X



IP電話 050 Call Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 08:07:45.27
050 IP電話 050 Call

通話料金最安クラス
国内固定電話への通話は3分8円、各社ケイタイ電話へ1分15円。

月額基本料金は無料だが月間通話料が315円を下回った場合は当該月の月間利用料315円を請求。
実質は月額基本料金315円で無料通話が315円分付いてくると考えたほうが考えやすい。

Android版専用アプリはCSipSimpleに酷似しており、カスタマイズ品か?

接続時のガイダンスが無い。
090/080の携帯電話を持っていなくてもアカウントが作れる。
クレジットカード不要のコンビニ払いが可能。
恐る恐る入れてみたが意外とまとも。

公式サイト
http://www.050call.net/

料金表
http://www.050call.net/jp/price

専用アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cosmobridge.aicom050_2
https://itunes.apple.com/jp/app/050call/id587737908
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/20(日) 16:44:01.94
>>51

HPには以下の様に書いてある。
じゃあその提携先は?って事ですよ。


050Call同士はもちろん、KDDI-050 IP電話、KDDI提携ISPのIP電話も、世界中24時間、すべて無料!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 14:53:22.47
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / I   | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l   I ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 23:49:45.38
>>54
ん?
>>50のどこに、>48 は間違いだったから撤回、って書いてあるの?

>>50は、>>49
「どこに書いてあるの?」
に対しての、ソース提示にしか見えないんだけどね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 12:26:39.91
何日か使ってみたけど音質は良いほうかも。
アプリも公式サイトもシンプルで設定とか出来ない。
でもそれが良いと思うようになった。
コンビニで3000円払えばしばらくは受信だけでも使えるしね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 13:04:53.39
公式アプリは、シンプルだよね。
050+、LaLaはメッセージ機能付けたりしてアプリが肥大化して何考えてんだと思う。

アプリはCSipがベースっぽいけどKeepAliveなどの設定も無い。
唯一コーデックが選べるくらい。

3G/LTE用のコーデックは初期値がSILK 12KだったけどSILK 8Kに変えてみた。
これでも音声明瞭で問題なし。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 16:28:45.15
iPhone5sのiOS7だとアプリを起動すると落ちるんだけど
同じデベロッパーの86Callってアプリを使えって言われたわ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 18:55:54.57
Android版にも86callがあるけど、何が違うんだろう。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 20:50:07.92
マナーモードOFF状態でもバイブするように設定してるんだけど
着信時にバイブしない。(音は出る)
マナーモードONにすればバイブする。
機種はSH-04E。

設定が無いのかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 22:25:35.67
電源切ってる時だとかけたほうに課金されるね。
これって050はみんな同じ?
006663
垢版 |
2013/10/23(水) 20:41:23.48
マナーモードOFF時バイブONの本体設定が機能しない件、
サポートに質問したら回答が来た。

公式ソフトには着信音・バイブの設定が無い。
本体電話の着信音・バイブ設定が反映される仕様。
ただし、全ての設定が反映されない場合がある。
これは機種依存。

とのことでした。

さほど困ることでもないので、仕様と確認できたので良しとする。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 01:02:07.25
>>48
>>50

>このツールで判定できる。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/dion/adsl/tel/ip_tel.cgi?db_code=1

Fusion IP-Phone SMARTとLaLa Callの回線を持ってる俺が試してみた。
ちなみに、Fusionは、050-5850-XXXX、LaLa Callは、050-7108-XXXX

結果、Fusionは、有料、無料の前に、接続すら出来ない。LaLa Callは無料と出ました。
というわけで、

>Fusion IP-Phone SMART と LaLa Call とは無料通話できそうだ。

後者はあってるけど、前者は間違いで接続不能。
006867
垢版 |
2013/10/24(木) 01:09:09.95
>>67の訂正

>結果、Fusionは、有料、無料の前に、接続すら出来ない。

は、

>結果、Fusion IP-Phone SMARTは、有料、無料の前に、接続すら出来ない。LaLa Callは無料と出ました。

です。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 04:09:38.35
>>67>>68
IP電話とはいえ、一応、050の番号が付与されてる正式な電話番号なのに、050同士だと繋がらないとか、あり得るんだ?!

