X



もう、googleだめかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まず、試しに”2ch.net”でぐぐって見てくれ。
なんで、「ハイハイ、いいからココに行けよ」みたいな態度なのさ?
成人向けって決めてるのどこのどいつよ?
そんで遅くなってるし、
昔みたいにこれだ!ってページが上部にこなくなってるし、
amazonばっかり拾ってくるし
イメージリンクはいつまでたっても切れ気味だし
キャッシュリンクも切れ気味だし、
”検索オプション>フレーズを含む”なのに単語ごとに区切られて検索しちゃうし。
う〜ん、バカァ!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 00:07:00
また壊れた? 検索できないんだけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 01:40:18
著作権侵害連絡フォームが
いつの間にか「アメリカまで書類送れw」になってた…
どうしてくれよう…
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 09:34:40
「Google Docs」に不具合--意図せぬドキュメント共有が発生
「Google Docs」に保存されたドキュメントの一部に意図せぬ共有が起きる不具合が見つかり、グーグルがただちに修正した。
影響は軽微だったとはいえ、クラウドコンピューティングの負の一面を示すものといえよう。
ttp://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20389583,00.htm
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 06:09:15
Google Docsの今回の問題に関しては被害が少なかったからいいものの
機密情報の大規模な漏えいが、今回のケースの延長線上にあることを憂慮すべきだね。
アプリケーションをサーバー側に置くと、ちょっとしたミスで大混乱になるからね。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 17:48:41
『Google Docs』と『Gmail』で相次ぐ不具合 (インターネットコム)

Google のクラウドインフラで、さらなる欠陥が見つかった。
ただし同社は今回、影響を最小限に食い止めるべく、敏速に問題を解決した。
Google は6日、同社のオンライン生産性ツール『Google Docs』に存在した
バグにより、「極少数のユーザー」が影響を受けたこと、およびこの問題を
敏速に修正したことを認めた。
さらに同社は11日、詳細は不明だが「わずか」な『Gmail』ユーザーが10日、
30分程サービスを使えない状態になったことを明らかにした。

記事の続きを読む
ttp://japan.internet.com/busnews/20090313/12.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 21:45:42
test
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 22:49:42
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 03:09:26
グーグルのストリートビューカーが来たぞ! 皆で追い返せ

イギリスのバッキンガムシャー州のある町でグーグルのストリートビュー(Street View)のパノラマ映像撮影用の
専用車の存在に気づいた住民が集まり、町から専用車を追い出すという事件が起きていたことが3日、
英タイムズ紙の報道により明らかとなった。

報道によるとグーグルの専用車の存在に最初に気づいたのは、ポール・ヤコブさんという男性。
ヤコブさんはグーグルが無断で町内の様子を盗撮していることが判り、怒りに我を忘れて「一体どんな権利が
あってプライバシーを侵害して勝手に撮影を行っているんだ」と気がつくと夢中で抗議。
その後、近くの住民を集めることで、ついにグーグルの専用車を追い返すことに成功したとしている。

グーグルは日米濠に続いて先月26日からイギリス版ストリートビューの提供を開始。
このサービス開始に先駆けて昨年中頃から専用車でイギリスの主要都市のパノラマ映像の撮影を行っていた。

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904031942
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 23:29:55
わはは
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 04:39:11
また、Gmailアクセスできなくなった。
この頃、しょっちゅうあるな。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 15:15:00
検索ランキングみたいなの無くなったの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 19:16:19
今度は文字化け
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 19:50:31
文字化けは起きてないな
どういう環境でなるんだろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 20:38:55
(´・ω・`)ショボーン
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 20:57:22
ツールバー入れたのがよくなかったのかなあ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 20:58:25
文字化けlキモい!!!!!
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 03:10:49
直ってた〜
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 16:29:22
「Skype」と「Google Voice」に脆弱性、“PBXボットネット”に悪用されるおそれも
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/141469.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 12:28:24
グーグルに抗議声明 日本文芸家協会

