X



一番使いやすい地図サイト 2
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 12:16:57
厳密に言うとヤフー地図は詳細地図のリニューアルの時にゼンリンのをベースにしたけど
その後の更新はヤフー独自のものでゼンリンのとは地図データがかなり変わっているから
現在もヤフーと連動して更新されるマピオンと一緒にヤフーのくくりに入れるのが正しい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 01:22:50
ツマンネ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 00:42:21
【ネット】 ヤフー、地図の新サービス「地下街マップ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235551177/

★たしかに便利かも…ヤフーが新地図「地下街」

・インターネット検索大手のヤフーは、地下にある商店街の地図をネットで見られる「地下街マップ」
 サービスを二十六日から始める。通常の地図では分かりにくい地下街の様子を紹介、飲食店などの
 詳しい情報も検索できる。1カ月で約7億件の閲覧があり人気が高い従来の地図情報サービスを
 強化して、ヤフーの利用者増加を目指す。

 札幌から福岡まで政令指定都市を中心に全国49カ所の地下街を紹介。通常の地図サービスを
 使うと、地下街がある場所では画面に「地下街」のボタンが表れる。クリックすると、地下の地図や
 店名が表示される。

 飲食店と小売店は区別するため色分けし、トイレやエスカレーターはマークで表示。地下鉄や
 ビルと直結する出入り口には番号をつけるなど分かりやすくした。

 ヤフー地域サービス事業部の兵藤安昭さんは「日本は徒歩や公共交通機関を使う人が多く、
 雨にぬれずに移動できる地下街の利用は多い」と話している。
 http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022513_all.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 19:24:00
ルート検索で使えるの?
新宿とか出来るだけ上歩きたくないという場合とかさ。
あとお店だよな。どういうお店があって何が有名かなどなど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 00:44:31
よくみつけてくるね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 02:52:35
>>61
GJ
ヤフ地図は表示がいまいち小さかったから使いやすくなったよ
ヤフ地図最大の長所、駅から何分が見れないのはツライけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 17:05:00
>>61
有効な検索が町名までで、番地までポイントをしぼった検索出来ないと使えない。
3丁目2番1号の番くらいまでは検索できなきゃね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 18:15:58
>>61のようなのはAPI使ってすぐ作れる
単にサイズ変えて表示してるだけだから超簡単
もっとサイズでかくして縮小印刷すればウマーだよ
ただAPI版は糞で、選べる縮尺が大きく制限される
なんで、普通にこっち使った方がいい
http://map.yahoo.co.jp/pastemap?prop=map&lat=35.655&lon=139.704&sc=3&mode=map

画面上では2000x2000までだがソース直接いじればそれ以上いけるが
ブラウザがハングるので5000あたりが限度
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 10:34:38
>>68
管理人みてるなら検索ポイントにマーク付けてほしいな。
画面のど真ん中が検索ポイントってのは分るが移動すると
何処だっけ?ってなるから。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 23:38:02
マピオンの新しい地図がプレ公開されてるけど
見たところ地図データ的にはゼンリンというかグーグルに一番近いかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 20:03:04
マピオンの従来版(旧アルプス社オリジナル)は
地図の拡大と情報量に限度がある上描画が荒いのが難点だった
その点は更新版によってずいぶん改善されたように思う

ただゼンリン系は住宅地図を基にしてる割に名称の間違いが相当数あるので
投稿により修正や更新を促しやすいヤフーにして欲しかったのが本音
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 08:48:11
mapfan重くね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 13:05:00
>>77
確かにゼンリン系は施設の大小関係なしに名称を載せてる感がある
その中でもグーグルや新マピオンと比べて名称をランダムに間引きしてるいつもガイドは
小さな施設の名称が載ってるのに大きな施設の名称が載ってないケースが多い

その点ヤフーは施設の大小によって名称の載せ方にメリハリがある感じがする
詳細地図で旧アルプス社の名称にゼンリンの形状を重ねたことによるズレが多いという問題はあるが
それさえ修正や更新によってクリアされればヤフーはゼンリン系より見やすい地図になる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 15:37:50
もまいの気のせいだスカタン
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 10:01:48
>>70
ポイントマーク付いたね。ありがと。
ttp://map.ultra-zone.net/