ここは、KDDI系。
LaLa CallのケイオプティコムもKDDIに近い会社。(自宅のネット回線がeoなら、KDDI回線と同じく、auのスマートバリュー適用など)
だから、LaLa Call相手も無料になるのかな?

じゃあ、Fusion IP-Phone SmartとLaLa Callも繋がらないわけ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 10:52:05.85
そんなバカなとは思うが、私も今晩試してみるわ。
007168
垢版 |
2013/10/24(木) 13:49:44.69
>>69
>じゃあ、Fusion IP-Phone SmartとLaLa Callも繋がらないわけ?

いや、繋がるよ。しかも無料通話可能だ。
(LaLa Callの画面にそうでる)
この辺の提携の繋がり方はよくわからんね。

>このツールで判定できる。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/dion/adsl/tel/ip_tel.cgi?db_code=1

が本当に正しいの?って気もしてきた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 17:38:05.20
呼び出し音がなってるだけだと課金されないけど
電波が入らないとか電源切ってる時はやっぱり課金されるな
かけたほうは大変だ
007470
垢版 |
2013/10/24(木) 18:37:33.19
Fusion  050-5832-****
050 Call 050-3154-****

相互に発着信通話できたぞ。
課金されたかどうかは、履歴が参照できるようになるまで分からん。
007670
垢版 |
2013/10/24(木) 18:45:28.25
>>75

そうです。

050 Call側がログインしてない時に電話かけると
「プー  プー  ・・・」
という発信音が続いて掛けた方は通話中になるな。

多分課金されてるだろうな。
willcomだれ定から掛けたから、実際は課金されんけど。

サポートに苦情入れとく。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 20:54:43.08
ドコモ、プリモバイル、公衆電話、どれからかけてもやっぱり課金される。
公衆電話の場合、最初のプーがなる瞬間に10円玉が落ちる。
これじゃこの番号人に教えられないな。
ストーカー対策には良いか。
007967
垢版 |
2013/10/24(木) 23:47:31.94
>>76
あなたの050-5832-XXXXを、

>>50
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/dion/adsl/tel/ip_tel.cgi?db_code=1

にいれてみたら、>>67のケースと違って、
「3分8.4円で通話できます。」
って出ますね。
失礼ですが、いつごろFusion IP-Phone SMARTに加入されましたか?

同じFusion IP-Phone SMARTのサービスで、接続可能な相手先と不可能な相手先があるというのは考えられないから、
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/dion/adsl/tel/ip_tel.cgi?db_code=1
の判定ツールのデータベースが更新されてないだけじゃないかと思うんだけど…
ちなみに自分のFusion IP-Phone SMARTの番号は先月取得したものです。
008070
垢版 |
2013/10/25(金) 06:16:33.77
>>79

> いつごろFusion IP-Phone SMARTに加入されましたか?

2012年8月です。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 09:43:01.21
>>81

呼び出し音じゃないよ。
呼び出していないから。

ちゃんとスマホとアプリが起動してサーバーにログインしてれば
呼び出し音が鳴っても通話ボタン押さない限りは課金されない。

FusionのPushのようにアプリが着信を取り逃すことは無さそうだから、
スマホの電源を切らずに電波の届くところにいる限りは大丈夫。
008367
垢版 |
2013/10/25(金) 11:45:55.87
>>82
圏外時にかけたほうが課金されるのは、それはそれで問題ある
008467
垢版 |
2013/10/25(金) 11:47:22.78
>>80
ありがとう。
やっぱり少し前ですね。
あのツールのデータベースが更新されてないんでしょうね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 18:53:03.27
通話してないのに課金の件、サポートから回答がきました。

>ご指摘していただき、誠にありがとうございます。
>下記の件はエンジニアに伝えました。
>解決できるように努めます。


直すとしても、すぐには直らんだろうな。
気長に待て。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 15:51:14.95
課金の件がなおったら手軽で良いサービスだよね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 21:17:43.95
050 CallをLINEの認証(音声認証)に使おうとしたが、着信したらしきタイミングで
アプリ(Android版)が毎回落ちて使えんかった。

