X



★ livedoor SIP PHONE 2コール目 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ここで叩かれたせいか最近サポセン頑張ってますな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>142
接続の際に流れるアナウンスは全て英語です。予めご了承ください。

この一言が全てを物語ってる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
また電話機によっては着信しない不具合が出るとか
ナンバーディスプレイ非対応とか、このスレが賑わうような
ネタを提供してくれそうな悪寒…
0146本家SIP アダプタ所有者
垢版 |
NGNG
本家のサーバー落ちてるじゃねえか、ゴラァ!
0147本家SIPアダプタ所有者
垢版 |
NGNG
つうかさあ、本家でも新しいアダプタ発売のどさくさにまぎれて
ATA-286も値上げされてやがる。

新しいアダプタは一般の回線からもSIPからも着信できるという事のようだが、
値段も高いし魅力を感じないね。
0148本家SIPアダプタ所有者
垢版 |
NGNG
そういえば、ソフトのSIPフォンでアカウントを取得した時に
記入した名前がCaller IDとしてアダプタに繋いだ電話機に表示されますた。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
モバイル4月下旬かよ。相変わらずダメ会社だな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あ〜タイムスリップしちゃった
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: atom_willard
名前: アトム ウィラァァド
住所: 岐阜県
年齢: 14
未婚/既婚: その他
性別: 男性
職業: 中学生
メール: 非公開
メッセンジャー:



詳細プロフィール
趣味:
ギターさ!!
OFF SPRINGサイコーーーー!!

最近の出来事:
友達のおならがものすごくくさかった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
atom_willard: 荒らしはかえれよ
atom_willard: おまえがあとにきたんだろ
atom_willard: 管理人こまってんだよ
atom_willard: 家に
atom_willard: はああ
atom_willard: ほら
atom_willard: 管理人おこった
atom_willard: ばかが
atom_willard: ってかなんでおめえぼいすやってんだよw
atom_willard: じゃま
atom_willard: どけ
atom_willard: はい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
SIPフォンゲンナリ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
総務省番号管理課のみなさんおはようございます。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

lx_stray_wolf_xl: 実際問題どこぞの部屋で誰かが悪口言ってようと
tommy_hilfiger2668: 文字が赤だから♀だと思った!
night_of_the_shooting_stars_32: 笑ったら腰がモーレツに痛ぃΣ(ノ∀`)ペチッ
XIXX_Dosukoi_Panda_XXIX: おれ来る前にいたしw
lx_stray_wolf_xl: それって人間だからありえる話だと思うけどな。
irononaisekai: えへ
kiki_n_zizi21: あ そかw ぱんだ
tommy_hilfiger2668: ちょっと入りなおしw
irononaisekai: 赤色=女性 なら喜んで赤色を使いますとも。
tommy_hilfiger2668 さんが退室しました。
kiki_n_zizi21: (´・ω・`;)ウ〜ン・・・やばい・・・かも・・・
Real_shhhit: see u
kiki_n_zizi21: 動悸・・・が来てますな・・・・
akira_h_59: じゃあ青=男か
Real_shhhit さんが退室しました。
akira_h_59: ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
irononaisekai: え、熟女だよ この色は
akira_h_59: _| ̄|○
night_of_the_shooting_stars_32: wwww
night_of_the_shooting_stars_32: 塾所wwwwwwww
XIXX_Dosukoi_Panda_XXIX: wwwwwwwwwwwwwww
night_of_the_shooting_stars_32: 熟女w
lx_stray_wolf_xl: あとは当事者同士でやってくれ。
night_of_the_shooting_stars_32: Σ(ノ∀`)ペチッ
XIXX_Dosukoi_Panda_XXIX: wwww
irononaisekai: 色的には、ベッドに誘おうと誘惑している熟女色でござあます。
lx_stray_wolf_xl: 関係ない人真紀子マンでくれ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
一応貼っとく

Zyxel Prestige 2000W VoIP Wi-Fi Phone
http://www.zyxel.com/product/P2000W.html

SIPフォンモバイルのOEM元ってここ?

