X



無線インターネットはどうですか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
使ってる方はいますか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>68
問い合わせるのが一番かもね。
無線だったら、エリア内だったらダメってことはないんじゃないかな。

>>69
加入者数は知らん。というかどこでサービスやってるんだっけ。
東京と埼玉だったか。加入してるってひとは確かに聞かないかも・・。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
無線LANを導入しました。
ついでにプロバイダーも無線に使用かと思いますがどうでしょうか。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>72
関係なしです。無線LANはあくまで家の中の無線LANです。
家の中であればどこでもブロードバンドができるので快適です。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>74
ちょっと離れるくらいならできると思う。

↓こういうのがモットひろまると家の中でも外出も無線でできるのにね。
http://www.speednet.co.jp/press/020716.html
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>76
ちゃんとした機械があれば、受信できると思うけど。
0078お答えします
垢版 |
NGNG
どうもAirH"に関して勘違いがある様だが、AirH"を常時接続で使う場合32Kか128K
に限定されます。64Kのフレックスチェンジサービスは常時接続ではありません。
しかも殆んど謳い文句通りの速度は出ておらず、32Kは28K前後。128Kは32〜56K
で繋がってる事が殆んどでしたね。埼玉県さいたま市での話なので回線の空いてる地域なら
もう少しマシかも…
て事でフレッツISDN引けるなら全然ISDNの方がマシです。

>>76スピードネットの話だよね? あまりアンテナに近い場所では逆に受信に苦労します。
一つのアンテナから300M位はエリア内なので遮蔽物がなければ問題無く受信できます。
ただ遠い場所で受信すると、若干速度が落ちる様です。
ウチの回線はコンスタントに1.3M来てますね。


0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
fu-n
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>78
アンテナに近いと逆に受信に苦労するのって・・・
どういうことなのですか?想像がつかない・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
近ければ近いほどいいと思うけど
そうでもないの。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>78
AirHは微妙なところ。
正直遅すぎ&仕事に使えず。(他に無いので使ってはいるが・・・
しかしストレスはかなり早く感じる事が出来ます。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
要するに飽和しちゃうって事?
それならアッテネータを挟めば楽勝かと思うが…

そうは問屋が卸さない?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
AirH"は遅すぎて使う気にならない。
最低でも10kくらいでないとネットする気ならんよ。
ホットスポットってどのくらい速度でるんだろ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>83
すいません
アッテネータってなんですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>85
強すぎる電波を弱くするための部品。
電波のボリュームを絞るようなものと考えればわかりやすいかな。
0088強電波
垢版 |
NGNG
電波強いのはいいことじゃない。
多少強めの方がいいと思うけどダメなの。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>87
電波を強くするの大変だけど、電波を弱くするのは簡単。
アッテネータを使う程のことではありません。
アンテナの向きを逆の方角に向ければそれだけでもかなり弱くなるし、
それでもまだ強いならば、遮蔽物を挟む。まだまだ策はあります。

詳しいことはスピードネットに聞いてみてください。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>80高い所から遠くへ向って指向しているので近すぎると、受信アンテナを高く設置しないと受信できない。
実際アパートの一階住人で受信不能な人もいた。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>84
??? 10K??? 遅すぎだろ10Kじゃ。ちなみにAirH”は32K〜128Kだぞ?
頭大丈夫か?
0093802.11B
垢版 |
NGNG
車にノート(カーバッテリーで駆動)+802.11B積んでドライブしてみた。

まずはまともなホットスポット(無線LAN倶楽部、フレッシュネスなど)の近くでOK!

なんと驚くべきことに暗号化されてない、いわゆる電波ジャックが簡単にできる。
密集する駅前や住宅地ならAPは無数にある。だから東京在住なら高いエアエッジいらんよ!