今でもできるかは確認してないが、以前はFusion IP-Phone SMARTならできたんだが。
008887
垢版 |
2013/10/28(月) 19:59:34.72
LINEの音声認証でAndroid版アプリが落ちる件は、仕様なんであきらめてと回答有りました。

代わりにということでSMS番号をゲットできるHeyWireというアプリを紹介してくれました。
結構サポートは親切な印象。
009074
垢版 |
2013/10/28(月) 22:18:12.49
Fusionの明細を確認した結果では、Fusion IP-Phone → 050Call が
8円/30秒で課金されてた。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 22:48:18.30
Brastelから050Callかけてやっぱり課金された。
Brastelなかなかいいぞ。
プッシュもばっちり、転送も出来る、番号もすぐ発行。
2000円で一度でも使えば1年間番号有効。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 22:51:25.63
Brastelだけど、受信する時のガイダンスはないけど、
発信する時にイチイチ残高とかウザい。
アプリ上に残高表示あるのに。
この発信ガイダンス止められないかな。
使ってる人いたら教えて。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 03:16:48.94
ブラステルのアプリを使って発信のほうだよね。
日本国内の料金表見たんだけど、固定宛は3分8.4円みたいだけど、携帯宛は、使うアプリによって、1分11円だったり、15円だったりするの??
よくわからん。。
009796
垢版 |
2013/10/29(火) 06:18:20.62
クレカを使ったオートチャージはあるのか。
面倒くささはクリアできるな。

>92 プッシュ対応なの?どこかに書いてありますかね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 11:04:24.24
プッシュは確認済だけどどこにも書いてないかな。
アプリ上ではプッシュかフォアグランドか選択可能。
転送の仕方もとんでもないところにあって、
もう一度探すのも大変だった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 14:06:59.38
>>781
おい、ブラステル知らんって、ニカワか?
って、まぁ、頻繁に国際通話するような人以外は知らんか。
海外国際通話の超老舗です。
もうかなり長くやってると思う。
050callとか、050NetCallの会社よりよほど信頼できると思うよ。
まぁ、ホームページが海外風なのは、確かに否めないが、それは在日外国人をメインターゲットにしてるため。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 14:17:21.87
ブラステルがアンドロイド標準sipで発信が出来ない。
タップすると同時に「発信できません」と出る。
出来てる人いる?
01031
垢版 |
2013/10/29(火) 14:43:35.81
ブラステルのスレは後で建てられたら建てるから、ブラステルのみの話題はちょっと待っとれ。

モバイルでは建てられなかったので、夜家に帰ってからになるが。
誰か先に建ててくれるならお願い。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 19:01:27.78
>>108
あ、ホントだ
東京でも殆ど都心だけだし、今のところ500円リチャージはできないと思っていいな
1年に2000円も話さなそうなんだよな
家だとひかり電話使うし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 19:07:32.60
>>109
最後にチャージしてから、または最後に利用(課金?)してから一年だから、使用してればその2000円はなくなるまでずっと使えるはず。
無料通話ばかりor着信ばかりで、課金されてないとたぶんダメだと思うけど。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 19:11:54.59
>>110
あ、例えば2000円使いきらないとするじゃん?
んで有効期限内にまた2000円リチャージするじゃん?
使い切れないチャージが増えていく…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 20:33:33.07
>>113
勘違いしてた
そのとおりだ

>有効期限はありますか?
>カード残高の有効期限は最後にご入金またはご利用いただいてから1年間です。
>有効期限を過ぎますと、アクセスコードおよび残高は無効になりますのでご注意ください。

これだったら全く問題ないし、FUSIONとSkype併用からブラステル一本に乗り換えよっかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 20:55:10.55
>>115

IDカードみたいなもんだな。
必要な情報はID番号(Smart Pit No)のみ。

コンビニに置いてあって、(カード自体は無料)そのままレジに金と一緒に
持って行けばバーコード読んでレジでチャージできる。



>93
残高のアナウンスって公衆電話にテレホンカード入れたような感じ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 21:00:27.65
>>115
チャージしやすいとか公衆電話で使うためじゃね?
だからクレカ無くても多分使えるな

気になるのはSIPアプリによって携帯宛の料金が違うところ
Cloud SoftphoneとAcrobitsは30秒5.5円
Brastel SIPとAGEPhoneは1分15円
これ最初の2つ以外のSIP使う場合は1分15円っぽいな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 21:31:38.64
仕事で使わないから留守電も転送も個人的には要らんけどな。

