X



Microsoft OneDrive 8©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.(浮遊大陸) 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/21(月) 03:48:14.01ID:yKE6KrB8
『Microsoft OneDrive』(旧SkyDrive)のスレッドです

ttp://onedrive.live.com


使い方/ヘルプ
ttp://onedrive.live.com/about/ja-jp/support
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/onedrive/onedrive-help

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_OneDrive


※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:checked:none:1000:512
を入れる


◆前スレ
Microsoft OneDrive(旧SkyDrive) Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1464756973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:39:05.62ID:8r4KZLwg
付け加えるとOneDrive for Businessの実態はSharepointなので
検閲がないだけの普通のOneDriveと思っていると違うので注意
SQLサーバーが動いていて ファイルデータはデータベースの1つの列という扱い
普通に使ってると見えないけどね
バージョン管理が厳格で 100バージョンは強制的に保管されるのも注意
小さいファイルならいいけど
100MBの画像ファイルをPSなんかで加工したりして上書き保存を100回行なったら
100x100で10,000MB つまり10GB領域とられる
(同期してるWin上Explorerでは見た目は100MBのファイルに見える)
過去バージョンは消去できるけどWebのOneDriveで1ファイルごとしか消去操作できないので
全部のファイルをいちいち消去するのは現実的ではない
設定でバージョン管理しないというのもできないので
使い方をよく考えて利用しよう
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:55:40.14ID:FbRkis4o
エクスプローラの「OneDriveに移動」のメニューを削除したいだけなのに、
「CB3D0F55-BC2C-4C1A-85ED-23ED75B5106B」のCLSIDを無効にすると、
OneDrive内のファイルに対する履歴などのメニューも全部消えてしまう。
これなんとかならないですかね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:40:32.26ID:rW7IWpqb
Office365のアカウントはフォトに同調できませんか?
フォトの設定見るとOneDriveの設定が消えてしまいます
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:30:09.88ID:CfEnCHZC
最近、PC起動したときのonedriveのサインインが遅いのが気になる
この現象が起きるのノーパソだけだけど
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:19:20.10ID:V2MxHWyM
>>551
それはノーパソが古くなったってことですかね?
電源つけた時に起動するソフトはそんな多くないし増やした覚えもないです
あまり詳しくないので自信はありませんが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:06:58.96ID:XPpiqvNQ
金払ってもいつロックされるかわからん。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 03:12:54.76ID:KhKKD8OR
自炊した参考書PDFをアップロードしたんだけど開かないものがあって原因不明
元データはきちんと見れるからPDF自体に問題はないと思うんだけど何か対策あったら教えてください
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:46:59.63ID:yiL4tgqq
OneDriveに紐づけているフォルダのいくつかが、開こうとすると
「再解析ポイントバッファーにあるタグは無効です」
と表示されてアクセスできません

WEBのOneDrive上では中身の閲覧可能で、他のPCでも同期後問題なく閲覧可能です
何か知見等ございましたらご教示下さい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 23:06:00.27ID:a7E+U4D2
>>560
リパースポイントのエラーなのでその辺疑ってみたら?

違うドライブのフォルダを接続したフォルダの下に同期フォルダを作ってしまったりしてない?
パスが長すぎてもだめになので、あまり深いところに同期フォルダを作ってもだめだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 01:58:40.00ID:ZFGGo5+c
今までWin7で使ってたんだけどWin10に変えてからなのかPC側のファイルがバカバカ消されるようになった
今日一日仕事で作ったファイルとかも軒並み消された
意味が分からん
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 10:13:03.94ID:TZaPE8eP
>>562
PC側のファイル(だけ?)が消えるってのがよく分からんが
○ファイルオンデマンド(ローカルストレージ節約のため使用時のみDL)
○重要なフォルダーの保護(ドキュメントやデスクトップフォルダのパスを変えやがる糞機能)
どっちかがオンになってるんだと思う
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:16:02.76ID:ZFGGo5+c
>>563-564
Win7サポート切れってことで年始にOSを入れ替えたとこ
同じPCでOSだけ入れ替えてバックアップ対象のデータは据え置き
onedriveの重要なフォルダーの保護やファイルオンデマンドはオフになってる