むしろ問題はセキュリティと無線は電気食うから電源だと思われる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
エアエッジ解約申し込んだ。
遅すぎて使い物にならん。
なんだか解約はどこも面倒だねえ。。。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>94そうなの?
面倒なのか… 解約したいが…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
どうもこうも…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もうちょと安くなれば使いタイ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>92
10kB/sってことだよ。
そのくらい出ないとやる気が起きないな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
こんなところにこんなスレが・・・
無線インターネットか。
友人で利用者がいるけど普通につかっとる
他に選択肢が無い人にはいいのでは?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  1 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>99
家のところではADSLより快適。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>103
利用はしてないけど。
プロバイダー板の速度スレとかでみたら
家の近所は電波の入りがいいみたい。
加入しようかと検討中。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ウチは近すぎてデムパ捕まえるのに苦労した。
でも繋がってからは快適。
ウPもダウソもコンスタントに1.3M前後です。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
容量制限てのが最低。それで常時接続謳うなや!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
エアH使ってます、32kの方です。遅すぎてMXやってた時5Kしか出ず、糞回線呼ばわりされました。
MXの画像落とすのに24時間とか掛かります。ブロードバンドにはオススメしません。

ADSLと無線ランの組み合わせ方式は無いんですか?早く変えたいです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
エアHは一年以内に解約すると
ブラックリストに載ると言うのは本当?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>無線アクセスから変更する場合は、メールアドレスもそのまま、契約手数料も不要で、そのままご利用いただけます。

スピードネットに書いてあったけどスピードネットの無線ランしようじゃなくても良いという事?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>106
アップがそれだけでるのはうらやましい。
これからは下りのぼり対象の方がいいやね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>112
さすがにISDNではかったるくってやってられない。
といううちはいまだにISDN。
スピードネットうちもエリアなんだけど調子どう?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>114
そう。工事っていくらすんの?
無線てそんな大掛かりな工事しなさそうだから安いのかな。
機器が結構しそう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>116
ありがと。ってことは6000円か。
光って考えてたけどそこまで余裕ないしな。
無線なら安くできそうだな、、うーんどうしよう。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>106
1.3Mはすごい数値ですな〜。
いいデムパはいってますな〜。藁
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
うちのISDNは高速仕様だから51kbpsくらいはでるな。
俺も電波受信型無線ネットにしようかなそろそろ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>119
いすどんって帯域保証じゃなかったか?
みかかに文句言ったほうがいいぞ










・・・・・マジレスった
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>118ええ、なんせアンテナ電柱の真下ですから。
ガイシュツですが真下は電波捕らえるのに苦労するけど、その後は快適。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
自分スピードネット無線利用者です。
もう一年くらい経ちますが問題なく使ってるよ。
どうですか?と聞かれるんなら、
いいですよ!というしかないでしょう。自分的には。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>122
1年っていうことはかなり初期の頃から使ってるんだね?
うちもエリア内なんだが検討中。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>124
スピードネットが出て、無線という言葉でモエモエしていた頃に加入した。
その後、駅や電車の中ずり広告出して、結構知名度は広がってきたね。
俺が加入した頃には東京じゃWISnetというのもあったんだけど
あれはどうしたんだろう?なくなったのかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>!25
他にも無線の会社あるの?
スピードネットのチラシはたまに入ってくるよ。
無線プロバイダーの方がすっきりしてよさげと思うのは俺が素人だからか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>126
WISというのは昔聞いた事がある。が今は知らん
無線はスピードネットが知名度では一番上と思われ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>126
そうなの。無線のプロバイダーは少ない見たいだしね。
高度な技術って感じもするからサービス提供始めるの難しいんだろうな。
0130無線 LAN 読み読みツール一覧
垢版 |
NGNG
WirelessSniffer - The Personal Telco Project
無線 LAN 読み読みツール一覧
http://www.personaltelco.net/index.cgi/WirelessSniffer
Airsnort (Linux / BSD?)Airosniff by ninsei research labs (FreeBSD)
APsniff (Windows)Aerosol (Windows)Ethereal (Linux or FreeBSD)
Kismet (Linux)Mognet (Java/Linux)NetStumbler (Windows)
Prism2Dump (*BSD)Prism Dump (??)TCPDump (Linux or FreeBSD)
wavemon (Linux)Wellenreiterwlandump (Linux-WLAN $0?)
WLAN Expert (Windows $0?)

