FUSION IP-Phone SMART Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4b-lQqS)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:56:23.20ID:8bRFTlAb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービス
「FUSION IP-Phone SMART」の専用スレです。
公式
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
http://www32.atwiki.jp/ipsmart/

前スレ
FUSION IP-Phone SMART Part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1481428648/
FUSION IP-Phone SMART Part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1497344996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-qqqq)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:35:40.76ID:ZbvtxYWqM
ここって、与えられる電話番号は選べないし、同じクレカで2回目以降の電話番号発行は手数料かかるんだよな。

ということは、まずは、クレカを捨てアカ感覚で何枚か作り、それぞれで登録して電話番号を発行してもらい、
良番を引けたらそれを使用、ハズレ番号だったのはクレカも解約、とすれば、コスパ良く良番狙えるかな?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db12-0g9v)
垢版 |
2018/04/04(水) 06:12:39.53ID:aW5RTx6A0
今発行すると4〜7桁目は何番だろう?

050-5210-XXXX 〜 050-5438-XXXX
050-5500-XXXX 〜 050-5539-XXXX
050-5570-XXXX 〜 050-5599-XXXX
050-5777-XXXX 〜 050-5899-XXXX
050-8000-XXXX 〜 050-8007-XXXX
050-8009-XXXX 〜 050-8014-XXXX
050-8016-XXXX
050-8019-XXXX 〜 050-8022-XXXX
050-8026-XXXX 〜 050-8027-XXXX
050-8030-XXXX 〜 050-8031-XXXX
050-8034-XXXX 〜 050-8038-XXXX
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-5GLZ)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:33:35.82ID:+ObwvAHGH
>>5
0が7個もある良番?だが色々なサービスとかに自番として登録してる
だが0が多過ぎてダイヤルしにくい(間違い易い)らしいw
良番と言えるのか…
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb5-qqqq)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:22:40.62ID:QqRmmloOM
>>4
確かに、即解約はデータに残って将来的に悪印象となるみたいやね。
それに、突然何枚も新規に作る行為自体、怪しまれるみたいだ。
新規カード作りは、ある程度の期間を開けて申し込み、解約も一定期間経ってからの方が良いんでしょうなあ。
使ってみて、良いカードなら、サブカードに育てるくらいの感覚で。

>>5
今は、MVNOの格安スマホを音声通話SIMで使っているが、IP電話が使い物になるようなら、IPを主の番号にしたい。
SIMをデータ専用にすれば、MVNO事業者の乗り換えも簡単に出来るし。
長く使うことになるであろう電話番号だから、NTT固定電話の契約みたいに、3つの番号から選ぶ程度の選択肢は欲しい。

>>7
ゼロが7個あると、ダイヤル式の黒電話からでは、かけるのに時間が掛かりそうですなw。
同じ数字が並んでいる間に別の数字が挟まるような番号は、口頭で伝わりにくいことはあるね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:26:54.50ID:QJw0ylk90
>>6
先週で050-53XXだったぞ
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb5-5GLZ)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:49:38.51ID:vXd3rwPkM
>>16
それは0AB-J番号のヤツね
然も緊急通報に繋ぐなら位置情報通知とか諸々な条件を満たせよ!な感じで義務化はされてないはず
もし050のレベルを緊急通報可能レベルまで上げたら設備投資とか管理維持費が上がって現状の利用料では多分無理
そこまでやるなら普通にプライマリクラスで0AB-J番号なIP電話で良くね?って感じなんだと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-UGsp)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:39:46.13ID:w57rH1P+M
>>39
そりゃされるわな
0120に掛けられないのは楽天からの050発信をOCN含む(フリーダイヤルなどのサービス提供会社)が接続許可してないから
050PlusとLaLa CallはOCN提供の0120、0800には繋がる
但し導入企業が050からの着信拒否してる場合はその限りではない
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-eTet)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:56:27.56ID:JwvjmiQXH
ブラステルの050freeも基本はフリーダイヤルは可能。ただし、着信側は非通知になるから非通知拒否のフリーダイヤルは掛けられない欠点はあるけどね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7c-sfM2)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:59:57.75ID:Q13L5Put0
smartalk 使ってるんだけど、試しにキャリアスマホからかけた時、現在電話にでることができませんだったかな? そういう感じでコールでは無くそういうコメントが流れた時、キャリア側の電話は料金が発生するんですか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-dsvC)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:10:00.34ID:x7Nb/lZDa
初心者です
質問なんですけど、サブ機に転送設定して本体に着信あると3コールしたらすぐ転送されるので長めに設定したいんですがどこの設定で変えられるんでしょうか?
現在は無条件転送で10秒に設定してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況