ここ数日作ったファイルが少し消えるようなことがちょくちょくあってオンライン側のゴミ箱見たら数百のファイルがぶち込まれてた
昨日が特に顕著で50くらいのファイルがゴミ箱に
消されたファイルは10年以上前から触ってない物から作ったばかりの物までバラバラ
消されたファイルの位置はだいたい固まってるんだけどその法則はよくわからない

ゴミ箱の中身を一括で復元しようとしたら重複している物もあってエラー多発で結局ひとつひとつ復旧するはめに
このあたりからもクラウドとPCの同期にずれが生じてるのかな?って感じ
以前と比べると変更の確認や同期完了までの時間がやたら長くなってる気もする
あとゴミ箱のファイルの削除時間は完全に狂ってる(日にちはあってるぽい)

クラウド側もPC側もデータ据え置きでOSだけ入れ替わったってのがまずいのかな
いったんクラウド側を全削除してまた同期しなおしたほうがいいのかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:26:02.94ID:wgrZQiBS
onedriveの同期を外したらデスクトップのフォルダに保存しておいた仕事用の写真やファイルがすべて削除されたんだけどどうしたら戻せる?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:31:01.40ID:4ER998Tu
>>569
オンオフの話じゃねーよ
アスペかよ

>>570
最初はポップアップやら何やらでオススメしてくる
「重要なファイルを保護しましょう(^^)」って
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:21:34.57ID:y3nwyQxW
onedriveってファイル数増えてくると同期までの速度めちゃ遅くなるね
てか変更点を瞬時に見つけられない感じか
ResilioSyncあたりとは比べものにならないレベルだね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:11:21.14ID:f7nx2QMI
新しく買ったPC(Win10)にOneDriveがインストールされててデスクトップのファイルが勝手に同期してたのは驚いた。オフラインだとファイル消えちゃうんだもん。最近のってみんなデフォで入ってんの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:27:01.42ID:R+c6ze3o
これだから、重要なフォルダーの保護(大嘘)とかいう糞機能いい加減外せよ、と申しておる
余計なトラブル招いてんのに「オフにすればいいでしょ(^^)」とか頭M$かよ、ともな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:21:12.24ID:POMybT7F
それwindowsにmicrosoftアカウントでログインしただろ?
勝手にクラウドに同期と称して何アップロードされるか怖いからwindowsにログインするときはローカルアカウントしか使わない

個別のアプリ毎ではmicrosoftアカウント使うけど
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:36:49.86ID:QSCajDRm
>>579
殿様商売で傲慢になってるんだなあ
いらんことして利用者に不必要な負担を強いるのはまるでPC●ポみたいだよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:47:29.09ID:2NZ2cIQ+
好意的に考えると自らwindows server用意して移動プロファイルを有効にしなくてもそれと同等の事が無料で手軽に出来るようになったと捉えるべきか
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:13:00.19ID:vMtjH5Ut
>>579
ちなみに外してもバックグラウンドで機能し続けたりしてるんだけどね
完全に止めるには個別にリンクを消していかなきゃいけない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:35:14.28ID:RwY6eoVo
OneDriveアプリは必要ないのに動き出すから、
真っ先に削除した。
ストレージ自体は、rcloneが対応してるし、設定項目も豊富、
バッチをスケジュールで動かせば定時バックアップもできる。
ローカルにマウントもできるから、便利だよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:01:37.94ID:2nMAJ35T
面白そうだけど頭悪い俺にはちょっと敷居高いかなぁ。あれこれ仕込んで設定してオートマチックで便利な仕組みいっちょあがり!とか憧れるわ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:05:41.48ID:LhpBLMLG
誰がどんな運用をしようと自由だけれども
このスレでOneDriveを頭から否定する書き込みをするのは
典型的なレス乞食さん
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 03:36:29.80ID:EPS+3vZ1
アプリのOneDriveは相当お行儀が悪いけど
ストレージサービスとしてのOneDriveを否定してるわけじゃないじゃん
しかも、ここ、ソフトウェア板じゃねぇしw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:47:27.70ID:BrzXtlia
今までNASでWindows標準のバックアップ(ファイル履歴)を使ってたんだけど、
ファンがうるさいからOneDriveに移行しようと思ってるんだが、
OneDriveのバージョン履歴とファイル履歴って使い勝手は一緒?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:51:12.77ID:FYKyHOR1
OneDriveをバックアップの代わりとするのはオススメしないわ。復元したいファイルの数が多い場合とかひどいことになる。バックアップは専用ソフトでとるべき。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 03:57:56.68ID:to9Gz+Fj
ありがとう