相変わらず着信できないオラのSIPフォン…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
おいおい、タダ配りなんてそりゃあんまりじゃねえかよ
金返せ。番号は返さん。
0160109 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
109 :57 ◆NBWX0JLdyU :04/03/19 22:30
VoIP(Ver2.61)での公衆回線との着発信テストをしました。
 発信:繋がった途端に強制リセット
 着信:正常に着信できる。が、こちらから切ると強制リセット状態になり
    相手は回線が繋がったままの状態になる。相手が先に切れば問題なし。

結論:着信専用電話になってしまいました…。
しかし市販の留守番電話が使えるようになったのは大きいかな。ああ、他のSIP対応アダプタを
使いたくなってきた。


と書いた俺だが、今日公開された最新ファームでこのトラブルが無くなりました!
着信発信とも、どちらから回線を切っても正常に動作するようになりました。

これでアダプタを買わずに好きな電話を050で使えるようになりました。
ありがとう、NTT!
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
109さんグッジョブ!!
この書き込みを待っていますた。

これでクソ電話とオサラバできるぞ!!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>162
でもその自前の定義も難しいよね。ローミングのISPも世の中いっぱいあるわけで。
事実、ぢゃそのインフラはどこ?って聞かれてウチで回線引きましたってのは無いだろうし。
大抵、電力系かみかかの線を使ってるわけでしょ?
もっと言えば、フレッツを使って接続している時点でISPの自前インフラとは言えないと想う今日この頃。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
通話品質でユーザーから文句が出た場合プロバイダ自身で対処できるのが
自前の回線ってことなんじゃない?
よその回線使っていて「音悪いぞゴルァ!」って言われても
「うちの回線じゃないからわかりませ〜ん。てかおめー弱小ISPの
 ダイヤルアップでも使ってんじゃねーのププ」
って言われるのがオチだろうからね
そうやってプロバイダで縛っておけば最初から問題が起こらないという
きわめてお役所的な都合というような気がする。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
しかし、着信の不具合も直っていない、留守電機能も満足に使えない、
番号通知の0欠けも直っていないような状態で電話機タダ配りとは
何考えてんだか...エイプリルフールとしか思えませんな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
在庫処分みたいだな。
普通、ADSLの新規会員には2万くらいインセンティブがあるから、
タダで配っても損はないね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
有料オプションとかは値上げしたの?
388円って書いてあるけど、税込価格にしてもおかしいよな?
元々、290円じゃなかったっけ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
370円だべ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ところで、不意にSIPPHONEのパスワードが変わっちゃった人いないですか?
うちでは、変えてないはずなのに、電話機についてきたパスワードを受け付けなくなってるんだけど…。
(前はできていた)
リセットする方法ってないですかね。
0170169
垢版 |
NGNG
すません。SIPPHONEへのパスワードはadminなんすね。
逝ってきます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
livedoor-SIPフォン番号をNTTのVoIPアダプタで使われている先輩に質問!!
SIP Server:はsip200.livedoor.com:5060
Outbound Proxy:はpeerpoint200.livedoor.com:5060を入れればいいんですよね?
SIP User ID:とAuthenticate ID:も2000xxxxでいいんですよね?
Authenticate Password: は何を入れればいいんでしょうか?
最初についていた白い紙のパスワードですか?もし、会員登録時に変更している
場合は、変更後のものを入れればいいんですか?
この厨房にお知恵を・・。
0172 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>171
いま出先なので帰って覚えてたらここに書くよ。
ちなみにVoIPアダプタから電話機に送られてくる発信者番号はちゃんと0付きなので、
ND対応電話機を繋いでおくとちゃんと相手の番号が表示されます。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>172
しかしその位の事はファームで対応できそうだと思うんだけどなぁ>BT-100
それよか使えんボタンも多すぎ(笑)。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>174
おっパスワード見え見え。ありがたぅ!!
これで実質、ソフトSIPフォンとかも使えるんですかね?

