X



radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 23:52:11
2010年3月15日から始まった地上波ラジオの無料ネット同時放送 radiko 。
(2010年8月31日までは試験放送)

公式HP
https://radiko.jp/

「IPサイマルラジオ」実用化試験配信開始を正式発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100224/345020/

>関東地区の配信地域は東京都と神奈川県、千葉県、埼玉県。
>TBSラジオや文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI(日経ラジオ社) 、InterFM(エフエムインターウェーブ)、TOKYO FM(エフエム東京)、J-WAVEが参加する。
>関西地区の配信地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県である。
>放送局として、朝日放送や毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO(関西インターメディア)、FM802、FM OSAKA(エフエム大阪)が参加する。

※元々は大阪府でフレッツユーザーを対象に試験放送していたサービスでした。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 04:56:53
年内で終了だなw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 10:28:19
NHKもラジオのネット配信を始めるようだな。
AMだけじゃなく、NHK-FMも配信してください〜
NHK-FMって、なにげにいい番組多いんだよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 15:25:48
NHKだから独自に単独でやりそうだがw
出来ればradikoプラットフォームでやってほしい。切り替えが楽だしw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 15:28:28
radikoのいいところって、音質もいいし、番組表も見やすいし。
あとは普通の携帯でも聞けるといいなあ。
ラジオ搭載携帯は昔あったが、今はワンセグばっかりだしさ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 01:27:42.49
ラジオ局は厳しい放送法の中で音質が悪いのをばれないようにするノウハウを何十年かで持ってる。
やろうと思えばIP放送の方が音質良いけどネットは接続数増えれば負荷も増えるからやらない。

>>302
ひまなとき家電量販店行ってまともなチューナーで聞いてみな?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 14:50:17.06
まともなチューナでなくても、ラジオ受信機であっても、
radikoと比較すれば、音の善し悪しぐらい判断つくよ

多分、ノイズが無い = 音が良い
程度の認識だと思うから、構っても駄目だと思うよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 07:54:29.13
AMはまともに聞けないけどFMはノイズレスステレオ受信

>>306
テレビアンテナ端子にチューナーつなぐと幸せになれるかも
アンテナ入力がない場合はバーアンテナの根本とアンテナ端子を導線か同軸でつなぐ
0309306
垢版 |
2011/02/25(金) 10:47:56.67
いや、おれはradikoでとりあえず満足
いちいちパソ立ち上げるのに時間掛かって面倒だけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 18:33:58.46

東海地区のradiko参加局、聴取エリアが決定

■東海3県(愛知、三重、岐阜)全域・・・5局
CBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャン、FM AICHI、ZIP FM

■三重県限定・・・1局
FM三重(radio CUBE)

※県域局の「ぎふチャン」が、東海3県で聴取可能は驚き。
 三重県では6局聴取可能。


ソース(中日新聞の記事にあったもよう)
http://blog.toppy.net/?eid=1060782


0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 12:08:58.28
最近radikoのガジェットのバージョンを更新したんだが、各局の番組表取得してくれないんだけど自分だけ?
あと番組が終わって新しい番組が始まっても情報取得してくれないんだが・・・
アップデートし直したほうがいいかな

色も変えられたのに変えられなくなって残念だわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 18:50:27.84
初めて聴いたけど結構いいなこれ。
今月下旬には自分の所でも聴けるようになる予定だったけど、
このままずっと開放してほしいわ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 22:36:14.44
現在、被災地域に向けたエリア制限解除でradikoサーバーへのアクセス・回線負荷の増加が予想されますので、
一時的にこのような処置を取らせてもらっています。このソフトを利用して頂いているユーザーの方々には大変申し訳ありませんが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

ttp://www18.atpages.jp/tetsu477/
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 22:37:55.50
>>320
> 設定の「起動時に最新のリリースをチェックする」を無効にしたり、
> 起動にネットに接続されないようにすれば表示されません。
だってさ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/14(月) 20:12:47.19
関西のラジオ聞けるって凄い。
ズラーっと局が並んでる。関西の雄が助っ人に来てくれたみたいで嬉しい。
関東にいて「一番に入れるスイッチなんでしょう。来る日も来る日も毎日放送、1179」
とか凄すぎるw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 21:39:14.37
radikoが運営する『radiko.jp』に、中京地区のラジオ局が新たに参加、
3月25日(金)10時より、『radiko.jp』の実用化試験配信を開始し、10月の本配信を目指す。

