X



radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 23:52:11
2010年3月15日から始まった地上波ラジオの無料ネット同時放送 radiko 。
(2010年8月31日までは試験放送)

公式HP
https://radiko.jp/

「IPサイマルラジオ」実用化試験配信開始を正式発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100224/345020/

>関東地区の配信地域は東京都と神奈川県、千葉県、埼玉県。
>TBSラジオや文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI(日経ラジオ社) 、InterFM(エフエムインターウェーブ)、TOKYO FM(エフエム東京)、J-WAVEが参加する。
>関西地区の配信地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県である。
>放送局として、朝日放送や毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO(関西インターメディア)、FM802、FM OSAKA(エフエム大阪)が参加する。

※元々は大阪府でフレッツユーザーを対象に試験放送していたサービスでした。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 08:05:50.79
さてタイムフリー制がはじまりましたよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 09:10:51.26
MacのBRadikoの最新版、
使えないな、放送が再生されない…。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 00:38:36.79
ラジコHPクソだな前の全国一覧表のほうが百万倍使いやすかったのに
byラジコプレ民の嘆き
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 03:55:38.62
iPhoneアプリにて、登録したマイリストの設定を弄ろうとすると落ちる
これどうにかしてくれー
使いにくい…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 05:58:49.29
このマターリ状態だから声を大にして言う(自分用のメモも兼ねて)


タイムフリーって配信終了の境目って
『翌日の午前5時』
なんだな

正確には
『(放送日から+7日の、さらに)翌日の午前5時』
なんだ

初めて知ったわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 12:36:04.64
(;´_ゝ`)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 20:59:44.62
FLASH AIR アップデートしたら、途中で放送が切れるんだが。
治す方法ないのか
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 21:33:46.23
AKBは、辞めると言ってから本当に辞めるまでが長い
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 20:00:45.87
フリーズの原因わかった。音じぇにっくのキャンペーンから
おかしくなった。

サムネールのページをクリックするとフリーズする。

たぶんスクリプトに欠陥があるのだろう。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 20:03:03.88
一番上の三角のプレイボタンを押すとラジオの聴取は
いちおうできるが、選局いようとするとフリーズする。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 08:26:03.04
なんですぐエリアが東京になるんだよぉ!!!
ここは大阪だっつの!
毎回毎回要望出さなきゃならんのかコレ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:42:15.06
プレミアムを契約してるんだけど、今月はまだ引き落とされない。
通常、毎月16日に引き落とされるのに。
因みに、デビット支払い。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:10:32.01
>>588
自分も大阪在住だけど、最近急にエリアがデフォで千葉につながるようになったw
むしろ自分は嬉しいけどなー
プレミアム加入しなくてもTBSラジオ聴けるのはデカい
関西はTBSラジオ聞けないのが不満だったんだよ。毎日放送とかぶっちゃけいらない
0591589
垢版 |
2017/12/06(水) 16:20:43.95
決済システムの遅延か、なるほど。
一部の客らしいけど、どうやら自分がその一部に入ってたみたいだな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:48:53.32
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:13.35
保守
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:55:59.41
どっかのラジオでこのゲームの事やってたと思うんだけど、
どのラジオだったか覚えてる人いない?
https://goo.gl/8rVUek
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:15.97
保守
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:30.79
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:40:42.00
radikoプレミアムのラジオCMで12球団の中継が聞き放題
とか言ってるけど平日で6カードあったら
オリックスvsロッテとかやってないでしょ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:11:05.33
保守
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:05:23.74
保守
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 00:22:31.55
rtmp(e)死んだ?
無理やりhlsで再生しようとする
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:22:53.09
保守
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:28:23.80
保守
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:28:24.20
保守
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:20:35.55
2019年9月4日 (水)
無許諾アプリへの対応につきまして
近時において当社に無断で配布され、
録音機能やエリア外聴取機能等を有するアプリケーションが目立ってきております。
このような無許諾アプリについて、
2016年8月4日付けの「お知らせ」においても言及いたしましたが、
近時の状況をふまえ、あらためて当社見解を記載させていただきます。

録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、
その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、
権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。

また、「radiko」正規サービスでは2014年4月からエリアフリー機能を有料で(プレミアム会員の皆様に)
ご利用いただいていますが、これは、通常は広告収入に依存している各ラジオ局や権利者の理解を得て、
課金モデルでこそ可能になった機能です。

それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
無許諾のアプリ(その中には、広告収入を得ているものさえあります)が放置されれば、
現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、
ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。

このような事情に鑑み、当社としては、このような無許諾アプリを容認することはできないものと考えております。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、
今後とも何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:56:41.57
あげとくよ」
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 11:16:36.27
バカみたいに落ちるのは治りましたが
再生を中断して再び聴こうとしたらたまに落ちる
再生再開箇所も飛んで番組最後になるが時間は保たれている
しかし時間ずらすバーが雑すぎて聴いた箇所から再開困難
総じてクソアプリ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:56.69
ここ数日、ラジコのHPでボタンがうまく表示されなかったり再生できなかったりするの俺だけ?