米インターネット検索大手グーグルの書籍全文検索システムについて、日本文芸家協会は
「日本の著作権者と出版各社を大混乱に巻き込んだ」とする抗議声明を発表した。

グーグルは書籍をデジタル化して閲覧できるシステムを構築。著作権を侵害しているとして
提訴した米国の出版社などと昨年10月、解決金を支払うことなどを条件に和解案に合意した。
この和解案が米国外の著作権者の作品にも影響することについて、日本文芸家協会は声明文で
「全世界の著作権者を米国の法律・手続きで拘束することは極めて不当」と批判している。
同協会では、対象となる作家に作品データの削除を要求するよう勧めている。
会員ら約4300人に対するアンケートの結果を受けて今後、グーグル側と交渉を進める方針。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090419/acd0904190822002-n1.htm
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 21:46:58
Google頑張ってないよ
すぐに削除してる
へなちょこ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 22:35:22
「ウェブ全体から検索」にしてるのに日本語サイトばかり上位に持ってくるんじゃねえ
なんのための「日本語のページを検索」なんだか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/29(土) 09:43:51
検索したいのに広告やニュースを見せられるのは嫌。この点、トップページに広告やニュースがないのはグーグルだけ。
このポリシーを守り続ける限りグーグルを使い続ける。
ヤフーにいたってはトップページにニュースはもちろん動画の広告まで入っている。こういうのは避けたい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 05:50:08
Gmail早く直せヴォケ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 10:34:18
日本国内限定の話だが、地図関係では先発の国産サービスに比べて見劣りがするよ。
地図の更新頻度はYahoo Mapにかなわないし(Yahoo Mapは新規道路の開通は基本的に即日反映)
ストリートビューだって国産のLocation View(一般公開は終了したが)とどこが違うの?ってくらい。
というわけでプライバシー問題に関しても一部の人間が大騒ぎするほど大層な情報を公開しているわけではない、と。
幽霊の正体見たり枯れ尾花という格言がふさわしいYO
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/11(金) 16:56:15
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 01:46:08
最近、検索が重くなった気がする
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 14:18:56
何かの言葉を検索してwikiに行こうとすると文字化けして表示できない…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 00:13:42
googleが検索などに使った個人情報を漏らしているとの
情報を友達から聞いた
PCソフト会社関係の友達もたくさんいる友達からだ
どうやら事実らしい
何故googleはそんな悪質な事をするんだ?
お前には情報を取り扱うプロとしての誇りはないのか?
本当に恥ずかしい会社だ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 19:46:19
噂を信じちゃいけないよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/11(水) 01:17:58
    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 11:18:47
システムで問題が発生しました (#700) - 33 秒 で再試行します …
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 15:23:43
閉店
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 17:40:34
検索結果から飛ぼうとすると「リダイレクトの警告」が出るようになって死ぬほどうざい。
ime.nuの悪夢再びって感じ。
cookie消せば直るって書いてあるとこもあるけど、どーやっても直らん。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/27(火) 01:08:40
Google自体には文句はないんだが、
Googleの日本法人の社員のyoutubeでの悪ふざけ、
日本語コメント蔑視の傾向には閉口するわ
【お客様各位】って二重敬語だから、ユーザーに貴様は使うなって遠まわしに云ってるだけだしね
IBMがGoogleを相手に起こしたアドワーズの訴訟にもあったが、
Googleは利用規約を機械的に書いてて法的に不明瞭なんだ
これは日本法人がきちっと翻訳して本社と連携しないと
ユーザーは何かにつけて重要な情報があると日本語では不十分で英語モードで検索するしかない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/15(土) 17:34:21
ストリートビュー、個人情報まで収集…メールも (読売新聞)

【ニューヨーク=小谷野太郎】米グーグルは14日、インターネット上で街並みの画像を
閲覧できるサービス「ストリートビュー」の情報を収集する車が、無線LANを経由して
個人情報まで誤って収集していたと発表した。

「ストリートビューのデータを集めた地域すべてに当てはまる」(広報担当者)といい、
日本が含まれる可能性もある。

パスワードなどで保護されていない無線LANを通じて、電子メールやアクセス履歴などが
誤って集められたとみられる。グーグルは、すでにデータの抹消作業に着手したというが、
グーグルに対するプライバシー侵害批判が再燃する可能性もある。

グーグルによると、ストリートビューの情報収集車を使い、無線LANの基地局の位置情報などを集めていたという。
今回の問題はドイツ当局の要請で社内調査を行った結果、発覚したという。収集した情報は利用していないという。

[ 2010年5月15日13時18分 ]
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/15(土) 23:11:27
米グーグル、日本でも情報を誤収集

米インターネット検索大手グーグルは14日、街並みの写真をインターネット上で提供するサービス
「ストリートビュー」用に風景を撮影する車両が、38都道府県でサービスを展開している日本を含む
世界各国で、無線LANを経由して送られた情報を誤って集めていたと発表した。

今月上旬にドイツ政府から問い合わせがあり、発覚したという。
グーグルは撮影車両の活動を停止、集めたデータを外部から完全に遮断したとしているが、
個人情報が含まれる可能性がある。
データ消去作業の進め方などを日本の総務省など関係当局と協議する。

ストリートビューの撮影車は、道路周辺にある無線LANの基地局情報なども収集。
暗証番号などを設定していない無線通信で閲覧したホームページの履歴、やりとりした
電子メールなどに関するデータが受信され、蓄積されたという。
情報は「断片的」で、ここから個人の特定などはできないとしている。(共同)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 03:58:57
Googleが誤って"ホームページ閲覧履歴"などの個人情報を収集
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273942153/

