X



notion[Evernoteを超えた?]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 06:32:10.06
昨年からEvernoteのデータをnotionに移行しています。かなりいいと思うけど使ってる人います?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:10:08.31
>>900
Evernoteでできなかったことをnotionに移管しようという作戦でした

あちらは最終的にはwebクリップで蓄積したものを検索して使うだけになりそうです

項目単位でリレーションさせたいもの
メンテナンスして使い続けるページ

などをnotionに移して使うイメージです


基本切り分けはできてるつもりですが、サードパーティのポストアプリなどの関係もあり、どっちでやってもいいものはまだ迷っています

作業の初速はEvernoteのほうが優れているのでそこは運用でわけるしかないかな、と
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:12:12.81
>>898
だいたい一つのページに追記してく
こんな感じ
https://i.imgur.com/hIY5oRI.png

階層構造を作りたいみたいだけど
階層ってページだけでなく、見出しや目次使えばページ内でも階層化はできるからね

あとページ分割は「内容が増えてから着手する」を意識してる
先に分割しまくると、内容が空っぽな役に立たないクソページ(Wikipedia用語で言うスタブやサブスタブ)が増えまくって収集つかなくなるから
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:16:18.88
>>901
一回目の失敗時はまさにそんな感じでした
notionカッケー!って思ってましたから

Evernote歴は10年近くあるのでどうしてもEvernote単体ではてまきず、Excelなどとバラけていたものを一元管理かつさらに動的に運用したい、、というのが今の目的です

今は上の方がおっしゃるように簡単なリスト作成しながら
一番の上位計画である中期計画をシンプルテーブルに入れてるところです

その後普通のDBに変換していろいろやろうかな、と
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:19:35.53
>>901
これは思った
目的より手段重視というか、手段の目的化というか

試しにページやDBを作ってみるのはアリだけど
このページやDBは何のために使うの?って目的は先にハッキリさせないとダメよね
やり方だけなぞろうとして失敗したことは結構あったなあ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:25:07.13
>>903
事例までありがとうございます

やっぱり欲張って機能たくさん使おうとせずに行けるところまでシンプルな使い方の玉手行くほうが良さそうですね

でもその方針で行くとEvernoteのほうが使い勝手いい時期が長く続きそうで煮詰まりそうでもあります

だったら乗り換えないでいいだろって感じですよね

運用の最終イメージはあるので少しづつでもそれに近づいてると体感できるといいのですが
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:29:19.52
>>905
やっぱりそう見えますよね、、

Evernoteでやりたくてもできなかったことを今書き出してて、

やりたいこと
テーブルとその項目
どれとどれかをつなげるか
どうやって見せるか
みたいな

それははっきりしているつもりなのですがそこにどうやって近づけて行けばいいのか途方にくれていてそれで
>>892の質問というわけです

なんか連投すみません
もっと自分でも調べてみます

さすがに3回目でもう投げ出したくはないので
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:32:39.49
>>906
聞いてる感じEvernote側にある資産が多そうね
日記帳やクリップだけEvernoteに残して構造的に整理したいやつだけNotionとかはアリかも?
上手く使い分けできるといいね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:48:09.41
>>908
ありがとうございます
1回目に失敗したときにこの2つは全く別の目的で作られたものだと感じたのでそれ以来完全移行とかは考えなくなりました

使うデータ量考えるとEvernoteのサブスクもやめられそうにないので2重でお金かかりますがそれぐらいの価値は生み出してくれてると思うのでなんとか頑張りたいです

いつもnotion挫折するたびにすっぱいブドウになって
えーいもうEvernoteだけで行くぞ俺にはEvernoteがあってるんだDBとかしゃらくさい
と思ってたんですがもう自分を騙すのもしたくない
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:46:39.67
indifyでgoogleカレンダーをnotionで利用しようとしています。
色々なサイトの例だと予定が青色バックに白色文字で表示されるはずなんだが
使ってみたら黒色文字になってしまって見にくい。
設定項目もないし。わかる人いますか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 04:51:48.63
Windows11にアップグレードしたついでにEvernoteから完全に移行したわ。
動作が軽いな。Evernoteの表示の遅さにはイラついていたから今の所は良い感じ。
唯一残念なのが、中身の置換が出来ないこと・・・
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:35:56.00
画像や写真ってそのまま貼り付けてる?
縮小圧縮してから貼り付けてる?
今スマホカメラですら1枚3MB超えの無駄にくそでか画像生成しやがるからそのまま貼るとverrrryyyyyFAAAAATなノートになっちまってなぁ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:40:12.35
Notionの弱点って

