X



【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 17 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 11:43:18.27
・前スレ
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1452760205/

・公式
http://atwiki.jp/
・@wikiご利用ガイド
http://www1.atwiki.jp/guide/

・初心者ガイド
http://www33.atwiki.jp/atwikibeginner/
・@wikiサーバー監視所(非公式)
http://goo.gl/NQatxi
・@wikiについて語るスレ まとめサイト
http://www50.atwiki.jp/atwiki-matome/

・関連スレ
無料wikiサービス総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1396705455/
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 16:28:11.56
>>881
短い文字検索どころか、
3日間くらい検索文字とページタイトルが一致するページが一切出ないことも一週間くらい前にあったぞ
似た名前のページは出るのに該当ページだけが出ないからつい探しちゃって困惑したわ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 16:29:35.26
やっぱり、「どんなエラーが起こったか」を
運営が利用者に言われるまで全然把握してないのが確実だなこれ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 17:25:31.31
>>880
広告張りまくったら収益上がる?あがんねーよ。表示速度が落ちて、表示回数が下がるから余計収益悪くなるの誰か教えてやれよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:58:52.89
ログインボタンを押してもエラーページ(※)が表示された
リファラー遮断するブラウザ拡張を無効にして再読み込みしたらログインできた
一応報告

※「申し訳ございません。Wikiへのログインは以下からログインいただきますようお願いいたします。」のエラーページ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:46:17.52
>>874
ふーん。運営と交渉したことないんだね。残念。
808も運営自作自演と思ってたらwiki内にも書いている。
管理者がなんとかならないかなぁって相談したらやってくれたり回避策教えてくれるんだね。言い方だったりする?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 13:14:58.04
編集履歴の保存件数拡張のお知らせ
ttps://atwiki.jp/news/190

>編集履歴の保存件数を10件,20件,30件に加えて
>この度、編集履歴の件数を50件,80件,100件まで選択できるよう拡張いたしました。

本当、大手Wikiの管理人の言い分は要望によく通るみたいね


前はSPモードで表示するかどうかの選択肢があったけど3月にできなくなったんだよね

スマートフォン閲覧用の一部機能終了について
ttps://atwiki.jp/news/132
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 13:19:57.99
>>887
サイトの規模と要望のやりかた(言い方)、両方じゃないかな
不具合なんかの問い合わせだと言い方による部分が大きい感じ

思い出したんだけど
過去にページ削除などに関するお知らせがあって
それに伴って同じ名前のページでも過去に作ったものの履歴などが復活できなくなっているんだよね

「あ」という名前でページを作る⇒ URLは10.html
そのページを削除する
再度「あ」という名前でページを作る⇒ URLは11.html
みたいになっている
昔は同じ名前のページ作ると過去のと同じURLが復活してバックアップも見れたんだけど今できない
それに伴って管理画面で設定できたページの削除権限の付与っていうのが無くなって、管理人のみになっているみたい

【改善】ページ削除時の挙動を改善しました 詳しくはこちら
ttps://twitter.com/atwikijp/status/712819200973266945

お知らせが消されることもあるんだね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 01:05:52.62
追記
ページを復活させた時に確か累計アクセス数とかも復元できたんで、
まちがって削除した時はアクセス引き継げて安心した記憶があるわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:05:25.29
>>889 のやつ
30件から100件に設定し直してみたら過去の履歴が出てきて
30件だったものが40〜50ぐらいになっているページもあるので
サーバー側ではもともと保持していたけど制限かけていたってことなのかな
差分とかも保持するから履歴もページ数も多いところだと重くなりそう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 16:06:47.26
差分保持?
全文を保持してるだけ。差分はプログラムで算出してるに過ぎない。

保持もただのテキスト。画像と違って大した容量ではない。
履歴なんか保持しても重くはならんよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:08.09
https://atwiki.jp/news/194

いつも@WIKIをご利用いただき誠にありがとうございます。
@WIKIサポートです。

instagramウィジェット(instagram_widget)プラグインをリリースしました。

instagramのURLを指定することで、instagramの写真を表示することができます。
ぜひ、ご利用ください。

使用方法など、詳しくは以下のガイドをご確認お願いします。
ご利用ガイド: instagramウィジェット

その他お気づきの点などございましたら
ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも@WIKIをよろしくお願いします。
---


Wiki3が同じもの速攻実装してるww
https://twitter.com/wiki_three/status/899600495223885824
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 16:07:34.50
【重要】Wiki譲渡要望に関する告知期間等の短縮について(9/1〜適用)
ttps://atwiki.jp/news/195
>変更点: 管理者へ譲渡要望を送付してから、@WIKIに譲渡要望の連絡するまでの期間を「3日」とします。


