X



【U20W杯2025】U-19日本代表 Part2
0001
垢版 |
2023/12/13(水) 18:19:44.44ID:I1ztyMTn0
このスレは、2025年のU-20アジアカップ優勝、U-20ワールドカップ出場を目指す、U-19日本代表のスレです(2005/1/1生まれ以降)
※ 2028年ロサンゼルス五輪の最年長世代です

前スレ
【U20W杯2025】U-18日本代表 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1691588920/
0774
垢版 |
2024/05/14(火) 21:27:48.12ID:4xDj45L20
もしかしてだけどこれまでの戦績的に船越は冨樫以下まであるんじゃね?
0776
垢版 |
2024/05/18(土) 07:05:29.01ID:lKcIFQMy0
冨樫は意外と有能だったぞ。
無能な内田コーチを無理矢理引き受けさせられて、内田担当の右サイドの守備だけ常にズタボロが原因でU20W杯では負けたが。
0777
垢版 |
2024/05/19(日) 04:49:53.77ID:Yb8IC53F0
大学サッカーで伸びたってよく宣伝されるけど、潰されたり、伸び悩んだ選手の方が圧倒的に多い件
0778
垢版 |
2024/05/19(日) 04:58:22.49ID:Yb8IC53F0
高校サッカーは今年は稀に見る三年生凶作だな。
名和田、高岡、柚木とか勘弁してよ。
0779
垢版 |
2024/05/19(日) 09:35:16.23ID:JCx5yx4Z0
>>777
伸び悩んでプロになれなくても他の道にいけるから大学サッカーが人気あるんだろう
0780
垢版 |
2024/05/19(日) 10:34:31.02ID:Tyzk8k+F0
大学サッカーは潰れた選手消えた選手の何倍も
誰も知らん雑草を巨木にしてるからな
0781a
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:14.56ID:GBu9GrH50
サッカー特待で私立行って、プロ行けませんでしたは割とキツイけどな
まともに勉強できてないケースも多いし。教員免許位は取っておくべきだけど、それも学部によっては出来ない
そもそも中堅私立ですら「それtwitterで書いてありましたよねwww」てレベルの講義普通にある

そういう意味で新潟医療福祉が人気出たんよねえ
サッカーで飯食えなくなっても介護資格とか取れるから引退後も困らない
0782 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:04.51ID:0EcxYrKH0
尾谷ディヴァインチネドゥ騒がれ始めそうだな
190cm、黒人ハーフ、得点量産
かなり荒削りだが…
0783
垢版 |
2024/05/19(日) 16:21:11.63ID:ckQGzwSD0
大宮の種田ってどんな選手なんだ
0784
垢版 |
2024/05/19(日) 23:59:45.11ID:HqsvehYE0
そんなんいくらでもいると思うぞ。
サッカー特待で進学してプロになれなかった人。
体力が人一倍あるし、運動神経もいいから、別にサッカー選手でなくてもガテン系の仕事して元気そうだわ。介護なんて低賃金業界より、ガテン系の仕事の方が2倍は稼げそう。
0785
垢版 |
2024/05/20(月) 00:54:16.78ID:asRtfOmE0
よっぽどアホな事しない限り、どんなFランク大学出ても就職に困る事は無い。
話の感覚が10 年以上前過ぎる。

