>>669
>>668じゃないけど、そのブログで説明されているのは、リンクを取得する API(1)の作成と、1のAPIをソース(URLs from source API)にして title や description を取得するAPI(2)の作成、という2段構えでRSSを作成する手順だよ。
1個目のAPIでページからリンク抽出→1個目のAPIの結果をインプットにして2個目のAPIで詳細情報の抽出
なので、「1・2それぞれのAPIを作成する。」ってこと。
pipesでも複数のpipesをつなげるやり方があるでしょ。あんな感じ。