X



【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:39:14.20
前スレ

【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1500865636/

■ブラステル電話サービスの特徴
SMS認証で050番号が無料で取得できる
※1年間チャージ0円もしくは課金0円の場合、強制的に番号無効化(2017年7月適用開始)
一度チャージした以降は1年に1度の課金で番号は維持される。(安全のため1年に2回課金)

●つまり500円チャージで携帯電話発信6秒2円(非課税)なら500÷4=125年維持!
10年でも10×4=たった40円で維持可能!

国内の事業者の番号表示サービスに対応
通話料金が安い
SIPのほか、公衆網からも0091-20や0120番号など多様なアクセスポイント
海外の主要国の公衆網にもアクセスポイントを用意
発信番号を登録するとアクセスコードの入力を省略可能
国際SMS/国際転送/海外携帯電話の残高リチャージなど、在日外国人や海外渡航者に便利な機能が多数
http://www.brastel.com/Pages/jpn/home/

■ブラステルカード入手
オンライン(即時)や、ファミマ・サンクス等、一部コンビニなど店頭にて無料配布中

■対応アプリ
050free、Cloud Softphone(以上無料)、Acrobits Softphone(有料) 公式対応(プッシュ着信)
CSipsimple、Zoiper 等 対応(プッシュ着信非対応の常駐型)

■入金
コンビニ店頭で現金/クレジットカード/PayPal/代理店
コンビニ入金は2,000円から、
クレカ・ブラステル代理店では500円から
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:42:56.37
また頭の悪さを回線のせいにするバカが居るのか
通話に必要な帯域ってどれだけか知ってるか?
たしかに糞回線でそれを下回ることもあるだろう
しかし大抵は他のアプリが帯域やCPU使ってるのが原因だ
CPUしょぼい機種はG711にでもしてみろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:13:56.52
qwqwq
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:00:38.72
>>3
更新 2018年1月20日

■ブラステル050free電話サービス
https://www.brastel.com/Pages/jpn/apps/
http://i.imgur.com/05BXOFR.jpg

●050IP電話発信(050の番号を通知)2017/12/15値上
携帯へ 30秒5.5円(税別)→1分13.5円(税別)
国内固定電話へ 3分8円(税別)

●携帯電話発信(携帯の番号を通知)
6秒2円(非課税)

■家電話+FAXに最適

●新型 HT701の後継機種 ¥6,700(2018/1/20現在)
Grandstream HT801(IP電話アダプタ(1回線)
https://amazon.jp/dp/B0764DKC91

●新型 HT702の後継機種 ¥7,600(2018/1/20現在)
Grandstream HT802(IP電話アダプタ(2回線)
https://amazon.jp/dp/B01JH7MYKA

●新型 HT702の後継機種 ¥8,700(2018/12/20現在)
Grandstream HT812(IP電話アダプタ(2回線)+NATルータ内蔵
https://amazon.jp/dp/B01M2ZJQAF

●新型 HT704の後継機種 ¥15,200(2018/12/20現在)
Grandstream HT814(IP電話アダプタ(4回線)+NATルータ内蔵
https://amazon.jp/dp/B07653G34M
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:06:45.79
>>4
更新 2018年1月20日

■HT814/HT812/HT802/HT801/HT702/HT701/HT502
などのIP電話アダプタでFAX使用に必要な設定

●FAX機器
速度を9600、ECMをONに設定

●IP電話アダプタ機器設定
(基本設定はHT702をググって参考に設定すればOK)
Fax Mode:T.38 (Auto Detect)

Pass-Through

繋いでいるFAX機器がナンバーディスプレー対応の場合

SLIC Setting:JAPAN
Caller ID Scheme:NTT JAPAN

繋いでいるFAX機器がナンバーディスプレー非対応の場合

SLIC Setting:USA
Caller ID Scheme:BELLCORE/TELCORDIA
※適合していないと着信しないもしくは、1回鳴って切れる。

FAXポートのみ
※FAX通信中の着信により切断を防止
キャッチホン禁止

Disable Call Waiting
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:42:10.98
050フリー