ローカル使用
セキュリティ
バックアップ

そして
検索
webクリップ

あたり?
サードパーティのポスト専用アプリもまだ少ないよね

でもセキュリティとバックアップ弱いならなんで法人の導入増えてるんだろか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:55:55.65
ローカル使用 ← 分かる
セキュリティ ← ヤバいって評価、第三者機関からされてたっけ?
バックアップ ← 変更履歴取ってあるしワークスペース全体のダウンロード自体はできる
検索 ← もっと頑張って欲しい
Webクリップ ← 欠落さえなければなぁ……
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:09:57.02
ああ、セキュリティってファイルダウンロードの問題か
ほとんど危険視されてないってことは気にする必要はないんじゃない?

あと二段階認証はAppleIDやGoogleアカウントでやってね、ってスタンスなのかも
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:17.00
セキュリティに関しては自分も思うところはあるな
自分が共有・公開しているページを探す機能が無いのはちょっと怖い
気づかないうちに、うっかり公開してしまったページがあるんじゃないかと不安になることがある
EvernoteやGoogleドライブなんかは共有・公開中のページを把握できる機能があるんだけどな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:33:33.58
一番面倒なのは久々に使うと毎回ログインさせられるのが面倒だわ…
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:38:10.98
日本語対応したんだし普通に文字数カウントさせてくれ~
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:32:43.12
Notionのテーブルの中の数値の設定って、

桁数設定ってできないかな?
%表示したときに16.666666666%とかになるとうざい

あと時間の計算したいんだけどできる?

タスク処理にかかった時間の合計とかそういうの
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:16:46.03
Notion AIってどうなんだ
ChatGPTすら試したことなくて、AIイラスト関係でAIにクソ嫌悪感持ってる限界ヲタクだから敬遠してたけど
そろそろ時代の波に乗って活用法模索した方がいいのか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:52:04.15
試してみたけど、まぁ多くの人が知ってることはスラスラ書けるがマイナーなことはてんでダメ
まぁ物書きでもないと使用価値は薄いな
あと、メニューに「AIに依頼」とか言う項目がデカデカと追加されたのが地味に邪魔
こういうサブスクゴリ押しのためにメニューに邪魔な項目追加すんの儲かり始めた大手企業あるある過ぎて萎える
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:54:45.07
AIで記事生成したら、生成元の参考になった一次資料群とか表示してくれたら好印象なのになー
結局人様の知恵やスキルをただ盗んでるのはAIイラストと変わらねえじゃねえか
ただただ粗悪なコピペ記事がさらに増えるだけな悪寒
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:05:02.32
でもこのまま丸パクリして使うアホは置いといて
記事の大まかな叩き台つーか骨組みだけ作る分には便利っちゃ便利か
一から書き始めるより、足りない所や間違ってる所を書き足してく方が知識を振り返りやすいところもあるだろうし
いい方向に使われるといいなー
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:27:37.62
AI生成系サービスはお遊び目的ならいいけど真面目な用途に使おうとすると結局一々自分で真偽を確認する必要があって面倒極まりない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 05:37:19.52
AI20回以上の応答は有料で月10ドル課金になった?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 23:08:47.18
全然良くないけどな
クレジットで無料でやってるがこれで1000円も払うのはきつい
改善してからの方がいい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 01:27:37.31
Notionで使える関数書いてもらった。コピペで済んだから試行錯誤する手間が省けたよ(スラスラ書ける人は必要ないね)
エクセルの表をコピペして「○○の項目を足して、ここにこのデータを入力して」も楽だった。そこからデータベースに変換もできるし

ドキュメント用に整形できるのが一番の強みなのかな

あとはどのAIもそうだろうけど、プロンプト(聞き方)次第で回答の質がかなり変わるので、うまく聞き出すにはコツがいる
同じプロンプトでやり直しさせるとそのたびに返事が違うことも多いのでざっくり使う程度なら便利だけど、過度な期待は禁物
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 03:11:05.62
ブログの記事書かせたら一瞬で書けるが、これアフィで稼ぐために使うやつ大量に出てきたらどうすんだろう
もともとアフィブログで検索汚れてたけど、これからとんでもない量のAIブログが増えると思うとゾッとするな
そしてこれらのブログを情報として取り入れたAIが今後アップデートされてくるわけだろ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 05:58:22.11
確かにAIの情報ソースってどうやって質を担保するんだろう?
詳しくないからよく知らないけど