今はどこも若手不足で、とにかく来てくれるならある程度取ってくれる時代。おっさん世代の若い頃とは全く違う。

特に部活やってたとかは、ある程度の我慢出来ると見込まれてほぼ内定取れる。
0786
垢版 |
2024/05/20(月) 11:09:44.95ID:C7BcBtIB0
第一希望の就職先(5大商社だっけ?)に落ちてプロ入りして日本代表までいった丸山とかいるからな
まあ明治だからFランではないが,強豪サッカー部出身なんて普通にエリートだ
0787
垢版 |
2024/05/20(月) 15:35:48.95ID:p7CFb4Fj0
体育会系は就職有利だぞ
知らんのか
0788
垢版 |
2024/05/20(月) 20:56:26.44ID:SQ2Ukmzz0
頭使わないでいい職業なら人気だよ体育会系は
そういう仕事ってだいたい安月給だけど
0789
垢版 |
2024/05/20(月) 21:25:09.22ID:GVIlI+io0
Fランの世界しか知らない人には世界ってそう見えてるんだ…
0790
垢版 |
2024/05/20(月) 22:07:14.81ID:C7BcBtIB0
給料高い営業とかで大人気なんだけどな...
0791
垢版 |
2024/05/21(火) 01:53:58.39ID:dAy9oCW20
スポーツ選手はみんな頭いいからね
0792
垢版 |
2024/05/21(火) 08:09:59.25ID:PE5UoN6N0
>>782
7試合5ゴールじゃ量産ってレベルじゃないし
得点ランキングの単独トップですらないからな
0793
垢版 |
2024/05/21(火) 15:40:37.90ID:f6CfsiPo0
なんか変なこといってるやつはともかく
2年でウイングで得点量産してる尾谷以外にも柏の長身ハーフ,FC多摩の最高傑作辺りも順調に点とってて注目だな
FC多摩は最近ほんとレベル高い
0794
垢版 |
2024/05/21(火) 22:41:55.66ID:SPvoV9T40
なんか最近ハーフ多いな。
やっぱり純日本人の活躍が見たいんだけど、高校生くらいだとハーフの方が成長早いし目立つからそうなっちゃうんだろう。
どうせハーフならそのフィジカルでCBとかCFの軸になってもらいたいものだが…最近はMFとかウイングとかSBとか日本人が得意なポジションを取りにきてる感じ。
0795
垢版 |
2024/05/21(火) 22:49:03.43ID:PW49KmZJ0
うーん価値観が古すぎるんじゃない?
正直ガキの頃からそこら辺にハーフとか外人いるの当たり前だから
その感覚まったく分からない
0796
垢版 |
2024/05/22(水) 11:07:37.69ID:w8I6h4Fw0
心配すんな。
この年代位までは身体能力で通用してるのがほとんど。
上になるとシビアになるから、ジョエルみたいな奴しか残らなくなる。
逆に言えばそこまで残る奴は凄い奴だから、日本代表にとってもメリットある。
0797,
垢版 |
2024/05/24(金) 20:17:05.80ID:jGcQXiPU0
>>785
Z世代が社会人になった令和から3年以内に退職する人が66%にまで増えたけどなw
リオ世代までは33%だったわけだから倍増してる。なので初任給は高くてもトントン

>>795
そうだな韓国人がいるから当たり前だよなw
6月の2次予選にはハーフが1人も選ばれてないからパリ五輪後は様相が変わるかもよ?

それより来年U−20アジア杯があるけど今年は大会ないのかな?
0798
垢版 |
2024/05/24(金) 20:19:29.61ID:hzx552To0
2025年#AFCU20は中国開催
2025年#AFCU17はサウジ開催
#AFCU23は2028年から4年毎の開催
#AFCU17は毎年開催
ttps://x.com/theafcdotcom/status/1793936680598347977
0799
垢版 |
2024/05/25(土) 13:17:32.07ID:pSwXdTkI0
大学生はドリブルより
総合的な視点で勝つことを優先すべきだ。
0800
垢版 |
2024/05/25(土) 14:12:45.51ID:c5395DX40
中国って去年のU23アジアカップの開催をドタキャンしたせいで今年ドタバタ予選やることになったのに、よく通ったな。本当にアジアは開催できる力を持った国が少ないんだろう。
0801
垢版 |
2024/05/25(土) 15:23:27.76ID:qwACt3BR0
出場国が増えて大会の規模が大きくなってるからね。W杯みたく共催を認める方向になるのでは
0802,
垢版 |
2024/05/25(土) 16:57:29.43ID:M7hASGai0
>>799
同意!ドイツら「尖鋭化サッカー」で3−4−3が主流になったからPA内を3バックにお任せする戦術軽視に変わってる。
北米W杯は4−4−2でも勝ち進めるけど優勝するのは3−4−3だろう

>>800
もうサウジか中国じゃないと開催できないくらいになってないか?やはりW杯32・アジア16が理想だった
0803
垢版 |
2024/05/26(日) 13:54:44.79ID:g929Pgeh0
道脇神代ともにベンチ外
使わないならユースに戻せばいいのに
0804
垢版 |
2024/05/26(日) 14:51:37.86ID:nIbaLc4x0
U17W杯に合わせて無理矢理トップ昇格させるから、その後苦しくなる。その時期だけトップの試合に出して普段はユースでいいのに、世界大会の前後は海外からオファーがきて強奪される可能性あるからプロテクトのためにトップ登録したいんだろうが高校生が簡単に出られるリーグでもないしなぁ。
0805
垢版 |
2024/05/26(日) 15:18:44.89ID:dLAz3nWw0
>>803
西原もベンチ外だしもしかしてモーリスレベロに行くんじゃないかな
0806
垢版 |
2024/05/26(日) 18:58:07.98ID:VFhwc62L0
モーリスレベロってあと一週間ぐらいじゃなかったか?
まだメンバー発表されてないのか
0807,
垢版 |
2024/05/28(火) 17:39:43.47ID:x/wIqO2e0
>>804
やっぱり飛び級は不要だしリーグアン以下の欧州移籍も慎重になった方が良いよな。
4−4−2のモダンも3−4−3の尖鋭化もレベルアップしたいならブンデス以上の4大リーガーだが
リーグアン以下ならJ1でいくらでも完成度を高めることができるし