新たな参加局、実用化試験配信の実施エリアは、以下の通り。

・中部日本放送 / 愛知県、三重県、岐阜県
・東海ラジオ放送 / 愛知県、三重県、岐阜県
・岐阜放送 / 愛知県、三重県、岐阜県
・日経ラジオ社 / 愛知県、三重県、岐阜県
・ZIP-FM / 愛知県、三重県、岐阜県
・三重エフエム放送 / 三重県
・エフエム愛知 / 愛知県、三重県、岐阜県

中京7局の実用化試験配信の開始により、『radiko.jp』で聴取できる放送局は、
当初の関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、 ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)、
関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)の13局から、19局となります。

また、中京地区での実用化試験配信を皮切りに、関東地区、関西地区、北海道地区、福岡地区で、さらに18局を加え、4月中に順次開始する予定。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 18:17:13.23
>326
両AM局とも大阪のリスナーが多いので納得できない
早速対応の要望をラジコと局に出してきた

ただしKBSについてはαとeラジが未実施なこともある
(本来の放送エリアの滋賀県も対象外にしてる)ので
暫く様子を見るんではないかとも推測しているが
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 01:13:46.64
京都寄りの大阪なんだが、OBC,MBSは妨害電波や建物に妨害されて聞けない所が多いけど、
、KBS京都のほうはどこでも綺麗に受信できるんだけどな。
また、OBC,MBSよりもラジオ関西(558)のほうが多くの場所でよく入る。
本来のエリアと思いこんでいる場所と実状とは食い違っているものだよね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 01:16:11.02
AMならKBS京都、FMならαステーション、この2つは妨害電波出してるマンション、ビルなどのそばでも、
高層ビルに囲まれた場所でも、どちらもノイズもなくどこでも聞けるって感じ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 08:30:26.90
ストリーミング録音不可はいつまで続くかねえ
久しぶりにトークマスターで録音したら失敗しちゃったよw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 10:08:59.92
久しぶりにラジコをチェックしたら関東のラジオが聴衆可能になってる。
関西でTBSラジオ「大沢悠理のゆうゆうワイド」が聞けるとは・・
感動したけど震災でエリア制限解除したんですか・・素直に喜べませんな。
でもエリア解除は続けて欲しいのですが・・。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 16:32:03.24
残念ながら現状のエリアフリー状態はあくまでも緊急事態を受けてのものですので・・・

てな訳で、3月31日からエリア制限解除は段階的に終了します。
スケジュールは下記の通り
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435809.html
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 16:35:28.72
震災支援向けに、震災に合った東北6県のFM、bay fm(千葉)と、外国人向けのinter
FM、キー局の東京FMが無料で聴けるサイトがありますよ♪
参考にしてください!

■URL:LISMO WAVE 東北地方太平洋沖地震支援サイト
https://stream.android.lismowave.jp/flash/ao_player.html

■対応端末: Flash Player 10.1以降をインストールしているPC、Android?OS2.2搭載のスマートフォン
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 07:53:18.73
規制戻すの早すぎだろw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 08:19:47.38
RADIKO RECORDER そろそろ賦活させろよ
radikaで3週連続ナイナイオールナイト録音失敗してる
困ってんだよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 21:15:45.96
>>335
遅すぎたかもよ
漫画週刊誌が、一週見逃すと買ってもらえなくなるからって、ネットで公開してる
おれは聞く番組が増えて入ってたんだけど、radikoが録音できなくなって、全く聞かなかった
一週目は禁断症状があったけど、もう聞かなくても大丈夫
復活しても、聞かないかもしれん(しかも番組改編期で、終わった番組まである)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 18:42:18.00
テレビを小さく表示して野球中継見ながら別のことやる時って、
テレビの音声消して、ラジコで解説聞くと良い感じw
ラジオは状況説明の頻度が高いからだな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 19:06:42.61
>>343
テレビは映像があるから、細かく説明しないんだよね
ラジオは音声しかないから、細かくしゃべるんだよ
メディアの違いだな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 12:26:07.53
野球中継でもいいけどさ、どこか一局に絞ってほしいよ。
本当にラジオを普及させたいのか疑ってしまう。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 00:15:03.56
なんか起動時最大音量になってしまってるんだが、何度やっても直らない
昨日はおかしくなかったのに(´・ω・`)ブラウザOpera
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 01:15:14.04
>>350
クッキー消したんだけどだめで、Flashクッキー消したら直った
っていうか、クッキー許可してなかったw ともあれありがとう
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 13:22:18.39