こういう変更って登録者全員にメールでも通知したうえで
利用規約にもう1回同意しないと有効にならない気がするんだけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:11:58.18
>しかしながら、譲渡希望者にとっての連絡後の待機期間が長いため、
>荒らし等への対応に迅速に対応しにくいことや管理放棄の疑いのあるWIKIが
>あったとしても譲渡希望につながらないということが継続しておりました。

大半が譲渡を望まないのに改悪して
無理矢理譲渡するか
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:21:47.82
>>901
相変わらず運営の日本語の意味がわからないからここで聞きたいんだけど、
3日以内に管理人本人からYES NOの返事がなかったら強制的に管理人変わりまっせってこと?w
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 04:26:28.95
全然わけわからんのだが
譲渡して下さーいってwikiに要請だして3日管理人が反応しなかったらそのwiki乗っ取れんの?
さすがに違うよな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 07:40:38.26
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/1433.html
ここ読んだ限りだと

1. 管理人希望者が現在の管理人に連絡を取ってみる
2. 3日待って返事が無かったら@Wikiに連絡が取れないので管理権限をくれと申請する
3. 1週間後ぐらいに管理人交替

なのかね
旅行に行ってきますとか、どこかで書き込んでいたら乗っ取れそうだね

今さっき数分たぶん全部のWikiが真っ白になっていたんだけどなんだろう、これ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:57:43.08
譲渡短縮とか運営は何考えてんだ
荒らしを放置されたくなければ、wikiaやseesaa wikiのように副管理人とか設定できるようにしとけよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 16:44:16.09
譲渡希望者がいますよーと該当wikiにて告知
1週間異議申請がなければ、譲渡手続きできる感じかと。

@wiki運営との連絡にかかる時間をいれると2週間で可能なのか
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 02:31:28.82
https://atwiki.jp/news/198
いつも@WIKIをご利用いただき誠にありがとうございます。
?@WIKIサポートです。

この度、各WIKIページに設定されたタグの編集履歴を表示することが可能になりました。
今まで皆様にご覧頂いておりました、ページの編集履歴の下部にタグの編集履歴が表示されます。

具体的には、
各ページ上部のツールバー「表示」→「編集履歴(バックアップ)」よりご覧いただけます。

タグ編集履歴は
日付 | 編集者 | 編集したタグの内容
が閲覧でき、最大でページの編集履歴の最大表示数と同じ数だけ表示されます。

また、タグの編集者が非ログインユーザの場合、IPアドレスで表示することも可能となっております。
この設定はWiki(ウィキ)管理ページの基本設定にある「編集履歴のIP表示制限設定」より変更することができます。

ご活用いただけましたら幸いです。

この件に関わらず、 ?ご意見・ご要望等ございましたら、
?ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせ下さい。

今後とも@WIKIをよろしくお願いします。
-------------------

過去のは全部1970/01/01 (木) 09:00:00かよ
wiki開設どころか、@wiki自体無かっただろ
せめてページ作成日を入れるとか工夫出来なかったのか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 16:59:24.79
>過去のは全部1970/01/01 (木) 09:00:00

1970/01/01はUNIX時間の起点
09:00:00なのは日本の標準時がUTC+9だから
サーバーの初期設定のやつそのまま持ってきたというか
過去の日付保持してないんでしょ


ページ編集履歴削除の不具合修正について
ttps://atwiki.jp/news/201
>ページ編集履歴を削除する際、パラメーターエラーと表示され実行できない問題がありました。
>現在は修正が完了しております。

タグの履歴が悪さしてた?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 02:13:48.30
>>913
そんな存在しない日付を持ってくるんじゃなく、
そのページの最新の更新日でも持って来ればいいだけじゃね?

つか漏洩時のデータ的にはタグの履歴も通常ページと同じ場所に格納されてたからな
過去の履歴を差遡って処理しなかっただけだろうね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 08:24:35.46
運営がここ見てるの確実だなw
>過去のは全部1970/01/01 (木) 09:00:00
ってここで指摘されたら修正されたもんww

運営に都合悪いことは全部スルーなのになー
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 10:16:15.00
別にここ見て直すことくらいは全然いいんだけど
いっつもエラーがあっても無視、
突っ込まれてようやく修正するも告知全くなしっていう体制ができあがってるのがホントクソだと思う
いらんリリースの知らせばっかりするくせに
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:31:04.01
初歩的な質問だけど

ここのwiki機能をベースにまとめサイトを自作しようと思ってるけど
表示されるバナーの広告収入ってクリックされると必ず自分の方に収益が来ちゃうの?
逆に「自分のとこへの報酬は不要(多分、その分の利益はatwiki運営の方に回るだろうけど)」って拒絶することは可?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:37:24.02
>>916
完全同意だわ