OS   :WIN10
ブラウザ:Edge
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 07:37:19.66
>>615
こちらはタイムフリーは再生押すと失敗してリロード求められる(しても聴取不能)
ライブ配信はなぜか聴ける

win10でChrome
セキュリティーソフトはカスペ使ってます。
最近あったカスペのアプデのせいかと思って設定(セーフリスト関係)いじってみたけど改善しませんね…
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:06:44.33
>>616ですが
radikoのFAQが更新されていて解決しました。

・radikoのFAQ
「タイムフリーが聴取できない」
http://faq.radiko.jp/faq/show/450?category_id=1&;keyword=&page=1&sort=sort_new

・カスペルスキーの設定変更方法
https://support.kaspersky.co.jp/14851

設定変更で影響出ないか不安ですが、タイムフリー聴取できるようになったのでとりあえず満足です。
0618615
垢版 |
2019/12/19(木) 17:37:03.94
ヘルプ見てみたらEdgeは推奨ブラウザに入ってないのね(´;ω;`)ウゥゥ
FlashPlayer動作させる設定にしてみたら何とか聞けたけど。
以前はこんなことなかったのに
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:46:14.31
以前に登録したメアド忘れたので新規メアドでプレミアム登録したら
一か月分無料とのことで。大変うれしい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:48:50.31
ラジオ福島聞いているけど
ペット里親探していますコーナーで連絡先の携帯電話と個人名を放送してたぞw

ローカル局ならではなのか・・・関東ではあり得ない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:09:50.24
ウエブページ版radikoのオンエア曲って必ずしも放送中の曲じゃないよね?
前の曲が残ってたり次の次に行っても更新されなかったり。
今オールナイトミュージック10聞いてるけど2時間前の斉藤和義のがずっと表示されてて
リロードしても変化なし。
公演情報とかにリンクあるし、事務所の力関係とかで売り込みたい曲載せ続けてるじゃないか勘ぐっちゃう。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:09:33.02
ネットワークプレーヤーのほとんどがネットラジオ機能持ってるけど
それは専用機ではないから除外かな?

専用機だと
PLANEX IoTインターネットラジオ (スライドショー/世界ラジオ/メール機能) MZK-WDPR-R01
Webラジオ(インターネットラジオ) BB−SHOUT
とかだけどRadikoは聴けなさそう。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 05:54:48.94
アプリなんだけど
アマゾンのfireタブで使っているけど文字が小さすぎて選局大変

目が悪いとかそういう問題じゃないくらい文字が小さい
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 17:54:42.61
radikoプレミアムをスピーカで聞きたいんだけど
ネットスピーカはモノラルばかり
スマホアプリは遅延でかすぎ
PCは大袈裟なんだがいいのないかな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 03:10:31.20
またradikoの仕様変更が有った?
RTFreeで録音出来なくなった
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 03:11:03.21
・ニュース
Androidで対応
Netflix、「xHE-AAC」コーデック対応で高音質化
https://www.phileweb.com/news/d-av/202101/25/51984.html

「Netflixは、「xHE-AAC」コーデック(Extended HE-AAC/拡張版HE-AAC)に対応したことを海外発表した。Android 9以降のAndroid端末で利用できる。

xHE-AACは、AACコーデックの最新世代で、その名の通りHE-AACを拡張したもの。
ノイズの多い環境下でも音声を認識しやすくなったり、回線状況に応じて音声品質をアダプティブにコントロールすることが可能。
また、音声のダイナミックレンジやラウドネスをより精細に制御できるという。

Netflixでは、導入にあたって従来のHE-AACとxHE-AACとの比較テストを実施。
スマホの内蔵スピーカー、有線イヤホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカーなどでのテストを行い、xHE-AACのほうが被験者の満足度が高まることが確認されたという。」

これが本当ならば、radikoにも一刻も早く導入してもらいたい
現行のHE-AACは、サ行の音を中心にノイズにまみれやすく、音声品質が低すぎて話にならない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:56:07.68
バリバリ関東民のワイ、自宅でいきなり徳島だ山形だなって、普段聴いてるのが聴けず涙目
仕方ないから地方CMとか聴いてるw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 08:03:49.74
>スマホの内蔵スピーカー、有線イヤホン、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカーなどでのテストを行い、
>xHE-AACのほうが被験者の満足度が高まることが確認されたという。

まともなオーディオシステムでテストする気はサラサラ無いと。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:07:37.21
>>632
AVアンプで聞いてるけどそれだと圧縮音源の欠落を補完して
アプコンする機能があるが(これはBTやMP3等にも効果ある)
それを入れるとサ行の聞きにくさは消えるしチューナーで聞いてるのと
ほぼ違いはなくなる。ラジコでは聞けないコミュFMのサイマルでも同じ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 18:20:04.77
Radikoの遅延時間って、何で決まるもんなんだ?

同じ阪神戦の中継でも、MBSの中継は1分くらいの遅れなのに、ABCは2分ほど遅れる。
いつ聞いても、別のデバイスで聞いても、いつもABCの方が大きく遅延している。

これはなぜ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:17:05.17
いつのまにかエリア判定が大阪→東京になった
エリアフリーでTBSラジオ聴いてたから複雑
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:17:59.71
ネットに繋がってなきゃ聞けないのに
位置情報教えろは笑える糞アプリ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:30:50.71
>>644
位置情報収集する理由がない
電波拾うんじゃないんだからw

アプリ製作者はアホかと
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:59:35.02
放送免許以前にラジオはローカルCMが大半だから
ローカルCM聴いて消費行動に結び付かない、よその地域の人は金払えってこと
プレミアム加入者は地域判定いらんだろというのはその通り
アプリ開発者の怠慢
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:48:32.49
>>646
余計な事すると動かないからな
位置情報不明の回線だと

決めた奴は首でいいレベル
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:03:01.76
たまにマイリストがごっそり消えたりするね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 06:10:35.43
なんで位置情報が必要なんだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:45:49.16
地元民に地元ラジオしか聴かせないという条件で
ラジオ局から配信の許可もらってるんだから位置確認するのは当たり前
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況