それはWindowsのファイル履歴も、それより専用ソフトの方がいいってことなのかな?
バックアップは専用ソフトを使うことにして、保存先はクラウドストレージっていうのはありだと思う?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:52:25.39ID:vWciqZnl
>>589
なぜWindows10はファイル履歴を取ってくれないのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1533791370/

33 名無し~3.EXE 2018/08/18(土) 10:25:03.35 ID:CMMv5AAd
ファイル履歴の問題点
●エラーが起きても通知が一切無く、イベントビューアを見ないと分からない(致命的欠陥)
ファイル単位のエラーだろうと、バックアップ処理自体が停止するエラーでも全く同じ
●カタカナとひらがな、半角と全角を区別しない(同じファイル名としてエラーになりバックアップされない。もちろんメッセージは何もry)
●ファイル名にマイナーな文字、他OS特有文字(ファイル名使用可)が使われてるとエラーでバックアップされない(メッセージは何もry)
●スケジュール通りに処理が行われなくなるケースがある(当然の如くメッセージ等は表示されない)
●コンパネか設定を開かないと走行中か分からない(常駐や通知は一切無し)しかも残り時間や進捗が分からない糞仕様
●設定項目が「設定」アプリとコントロールパネルに中途半端に分離してる
●対象フォルダの指定画面が非常に扱いにくい…以前に致命的なバグが存在し、対象指定されてる様に見えて対象にならなくなる、などの不可解な挙動を起こす
●マトモに運用するのが難しいにも関わらず、「設定」アプリから簡単にONに出来る取っ付きやすさゆえに、現在も被害者が増え続けている
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 09:55:40.70ID:1Bc7Moky
>>592
ソフトによってはOneDriveと連携できるものもあるけど、
PCにOneDriveをインストールしているので、バックアップ先をOneDriveのフォルダにしてるだけ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 10:39:15.22ID:UPrVDsG4
ファイル履歴やタイムマシンみたいな日付別にファイルを復元できるソフトってないかな・・・
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 19:04:00.10ID:pLGtBJXj
>>592
質問の意味が?
Onedriveのフォルダ内にあるファイルを別のソフトでバックアップをとるのは、フォルダ内のデータを全部ローカルディスクに持っていればできると思うが?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 19:06:57.17ID:pLGtBJXj
>>594
バックアップが1イメージファイルだと毎回全部転送しなきゃいけないな。差分バックアップしかしないならいいか。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 05:54:33.15ID:ftHkc7Bn
>>594
PC用のソフトでonedriveと連携とれるものってある?
onedriveのソフトは同期が遅すぎて使いづらい
というかNASへの同期にresiliosyncを使ってるんだけどファイルの変更の検出速度が違いすぎる

>>598
onedriveのクラウドスペースに違うソフトを使って同期できないかな?と言う意味です
android用とかはあるんだけどWin用は見かけたことがなくて
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 12:06:36.96ID:Hzvz78Yy
web版はアップロードすると画像によってはサムネも生成されないし
「このファイルには、表示できるプレビューがありません。」ってなるわ
その画像をダウンロードしてローカルで閲覧するのは何の問題もないんだけど不便だわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:15:01.00ID:Hzvz78Yy
マイクロソフトコミュニティでも似たような症状のスレッドがあったけど
解決には至ってないんだな
誰かこのサムネとプレビューが表示されない現象の情報なんかあったら教えて
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 19:04:00.68ID:fNw9/msS
質問です。

最近、OneDriveに保存してたHEIF形式の写真ファイルが、iOS版のOneDriveアプリで表示できなくなってしまってました。
(iphone8とiPadAir3rdで使ってます)