つか、タグの履歴機能なんている?
使い方思いつかないんだど、どーやってみんな使ってるものなの?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 20:44:08.65
atwikiでAmazonアソシエイトをしてもよいの? 稼げるものなの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:06:09.93
タグを編集されたのかわからないからタグの編集履歴はあっていいだろ
タグで「テニス」付けてあったのにニを数字の二に改ざんされたりとかされてみろ
気が付かなくてずっと放置だからな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 15:06:59.10
過去レス見たんですけど
忍者admaxがatwikiで使えなくなったというのはもう確定済みなんですか?
htmlプラグインやjavascriptプラグインを使っても貼れないです。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 15:10:55.79
使ている人あんまりいないだろうけど

アットウィキモードにおけるツールボックスのデザイン変更について
ttps://atwiki.jp/news/199

またアットウィキモードの方だけいじったおかげでPukiwiki likeモードはどうしようもなくなってる

この告知あとから過去の日付で出してない?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 23:52:41.67
メニューページの閲覧権限に関する仕様変更について
ttps://atwiki.jp/news/202

>メニューページの閲覧権限を「誰でも閲覧可」以外に設定できないよう仕様を変更

元々そういう仕様だったようねぇ?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:47:31.71
>>901
実際ポケモン系のwikiでは何回か管理人が暴走することがあったからな
ただ、それならatwiki側から編集ロックをかけられるようにすれば良いのに…
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:56:37.19
タグ編集の履歴ってタグの編集がされてなくても本文が編集されれば追加されていくのかよ…
糞だな・・・
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 13:24:06.12
Markdownモードの編集方法 〜@WIKIご利用ガイド
ttps://www1.atwiki.jp/guide/pages/2918.html

なんだろうこれ
新規ページで選択不可だし告知にも何もない
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 10:59:30.57
キャラごとに細かいアイコンを表示させていきたいんだけど、アイコン一個一個添付していくと添付ファイル一覧がすごい行数になってしまう
この添付ファイル一覧って表示させなくする方法ってないの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:26:55.67
新しいプレビューは色々バグってんな
メニューを中途半端に消してるからレイアウトも崩れてる
#twitter_widget3とかちゃんと表示されんし少しはテストしろよと思う

これで正式リリースとか呆れる。テスト版とか付けろよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:58:00.38
新プレビューは使ってるデザインテンプレートによるんだろうけど
https://www26.atwiki.jp/minecraft/
だと横幅確保の為にメニュー消してるんだろうけど
<div id="leftwrapper">が残ったままだから結局右にズレて消した意味が無くなってるな

やってることが中途半端だからデザインがおかしく見える
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 02:07:16.45
プレビュー結構良いと思うけどな

嫌だったら前の使えばいいじゃん
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:58:01.99
>>946
https://atwiki.jp/news/224
ページ編集(プレビュー付き)においてtwitter_widgetプラグインが表示されるよう修正

いつも@WIKIをご利用いただき誠にありがとうございます。
@WIKIサポートです。

ページ編集(プレビュー付き)画面において、twitter_widget系プラグインにが表示されるよう修正いたしました。

今まで、ページ編集(プレビュー付き)画面でtwitter_widget系プラグインをプレビューしようとした場合、プレビュー内にウィジェトが表示されませんでした。
今回の修正により、twitter_widgetプラグインによるウィジェトが表示されるよう修正が完了しています。

なお、twitter_widget系プラグインに関しましては以下のガイドよりご確認お願いします。
ご利用ガイド:
・twitterウィジェット3(twitter_widget3)
・twitter リスト表示ウィジェット2(twitter_widget_list2)
・twitter お気に入り表示ウィジェット2(twitter_widget_faves2)
・twitter ユーザタイムライン表示ウィジェット2(twitter_widget_profile2)

その他お気づきの点などございましたら、こちらの件に関わらず、
ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも@WIKIをよろしくお願いします。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:01:08.90
履歴が100Pまで追加可能に先日なったけど、
変更後(アップデート後)だろうとそれ以前の70P分の履歴は結局見られないんだっけ?