0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>175
モウマンタイです
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
また消費生活センターに苦情言わにゃならんのかな。
050オプションの時みたいに
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
に投稿しよっと。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>183
404にナチャータヨ
0186
垢版 |
NGNG
公開まだぁ
0187sage
垢版 |
NGNG
なんだ ぷらねーさん ser組み込んでばら撒くか?

ゲラゲラ
やめとけアホクサい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
スパイウエア入りじゃないだろうな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もらった番号で早速遊んでみたけど、なんかうまくいかない
http://ultimate.s35.xrea.com/fwd/sipphone.htm

どこか設定を間違えてると思うんだけど。。。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>191

160にあるようにNTTのVOIPのファームアップデートを試してみたら。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FWDや本家で配ってるソフトSIPPHONEでも設定変えれば使えますかね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>192
ファームウェアを最新にしたけど症状変わらず。
何が原因なんだろうなぁ

>>193
任意のサーバを設定できれば使えるはず
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
YAMAHAのRT57iで設定できたー。
sip server <サーバ番号> proxy.sip400.livedoor.com register udp sip:<livedoorユーザ名>@sip400.livedoor.com <8ケタ番号> <livedoorパスワード>

9999-9999には繋がったけど、通話は未テスト。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
試しに、for PC入れて、9999-9999にかけたら、
使われていないと言われた。
どっか、試しにかけれる番号、ほかにないかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
このforPCで有料オプション申し込めたりするんだろか?(^^;
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>197
- ←取ってみ

99999999
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>199
ありがとうございます。”−”いらないのね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
本家経由でアメリカのフリーダイヤルにはかからないのかな
0202 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>198
端末に依存する問題じゃないから、技術的には不可能じゃない罠。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>203
複数の設定入れてみたんですが、どうやって切り替えたらいいかわからんです・・(w
ていうかたぶんちゃんと設定できてないんだろうな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>204
通常はデフォルトに登録したのSIPサーバが使われる
違うSIPサーバ使いたければ右クリックしてサーバを選べばいい
頭に#1とか#2とかつくけど、そのまま気にしないでダイヤル

(w って…
(笑)を略してバカにした言い方だと思うんだけど、
最近なんでもかんでも後ろにwつけるやつが多いなぁ
何かのおまじないだと思ってるんだろうかw
0207 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
すでに2000-33xxを持ってる俺だが、調子に乗ってもう1つSIP番号を取得してみた。
番号は4009-xxxxだった。

パソコンからVoIPアダプタに発信したり、VoIPアダプタからパソコンに発信したりして
遊んでしまったw

さらに調子に乗って、この番号で有料オプションも申し込んでしまった…。
あ、接続サービスも契約してます。
とりあえずカード決済は通ったけど、ホントに050なんてもらえるんだろうか…。
ダメだったら金返してくれよ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
留守電に録音されたメッセージってどうやって聞くの?
0211207 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
決済に関する自動返信メールが届いて、050の番号が決まりましたw
もちろんまだ使えないけどね。

>>210
俺はUPnP非対応のブロードバンドルータを使ってるけど、何も変更せずに
着発信ともに普通に使えてるよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>211
050取ったら、勝手にパスワードまた、変更されるのかな・・・
0216213 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>214
NTTのVoIPアダプタ?俺んちは普通に使えてるぞ。
どううまく行かないんだ?

