X



Evernote Part35 ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:20:27.11ID:dpJTByJH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part34 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1594181529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:46:00.03ID:bWj9TVmD0
一念発起してレガシーからelectron版に変えてみた

思ったほどひどくは無いな
この程度ならまあ慣れの問題か

ただローカルファイルを持たないということだが
通信が途絶したら過去のメモも見れなくなるってこと?

その辺は不安
0218212 (ワッチョイ ca02-fyPA)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:16:59.25ID:60Tuhux/0
3回くらいアンインスト─インスト繰り返して、キャッシュ消したりゴミ箱空にしたらなんとか治ったわ。しかしおせーな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-CuTO)
垢版 |
2021/02/28(日) 02:43:23.33ID:GD3CSV2VM
iPhone版で画像をupしてそれを消して他の画像にしても、サムネイルが最初にupした画像のままのバグはいつになったら直るのだろうか
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-pOSN)
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:25.24ID:KwjRgeib0
android版でログインが必要なサイトのクリップってみんなどうしてる?
日本経済新聞が提携終了していたけど、過去の連携が生きていたからクリップできていたんだけど
例のバージョンアップでできなくなってしまった
Windowsタブレットでも買ってそっちでクリップするしかないかな(通勤電車の中で読む+クリップしたいため)
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-t7Mu)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:34:54.56ID:w6muAocpM
結局keepに移行。
おまいら、またな!
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-bzY0)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:44:09.30ID:nl20NrVh0
うむ、keepに移行でこと足りるのなら絶対その方が幸せになれる
Androidの強制更新が始まったからどんどんユーザー減ると思うしほんとにやばい
どっぷり浸かってないやつは沈む船から早く脱出すべき
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-louj)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:11:56.69ID:doMMwozer
沈みゆく泥舟から逃げ出さず、この改悪という大嵐を耐え抜いて信心深くお布施を続ければ、
乞食フリーユーザーを駆逐して快適なエバノライフを取り戻すことができるのだ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0Yae)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:32:42.79ID:czhneQw9M
まず最小限のweb版コピーみたいなの作ってそこから今のというかレガシー版の機能実装&ユーザー要望を追加してくってブログあったよな
日本語版にはなかったっけ?
それまで不満なやつはレガシー版残しとくからそれでやっとけ的な感じのやつ

だから待ってればまたEvernoteサイツヨになるんでねーの?と俺は性感、いや静観
0238212 (ワッチョイ ca02-fyPA)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:14:14.17ID:bHmvZOy90
一回ログアウトしてログインしたらまたノート保存できなくなった。ダメだわ。ロールバックした。少しマシになったら教えてくれ…
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af8-KOnT)
垢版 |
2021/03/01(月) 15:46:29.42ID:4mIZWyIo0
iOS版でオフラインノートに設定してて
今日初めてWi-Fiない所でノート見たら
文章は読めるけど画像が△!ってなってて見られなかったわ最悪
ちゃんとオフラインノート設定にしたときに読み込みバーが100%になったのは確認したから安心してた
もう何も信用できない糞エバノ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-DFeu)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:51:39.97ID:c0gV9hzn0
electron版はOS起動時に自動で起動してくれないんだな
自分でスタートアップフォルダに入れるしか無いの?
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-/S2T)
垢版 |
2021/03/01(月) 17:48:00.61ID:8OL6bQnz0
ここ読むと、Evernoteの仕様がクソなのか、それとも利用者が単なるアホなのか、よくわからんなw
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-Y2oH)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:31:22.13ID:lR5sYo+PM
>>242
やめとけ
ノート内リンクが書き換えられてWeb上のリンクになってしまうので
レガシー版でリンク見ようとすると、Web版のEvernoteが勝手に開く。
俺、泣きながら復旧させたぞ、俺の1日を返せ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9b-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:41:11.25ID:WPM6VQE10
新バージョンでローカルファイルが無くなったってことはこれまでの移行ツールはもう使えないってことだね
Evernoteと一蓮托生
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-jN6V)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:21:53.38ID:nK3JXKf9a
>>210
>>241

Windowsでの状況をまとめておく。間違ってたら指摘どーぞ

公式によると、
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/360047889234-Evernote-for-Windows-%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%A9%9F%E8%83%BD
Q: 新しい Evernote アプリをオフラインで使用することはできますか?
A: はい。Evernote をオフラインで使用するには、インターネットとの接続を切断する前にアプリにログインしていることをご確認ください。

