X



Google Docs & Spreadsheets
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 07:00:57
Google Docs & Spreadsheets(文書とスプレッドシート)
https://docs.google.com/

オンラインでワープロや表計算を扱えるサービス。
2006年10月にベータ版公開。2007年3月からは日本語版も開始。

WordやExcelがインストールされているPCでなくても、Webブラウザを用いて.doc .rtf .xls .html .pdfなどのファイルを作成・保存できる。
また既存のファイルをアップロードして読み込むことも可能。

Googleアカウントを取得すれば誰でも無料で利用できます。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 02:22:01
他のブラウザでも同じなら、Googleがまた仕様変更かなんかしたんだろう
火狐特有ならわからん。UA変えたりしてみれば?
Googleと相性最悪のOperaでは最近正常に表示するんだがな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 04:40:10
400GET
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 11:10:54
xp、ファイアーフォックスを使用している者です。
今朝、以下のような症状がでまして質問させていただきます。

1 セルの内容を修正しようとダブルクリックすると
別のセルへ飛んでしまい修正できないセルがある

2 画面がスクロールしない。アクティブセルを下へ移動し
(画面には表示しきれない)下の方のセルを確認しようとする。
すると、画面の一番下に行くとスクロールせず、画面の一番上にワープしてしまう!

誰か解決方法を教えていただけますと幸いです。

それにしてもエクセルとはだいぶ違うという印象です。それなのに
何で詳しい解説本がないのかと腹が立ちます(エクセルの解説本は無限の
ようにあるのに対し、Gドキュメントの詳しい解説本は見たことがない)。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/02(水) 02:37:53
ファイアーフォックス3・5・5 と XP使用者です・

pdfにした文書をGドキュメントで使おうと思っています。
pdfの文書の一部をコピペし、別の一部をコピペしようとすると
クリップボート?に前のデータが居座っているのか同じものしかコピぺできません。
ヘルプ m( )m
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 15:37:43
ファイル間でのシートやセルのコピペのやり方がわかりません。
ファイル間のデータ交換等はできないんでしょうか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 18:47:16
>>408
ありがとうございます。
そのふたつをひとつのセルに表示するような方法はありますか?

=TIME(INT(A1),MOD(A1*60,60),MOD(A1*3600,60))
で惜しいところまでいったんですが
24:00:00で00:00:00に戻ってしまい困っています
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/19(火) 10:53:51
スプレッドシートを単語帳に使っていたのだが、フランス語の発音記号の検索仕様がいつのまにか変わったらしい。
例えば pe`re という単語(この板は化けるからe`で代用。本来は1文字です)だったら
今までは pere で検索しないと引っかからなかった。(何故かアクサン記号をしっかり入れると逆に引っかからなかった)
それが今はきちんと pe`re と入れないとかからなくなった。
試しにドイツ語の発音記号でもやってみたけど同じ仕様だった。
どっちかというと前の仕様の方が楽で良かったな。どっちでもひっかかるようにしてくれたらよかったのに

それはそうと、自分で作った30個ぐらいのスプレッドシートがあるうちで一番最初に作った奴だけ
e` でも e でも検索にひっかからなくなってるんだがこれはバグじゃないのか。
他のアクサン記号も同じ。アクサン付いてない単語しか引っかからない。
検証してたら気付いたけど俺の環境が悪いのかなんなのかわからん
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 14:21:13
Google Docsでは階層的なフォルダの管理が出来ますが、
フォルダを右クリックして表示されるメニューの
Move ToでフォルダA/Bを別のフォルダCに移動すると、
フォルダA/BはそのままでC/Bも出来ます。
A/BにもC/Bにも同じドキュメントがあります。
A/BもしくはC/Bを消去すると他方も消えてしまいます。
これはバグなのでしょうか?
似たような現象は報告されているようです。
http://www.google.com/support/forum/p/Google+Docs/thread?tid=0e5685a9c5bf35da&hl=en
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 16:01:42
importhtml関数の中でセルを参照することはできますか?

