Gmailアカウントを2つ(A, B)使っていて、BのメールもPOP3でAに来るようにしています。
昨日まで普通に使えていたのですが、今朝から突然「B@gmail.com のメールのチェック中にエラーが発生しました。」と出て取得出来なくなりました。
Bのアカウントにはログイン自体は出来て、POPダウンロードの設定も有効になっていました。
Aのアカウントに戻ってPOP3を使用して〜の情報編集でパスワードを入力し直すと「指定のユーザー名とパスワードによる POP3 アクセスはサーバーで拒否されました。」と出て変更が出来ませんでした。
Bアカウントへのログイン自体は出来ているので、パスワードが間違っているということはありません。
何が問題で、どうしたら以前のように使えるでしょうか?