カタールW杯でドイツと当たるのを機に昨季今季はブンデスから撤退したけど来季からはまたブンデス回帰するタイミングだよ!
0808
垢版 |
2024/05/28(火) 17:48:29.97ID:HgX/8AqC0
発表が遅いのは五輪との兼ね合いじゃないの?
なんか向こうはたくさん呼ぶらしいし。
0809
垢版 |
2024/05/28(火) 18:35:21.43ID:cqsHcBje0
発表明日でしょ?
いつもこんなもんじゃね
0810
垢版 |
2024/05/29(水) 09:07:01.92ID:GqrXySoa0
TV放送はテレ朝?
0811
垢版 |
2024/05/29(水) 16:23:55.42ID:SAOL4DX90
メンバー発表されたな
放送はJスポ
0812
垢版 |
2024/05/29(水) 16:37:01.88ID:VgjsiPe90
中盤は唯一守備出来る由井いないから負けだろうな。

由井より小倉を選ぶ奴ってだけで船越のヤバさが分かるわ。166センチのボランチとかいらね。

後藤はまぁオフで、西原は怪我だから仕方ないとしても。

アジア敗退の可能性高いし、なんなら予選敗退あるぞ。シリアに引き分けて、ヨルダンにすら負けてるんだから。
0813
垢版 |
2024/05/29(水) 16:44:24.27ID:u2dDsYDY0
U-19日本代表モーリスレベロ大会メンバー
GK
中村圭佑
後藤亘
荒木琉偉
DF
桒原陸人
塩川桜道
尾崎凱琉
市原吏音
髙橋センダゴルタ仁胡
梅木怜
林奏太朗
本間ジャスティン
喜多壱也
小杉啓太
MF
行友翔哉
大関友翔
平賀大空
保田堅心
廣井蘭人
小倉幸成
神田拓人
石井久継
中島洋太朗
佐藤龍之介
FW
塩貝健人
神田奏真
道脇豊
0814
垢版 |
2024/05/29(水) 16:59:51.70ID:V54RqDiE0
あれ?名和田とかは?
0815
垢版 |
2024/05/29(水) 17:00:16.48ID:ffZOVT950
後藤はアメリカか
0816
垢版 |
2024/05/29(水) 17:04:10.36ID:eTI5FZTm0
たしかにこのメンバーで由井選ばないのは謎だな

あとは西原、中川、川村みたいな純正ウィング呼んでほしかったなぁ。
船越も冨樫と同じでウィング軽視だから、たしかに怖いね
0817
垢版 |
2024/05/29(水) 17:06:34.90ID:eTI5FZTm0
>>815
後藤はベルギー二部が4月20日に終わってるから、上で言われてる様に単に試合勘で呼ばないのでは?
0818
垢版 |
2024/05/29(水) 17:10:01.48ID:23jyU67B0
いや普通にその後U19の大会出てた
0819
垢版 |
2024/05/29(水) 17:10:11.50ID:23jyU67B0
アンデルレヒトの
0820
垢版 |
2024/05/29(水) 17:12:21.18ID:2i/5C2BG0
貴田って元気にやってるのかな
0821
垢版 |
2024/05/29(水) 17:12:54.25ID:N5vnu0p20
大学生多すぎ…
ポテンシャル的に本多康太郎、山本丈偉は選ぶべきだった。
0822
垢版 |
2024/05/29(水) 17:19:39.00ID:eTI5FZTm0
変則でグループリーグは4試合あるんだな。

全部相手は年上の代表で、イタリアのU21やウクライナの五輪代表いるから無理かもな。

この二カ国には引き分けただけで快挙だと思う。
0823
垢版 |
2024/05/29(水) 17:20:52.55ID:SAOL4DX90
相手全部年上でウクライナとパナマはU23なのか
0824
垢版 |
2024/05/29(水) 17:24:59.50ID:eTI5FZTm0
大学No.1のセンターバックだった岡哲平が土肥に負けるレベルだから、大学生のセンターバック多いのは気になる。

大学1年でレギュラー取って、ベストイレブン入るレベルの奴以外は代表無理だと思う
0825
垢版 |
2024/05/29(水) 18:02:07.80ID:WuRe0bP40
相手が年上なのに負けてもまた騒ぐ人出るんだろうな
0826
垢版 |
2024/05/29(水) 18:05:02.03ID:WuRe0bP40
イタリアのU21はちなみにU19の欧州チャンピオン

大敗しても全然おかしくない
0827 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:11:12.95ID:eTI5FZTm0
えっ。。
初戦のイタリアって欧州チャンピオンなのかよ。