【社会】Googleのストリートビュー車、無線LAN経由で個人情報まで収集…メールも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273897788/

【IT】グーグル(Google)、ストリートビュー車両が無線LAN経由で個人情報まで収集…メールも [10/05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273935597/
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 01:38:56
わはは
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 02:00:53
フェードインがイライラする
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 21:48:06
age
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 01:31:06
重いいいいいいいいい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 01:31:55
重かったね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/26(日) 13:38:13
    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/20(土) 19:13:42
重い!
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/18(土) 22:20:12
検索広告ビジネスの闇 (2/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/17/news050_2.html

「また、Googleが9割のシェアを握るオーストラリアでは、これよりもさらに“意地悪な条件”が付加されています。
例えば、もし苦情がある場合には、なぜかカリフォルニア(Google本社がある)よりも遠いGoogleアイルランドに
通知する必要があり、必ず2回申し立てを行い、1つは“確認付きファックス”を……これはどういう意味なのか私も分
かりませんが、そしてその写しを1晩で到着するクーリエ便で送らなくてはなりません。しかしもちろん、(Google
からの)回答はEメールで送られてきます」。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 14:31:14
今日goole検索動いてますか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 02:46:47
韓国、グーグル本社を書類送検へ 個人情報無断収集で (共同通信)
【ソウル共同】
韓国警察庁は14日までに、街並みの写真をネット上で提供する
サービス「ストリートビュー」をつくる過程で約60万人分の個人情報を無断で
収集していたとして、通信秘密保護法違反で、米インターネット検索大手グーグルの
本社を近く書類送検する方針を決めた。韓国メディアが伝えた。
ストリートビューでの情報収集は、各国が調査や捜査を実施。
グーグル摘発は韓国が初めてとしている。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 00:02:06
重い
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 01:45:26.50
Gmail w
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 23:10:09.04
グーグル、個人情報をアプリ業者へ自動送信 すでに修正
ttp://www.asahi.com/business/update/0113/TKY201201130183.html
>経済産業省は個人情報保護法に触れるおそれもあるとして調査を始めた。

グーグル、顧客情報を他社に提供 謝罪も一部は継続
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120113/biz12011308470004-n1.htm

グーグルの新検索サービスに非難集中、ツイッター社も批判
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120113/its12011310250000-n1.htm
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/30(月) 23:27:14.32
wikiが検索にヒットされなくなった なぜ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 12:35:19.87
気がついたらgoogle、わざわざ ttps://www.google.com/webhp へアクセスして
google.comの方を使ってたのに、それでもgoogle.co.jpへ飛ばされるようになったorz
しかもgoogle.co.jpのCookieはブロックしてるから検索結果のリンクが効かないしw
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 10:35:53.28
ネスケ4で検索して、途中でキーワードを変えると文字化けする。
もっと新しいブラウザでuaをネスケ4に変えると、同様に化けることから、
これはgoogle側に問題があることが分かった。 さて、どうやって直してもらおうか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/05(木) 15:34:45.22
検索キーワードのオートコンプリート機能ってどうなっちゃったの?

たとえば1回「CA-DC10」って単語を検索したら
二回目に「C」を入力しただけで「CA-DC10」が表示されるやつ
つーかインスタント検索の予測を何回無効にしても「処理が早い場合」にチェック戻されちゃうし。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/03(火) 19:37:44.66

みなさーん!嫌Google協会知ってましたか?
只今会員募集中らしいです。
http://www.hateg.org/
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/14(木) 15:13:13.78
なんか最近アダルト関係がすごく引っかかりにくくなった
セーフサーチも完全に切ってるのに

何か仕様が変わったんでしょか?スケベな私に教えてください
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 14:51:21.09
むしろ感謝している
関係無い時に無修正は不要。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 03:23:47.27
昔あったクローリングしたときのキャッシュも見れなくなったしマジで乗り換え先を考えてる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 06:33:53.66
Google同様、基本的にNortonシマンテック&Ask.comは窃盗詐欺犯罪会社という結論だ!世間のうわさは正しかった!
お前らは、窃盗されて何故黙ってるんだ!!
ビックデータの件もそうだが、国が窃盗を容認するとはどういうことなんだ!
世界中の人間が、情報収集という巨悪に立ち向かい訴訟を起こすべきなんだ!
数の力はバカにならない!法廷もアメリカの呪縛を断ち切る決断するかもしれん!!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:24.59
保守
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:10:24.60
https://goo.gl/ky51wp だめになるとかやめてw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:02:04.61
可愛いだけでこれは満足できるやつ
https://goo.gl/je8Svv
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:48:24.37
保守
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:49:06.12
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:49:42.02
あー
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:57:20.21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況