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 21:43:14.11





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 20:33:41.10
「radiko」本格スタートから1年 今後は有料での地域外配信も検討
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/29/news086.html
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 12:04:41.01
450 :ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 11:27:47.37 ID:5s9Xud9m
そういやこれって既出だっけ?放送大学の学長のツイートから。

平成24年4月(本年)開始を目途に、全都道府県に向け、radiko の配信実験を開始します。 #放送大学
ttps://twitter.com/#!/__obake/status/167894130700206080

これで震災特例を除くと2例目の全国放送か。

0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 17:10:31.33
510 :ラジオネーム名無しさん:2012/02/27(月) 16:12:43.87 ID:qpgX4SQ6
4月2日(月)12時(正午)より新たに民放ラジオ11局が参加、ラジオNIKKEIと放送大学を初の全国各地へ配信開始
『radiko.jp』に、新たにIBC 岩手放送、東北放送、ラジオ福島、新潟放送、エフエムラジオ新潟、新潟県民エフエム、北日本放送、富山エフエム放送、大分放送、エフエム大分、宮崎放送の民放ラジオ11局が参加し、4月2日(月)正午より実用化試験配信を開始します。

また、ラジオNIKKEIと放送大学を初の全国各地へ配信開始します。

ttp://radiko.jp/newsrelease/pdf/20120227_001_pressrelease.pdf


511 :ラジオネーム名無しさん:2012/02/27(月) 16:23:58.62 ID:yVE/GIli
radikoで聴けるのはAM局のみの地域(4月2日〜)
岩手、宮城、福島、福井、鳥取・島根、宮崎、鹿児島

4月2日時点でradiko未開始地域
青森、秋田、山形、山梨、岡山、山口、四国全県、佐賀、沖縄

0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 01:38:08.73
おまえの方言を認識したんだろな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 10:17:01.02
radikoを3にバージョンアップしたら、
曲の更新は遅いし、ウィンドウは大きいしで、
イマイチなので前のバージョン(2?)に戻したい。
どこかで拾えないですかね?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/02(月) 11:12:04.85
adobeAIRのアップデートが来て更新してからか
radikoがブチブチ途切れるようになるんですが、私の環境だけでしょうか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/02(月) 20:09:58.54
なんだ地方の聞けなくなってるのか
電通にしてはまともだと評価してたがやっぱバカ集団だったか局も含め
0383渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
垢版 |
2012/05/30(水) 19:51:24.71
Radikoのおもしろ発見

プロバイダのアクセスポイント、リモートホストの構成の違いで、うまく地域判別ができず、
例えば、北海道、沖縄からの接続にもかかわらず、常に東京の放送局のみというケースも。
その逆もあり、栃木県からの接続でも、北海道、関西、九州の放送局しか表示されないケースもある。

また、アクセスポイントが東京しかないプロバイダでは、どの地域に行っても東京の放送局しか表示されないな。
この場合、事実上、NHKだけじゃん。※NHKの番組は全国共通。
0384渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
垢版 |
2012/05/31(木) 20:23:26.76
栃木県において、茨城放送、FM群馬の受信はスピルオーバーしている電波を掴むことで受信することになる。
極端な話なら、FMぱるるん、ラヂオつくばでも多少のスピルオーバーは発生するはずだ。

たいていのコミュニティFM局は送信出力が15〜35W程度と低く抑えられているので、
大手の放送局ほどのスピルオーバーは発生しないと思われる。

茨城放送の場合は、茨城県の多くの地域まで届くように電波を確保する。
その結果、栃木県、埼玉県あたりまで電波が届くことになる。これがスピルオーバーだ。
夜間は、電離層が高くなるので、受信範囲が大きくなる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 22:49:53.70
今朝あたりから、TBSがやたらと音飛びするんですけど…。
クライアント(iPhone)は変わってないので、サーバ側で何か変更したのかな?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/24(水) 20:30:28.11
うちは今朝あたりから、唐突に途切れたあと、まったく再生不可能。
しょうがないのでTunein Radioで地方ラジオ聞いてる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/24(水) 20:50:17.24
237 まちがって名前消しちゃいました。 Mail:sage 2012/10/24(水) 16:49:48.22
ID:???
player_2.0.1.00.swf

player_3.0.0.01.swf

swfextract -b 5

swfextract -b 14

radiko.smartstream.ne.jp

w-radiko.smartstream.ne.jp

simul-stream

simul-stream.stream

_defInst_

_definst_

これでイケた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況