個人としてはスカウトに良いアピールになるだろうけど、チームとしては完膚なきまでにやられそう 
日本のレベルでわざわざ歳下出す必要ある?
0828A ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:36:06.94ID:6xzjZqnH0
強いチームやれて良いじゃん
0829
垢版 |
2024/05/29(水) 18:57:01.27ID:OdIeHkUc0
ただただ楽しんだらいいじゃない
0830
垢版 |
2024/05/29(水) 19:35:49.12ID:6cEK1MRf0
地味にユニバーシアードがなくなって大学組の見極めを代表でやらざるを得なくなったのが痛いな
0831
垢版 |
2024/05/29(水) 19:42:31.25ID:8HX/2OzT0
後藤は五輪の方に行くのか
五輪だと試合に出られるかわからないしこっちに呼んでほしかったわ
0832
垢版 |
2024/05/29(水) 19:50:57.26ID:fjK3Afpl0
160cm台の小柄なボランチって日本国内限定なんだから年代別代表とはいえ勘弁して欲しい。よくてマリノス喜田がゴールだぞ
0833
垢版 |
2024/05/29(水) 20:45:22.51ID:hatueLOA0
高橋仁胡ってなにしてたんだ
0834
垢版 |
2024/05/29(水) 21:04:18.79ID:akPfXU4V0
あれ?神代と西原は呼ばれてないの?
二人共怪我か?
0835
垢版 |
2024/05/29(水) 21:11:28.75ID:u2dDsYDY0
2005年世代は
2025 年FIFA U-20ワールドカップ
2028年ロサンゼルス五輪

二つの大会で最年長になれる運が良い世代なんだな
0836
垢版 |
2024/05/29(水) 23:50:53.61ID:GOcfO/Ci0
だいたい去年のリベンジ構成だが
普通に考えたらやはり厳しい
相手の年齢が高すぎる
0837
垢版 |
2024/05/30(木) 02:14:38.94ID:Wi21OZnB0
塩貝とかニコとかおもしろそうな選手揃ってるけど、年齢が4歳とか離れてたらまずフルボッコだろうな。0-5とかの負け試合が続いたら自信なくしそう。U19の強化もわかるが、ユニバなくなった大学生たちの大学選抜U22とか作った方が年齢的にはちょうど相手国と釣り合うのに。
0838
垢版 |
2024/05/30(木) 07:31:51.48ID:qqrEb6AJ0
流経に進学した塩川は試合出てるようだけど
同じ流経?の中川はベンチにも入れてないんだな
0839名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:59:28.08ID:ycPK5pdK0
>>832
将来性のないサイズは使わないでほしい
能力低くても180以上を使ってほしい
0840いあい
垢版 |
2024/05/30(木) 16:23:59.39ID:htzMwbj80
やはりスペインのクラブに行くことは
進化への第1歩。
Jリーグが国際的強くなるには
第3の久保建英みたいなのを増やさないと。
0841
垢版 |
2024/05/30(木) 18:01:55.59ID:7PR73e1d0
神田ってアジアの大学トーナメントにも選ばれてるけど同時期なのにどうすんの
0842
垢版 |
2024/05/30(木) 18:05:06.98ID:cAbMlfmd0
中川どこいった?
0843
垢版 |
2024/05/30(木) 18:37:16.49ID:Gxxi8hD/0
スペイン人だけじゃないけど、基本的にトラップが海外の選手は次へのプレー考えてやれてる事おおい。
あくまでプレーの流れの中てボールをコントロールするって感じで、日本国内に多い一旦止めてから、次へみたいな感じは少ない。 
これプレースピードとか強度が上がれば、上がるほどそこの違いを感じるわ。

アンダーの代表で遠征とかすると毎回そこで皆壁にぶち当たってるよね。
結局普段の試合の強度とかスピードから来る、慣れとか適応の問題だとは思うけどね。
0844
垢版 |
2024/05/30(木) 19:07:14.20ID:Gxxi8hD/0
あくまで私見だが。
今のU18プレミアより更に強度も高いリーグがもう1段階日本のユース年代が進化する為に必要だと思う。
それがU23なのかJ3なのか分からないけど、シーズン通して慣れる事が出来るリーグが欲しい。
0845
垢版 |
2024/05/30(木) 19:49:28.07ID:1s4wkZh80
中2か中3で高校年代デビューして高1の時にはチームで主力みたいな逸材のためのカテゴリーのことでしょ?
いきなりJ1J2はきついからその中間。
0846
垢版 |
2024/05/30(木) 20:05:08.55ID:8VODp+JK0
>>843
おれは逆でお気持ち指導・プレーが多いだけだと思う
フットサルが育成に取り入れられていく中で改善したとも思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況