出力された要約を読んで「AIあればもう本は読まなくてもいい」とか言ってるやつ見かけたけど、現時点でも情報の精度はそんなに高くない

平気で嘘や間違いを混ぜてくるし、鵜呑みにしたら恥かくよ

結局、使う人間にある程度の知識やリテラシーがないと道具としても使いこなせないのはウェブ検索と同じ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 07:47:32.98
あえてソースが分かりにくいようにしないと、くそSEO業者がAIに自社広告を吹き込んで今のGoogle検索みたいなアフィカススカスカ記事天国になるからな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:24:28.46
個人ブログでも記事数で企業ブログに勝てるじゃんって思ったけど
そうなると企業もAI使うから変わらんか
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:27:03.11
現状もスカスカの個人ブログ程度ならAIに聞けば済むしすでに見る必要ないんだけどね
精度が怪しいのはどっちもどっちだしアフィないだけAIのほうがマシまである
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:53:33.16
現状のAIはドラえもんではないので使うほうにもまだ腕がいる

そこさえ超えればめちゃくちゃ便利だぞ

即登録して仕事でめちゃくちゃ使ってる
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:07:18.11
notion AIって文字数制限ある?要約させたいんだけど
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 04:31:34.33
mp4なんかの動画貼り付けると今まではサムネイル化されてたのが今日やったらamazonawsのURLがテキスト表示されるだけになってしまった
おま環なのか仕様変更なのか一時的な不具合なのか判別がつかん
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 01:11:09.85
AIが作ったブログをもとにAIがブログの記事をつくるのループになるわけだ
コンピュータの支配ってこういうこと?笑笑
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:38:48.83
>>961
マジレスありがとうな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:19:45.87
ランダムクローリングがメインではあるとはおもうけど、どんなデータ食わせるかはある意味選別もできることはできる
一部の技術的権力者が恣意的な運用をして影響力が兄弟になったAIをいいように使わせる未来
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 08:45:56.35
ある程度の中立は保たないと汎用性なくなって使われなくなるけどピンポイントで地味に恣意性入れ込んでくると思う

なのでほとんどのケースの有用性は失われずこれからもAI爆進は続くんだけど一部の人が大儲けするという未来

我々はいつの時代もマーケティングの奴隷よね
養分というか

せいぜいNotionで生産性上げてちまちま稼ぐしかないな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:44:43.42
中のエンジンはgpt なのかな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:45:34.46
なら、notion の方が安いけれど。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:15:59.67
・新しいビュー形式で、マインドマップつくれるようになってほしい
・カレンダビューの各ページの色を変えて、カレンダーとしての一覧性を上げる機能がほしい
・カレンダービューで通年のタスクをつくりたい(毎年同じ日に繰り返す予定)
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 06:23:21.21
そろそろ次スレについて考えた方がいいかな
[Evernoteを超えた?]←これはいらないってレスが結構あったしいらないと思う
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:13:56.86
>>972
確かに要らない、シンプルにNotion Part2とかでいいと思う
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 15:12:36.81
すみません
ちょこっと試用してみてもわからんことがあるので教えてパイセン方

こんなことできますか?

・テーブルの見出し行固定
・セルの結合やその解除
・セルの色塗り
・セルの中にチェックボックスとテキスト混在
・ページの中にテキストとテーブル混在→簡単なレイアウトも
・1クリックでその時の時間記録
・テーブルで時間の計算

よろしくお願いしますm(_ _)m
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:30:52.09
>>976
一言で言えば、Excelでやったほうがよくね?

なんだけど、NotionのテーブルってMarkdownなので簡易的な表示しかできない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 06:46:37.72
つかEvernoteも古いバージョン使えば今はそこそこサクサク動く
Notionも負けてられない

データ量もあるんだろうけどそれよりも何か周期的に重くなったり軽くなったりしてるイメージだな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:49:34.88
notionAIはチャットみたいに指示を重ねたら上書きで以前のやつを消していくから、chatGPTで処理してコピペしてる。
楽だし無料。なんで契約するのか俺には分からん。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 01:28:49.09
この言葉が何回出てくるかとか、出来ないなら出来ないと言って欲しい。AIは数えたかのように適当なこと答えてくるから使いもんにならない。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:24:31.03
タイトル回収すると
Evernoteとは全く別物なので超えるも超えないもないよね
当時よく比較記事が出てたからこういうタイトルにもなったんだろうけど何を考えて競合にしたんだろう
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:00:40.46
>>995
Notionが初期にそう売り出したのだから仕方がない
結局、Evernoteからの移行機能は中途半端なまま置き去りにされたけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況