やりたいこと
=importhtml("html://www.hogehoge.com/ここに他のセルの値を入れたい","table","10")

方法をご存知のかたがいたら教えてください。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 16:02:49
やりたいことのとこ、間違ってましたorz
正しくは
=importhtml("http://www.hogehoge.com/ここに他のセルの値を入れたい","table","10")
です。よろしくお願いします。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 03:53:38
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 14:40:35
このスレ死にすぎだ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 14:42:16
memeo connectとかそういうツール系を探してるんだけど
現在の所フリーのツールでは無い?

SD Explorerみたいなのがあるはず!と思ってたけど無いのね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 11:20:05
スプレッドシートでフォームと合わせて家計簿を作ってるんですが、
「A列(タイムスタンプ)の日付が”1”(日程で、1〜31)で、かつ
B列(用途のカテゴリ)が”雑貨”(カテゴリ名。F1〜F5に文字列が格納されている)
の時の、D列(使用金額)の値を合計する」って操作をしたいとき、
sumifsを使おうとしたらdocsにはsumifはないみたいだと分かりました。
上記の操作を行うには、どんなマクロを組めばいいでしょうか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 23:55:19
みなさん「オフライン」メニューは表示されていますか?
オフライン機能が使えなくて困っているんです。みなさんはそんなことないですか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 23:35:46
全然アップロードできねーじゃん
200KBくらいでもtoo largeってどないやねんw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 23:35:48
documenの共有でメール添付して送信したんだけど
gmailの送信メールから確認できないのはしょうがない??
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/14(金) 11:57:19
"ただいま大変込み合ってます"
で、アクセスできなくなった.....Orz
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 21:46:58
画像ファイルを直接ドラッグアンドドロップで挿入したり、
クリップボードから直接張り付けたりはできないのかな?
やっぱりそういうのはOffice系のソフトじゃないと無理?
Gmailではできるようになったとかならないとか・・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 03:28:22
Gmailに組み込もうと必死に宣伝してるわりには
あれもダメこれもダメであいかわらず使い勝手悪いな
添付ファイルで送ってローカルで開いた方が遙かにマシ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 08:46:51
Spreadsheetsのコマンドが英語になってしまったのだけど・・・
ドキュメント設定の言語は日本語にしてあるのに
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 21:44:38
あっ、俺もそうなる。
なんでだろ?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 17:09:32
>>388
自分用メモ。
・大事ではないパスワードの保存(ゲームとかどうでもいいレベルのもの)。
・出張時の持ち物チェックリスト
・PCの再設定時のチェックリスト(デバイスドライバ&ウィルスソフト等をオンラインストレージに保存してあり、そのアドレス&パスワード)
・2ch等の書込みの下書き文章
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 21:20:50
2chの書き込みごときで下書きするか?
狂ってるwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 17:18:08
Google ドキュメントをオフラインで使用するために、Google Gearsを導入しました。
いっこうに、Google ドキュメントのトップページ右上にある[オフライン]が表示されません。
言語を英語にしてみて試しましたが同じでした。

色々調べてみると、次のような情報が見つかりました。
http://www.google.com/support/forum/p/docs/thread?tid=675ef9d34eac7514&hl=ja

これによると、しばらくオフライン機能が使えなくなるように解釈出来るのですが、どうなのでしょうか?
別の情報を知っている方、教えて下さい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 07:33:40
オフライン機能ではなく、Gears自体が終了予定だそうだ。
オフラインの機能を使うなら、ブラウザーの対応が出揃うまで
Google Chromeの使用を検討してみるのが良いかと。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 22:34:33
いつになったらHTML5ベースの
オフライン機能を付けてくれるのかなぁ。
楽しみにしているのに。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 08:31:16
>>435
> Google Chromeの使用を検討してみるのが良いかと。

もっと詳しく教えてください。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 18:34:33
drawings使ってみた。
洗練されていて良い感じの図が描ける。

残念だったのは以下の2点。
・ 再編集可能なフォーマット、たとえばodg(OpenDocument Graphics)形式などでエクスポートできない。
・ 描画した矢印や、線が近くの図形と自動的に結合される機能、がない。

これからの改良に期待。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 16:20:11
切り取った行を挿入して貼付けは、できないの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 02:45:18
表計算で日本語入力できなくなるのは俺だけ?
Vista + Google Chorome + Microsoft Office IME 2007
セルをマウスでクリックしてEnter押す、この2手順を踏まずに入力開始すると何も表示されない
一度ブラウザの別タブに移動して戻ってきて再度2手順を踏む必要がある
Google日本語入力なら問題ないのかなぁ?
でも、あれアホだしなぁ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/20(日) 21:21:11
うむ。表計算で数回日本語を打ち込むと、後は入力が無効になるな。英数なら問題ないんだが。
さて、しゃーないから、コピペで入力してるよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/26(土) 12:01:54
ここ数日スプレッドシートの表示が旧バージョンに固定される。
「新バージョン」ボタン押しても強制的に旧バージョンになってしまう。
同じ症状の人いる?