用事があるなら、また掛かって来るし、着信履歴があればこちらからかけ直すし。

むしろ留守電なんかに用件吹きこまれて、伝えた気になられる方が困る。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 21:35:17.84
>>118
それは全然大丈夫
発信にしか使ってないから
あと俺にとっての問題はcloud softphoneってのがWi-Fiルーター経由で使えるかどうかだ
AGEPhoneとか他のクライアントならNAT設定できるんだけど、
このアプリ、カードがなきゃログインできないから設定を確かめられない
コンビニでカードだけもらうことできるんだろうか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 21:40:49.06
>>120

もらえるよ。
カードって言うからamazonとかのカードと同じ所に吊るしてあるかと
探したが見つからず。

店員に聞いたらチラシのコーナーに。
もらうだけなら、取り放題・持ち帰り放題。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:01:24.59
>>121
そなんだ、ありがと
コンビニでカードもらってきてモバイルルーター経由でテスト発信できるか試してみる
使えたらいいなぁ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:03:04.39
>>120
コンビニでもセブンイレブンとローソンにはおいてない。
おいてる可能性があるのは、ファミマとサークルK、サンクス、ミニストップ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:15:05.91
最初、ミニストップに行って置いてあるか聞いたが無いと言われた。
次にファミマに行ったらチラシのコーナーに。

たぶん、ミニストップもチラシのコーナーに有ったんではないかと思う。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:17:20.56
>>116,117
そういうことか。
で、チャージはクレカから自動でやりたいんで、オンラインカードてのを申し込んでみた。
すぐにメールで、アクセスコードってーのが送られてきて、アプリから設定したら、すぐ通話できたよ。確かに、遅延はfusionなんかより小さいね。音質は正直微妙。まぁ、通話料安いのがいい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:20:14.50
ブラステルて登録の時電話認証て必須?
電話をなくしたから見つかるまでの繋ぎにしようと思ってたらこれじゃよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:24:48.44
で、次に050番取ろうと思ったら、ケータイのsmsに認証コードを送るだと。キャリアはとっくの昔に解約しちゃったし困ったな。iijがsms対応したらしいけどexciteはまだだし、しばらく待つしかないのか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 22:31:15.14
>>129
ですよねー
しかし課金引き落としはせめて初期設定が無事済んだのを見届けてからやってもらいたいもんだ
返金してくれるかな…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 23:16:45.75
>>138
そのアプリは最低限しか機能ついてないんだなぁ
しかもそのアプリって1分15円の料金高い方だよね
何で安い方の使わないん?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 23:18:35.16
>>136
そんなのあるんだ、ってことで、さっそく heywire 入れてみた 。んで、取得した(アメリカの)番号入れたところ、「日本の携帯番号を、、、」となってエラーですた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 23:49:11.31
>>139, 141
無料のcloud softphoneでいいのかな。入れてみたけど、正直、音声の違いはよくわかんなかった。通話料はこっちのほうが安いのね。すこし設定いじってみるわ、ありがと。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 00:18:58.47
調べてみたけどCloud SoftphoneってSTUN設定できないな
モバイルルーター経由じゃ使えない
となると選択肢がAcrobitsしかなくなるわけだけど、これ結構高ぇんだよな
今700円か
ブラステルは様子見でFUSION使っとくかな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 00:38:08.87
>>147
そう、120の人
一応有料のAcrobitsを買えば大丈夫だし、料金は高くなるけど無料のAGEPhoneでもいい
後者の場合はFUSIONでもあんま変わらん、ってなるけど
固定電話宛は確実に安くなるからAGEPhoneでの運用でもいいと思うよ
俺は固定にはSkype使ってるけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 00:45:02.67
いま日本国内宛の料金表見たけど、固定電話はどのアプリでも同じだけど、携帯電話宛は、Cloud SoftphoneとAcrobits Softphoneが1分11円で、30秒毎課金、Bsastel SIPとAGE phoneが1分15円で1
分毎課金??

SIPクライアントで値段が変わるとかあり得るの??
どういうシステム??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況