X



InoReader Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:45:38.69
みんなで仲良く情報交換しましょう

InoReader
https://www.inoreader.com/
スマホ用(PCでもページ単位で既読にできる)
https://inoreader.com/m/
フォーラム
http://forum.inoreader.com/

Inoreader | Facebook
https://www.facebook.com/Inoreader

inoreader (InoReader) on Twitter
https://twitter.com/InoReader

前スレ
InoReader Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1482784903/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:50:01.98
設定がちゃんと表示されないのうちだけ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:12:54.67
uBlock origin使ってるんだけど
広告ブロックしてもInoReaderの広告が画面右端にチラッと出るようになって
なんか笑っちゃったw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:29:16.49
アドブロでブロックしてもブロックしても枠だけでてくる(´・ω・`)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:40:46.42
ただいま非常に重いんだが
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:53:20.24
InoReaderのChrome拡張 アイコンの部分に未読数字が出なくなっちゃった

サイト閉じると「Please sign into your Inoreader account」になってしまう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:11:42.64
そんなに広告がイヤならさっさと有料プランに切り替えろよw
・・・とマジで思うんだけど、苦労している自分をアピールするとかそういうカンジのアレなんですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:23:15.97
リダイレクト広告は犯罪行為だから、もし本当ならすぐに運営に強く激しくクレームを入れるべきだよ!
何かの間違いじゃないの? いやマジで
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:44:20.44
>>118

> リダイレクト広告は犯罪行為だから、


日本以外の国だと合法のところもあるはず。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:13:45.64
リダイレクト広告食らった

「Windows 10によってWindowsシステムが古くなり破損していることが検出されました。
ファイルが削除されないように、指示に従ってすぐに修正してください。」

だとさ。戻るボタン長押しでリダイレクト元を確認したので、間違いなくinoreaderから飛ばされてる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 00:52:48.54
なんか最近無課金ユーザーに対する苛立ちを隠さなくなってきたな…
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:03:51.02
去年払ったけど無料垢との違いが全くわからんので辞めた、追加の機能使わないとマジで意味がない…
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:08:43.51
ブーストしてまともな巡回頻度にできるのとまともなフィルタ(ルール?)を標準で使えるのが
有料のメリットなんだろうと想像してるけど課金してない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:39:14.15
Chrome拡張がログイン状態を保てなくなってるんだけどなんで?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:28:40.06
クッキーの許可のレベル上げたら拡張の数字が出るようになったわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:54:47.35
バナー広告クリックしてほしいんだろうけど
クリックすると他のタブに広告が出るんじゃなくてそのサイトに飛ばされちゃうから
いちいちシフト押してからじゃなきゃいけなくてクリックしにくいわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:37:31.30
保守
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 16:14:45.83
広告出せって警告が毎回出るようになってうざさがやばいな…、たまにじゃなくて毎回になったのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:31:54.61
記事見るたびに出るならともかくサイト開いたときに1回押すだけじゃん
それすら嫌なら課金するか広告表示しなよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:00.18
>>149
それとか>>88とか、キーボードショートカットが効かなくなる副作用がデカすぎる
前面をダイアログ表示レイヤーで覆われてるという状態自体はそのままで見えなくしてるだけ、だからなのかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 05:45:20.90
このCSS入れると、「購読アイテムの名前を変更」や「購読をやめる」とかを
押した時のダイアログ全てが見えなくなるんだよな…警告と同じダイアログだから当たり前なんだけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 12:21:30.29
>>151
おお、ほんとだ、ありがとう
以前に自分で設定したStylusのあれこれを無効化したらキーボードショートカットが効くようになった
なんか妙な干渉を起こしてみたいだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 12:34:26.34
カラムビューでFull Feed使ってると上のツールバー消えたり記事タイトルが隠れて見えなくなったりするようになったな〜
Feedlyの方も1年位不具合出てるけどノータッチだしInoreaderの方も作者さんもう更新されないのかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:19:51.55
アドブロックを入れていると読み込めなくなった。