>>215
050の割当てまでは機械的に進むだけだと思う。問題はここから先、SIPフォンの担当者が
処理を進めてくれるかどうか。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>216
例のページ作ってる者だけど、、

sipサーバ sip400.livedoor.com:5060
レジスタサーバ proxy.sip400.livedoor.com:5060
ドメイン名 sip400.livedoor.com

登録までできて、留守電センターにつながって、
向こうの音声もこっちも音声も正常なのに、
9999-9999につながらなかったり、普通に呼び出したりが出来ない。

不思議だ。
0219216 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>217
sip400って事は400x-xxxxな番号をVoIPアダプタで使おうとしてる?
2000-xxxxだったらsip200だよ。
0221219 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>220
なるほど。でVoIPのステータスは?認証は通ってる?
ファームウェアは最新にしてる?最新じゃないと正常に使えないよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ソフトで050取れたら理想だなぁ。
でもここで騒ぎすぎるとまた総無償の奴らがけしからんって騒ぎ出すから厄介だなぁ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>221
【状態表示】
サーバ登録状態 サーバ登録済 
電話利用状態 IP電話利用可能 
通話状態 未通話 

こんな感じで一見うまくいってるんだけどつながらない。ファームも最新のにしてるんだけど。
モデムに内蔵されてるVoIPアダプタで、NTTもsipも想定しない利用方法だから強く文句も言えないし。。。
0224 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>223
ファームの番号、いくつになってる?(念の為)
あとその状態で99999999に発信するとどんな状態になる?
(無音?エラー音?何らかの音がする?)

そしてアダプタの型番は?(俺のと違う予感)
0226 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>225
そうか。俺んちはNTTの「VoIPアダプタ」で、最新ファームじゃないとダメなんだよ。
それも新ファームで解決されるかもね。

ところで、REGISTERサーバをsip400〜にしてもダメ?俺んちは確か
sip200〜に設定していたような気が…。
ダメならスマソ。
0228 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>227
そうか…お役に立てずにスマソ。
RT56vも持ってるから試してみるよ。

ちなみに10分ぐらい前にソフトから99999999に発信したら繋がらなかったよ。
2000-xxxxには発信できたけど。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
確かに99999999@sip400.livedoor.comの方はつながらないな〜
228の人と同じ状態。今正常に動作してないんでない?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>229
私もつながらなったです。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まだ99999999つながんねー
しかしこの会社のサービスはなんでこういつも中途半端なんだ?
とりあえず出しといて後から直せばいいって考えてんのか?
困るんだよなー
きちんと完璧になってから発表するなり発売するなりしろよなー
0232
垢版 |
NGNG
>>211
レス、ども
国内のSIP鯖だとUPnPでポートが開けられないと正常に動作しないんだよね。(NTTレンタル機材+国内ISP、ポートフォワードでもダメ)
FWDもNAT内から設定無しで使えるなら、0120が使えるのは便利ですね。
0233 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
2000-xxxx→9999-9999と
2000-xxxx→40xx-xxxxと
40xx-xxxx→2000-xxxxは正常だけど、
40xx-xxxx→9999-9999はダメみたいだね。

ところでスレ違いだけど、FWDがうまく使えない…ま、実害は無いんだけどw
0237227
垢版 |
NGNG
今日になってずいぶん状況が変わった
4000の番号を二つもって、それぞれVoIPアダプタと通話ソフトに入れてるけど、

VoIPアダプタ発
9999-9999着 相変わらず×
通話ソフト着 普通に話せる

通話ソフト発
9999-9999着 昨日はokだったけど今は×
VoIPアダプタ着 着信後数十秒たつとVoIPアダプタ側で切れる
          (通話ソフト側は通話中のまま。hang-upすると終話処理で固まる)
0238 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
>>237
うーん、どうもアダプタの挙動に問題がありそうだね。ファームを更新してくれれば
直りそうな気配。
パソコンをもう1台用意してソフト→ソフト間通信とか試してみた?
0239 ◆QnEXrSsv2U
垢版 |
NGNG
実験がてらに、明日か明後日にRT56vに4009-xxxxを入れてみるかな…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
うちはPCもBT100も両方問題ないぞ。
PCからも9800-000xも繋がるし。同一のNAT下でもちろんBT100との通話も可。
9800-000xでのカンファレンスもできますた。うちはNetgenesisOPT90でふ。
0242
垢版 |
NGNG
LivedoorのSIP鯖から0120ってかかりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況