X



オンラインストレージ情報交換スレ Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:48.13
>>176
そういうの結構あるよ
バックアップ目的なら重宝する
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:16:46.00
>>175
1ファイル容量制限緩いみたいで
リモートUPも可能だからWebラジオや配信モノの直リンファイル保存してたんだけどね

試用レベルだからそんな大量でもないが
オリジナル元で配信終了しちった回もある…
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:26.46
MEGA無料版の残量がおかしいの俺だけなかったのか
預けるのただで引き出すの有料って考えたら銀行じゃねーか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:09:32.20
保存したい大半のデータがすぐに取り出せなくても良いんだが
これ使ったら安く保存できない?

[速報]AWS、データの長期保存をさらに安価にした「Glacier Deep Archive」発表。1ギガバイトあたり1カ月0.00099ドル。AWS re:Invent 2018
https://www.publickey1.jp/blog/18/awsglacier_deep_archive11000099aws_reinvent_2018.html

取り出しに12時間掛かるが
1TB使っても月1ドル
安い
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:56:02.80
保存するだけてことならコスト全然違うんだな
そりゃそうか
使おうとすればすぐ使えるように準備しておく、みたいなの手間かかるわな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:48:48.00
既にあるGlacierだと途中で削除しても90日分の料金が発生するという罠がある

最初はS3に保管しておきライフサイクルルールで自動でGlacierに移行することは可能だけど
S3のコストが当然ながら余分に掛かる

リクエスト数とGlacierからダウンロードしたデータ量に応じた課金もある
小さいが数の多いファイルを大量に転送すると
多分料金が青天井
大量のファイルはzipで固めたりすれば節約は可能だろうが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:52:19.64
ダウンロードする時は0.114GB/USDの転送料金がある
無料なのは1GBまで

100GB転送すると11.4ドル掛かることに
(1,292.55 円)
1TBなら一万三千円ぐらい
高くね?

新規のAWSアカウントなら月15GBまでは無料で転送出来るが
1年だけだし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:19:09.21
普段ほとんど使わず完全にバックアップみたいな用途で最適なのってどれなんだろう
家のHDDが逝った時にだけアクセスするみたいな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:03:35.37
グーグルドライブでよくね?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:06:35.21
大容量保存タイプのストレージが話のメインなのか
dropboxやonedriveやGoogledriveみたいな
フォルダ指定同期方はここの人等じゃ論外って感じなのかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:30:22.17
その辺りは専用スレあるし
どこも1TB月10ドル程度に落ち着いて新規参入も無いからな 
情報は海外掲示板の方がまだある
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:30:34.09
大型で長期の倉庫(webゴミ箱とも言う)を求めるか同期を求めるかって違いかな
一括りにするには無理がある
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:18:35.77
単なる掲示板なんだから熟練者も初心者もいるさ
違いは関わった時間の長さじゃなくて自分でいろいろ試したり検索して情報集めたりするかしないか
初心者でもトライする奴はする長くやってても出来ない奴は出来ない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:37:29.95
マイコンピューターにフォルダー作って
そこからアクセス出来るサービスってOneDrive以外である?
ソフト使わずWindowsの機能ですませたい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:05:43.06
OneDriveだってソフトウェアだけど…
Windowsの機能しか使いたくないならマイクロソフト社のサービスしか無いだろうよ。
マイクロソフトがやってるウェブストレージ知ってる?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:29:45.82
OneDriveがOSに標準搭載されてるから勘違いしただけでしょ
OneDriveみたいに意識せず同期したいって意味ならdropboxでもgoogle DriveでもMEGAでも何でもあるぞ
というかWindowsの機能でマイコンピューターに作るフォルダって共有フォルダじゃないのか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:19:16.54
説明足りなくてゴメン
Windowsの機能と言う言い方もおかしかった
WebDAVでアクセス可能なサービス探してる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:52:06.36
というか初心者みたいな書き込みというより
ここのほとんどが初心者やん
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:21:51.03
>>209
backblaze初めて見たのか? 
もう10年以上続いてるんだから老舗の部類だろ
無制限で月5ドルなのに何故流行らないかはググれば分かる
郵送サービスがあるくらいだし
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:29:22.10
殆どのアプリやサービスについての不平不満はそこへ収束するんだよなw
それをいつまでもギャーギャーと煽り合う
アホかと
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:22:30.05
DropboxのフォルダをOneDriveの中に設定してしまい、
Dropboxで管理しているものをOneDriveでも見ることができるようにするって、
なにかいろいろ問題起こる可能性ありますかね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 12:51:16.89
こんにちは、高中様