しかし、ヤホーもゴオグルも田舎じゃ家があっても地図に載ってないorz
データが無い訳じゃないんだ。以前のくらしの便利マップじゃ表示されてたからね。
市街地は表示されて田舎は表示されないって差別じゃん。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 11:12:55
地図として使えないよ。家を目印にしなきゃならないのに全くないから地図が無地だもんな。
航空写真は良くて地図は駄目って訳わかんねえ。我が家の屋根を写すな〜!って主張してみるか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 13:50:56
googlemapに地下鉄路線図出たのはいいんだけど
ゼンリンの地図と並んで相変わらず副都心線が不遇の扱いを・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 10:11:40
地図上にルートを表示して公開できる地図サイトありますか?
たとえば駅からある場所への行き方を道路上に赤線で表示みたいな。
009088
垢版 |
2009/04/10(金) 14:16:01
>>89
ありがとござます
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 20:28:33
地図を印刷したいのですが、
カラーインクがもったいないので白黒で印刷したいと思っています

どっか白黒で表示される地図サイトってないですかね?
Gooマップのヘルプに「印刷」の横の「白黒」をクリックすると白黒になる、
とか書いてあるのですが、「白黒」ボタンがありません
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 07:21:36
>>92 >>93
なるほど、プリンタの方で白黒にしてしまえばいいのですか
ありがとうございました
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 08:09:28
大ショック!!!!!!!!!!!!!!!!!!

全ての地図サイトで番地指定で検索できた我が家が

「検索できません」

となる。

何が起きてるんだ!

この業界、おかしいぞ!!!!!!!!!!!!!!!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 09:31:18
ネット掲示板にうっかりバーニング死ねとか書いたんだろ

可哀相に....住所どころか存在まで消されてしまうなんて
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 21:59:16
マジかよw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 00:39:00
マピオンがZENRIN系にリニューアルしたけど
重くてしょうがない
ただでさえZENRIN系は更新が遅くてダメダメなんだがな
情報量は多いけど・・・
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 23:06:42
人によって欲しい情報全然違うなーw

カーナビ更新のために地図確認みんないっぱいやってるみたいだけど
そういうのでレストランのメニューから何から全部情報あつめまくればいいのに
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 21:01:38
マップに情報が少ないよ
周辺のサービス一覧をポンと取得できるのないかなーと。いっぱいあるよね、
コンビニ、クリーニング、レストラン、役所や役所出張所、スーパー、
ATM、ポスト、その他もろもろ・・・

ついでに営業時間、料金、なども検索できたらいいなとか、
もう山ほどあるよ。まだまだネットは不便だわー
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 13:39:53
昔のMapionは「距離測」という機能で設定した複数のポイントを自動的に順番に巡回表示させる機能が
あったと思ったんだけどリニューアルを気にこの機能は削っちゃったの?

ポイントを設定してあとは再生させれば地図上でちょっとした小旅行を眺めることができて重宝してたんだが・・・

この機能が削られたのは残念としか言いようがない。
同業他社のサービスで似たようなものって無いかな?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 22:54:58
俺の地図
http://oremap.netart.jp/

グーグル地図のカスタム版?地図が大きかったり天気が見れたり少し便利。
ただ検索がおまけ機能みたいで雑。


>>115
Yahooが同じようなサービス始めてなかったっけ?
ツアーガイド的な。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 10:22:24
API使ってどんな凄い地図サイト作ったって本家の意向で潰されるかパクられるかもしんないんだから
Bakaだよね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 08:58:13
GoogleEarthにGoogleMapの地図使えませんか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 18:42:43
衛星写真で目的地を見ると
映像に変化があまりない。
yahooとかgooの衛星写真は
何時間置きに撮影されているのですか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 15:03:53
焼き方はレアで!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 03:46:37
全画面になってる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 14:59:24
ヤフーの地図がリニューアルされて少し軽くなった感じ。
デザインも前より見やすい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 09:42:06
ヤフー、急に見れなくなった
なんでじゃ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 18:52:12
YahooはIE6にはうまく対応してないのか。
見ると停止してしまう。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 19:58:40
何かコロコロ変更してるみたいだな
昨日昼は何ともなかったのが夜なって全画面に出来なくなって
今日なったら真っ白で何も。FWが邪魔してるのもあるのだけど。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 20:53:15
月々は無料でパケホで出来る携帯から見れる航空写真のサイトはありますか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 10:50:18
>>138
goo地図は航空写真がGoogleより新しいところが多い気がする。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 15:39:14
Yahoo見れないね。
最近Winのアップデート何回かあったけど関係あるのかな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/18(火) 14:03:11
ttp://www.mapion.co.jp/bb/old.html
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 13:23:53
目的の場所から半径何キロ内や何分内などの範囲を表示してくれるような
サービスの地図サイトはありませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況