ちなみにブラウザ替えてもOS替えてもだめぽ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/26(土) 14:36:04
いつになったらオフライン編集機能が復活するんだ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/17(土) 15:52:04
Spreadsheetsの質問です。

セルに「+6」と入力すると、+記号が消えて「6」になってしまいます。
「+6」となるようにするにはどうすればよいでしょうか??
0452450
垢版 |
2010/07/17(土) 16:48:15
>>451
おおお!!
ちょっとしたことで可能だったんですね!
ありがとうございました!!

>方眼紙のつもりでは使わないほうがいいと思うけど…
慣例的(10年以上の歴史w)に+表記が必要だったんです。
助かりました!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/22(木) 06:54:43
Spreadsheetsの折れ線グラフで、範囲指定したうち
記入されている部分までのデータで描画するようにしたいのですがどうすればいいでしょうか。
例えばグラフの範囲を7/1〜7/31と指定して、記入されている7/1〜7/22でグラフを描画するといった具合です。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/30(木) 10:55:59
昨夜からGoogle ReaderやGmailはアクセスできるんですが、Google Docsだけアクセスできなくて困ってます。ブラウザのキャッシュやCoockieをリセットしてもダメです。携帯からは出来ました。ググってみても解決できなかったので、アドバイスお願いします。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 17:18:40
一つのスプレッドシートに
・シート1... フォームからデータが送信されてくる
・シート2... シート1に送信されたデータを参照して数式関数などで計算した値を保持している
という構成を作っているのですが、

フォームからスプレッドシートにデータが送信されたときに、シート2上の値を更新
(つまりシート1に今はいってきたデータを用いて関数で再計算する)するのは
自動的に行われないのでしょうか?

シート2は、実はWebへ公開設定されていて、集計者としてはシート2上に
算出されたデータをリアルタイムで見たい訳です。


よろしくお願いいたします
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 09:35:26
そもそも関数は再計算されてないの?

スクリプト使えばイベントハンドラがあるけど
ttp://code.google.com/intl/ja/googleapps/appsscript/guide_events.html
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/14(火) 17:39:57
容量は分からないの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 14:03:34
ぐーぐる支配
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 17:11:21
Google スプレッドシートで、
『12:34』『1/28』などの 文字列 を、csv形式でインポートすると、
『12:34:00』『1/28/2011』などと無断で変換してくれますが、
仕様なので、しようが無いのでしょうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 10:37:55
数字のデータが_(つきで表示されるんだけど
これなくして数字だけ表示させるにはどこで設定するんでしたっけ?
どっかに設定できるところあったけど忘れた・・・
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 09:24:40.83
ImportData関数とかImportHtml関数の日本語の文字化けは、どうしようもないの?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 22:18:53.94
スクリプトエディタがバグってコピペできなくなってないか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 04:52:45.73
Filter関数が便利なので使ってるんだが、数式セルがCtrl+F置換の対象とならないのが不便。
とりあえず手作業でイコールを消してから作業してみたが、うまくいかなかった。
まずif(A1=1,1,0)と入力しておいて、
Ctrl+Fで「A」を「B」に置換したのち、「if」を「=if」に置換。
これで=if(B1=1,1,0)となりうまくいくかと思いきや、#NAMEエラー。
結局また手作業でイコールを追加した。
もっと良いやり方はないんだろうか。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/10(日) 20:08:57.25
文書(ワープロ機能)日本語入力すると、未確定&確定後ポインタを他へ移すまでの文字列が
ほぼ1行分下にずれて表示される。
先日の改良以降の不具合だからか、ネット上での報告は見つからなかったが。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/24(日) 16:06:10.00
質問です。もしも FAQ だったらすみません。
あるいはここを読めとの誘導も歓迎します。

Google ドキュメントの「フォーム」から収集したデータを、
Google ドキュメントの「スプレッドシート」で管理しています。
この「スプレッドシート」内にあるデータを用いて、
同じく Google ドキュメントの「文書」にデータの差し込みを行いたいと思っていますが、
やり方が分かりません。これは出来ないことなのでしょうか?

