X



【RSS】Feedly Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:48:17.43
>>176
復活させたと時に弄った部分が悪さしてるみたいだね

自分の環境では記事名をクリックしたときに2つ開くのはFirefoxだけでChromeとEdgeは起こらず
記事名以外をクリックしても開くようになってるのはどのブラウザでもそうだった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 03:41:09.80
全部の記事を既読後に出るようになったAll Caught Up!の画面が少し変わってSEE ALL ARTICLESボタンが出来てて
前みたいにUnread Onlyを外さなくても既読記事を読めるようになってる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 21:07:02.36
これ、取得できます?
なんか7月の古い記事以降、最新の記事が出来ません。

Engadget Japanese RSS Feed
http://japanese.engadget.com/rss.xml
0181180
垢版 |
2017/11/06(月) 21:36:47.69
>>179
張った画像は文字化けで???????ってなってるEngadget Full RSS Feedだけど
上のEngadget Japanese RSS Feedの方が文字化けしてなくてフォロー数も多くてクロール回数も多いだろうから
Engadget Japanese RSS Feedをフォローすればいい
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 01:44:31.41
Androidでリストビュ表示にしたいんだけどボタンを押しても
反応しないんだけどわかる方います?
他の表示はできるんですが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 15:27:42.33
Firefoxで2重に開くのにしたら直ったんだけど
このバージョンだから大丈夫なのかFeedly側が治ったタイミングでアップデートしたのかわからん
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:53:02.51
登録できないサイトを登録できるようにするにはどうしたらいいのだろうか上ででてるwwwcしかないかな...?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:56.90
adobeの広告がでかすぎ
こんな迷惑な広告はエロサイト以外見たことないぞ
adobe は広告効果があるのかな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:16:04.46
クロムで使ってるけどタイトルビューだと広告でタイトルが見えない、正気か?
他のリーダー探すことにする
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:21:10.35
タイトルのみ表示だとデカデカと表示されるね>adobe広告
完全にかぶっちゃって見えん
マガジンとかタイルだと同じサイズで表示されるから目立たない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:22.50
ずっとuBlock入れてるから、そんなもんが表示されること自体知らなかった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:47:41.62
嫌がらせでしか無い
adobeにとって何のメリットもない、むしろ逆効果

さっそく画像表示されないように設定したったわ!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:48:20.69
>>197
ちょっと前にそれツイートしたら、本家からバグ修正したから!ってリプ飛んできたわ
日本語でツイートしたのにチェックしてんのなw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:24.56
広告の出し方がさらに悪質になったな
記事間に挟んでるように見せかけて実際には一記事を綺麗に覆い隠してる
しばらく気付かんかったわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 14:18:58.81
あれからまた変わったのか?
今見たけど特に問題はないぞ。>>212が何を言っているのかわからない。覆い隠しているって何だ?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:28.15
マガジンのMOST POPULARで3つ表示する方式と4つ目に表示されるはずのAdobeがぶつかってるっぽい
3つ目のMOST POPULARがどこにも表示されず代わりにAdobeになってるw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:29:59.42
つまり隠れてしまっているタイトルがあるというわけね?
様々な方式に変えてみたけど、こっちでは特に問題はないからいいか。普段はスマホアプリで見てるし
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 16:39:01.43
PCのChromeでuBlockをオンオフして確認したけど
Magazine Viewでもtitle-only ViewでもAdobeの裏に被って見えない項目はないぞ
普通にSponsorの行が挿入された
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:00:07.14
FirefoxにFeedly Full Feed入れて使ってたんだけど
今回のFirefox57でアウトなんやろか・・・

少なくともGreasemonkeyはTampermonkeyにするとしても
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:12:38.07
>>208
1日400件近く溜まるからマガジンなんかじゃ見てらんねーよ馬鹿
サムネなんて要らないし記事タイトルが改行されてクソ見づらいっつーの
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:13:41.60
記事のタイトル一覧表示でJとKで上下に移動しつつ気になったのだけHでバックグラウンドに開いておくのが個人的に一番いい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:04:05.47
>>224
取得してるサイトを馬鹿にして勝ったつもりになってイキってるのは恰好悪い

マガジンはページの両サイドを無駄に空白で余らせた挙句に記事名を改行してるあたりは無能
自分がお気に入りのマガジン表示を使ってないだけで人を馬鹿にする君はもっと無能
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:12:14.66
>>224
たった数十件しか取得しない使い方が有能とかアホすぎて笑うわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:31:20.32
マガジンの方がオシャレだもんね
オシャレは我慢ってオシャレな人が言ってたからね
登録してるフィードもオシャレだし一覧眺めてる自分もオシャレだなぁと思う為には仕方ないね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:39:51.38
>>225>>226
そんなに悔しかったかい?
君は1000件を超えるスパムメールも律儀に見ていくタイプなのだろうね
大変よいことなので頑張ってください
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:37:22.72
>>228
見るために取得してるフィードと不要なスパムを一緒くたにするとか頭悪すぎ
スパムメール1000件も来てるならメールアドレス変えろよ本当に頭悪いな

タイトルビューの何が悪いのかも言えずただ人を馬鹿呼ばわりしかできない可哀そうなお馬鹿さん
取得フィードが少ないのはフィードの登録の仕方が分からなくなっちゃったんだろうね可哀そうに
日本語すらままならないんだから英語なんて読めるわけないもんね可哀そうに
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:39:17.09
LDR使いのヘビーユーザーは1日数千件の中から読むものだけを選別するために使ってるとか言ってたの思い出した
それよりフィードリーダーの使い方でマウンティングとかwwwwwwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:10:58.80
ケンカを売っておきながら相手がマガジンの不満点を挙げたらタイトルを使うのはどうして馬鹿なのか説明できずに
話題逸らして相手の用途を貶してマウント取ったつもりになってるのは面白い
敬語使って冷静に見せかけてるつもりなのかしらないけど、マガジン君の方がよっぽど悔しそう。

>>230 数千件の中からだと一件も見ることのないフィードがありそう。
まあニュースなんて半分以上は見出しだけで十分だし、考えたらそれもただ分母が多いだけなんだけど。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:12:58.43
喩え話もわからない馬鹿がいるとは驚いた!>>229、おまえのことだよ!

