X



NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 16

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:50:00.61
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のIP電話サービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」
の総合スレッドです。使用機種を問わずに情報交換しましょう
 
【公式サイト】
http://050plus.com/
 
【料金】
http://050plus.com/pc/charge/index.html
 
【アプリのダウンロード】
[Android] https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.voip.android.com050plus
[iphone]  https://itunes.apple.com/jp/app/050-plus/id432067123?mt=8
 
【無料通話先の提携プロバイダ一覧】
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
 
【050 plusのサポート情報】(よくあるご質問・お問い合わせ・工事、故障情報・対応機種一覧はこちら)
http://support.ntt.com/050plus
 
前スレ
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1490922451/
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 15:09:31.05
更新来た
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:08:34.84
OCNモバイルで使っているが
アプリを終了させてスマホをスリープさせていても
ちゃんとプッシュ着信する。
これで110番に掛かって
定額オプションがあれば
通話SIMいらないな。
ただ無料050は意外と少ない。
近い将来携帯電話がIP化したら通話料は無料になるといいな。
フランスとかすでに無料なんだし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:29:22.38
Android版で使ってるけど、
「バックグラウンドで実行中です」と出るんだが、
常駐をオフにして着信も出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 08:12:32.99
郵便局の無料回線もNTTらしく050plusで掛けれるね。
0800も0120もどちらもOK。
やっぱNTT回線というのは有利だよね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:56:21.03
Acrobits設定しても
約30秒ぐらいで通話が切電されるのですが、
Acrobitsで正常に通話出来てる方いますか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:18:29.93
アカウント情報を抜いて SIP クライアントで運用する。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:58:00.35
「携帯電話」を押すと 楽天でんわ や OCNでんわ といった安い電話サービスのプリフィクスを自動で追加出来る機能を追加してほしい。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 08:41:34.42
PayPayアカウントは削除できない

「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題を呼び、このキャンペーンのためにアカウントを作ったという方も多いのではないでしょうか。
このPayPayのアカウントは、現時点では削除できない仕様となっています。
PayPayのヘルプページには「現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません」という記載があり、
PayPay広報は「メールアドレスや氏名などの登録情報は、アプリから変更することで、データベース上から削除される」と説明。
一方で、携帯電話番号については、削除したり、紐付けを解除したりする手段は提供されていません。電話番号の変更については、今後の対応を予定しているとのこと。
PayPayアカウントを今後利用しない場合、サポートに連絡すれば、利用中断の手続きが可能としています。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 17:06:26.99
paypanって○ン○入れれるの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:47:12.57
OCNはIP電話サービス050plusを用意してくれるのはいいのだが
実は格安を期待するといまいちなのだ。

それは定額の掛け放題オプションが無いこと。
仕事などで多量に電話する用途だと通話料金(¥17/分)が
携帯電話(¥20/分)との差が殆ど無いため定額OPTのある
携帯電話のほうが安くなってしまうのだ。

これではIP電話の意味が無い。
OCNは早急に050plusに定額OPTを設定して欲しい。
なお050で唯一定額OPTを設定してるイオンは時間制限なしで
¥1500と高い。携帯電話の定額同様10分掛け放題で¥850か
それ以下の設定にして欲しい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:51:28.06
来月2019年1月よりOCNの050plusがAndroid4.4未満では使えなくなります。

OCN、IP電話を普及させる気がないね。
所詮電電公社気質、消費者を舐め切っている。
期待するほうが間違っているのか。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:21:34.40
>>63
TLS 1.1, 1.2対応していない4.1未満や、TLS 1.1, 1.2対応だがデフォルトで有効ではない4.1-4.4といったイケてない子は、面倒見ないということ。
Chromiumベースの最新のWebViewコンポーネントが使えない子はさようならー。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:50:06.90
ガラホの601SHに入れたけど動かないよ!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 12:49:22.84
iPhone 7で、着信音が7秒くらい鳴って、何もしていないのに勝手に切れます。
同じような方、いますか?
数か月前までは、問題無く使えていたんだけど。
留守電も30秒にしている。

とりあえず、アプリを削除してインストールし直した。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:12:29.15
この会社まじクソ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:39:51.26
iPhone 8でOCNから営業の電話が掛かって来たのですが15秒で留守電に行く設定にし
ているにも拘らず3コールで留守番電話へ…
プッシュ通知がすぐに来ないのかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 03:17:33.80
textream(旧Yahoo掲示板)消滅・原因分析
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1548711192/

yahoo掲示板(textream)
ネット創成期には実質的に帝王であった掲示板が消滅しました
原因は何なんでしょうねえ?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:57:29.23
>>74
経営不振
ヤフー第3四半期決算
 売上高 :707,590百万円(+7.41%)
 営業利益:119,679百万円(-19.03%)
 経常利益:110,243百万円(-29.17%)
 当期利益:70,172百万円(-31.96%)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:32:26.41
>>79
初期設定不能だよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:30:01.61
>>81
アンインスト→スマホ再起動→インストで初期設定すると治るみたいよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:05:51.09
>>83
良かった!
でもアプデの度にトラブル起きるのは困るよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 03:55:10.62
050plusのショートメールサービス(?)は互換性の無い独自方式

メッセージという名称でショートメールを送受信する機能があるものの
携帯電話のSMSとやり取りが出来ない。技術的に可能な筈なのに。。。
それどころか他社050間もダメ。
もうねやる気無さ杉だわ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:13:17.08
きっと「メッセージ+」が凄く苦労してSMSと繋がっているか知らないヒトなんでしょうね