追加直後は一気に100前の履歴まで見られた気がするけど気のせいだったかな
ていうかこの文で通じるかな
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 00:18:33.10
残ってるページ・残ってないページなんて同じ鯖でも分けられてるのかな
でも確かに前は見られたような気がするんだよね
何千ページもあるからどれかは流石に追えないのが残念だけど
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:17:14.10
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0960 ◆PWqO4UlCN2
垢版 |
2017/10/26(木) 19:52:26.37
@wikiのXSS可能な脆弱性について、IPAと協力して対策を促してきましたが、軽減策をもってIPAにおける取り扱いが終了したため、ユーザー側の対策方法を公開します

1. パスワードを変更する
2. ログアウトする
3. ブラウザのパスワードマネージャから、「atwiki.jp」のパスワードのうち、「login.atwiki.jp」以外のドメインに対して保存されているものを削除
4. 管理者アカウント、およびメンバーアカウントの数だけ、以下のいずれかを用意する (毎回必ずログアウトするのであれば、数は1つでも可)
  ・新しいブラウザ (IEコンポーネント同士はCookieを共有するため不可)
  ・新しいブラウザプロファイル
  ・Firefox Multi-Account Containers等の拡張機能における新しいコンテナ
5. 今後ログインを行う際は、用意した ブラウザ/ブラウザプロファイル/コンテナ を利用し、その ブラウザ/ブラウザプロファイル/コンテナ ではログイン対象のwiki以外を開かない

以上です。よろしくお願いします
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:20:36.21
複数のatwiki上のアカウントを持っている場合
atwikiの仕様変更でどれか一つにしかログインできない状態にされたのが
軽減策ってことだよね、たぶん
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:31:43.45
で >>960 が言っているのは
どこかのat wiki にログインしたまま他のWiki覗いても危ない可能性があるから
複数タブで他のWikiの閲覧をするんじゃない
やるならログアウトしてからやれってことだよね
0964960 ◆PWqO4UlCN2
垢版 |
2017/10/27(金) 19:18:13.88
>>963
はい、そういうことです

ただ、罠wikiはat wiki以外のWebページに埋め込まれているといった可能性もあるため、ログインした状態で別のタブを開くこと自体が危険だと思います

あと、メンバー申請フォームがまだ www○○.atwiki.jp と同じドメイン上にあるので、申請時はブラウザにパスワードを記憶させないように注意してください
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 11:31:46.22
>>960  >>964
理由も理屈もわかるんだけど
スマートフォンからしか利用しないログインやログアウトの概念があんまりない人には
なかなか分かってもらえないと思う

パスワードの変更を管理画面ですると強制ログアウト状態になって
「login.atwiki.jp」からもう1回ログインしないといけなくなっている

メンバーはパスワードの変更もできないからどうしようもないね
そもそもそのWikiがどこのサービスを使っているのかとかすら気にしない人は気にしないから

なにはともあれ、お疲れ&情報ありがとう
0966960 ◆PWqO4UlCN2
垢版 |
2017/10/28(土) 15:21:22.13
>>965
ありがとうございます
たしかにパスワード変更でログアウトするようになっていました
でしたら、とりあえず以下の2点に絞るとわかりやすいでしょうか

1. パスワードの変更
2. 必要なときのみ一時的にログインし、すぐにログアウトする

一応メンバーも右上の「アカウント」からパスワードの変更は可能です

なお軽減策で一番大きいのは、ログインフォームとパスワード変更フォームが、XSSできないドメインに移動されたことだと考えています
これによって、基本的に管理者の生パスワードが盗まれなくなりました
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 01:59:32.61
これからアットウィキ使おうかと思うんだけど
アットウィキってログインした特定の編集者が編集したページを探すことって出来る?
機能探してもわからなかった
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 02:02:28.75
今のだけで通じるかな?
例えば1〜10まであるページのうち素数ページ目をAさんが編集しました
でAさんに関する何らかの機能を使うと2 3 5 7ページだけ抽出して検索表示など出来るか、ということ
可能?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 13:33:52.38
>>967
IPアドレスからなら管理ページの「特定IPアドレスから編集されたページ抽出」から出来るが、ログインユーザーは…出来ない?

そんな馬鹿なことが・・・

>>969
10〜100件の編集履歴に残ってれば差分から知ることは出来る
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:40:31.76
差分で見ても一見さんの書き込みは非ログインユーザーとしてしか管理者が見ても表示されなくない?
見てるところがおかしいのかな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:52:08.08
管理ページの基本設定の「編集履歴のIP表示制限設定」を管理者のみにすれば
管理者だけは非ログインユーザーの部分がIP表示になる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 15:40:20.70
タグの履歴って消せないのか?
女キャラに「まんこ」と卑猥なタグが付けられたのを直しても、ログに残るのは不愉快なんだが
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:56.30
更新履歴(#recent)のリンクにマウスオーバーさせても何時間前に更新されたか確認できなくなってる謎改悪…
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:28:33.88
初歩的なことっぽいけど検索してもわからなかったので質問
一度削除したページって復元できる?
編集合戦があったページは履歴さえ流れなければもちろん戻せるが
存在そのものが一度消えたページってどうだったかなと
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 17:58:35.47
保守
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況