未使用状態が続いたことが理由で、4sharedアカウントが使用不可能になりました。
アカウント内にあるファイルは 30 日間弊社が保管いたしますが、その後永久に削除いたします。
アカウントが使える様態を保つには、最低 日に1回アカウントにログインするか プレミアム にアップグレードする必要があります。
お持ちのアカウントとファイルの取戻しをご希望であれば、以下のボタンを押してください



悲劇やな・・・
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:09:40.12
検閲の無い(されてたとしても垢バンが無い)dropboxが最強
かつてセキュリティでやらかしたけど
俺の機密データは全部暗号化してここに突っ込んである
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:46.22
暗号化ドライブの差分バックアップできるのはDropboxだけのはず
20GBで作った暗号化ドライブで、2KBのテキストファイルのみ変更した場合に、他のだと20GB丸々バックアップやり直し
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 05:42:53.65
>>237
話が噛み合ってないね
veracryptとか勉強してきて
その場合にDropboxに利点があるって話

ファイル単位なら暗号化ソフトもオンラインストレージも別に何でもいい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 08:34:12.85
暗号化ドライブ作成に多少時間かかるだけで、暗号化復号考えれなくて済む
オートマウント設定は好きにすればいい
あくまでDropboxだと利点のある暗号化として指摘した
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:16:41.37
dropboxだけは検閲ないから
多少のエロ写真はそのまま入れてある
ハメドリもちょこちょこ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 01:07:52.95
encfsで暗号化したローカルディレクトリをrcloneでクラウドに上げてるわ
巨大なファイルでない限り、仮想ディレクトリ経由で極普通に使えるのは便利
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 10:51:25.16
Dropboxフォルダの中にOneDriveフォルダとか、OneDriveフォルダの中にDropboxフォルダとか、
そういう入れ子方式で運用してる人っていますか?
なにか問題起きる可能性はありますかね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 13:10:47.26
エロやらでアカウント停止されないdropboxは最強だな
スノーデンくらいの著名人になると知らんけど
差分同期型ではダントツの安定感
大容量保存型のクラウドは使ったことない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:31:00.50
保守
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 10:58:11.31
そういえばGoogleドキュメントやスプレッドシートはドライブの容量制限に含まれないって聞いたから拡張子だけgdocに変えた巨大zip作ったら普通に容量減った( ´・ω・`)
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:04:20.72
グーグルは児童ポルノ対策に力入れてるから安心よね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:33:10.44
通報するのは確かアメリカじゃ法律で義務になってるからじゃないかな
直接警察組織にじゃなく、それ専門の公的機関があったはず
で向こうの法人は通報しないと自分らが割食う
日本にはそのシステムないから、とりあえず削除&垢停止処分としてるんだと予想
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:15.81
pcloud2年ぶりにログインしたんだけど垢生きてた。
これ今やってる招待?キャンペーンって一人招待で1GB増える、上限は500GBってこと?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 06:25:58.77
もうクラウドストレージにはウンザリして、サマリーポケットで年一取り寄せ&中身更新の運用に替えることにしました
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:53.31
以下の物についてはお取り扱いすることができません。

・壊れやすい物品(精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等)
・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:52:40.05
正月毎に実家に置いてくればいいじゃんね
>>264にの注意にある通りフォークリフトでガッタンゴットンやられる訳で、通販の配送で精密機器注意シール貼られるより手荒い扱いされるとか嫌すぎる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 08:36:49.51
取り敢えず、8TB HDDx2台と、BD-Rのバックアップ100枚くらい。
中身が公序良俗に反するかもしれないのが悩ましい(自撮りで未成年でもないので問題ないか・・)

クラウドよりは安全そう
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:20.33
最近degooの壊れっぷりが異常なの自分だけ?
大容量動画ファイルのDLがサイズ通りに終了しない不具合がかなり痛い
動画のサイズがトイレの無いマンションみたいに延々と増え続ける
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 16:29:42.63
NextCloudというオープンソースのオンラインストレージシステムを利用した一般向けのサービスを展開してるところを探してるんだけど、
ぐぐるためのキーワードを教えて欲しい。
たんに「NextCloud」だけでググってもシステム構築の事例ばかりが出てくる。
0274271
垢版 |
2019/01/13(日) 20:31:04.22
>>272-273
ともにサンクス。

情報はあまり多くはないし、ショボくて安定性に不安のあるサービスが多い印象だね。
ただ、「DediSERVE Vault」については垢作っとくのも悪くはなさそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況