メッセージ+で思い出しましたが、思ったほど普及してませんね
SMS使いは長文打たないですしね、、、
(いつサービス終了するんだろ…)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:31:05.74
泥でGoogleポリシーの変更でアプリの仕様変更あるの?
LaLaコールとか変えるみたいだけど
050アプリから090とか080の音声発信できなくなるみたいやね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:54.16
アップデート来た。
- Android 9.0でプッシュ通知が利用できない事象を修正しました。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:59.81
自分のところで9の端末売ってるのに、未対応だったからね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:42:52.39
>92
のリンクを見ると、まだ対応できていないことがあるんだね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 06:45:47.54
なんか知らん間にバッククラウンドで動いてるのか時々左上の通知にアイコン白塗りのが出るんだけど
050plusを起動するとIP表示に変わる
新しいアップデートが原因なんかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:49:43.96
>>94
プッシュ通知にすると着信出来ないジレンマ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:55:06.81
pieで、
IP×
みたいな通知がたまに出る
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 05:41:51.69
最新版050plusだがプッシュ通知では起動しない。Android7
実用電話として使うにはまだまだ難がある。というか使い物にならない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 20:01:48.09
Android9
通話不可能な状態を示すアイコンと
050 plus
通話可能です
が通知エリアに出ていて、アイコンとどちらが正しいのか不明
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:52:28.71
>>106
au系のSIMの場合、WiMAXだけの電波を捕まえている場合でも普通にアンテナピクトが立つらしい
でVoLTE圏外VoIP圏内みたいな事が起きるそうです
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:57:28.69
データSIMな端末に緊急通報ナビを導入しました。
が、しかし、VoIPを選択しても反応なしだった
その後お遊びで導入したSMARTalkは選択可能だった。。。うーん。。。

ちなみに火事緊急通報は大丈夫でした。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 13:44:38.91
不満な奴にはLaLa Callを勧める
基本料金100円だしOCNよりやる気が感じられる
文句があれば公式掲示板で言える
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:05:40.59
Android9対応まだか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:34:31.26
アイコンは、不可を表す IP x
だが、メッセージは、通話可能です
どっちが正しいのか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:18:46.64
>>105
大統領
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:03:18.00
Android
相手の声は良く聞こえるのに、こちらの声が聞こえない模様だった
で、マイクで拾うの音量レベルが小さいのか、テストコールで0だと全く聞こえない
+6,7あたりで聞こえるが、+12にしたら音が割れる
ここまで落ちてきたとは。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:06:22.61
他のマイク使うアプリではレベル問題ないので壊れていないはず
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:19:02.43
>>116
マイク、受話音量とも8ぐらいで使うのが良いと思う。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:22:40.34
>>121
そうかもしれない
テストコールで試したところ、Bluetoothヘッドセットでは音割れするけど自分の声は聞こえる
本体のマイクだと自動調整だと、飛び飛び。12は割れる
本体マイクが壊れていないことは他のアプリで確認済。そもそも音声入力とか問題ないから050plusの問題のはず。
プッシュにしても、ステータスバーに×が出るし、通常に変えた。
こんなにだめとは
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:35:42.83
保守
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 21:46:26.50
相手の声は聞こえるが、
相手にはこちらの声は聞こえないか聞き取りにくい
というのはIP電話でよくある症状だよ
スマホの故障とかではない
インターネットの回線の品質の問題と思われるが
それだと両方向とも同じはずだから
片方向だけというのはIP電話の方式に原因があるんだろうね
要するに規格レベルでまだまだ発展途上ということ
実用になるまであと何年かかるんだろうね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 15:19:28.36
050plusを家電化しようと思ってイオシスで安売りしてるF-04Fを買ってきた
android4.2だから動作保証外になるけどこれで充分だった
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:26.77
この中に一人、アマチュア無線家がいる。お前やろ。
違います、ドーゾ。
お前やー

という30年くらい前の嘉門達夫のネタを思い出した。現代では通用しないと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:27:43.93
F-04Fって富士通のビジネススマホか
Android4.2では050Plusダウンロードできないし
GooglePlay非対応だからそもそもアプリが入れられないやつね
通話SIMでないと電話機にならないし
OCNでんわアプリも使えないといちいちプレフィックスつけないとならない
テザリングもできないかな
使い物にならないと思うのだが・・・
でいくら?
オクレ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:26:36.23
>>131
googleplayが無いからapkをダウンロードして実行して入れる
本機でダウンロードしようとしても特定のサイトからのダウンロードは蹴られるようで他の端末でダウンロードしてUSBメモリからインストールした

ちなみにgoogleplayはインストール出来るが起動しない、chromeはインストールができなかった

050plusはプッシュ着信に設定できないが、自動起動にしておけば問題ない

普通のスマホみたいに色々は出来ないから家の無線LAN環境下での050plus専用機

https://twitter.com/iosys_official/status/1122362501969006592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:39:29.67
自宅の電話がOCNひかりでんわなんだけど
050 plus⇔ひかりでんわって通話料金かかりました?
スマホのアプリ上は8.5円とか表示されてるし、
OCNひかりでんわは050IP電話とは違うから有料なのかなと
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:29:49.97
>>137
光で100M超え、Ping一桁のうちの自宅環境でも遅延は出るし、正直格安SIMの低速モードと比べても極端な違いは無いから、5Gになっても大して変わらんと思うよ
ぶっちゃけ、初期よりは遅延は小さくなってるとは感じるし、どっちかというとアプリの作りの方が重要なんじゃないかという気はする
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 17:24:46.78
>>128
だめだよ、公衆電話はちゃんと料金いれなくちゃ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況