http://www.lac.co.jp/security/news/public/2002article.html#38
TV放送 --- <無線LANに関する特集>
NHKニュース10 2002年8月6日
コメンテータ:コンピュータセキュリティ研究所研究員
無線LAN のセキュリティ設定実態調査
http://www.lac.co.jp/security/intelligence/SNSSpiffy/3.pdf
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺は小田急線内で見た。いっせいに広告やってんのかね。
2300円くらいだっけ?意外と安いなと思った。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>133
基本料金がさ。
確か広告で見た時はそんなんだった。
よく見てなかったから間違ってたらスマン。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>135
あ、そう。
やっぱりレンタルモデム料金とかは別なのね。
でもヤフーBBと同じくらいだね。意外と安い。

0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>136
スピードネットなどを利用している人は
ADSL難民などが多いから料金などは気にしては逝かんよ。
救済されたわけだからね。
とうのは言い過ぎ?ww。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
オオモトが100Mて所がミソ。ADSLよりは速度落ちが少ない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
スピードネットは基地局までは光ファイバでつながってんだよね。
まだバックボーンは平気そうだけど。増速もありかな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>142
いま1,5Mでしょ。
最大速度もうすこし早くしても平気なんかなって。
けど、増速してもきれんじゃしょうがないわな。
YAHOOBB12Mだけどブツブツ切れんぞほんとに・・。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>144
スピードネットは最大1,5Mのサービスでしょ。
うちはチラシがたまに入ってくるよ。
今は上でも言ってるようにYAHOOBBの12M。
ブツブツきれます。特に夜中。
快適だったのは最初の2時間くらいだな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>145
最初の2時間(藁
常時接続どころじゃないね(ご愁傷様

で、すぴねってチラシも配っているのね。電車内の広告は見たことあったけど・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>146
チラシもそうだけど、バイクも最近見かける。
ピザ屋のバイクみたいな箱のっけて。
デモサービスのやつかなあれは。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>148
あんまり宣伝みかけないね。
けど、東電は本腰いれてやってるみたいだね。
今ホームページみたら加入者すう20000人突破だって。
これから増えんのかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>149
うちは千葉だよ

基地局からの光ケーブルをたどっていくとうちの前を通ってた。
最近色々なケーブルが電柱使っていてややこしい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>153
ADSLよりいいって言ってる人もいるけど、どうなんだろ。
無線って線ないからすっきりしてて快適そうだけど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>156
ごめん。今見てきたけどそうだった。
基地局から家までが無線なのね。
でもNTTの工事がないのはよいね・・。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>158
電柱に基地局があるんだって。
施設(NTTで言うところの基地局?)からスピードネットの
基地局までは光ファイバー。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
先週スピードネットスタート!
今のところ問題はないです。
周りに使っている人いないのか結構速度出ています。
ISDNでも良かったけど何となくブロードバンドってかんじがイイです。
0163 
垢版 |
NGNG
>>161
快適なの?どのくらい速度でてる?
0166 
垢版 |
NGNG
>>165
最近また遅くなったのかな。
俺もつかってたけど、遅くてどうしょもないので川に投げ捨てたよ。
家でも外でもネットできるからいいやーなんて思ってたけどね。
外でやる機会はほとんどなかったし。家にブロードバンド導入した方がよっぽどいいや。
0167   
垢版 |
NGNG
漏れの友人はエアーエッジテでインターネットマージャンをしている。
「しょっちゅう切れるんだよ〜」プンプン
と、周りに迷惑をかけているのにきずかないDQ
というわけでホットスポットの実験はどうなった エッジに対抗しろ!すぴね!!
0168 
垢版 |
NGNG
エアエッジはメールチェックぐらいだよねほんと。
てかメールチェックは携帯でいいような気がするけど。
ホットスポットは実験終わってもう始まってんじゃない?確か。
0170 
垢版 |
NGNG
>>168
あれ。まだ実験段階なのね。
無料だったら試してみたいが・・まだ申し込めんのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況