モチベーターポイチとの組み合わせで確変とかだと良いね~
俺等は結果的にチームが強くなってさえくれればOKだからね~
0344
垢版 |
2023/10/15(日) 21:22:36.25ID:MZvzsykt0
>>258
板倉より若手のCBって誰よ?
0345
垢版 |
2023/10/15(日) 21:27:31.98ID:BhfNbjBe0
今のスタメンは相当強力だからあと2年半で新規が割って入るのはかなり難易度高いぞ
辺境で1年目に好成績を残し2年目に5大に行く最速にステップアップが必要
少なくとも現時点で海外に行ってないと外国人慣れが出来ないしBチーム入りも厳しそう
0346
垢版 |
2023/10/15(日) 21:27:46.81ID:o3yKh6WP0
今は主力がちょうど全盛期の年齢だから監督としても一番指揮しやすいよね
もう少しすると旬を過ぎてこれまでの貢献者を信頼するか世代交代するべきか難しい局面になってくる
0347
垢版 |
2023/10/15(日) 21:29:50.78ID:pOq0BFC00
ポイさんはペップ以上の名将
0348
垢版 |
2023/10/15(日) 21:36:53.17ID:zG7LZpiW0
>>332
サウジは同じ山
0349
垢版 |
2023/10/15(日) 21:39:13.79ID:Lh/oXOZK0
1対1で勝つことの重要性が高まってきた
今の育成世代はそこを重視して練習してるはずだから
10年後には黄金期が来る
三笘伊東遠藤冨安が日本サッカーを変えた

堂安南野みたいな連携しなければ戦えない奴は代表から去らなければならない

サイドバックでも毎熊みたいに剥がせる奴が出てきてる
ニュルンベルク奥抜も突発力あるし
森保が個人で勝てない奴は必要ないと示してるのは本当に素晴らしい
1対1で勝つことの重要性は俺みたいなニワカですらようやく理解できた
アンダー世代でもパスに逃げる奴は軽蔑してきてる。1対1で勝つ。日本サッカーはここを気付いたから強くなる
0350
垢版 |
2023/10/15(日) 21:40:35.56ID:ZyNi58lp0
浅野のラストパスが悪いと言うけど、DF二人に囲まれてるんだが
古橋ならまともにキープ出来ない、パスを出せない。潰れてる
0351
垢版 |
2023/10/15(日) 21:41:20.18ID:Lh/oXOZK0
>>348
サウジアラビアは反対側だぞ

UAE→オーストラリア→韓国になるかと

UAEは元韓国代表監督就任でコスタリカに勝ってるから不気味
オーストラリアはアウェイでイングランドに先日引き分けた。これも不気味
監督は1人1人の個人能力が高いから事故が起きかねないから怖い
0352
垢版 |
2023/10/15(日) 21:43:35.35ID:3mwPIMPZ0
いやだから今のサッカー協会の強化テーマがこれまでの1vs1から逃げて組織力勝負
から1vs1でも勝ちつつ組織力勝負だっちゅーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況