勝手に音量が0になる ほかのアプリが関係してるのかわからない
電話が来ると音が反復せず1回音楽なったらサイレント状態w
着信音+バイブというのがない

詳しい人じゃなければ、ぱっと使える感じじゃないな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:20:48.40
>214-215
死ねよステマ馬鹿
不安定な上にJavaScript強要のHTなんたらみたいなゴミ誰も買わねえよハゲ
しかもFAXとか馬鹿丸出し
最適(笑)とまで書いちゃってるし、エラーまみれで使えない責任取れよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:43:03.87
ブラステルの課金が終われば、SMARTalkに乗り換えようかな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:11:46.09
>>228
宣伝なんかを気付かれないようにやるのがステマ
こんな匿名掲示板でステマを疑い出したらキリがないよ
そもそも掲示板で宣伝は嫌われるので普通はステマじゃ?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:21:37.89
>>234
地域にもよるし
あくまでも俺環だが
IIJ系列では遅延がひどい(ping 80〜130)
mineoはそこそこ(ping 70〜100)
biglobeは遅延なし(ping 40〜80)
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:18:47.02
>>241
しつこいなお前
汎用的なプロトコルだから勝手に使えてるだけで認めてなどいない
的なだけで完全性の保証などもされていない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:26:11.62
スマホなんか携帯しない家でイエ電など鳴れば便利かなとは思うが、
イエ電で通話したいなんて思わんよな
BTリンクで着信音の鳴る機械でも発売するほうがよっぽどマシ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:27:45.17
>>242
公式サイトを見てるか?
050freeアプリは初心者や使い方などのサポート目的に存在してる
050plusと違って動作確認もされてないから050freeアプリでさえ使えないかもなんだよ
要は好きに使えやってのがブラステル
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:30:18.46
>>244
それはクソみたいな機械を売り付けたいだけの詐欺業者盆暗従業員のお前の解釈
ブラステルに電話して聞いてみろ馬鹿
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 11:37:26.92
>>245
で、お前は公式サイトを見たのか?
パソコンやその他端末向けの利用方法があるだろ?
電話したらそういう対応かもね、そう書いてあるんだから
ちなみに業者なんかじゃねぇよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:28:26.63
AndroidヌガーでRAM2G/ROM16GのMT6737 1.3GHzの低スペックスマホにOCNだけど高速と低速どちらも切れずに安定して通話出来てる
発信は050free→711、zoiper→729、CsipSimple→729のどれかを気分次第で使ってる
着信は050freeのみで他はオフにしてる
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:01:40.75
ONCモバイルワンでそれ?
そうするとしむがわるいわけでないのか

ほかのアプリの干渉か端末のOSバージョンが低いか、場所がわるいのか
LINE電話すらとぎれてたからな自分
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:01:00.52
auのiPhone6ならオクで2万以下で買えるし
今ならバッテリー交換3000円ちょいで出来るから
それ買ってUQモバイルのデータSIMにしろ
これで全て解決する
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:32:03.01
iPhoneって知恵遅れのガイジが使うもんだろ
アホみたいにパスワード入力させられて平気とか変態にも程があるわ
しかもアップルって個人情報悪用収集で有名なスパイ企業だしな
ちょっと電話するだけで端末IDと個人情報ひもづけてデータベース永久保存するし
au版なんてランサムウェアまで搭載している犯罪機
解約してリセットしたらアップルと共謀して文鎮化するように作ってやがる
脆弱性だらけでアプリが端末を完全支配できたりな
唯一誉めることはそれを利用してroot化してアップルの支配から逃れられるってことだな
いずれせよ一般人の健常者ならこんなもの落ちてても避けるべきゴミ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:29:35.40
早朝から長文乙
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:53:32.25
広告アナウンスは飛ばせないのでしょうか?ネットに書いてあったアスタリスク2回を押してもスキップ出来ません。電話をかける→アナウンス→アスタリスクを押すという順番なのですが間違っているのでしょうか?