同じような方いらっしゃいますか?
解決方法ありましたらご教示お願いします。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:41:30.26ID:DZnRwvUb
PC内の容量とドライブの空きに差があると思ったらバージョン情報が圧迫してるのね
んでバージョン履歴を削除しようと思って調べてみたら複数ファイルの一括削除ってないのか…
しかも個別に削除しようと思ってバージョン履歴を表示しても削除のボタンがあるものとないものがあるしよくわからん
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 23:01:44.11ID:2gFarsIV
最近使い始めたのですが、エクセルは開くのに、ワードがWアイコンのままずっと開きません。おま環ですかね?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:56:20.67ID:7PL23OyS
MS-DOS Ver2.11
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:43:33.76ID:AAz6A8g3
>>612
3.3C買ったらすぐ3.3Dが出たけどあれなんだったの
ABCDあったし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:12:41.96ID:7PL23OyS
>>514
あれって新しいPC-98出た時に上がってた様な。でも機種関係なく使えましたもんね。
5が出た時はお祭りでしたな。って スレ違い
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 02:46:18.70ID:mx2EJG1E
今更縮小はないやろ
前にそれで既存ユーザと揉めたしな
確か最古参はMax60Gだっけ無料でいけるのは
値下げする前の有料プランより多くてスゲーってなった
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:59:48.83ID:MGJWE4Sm
win10でOneDriveを使い始めた者ですが質問させてください(バックアップ専用ソフトも他のクラウドサービスも未経験の初心者です)
「マイドキュメント内の特定のフォルダのみバックアップする」という状態にするにはどうすればいいですか?
現在はマイドキュメント内の全てのフォルダがOneDriveでオンラインにバックアップされている状態です
このうち或るゲームのデータ保存用フォルダA(約1GB)がバックアップ容量(5GB)を食うからバックアップ対象から外したいのですが、
「フォルダAがローカルのマイドキュメント直下に存在すること」がゲームの動作条件になっています(フォルダAを他所へ移動するとゲーム側が認識しない)
OneDriveの「設定>フォルダーの選択」でフォルダAのチェックを外すと、「Aはローカルには存在しないが、オンラインには存在する」状態になってしまいます
そうではなく「Aはローカルには存在するが、オンラインには存在しない」という状態にしたいのです
できれば招待や課金でOneDrive容量を増やす以外の方法をお願いします
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 04:26:55.38ID:u/1V3r+b
アップロードされている動画を視聴する際にWindowsでは右クリックで再生速度を変更出来るのですが、ipadやiPhoneだと変更が出来ません。iosで速度変更する方法はないでしょうか。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:11:54.11ID:WTAxNv3I
>>621
APPLEは隠しAPIが多いから色々期待しない方が良い。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:13:47.70ID:THJQLHk0
OneDriveのWindows版のデスクトップアプリって、
Dropboxのように更新履歴を保持するようにはできないんでしょうか。
再起動するたびに「すべて完了しました」に戻ってしまうのですが。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:44.34ID:rT04IUUd
>>620
「OneDrive for Business」で試した。
エラーが出るけどできた。
フォルダーの選択でフォルダAのチェックを外したあとコマンドプロンプトからmkdir Aをすると
バックアップされないフォルダAができる。ただし赤い×マークが出る。
オンライン側のフォルダAのコンテンツは消してもいいけどフォルダA自体は残しておく。
ゲームができるかどうかは知らん。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:06:38.21ID:5swk43As
>>620
普通にその特定のフォルダだけをバックアップ対象にすればいい

しかし最初の設定の時にバックアップの設定をONにしちゃうとマイドキュメント全体が自動的にバックアップの対象になっちゃう
これを後から設定で解除しても実際にはバグで解除されないままになってる
これどこかにマイドキュメントへのリンクが出来上がっててそれ消せば解除されるんだけどどこに出来るか忘れちゃった
OneDriveアンインストールしてあれこれ全部綺麗にして再インストールするのが手っ取り早いかも
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:54:00.56ID:OiFunhm1
ここおすすめ
すごく安いし正規品で安全
10個入 10x Microsoft Office 365 Win/Mac/Android/iOS 対応 PC5台+モバイル5台OneDrive5TB 認証サポートあり 返金保証 永年版 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b475979432

最近正規品にもかかわらずしつこく違反申告してくる人がいますその都度当方専任弁護士に連絡して損害賠償請求をいたします
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:12:26.69ID:SRYag6a3
入札0www
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 07:28:29.15ID:xEA6QAC/
365の企業向けはアカウント切り売りされても管理者からライセンス割当を切られるとすぐ使えなくなる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:09:13.28ID:c/iLCT8o
タブレットでエクセル編集して反映されないんですが原因わかりますか
編集したタブレットで開くと大丈夫ですが
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:14:49.18ID:tpljMT5S
更新日は反映されてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況