なお、差し込みとは、例えば定型のフォーマットを持つ、
年賀状の宛名書きや招待状などの「文書」に、
宛名など、個別に異なる部分を個別に返すよう、
オブジェクトとしてデータを埋め込むこと、を意味しているつもりです。

これが出来るとものすごい助かるのですが。。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/24(日) 19:05:10.98
>>474
ドキュメントの文章を使わんきゃいじゃない?
そのまま別シートで文章作るか外部から=importRengeで参照して、
定格文のファイルに"文章"&セルアドレス&"文章"でつなぐとか。
でもこの場合、フォーム入力された最新の
情報に上書きされ続けるから(まぁそれはドキュメントの文章使っても同じだと思うけど)
個別で管理するならスクリプトを組まないと
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 16:38:26.33
フォーム
この前までテーマ変更できたんだけど、いまはエラーなるんだけどおいらだけ?
使用には問題ないんだけどさ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 16:37:02.33
1 tab改行 tab改行 book
この形式で、4列の表示は無理ですか、ファイル読み込みで
1bookとなってしまいます
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 01:37:26.71
新しいエディターにしたら、変換が遅くて使えない
どうしたらいいのか、教えてくれ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 02:11:37.85
共有設定のリンク変更の欄ってなくなった?

公開しまくったけど、やっぱ公開するメンバー変えようって時に便利だったんだけど

前まで普通に使ってたきがするんだけどどこいった??
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 05:15:37.37
複数のSheetがあるドキュメントをダウンロードしたい

ファイル>形式を指定してダウンロード>CSVでダウンロード

・・・からダウンロードしようとすると、Sheet一枚しかダウンロード出来ない
Sheet全部をまとめて一つのファイルとしてダウンロードするにはどうしたらいいの?

0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 05:16:18.20
↑はgoogle docの表計算のヤツのことね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 16:35:37.81
>>483
複数のシートを全部まとめて一つのCSVするってどういうこと?
エクセルでも、CSV形式で保存できるのは一枚のシートだけだよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 21:52:42.51
ありがとうございます。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/24(水) 21:44:57.99
GDocsというアソドロアプリを使っています。Googleのドキュメントを閲覧、管理するアプリなんですが、お前ら、使っていらっしゃいますか。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 10:18:27.12
なんか新デザインのが来たから切り替えたら
文字色と背景色のリストが前のとぜんぜん違うのになってるし・・・
いちおうヘルプのとこから新旧切り替えできるけど継続使用のこと考えてないだろこれ
ということで当分旧デザインでいいかな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 19:00:07.40
Google公式のものだと使いにくくないでしょうか。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 23:00:08.67
>>492
比べたこと無いから、使い勝手の差はよくわかんない。
けど、利便性よりも信頼性を重視して公式のものを使ってる。
サードパーティー製だとアカウント情報が抜かれてないか心配。
自分、神経質なもんで…。

公式アプリはタダだから、試しに使ってみては。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 06:01:05.46
はい、ありがとうございます。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/04(火) 23:58:39.25
・全て自分がオーナー権限のスプレッドシート
・AとBという二つのスプレッドシートが存在している。

この条件で、AのセルデータをBに参照させたりデータをリンクさせることはできますか?
同じスプレッドシート内ならシート間でデータリンクはできると思うんだけど、違うスプレッドシートだと無理かな?
これができるとすごく作業が捗るんだけど、グーグルドキュメントのヘルプ見てもできるかどうかわからんのです。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 22:57:10.62
DocsにhtmlファイルをアップロードしてDocs上で編集しようとした。
編集する際はプレーンテキストとして編集したかったんだけど
Googleが勝手に気を利かせたのかhtmlのプレビューで編集するようにされてしまった。

これをプレーンテキストで編集するよう戻す方法って無い?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 02:34:17.12
age
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/29(土) 10:55:40.50
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !    ageます・・・
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i

レスを投稿する