あと広告スキップが出来ないのなら解約を考えているのですが、画像の説明からして同じ番号では2度と契約出来ないという解釈で良いでしょうか?
https://i.imgur.com/0gOZzRk.png
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:44:51.20
>>266
非公式だったんだ
店に問い合わせるときだけ使うために500円チャージして、夫婦でそれぞれの端末にインストールしようと思ったんだけど考えが甘かったか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:29:35.02
>>266
まだ「認めていない」の使い方をわからない馬鹿がいるんだな
それとも日本人じゃないのかな?
同一アカウントの複数設定も認めてるよ、着信が不安定になるので
お勧めしないとなってるけどな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:06:27.20
これだな

https://www.brastel.com/personal/faq/jpn/?ctgy=050free
よくある質問
8. 同じアカウントで複数の端末(アプリ)に設定できますか?
   はい、登録はできます。ただし、次の制限事項がありますのでご注意ください。
   複数の端末で同時に通話を行うことはできません。また着信は不安定となるため、同一アカウントを複数端末でご利用されることはお勧めいたしません。


普通に公式が認めてるな
問い合わせ用の発信だけならトラブルもまずないだろうが着信もするなら最低限コーデックは合わせておいたほうがいいかも
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 06:04:19.46
まだ不安定になるものを認めてるとか必死に言い張ってる馬鹿がいるんだな
発信専用の使い方を言ってると解釈できないんだから日本人じゃないのかな?
普通に認められてんのはお前がガイジってことだけだろ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:09:31.23
>>273
そうその通り、そして更に言うと
実用で使える使えないと、認める認めないのも別
その辺がお馬鹿さんには理解できないところなんだろう
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:19:40.23
まだ使えないものを認めてるとか言い張っとるぞこのお馬鹿ガイジw
頭に毛すら生えてないんだろうな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:30:21.99
HTなにがしとかいうゴミ売り付けて儲けたいだけの詐欺業者ステマだろ
公式認定されてなければ今仮に使えたとして、いつ使えなくなっても文句は言えないからな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:35:12.79
>>276
公式認定とかそういうのを望むならiPhone限定になっちまうけどな
Android端末は公式に利用できない端末があると公開してるから
その理屈だと使えなくても文句は言えない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:45:15.37
>>277
どこにどうそんなこと書いてあるんだ?
050freeは認められてるし実際使えてるし、お前のように頭悪い奴が使えないのは別の話
全部の機種で動作確認しきれないことに対する言い換えも読み取れないとか本当頭悪杉
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:49:38.43
頓珍漢な主張を指摘されて食ってかかられてるとか言い放つ奴も頭悪いよね
勉強すべきはどっちやねん
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:58:12.18
「ブラステルとしては認めていない」の部分が嘘(と言っても本人は嘘とは思ってないだろうがw)
それを見れば、非公式な使い方だと判断するだろう
「ブラステルとしては勧めていない」くらいか?
理想は>>271のようなレスだね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:30:41.78
公式FAQに以下のような記載があるのを「認めている」ととるか「認めていない」ととるか
どっちが正しいんだろうな

同じアカウントで複数の端末(アプリ)に設定できますか?

はい、登録はできます。ただし、次の制限事項がありますのでご注意ください。
複数の端末で同時に通話を行うことはできません。また着信は不安定となるため、同一アカウントを複数端末でご利用されることはお勧めいたしません。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:39:47.90
認めると書かれていないものは認めていないに決まってんだろ
何かを認めるには責任を伴うことすら知らない詐欺師はくたばれよドアホ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:01:09.03
>認めると書かれていないものは認めていないに決まってんだろ

あほくさ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:47.25
>>295
それあなたの感想ですよね
複数端末で登録可能なこと認識してQAに記載してる時点で認めてる
ただすべての環境で可能とは言ってないし推奨はしてないってだけ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:58:12.42
建前上いじめは許せんと言ってる人達にさ
「寺田心がクラスにいたら殴るわ」
って言うと皆諸手を挙げて賛成するんだよなw
本音では人間誰しも寺田心を殴りたくて仕方ないんだよ
それは太古から受け継がれてきた人間が人間らしくあるための本能であって、
抗うのは天につばするようなもの
とりあえずおまえらはユーキャンのCMを今すぐ中止するように電凸かましてきてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況