>取得フィードが少ないのはフィードの登録の仕方が分からなくなっちゃったんだろうね可哀そうに

こんな決め付け、妄想をしている方が本当に可哀想
君の貧弱な想像力ではわからないだろうから特別に教えてやるけど、私は必要なフィードしか取得していないから十数件程度で済んでいる
貴様は無駄に400件も大量に取得してるからタイトルビューじゃないと追いついていかないのだろう。そういうのって非効率的だよ。知ってた?you got it?

>>230
He's nutty.
I hope that he'll understand one day.
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:18:00.82
は?日本語で書け。
俺は英語読めない。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:21:40.59
>>230 ついでにいうと、テレビがないからニュースフィードだけが頼りなのよね。
それで情報通になった気でいたいから、ありがたいもんだよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:23:32.72
windows10タブレットを使用しています
記事の表示はタイトルオンリーなのですが
タイトルをクリックすると
画面一杯に記事のさわりの部分が表示されてしまいます
しまい方もわからないので戻るをするはめに

以前はタイトルクリックで記事を開いても下にスクロールすれば
次の記事からはタイトルオンリーで表示されていたのですが
(あるいはもう一度タイトルクリックで記事を閉じられる)

どうすれば以前の状態に戻せるでしょうか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 01:34:57.57
Firefox 56からquantumにバージョンアップしたら
Feedly Full Feedのボタン押しても、まとめスレとかの画像が表示されないんだけど対処法ある?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 10:48:58.29
右端にでも表示すりゃいいのにあんな無茶な娘としたから反発激しかったんだろね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:19:08.83
>>232
意味が違うものものを同義としてる時点で例え話として成立してない

結局、余白だらけで無意味な改行の無駄が多いマガジンビューを使うのが有能な理由は?
数十件しか取得しないニュースカテゴリでも記事名があれば十分だし、サムネが縦幅を取ることで無駄にスクロールする必要があるからそれこそ非効率的なんだけど

>>235-236
タイトルビュー、まとめサイトの話題は>>232がマウンティング取ってくるから注意しようね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:39:44.95
>>248
本当だ
記事名を避けてクリックするようにしてたから気付かなかった
ただ相変わらず記事名の外をクリックで開かずに既読が出来ないのが…
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:46:38.17
##.modal-overlayなるスクリプトをブロックするとクリックできるが今度はスクロールができない…
はやくなおしてくれ〜
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:04:11.93
>>245
だから逃亡したことにしておきたいもなにも
マガジン信者はタイトルビューを使うことの何が馬鹿なのか言えずに完全論破されたまま姿消してるし
流れ見てまだマガジン信者が勝ってることにしたがったり口調からしてマガジン信者はあんたな気がするけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 18:52:57.16
周回遅れでFeedly NG Filterをいまさらながら知ったんだがFireFox57で使えないのな。
どのみち正規表現を知らなかったら使えない?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 19:53:42.78
エンジンにもよるけどたぶん将来的には全面的に作り直さないと無理
俺さん作のも作り直すけどESRerだから当分先
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 21:44:28.29
Feedly NG Filterは説明通りFireFoxオンリー。ガラパゴス技術だったのかな。
スクリプト作者の叡智に期待です
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:23:03.92
グリモンはもうダメ。Chromeと足並みをそろえる意味でもTampermonkeyに変えた方がいい。
スタイルシートの話題を出そうと思ったがまたぞろカードだマガジンだの話に戻りそうなのでやめる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:17:38.37
裏で開く系のスクリプトは自分の環境だと随分前から動作しなくなって
色々試したけどダメだったからあきらめてる
キーボード操作で裏で開けると開く作業自体は相当効率的にできるんだよね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 02:47:41.96
新しいサイトを追加したく
左下のADD CONTENT > Publications & Blogs
をクリックして出てくる検索エンジンに
URLやブログのタイトルを入力しても反応がありません
左上のALLをクリックして出てくる右上の検索エンジンから同じことをしても何も出てきません

どうすればちゃんと出てくるのでしょうか?
スマホ版のFeedlyではADD CONTENTSから検索ワードを入力すると
ちゃんとサイトが出てきて登録もできるのですが・・・
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 04:29:46.86
Aolのサービスが終了するんで、こっちに来ますた
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:54:13.05
タイトルをタップしても記事が見られなくなったんだけど俺だけ?
再インストールしても同じ。 iPhone6 です
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 12:09:35.14
From: Edwin from Feedly <edwin@em.feedly.com>
To: ***
件名: ?? 2017 was an exciting year for the Feedly community!
SPF: PASS(IP: 209.61.151.244)。
DKIM: 'PASS'(ドメイン: em.feedly.com)
DMARC: 'PASS'

からメール来たんだけど
同じような人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況