ホワイトリストに入れると読めるが。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:46:04.07
別に間違ったことは言って無くて
feedlyでもinoでも一時的に仕様変更試しててそれによって一部その時だけ影響が出るってことはよくある
そして数時間後には戻ってるってこともよくある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:50:35.27
>>160
そういうシステムの仕様変更試しってユーザーに影響の出ないところでやらない?
社内ローカルで試してOKだったから実装したけど本番では失敗したので元に戻したならあり得るかもだけど
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 16:33:05.56
A/Bテストとかいう手法が普通に実施されるのがウェブサイト界隈だからな…
一部のユーザーが一時的に混乱しようが関係ねえ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:49:43.66
Feedlyから乗り換えてみたけど全文取得が優秀でサードパーティ要らないかも
OneNote連携で全文保存したいからPlusしたいけどJCBしか持ってなくてPayPalが面倒
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 19:55:13.00
なんか豆腐フィルタ切らないとショートカットが効かなくなってしまったんだが
ようわからんけど「広告ブロックが検出されました」を単純に消す記述入れたのかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:23.73
カードビューで記事のタイトルをクリックしたらinoでのプレビューではなく直接記事サイトに飛んでしまうようになった。
昨日ぐらいからかな?
uBlockOriginのホワイトリストに入れたら元に戻った。
(試してないけど)他のビューでも同じ挙動だとしたら、そういうことなんだろう。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:40:06.66
広告カットせず大量の記事読み続けるとメモリがパンクするの相変わらずってのがね…
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 17:16:32.27
>>171

パソコン再起動以外に何か対策ある?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 19:48:09.68
>>171
俺は有料プランだけど同じような現象が起きたことがあるので、それは広告関係無くね?
それと必ず発生するわけではなくて、たま〜に発生するという程度だったかな。
もしかしたら広告を表示していると頻繁に発生するとか?

>>172
俺はブラウザ再起動で回復するなあ。ちなみに Win10 (64bit) + Chrome (64bit) です。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:50:47.40
おいおいおい

もしかして広告カット起動させるとキーボードショートカット使えなくなる仕様に変えたか?

警告画面が出なくなったと思ったらそびえ立つクソ仕様導入かよ
0176175
垢版 |
2019/01/15(火) 22:55:56.47
ごめん一回広告あり表示してその後広告カットに戻したらショートカット使えたわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:35.27
アドブロックを使ってると、未読記事が200件以上(あくまで目安)の場合すべて既読をクリックしても機能しない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:12:58.19
あとアドブロックを使って、未読記事が200件以上ある場合、スペースキーや右矢印キーで既読にすることもできなくなってた
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:57:34.11
>>178 >>181
歯車マークから設定クリックしても反応しなくない? 

多分これが金払えマークの次の仕様なんだと思う
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:24:24.62
アドブロック入れてるとショートカットキーや設定変更までできなるくなるとか、相当運営やばいのかな?
無料でできる範囲を縮小したってことだし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:43:26.31
>>182
> 歯車マークから設定クリックしても反応しなくない? 

これはおそらくAdblock Plusのせい。こいつをオフにして、uBlock Originを
作動させたら設定変更はできた
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 16:59:03.70
うちの環境だと広告カット起動させるとあらゆるショートカットが使えなくなるけど
キーボードショートカットページを一度開くと使えるようになるな

一回画面閉じちゃうとまた使えなくなってるんで
またショートカットページ開くことになるわけだけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:38:54.62
>>184
自分もuBlock Originだけど
ってことはフィルタの問題なのかも 豆腐フィルタかな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:52:21.95
有料ユーザーって広告ブロックの警告出ないの?
AndroidでYandex+Nano+Defender+280の組み合わせで今のところ出てないけどProfessional試用中だからよくわからん
(アプリの方はインストールするとシステムが暴走して電池の消耗が激しい上に充電もできなくなったからアンインストールしてる)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 19:47:04.24
自分がいじった環境のせいでボタンやショートカットキーが効かなくなってるのに
運営がadblock対策してると思い込むとか頭悪すぎて笑うわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:01:03.79
inoreaderでツイッター読みたいから、Queryfeedっていうサービスを使ってるんだけど、それの「Classical Twitter Search」と「Alternative Twitter Search」の違いが、ちょこっと書いてあるのを見てもよく分からん。誰か知ってる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況