%appdata%\Evernote\resource-cacheがローカルデータの模様。
ファイルサイズ合計は、レガシー版データベースファイルと同じくらい。こちらはノート数3000で、アップグレード後のダウンロードに数日かかったようだが。

この状態で、アプリでログイン済なら、ネットワーク切断時でもEvernoteを起動してノート閲覧可(切断時のWindows再起動からでもok)。
ログアウトしていると(通常の終了ではなく、アプリのファイルメニューから「サインアウト」)、Evernote立ち上がらず。
ただし最新バージョンでは、サインアウトしようとすると、「バックアップをローカルに保存しますか?」が出るようになったので、できるのか?(未確認)

なお、タスクトレイから右クリックの「Evernoteをやめる」は、常駐終了なだけで、サインアウトはしない。

つまりサインイン状態が必要。ネットワーク切断時のことを考えると、ログアウト厳禁ですね。
いずれにしろ、ローカルファイル仕様のような重要情報がはっきりアナウンスされない公式の酷さに呆れ
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:45:04.46ID:WcaweIR5M
レガシーというか旧バージョンをずっと使ってるから無風状態だが
悪評しかなく将来が不安になるね
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-louj)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:02:36.43ID:MlnD8yTw0
他のアカウントから共有してるノートって検索に引っかからなかったり、検索できても表示できないんだっけ?
以前は出来てたと思うけど、最近表示されない。

自分のアカウントの検索結果も死ねほど遅い。
20年前のインターネットくらいのタイムラグがある。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-CuTO)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:09:42.10ID:h7TtsVKn0
100年使えるんやぞ��
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca89-jN6V)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:26:04.75ID:GvYFQkCk0
>>256

確かに別物だが、

レガシー版:webデータベースとローカルデータベースが別物であって、共通部分を同期

から、

新版:データベースはwebのみ、ローカルデータは単なるキャッシュ

への変更に伴い、ローカルノートブックが消滅ということかな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-louj)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:58:51.54ID:A+qU3vrBr
>>263
その結果、プレミアムユーザーも駆逐しそうなんですが…
少なくとも自分はその一人。
このままなら次の契約継続はないかな。

でも、この大淘汰でも解約せずにプレミアムを続けたユーザーが本物の信者だから、
この層だけに(最小限の)リソースを割いていくという経営方針かしら。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-t4x3)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:36:27.20ID:62INPKA90
1万ノートあって内部リンクや画像貼りまくってると逃げようがない
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-PsV7)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:14:01.93ID:hHZsXTjYr
各ノート一括で選択して、個別のファイルにエクスポートする方法ないですか?
できればPDFに。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:59:01.60ID:OqDDyjIDM
Onenoteの検索機能はクセが強いので要注意
https://kawahara-zakki.com/onenote-serch/
>「ワンノート」と言う単語が入力されている時「ノート」で検索してもヒットしません。
>でも「ワン」で検索したら文中の「ワンノート」がハイライト表示されて検索されます。

OneNoteに試しにevernoteのノートの一部をインポートして触っていたんだが
検索でヒットしない語があるのが気になってググったらこんなの出てきた
このタイプのアプリで検索が不完全ってありえんだろ〜
よくこれでevernoteの代替を自称したもんだな
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 17:14:34.99ID:YizNbwRRM
全文検索には品詞で切り分けてインデックス化する分かち書き検索と
品詞による切り分けをせずにインデックスを作成するN-gram検索があって
分かち書き検索はインデックスが小さくなって高速だけど不完全になるんだよね
語同士がはっきりと区切られている欧米圏の言語だと分かち書き検索でも十分だが。
microsoftのような大企業が多言語展開しているツールでいまだに分かち書き検索をしているとは思わなかった
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-t4x3)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:38:50.32ID:yGSP1cs3p
Microsoftどころか検索が仕事のGoogleもしてるからな
だから何事も自給率上げないとダメなんだよ
0282270 (ワッチョイ deb0-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:35:26.33ID:oIv9/xaW0
>>270 これ無理ですかね?1件1件書き出すしかない?
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-okTo)
垢版 |
2021/03/04(木) 05:48:10.60ID:WiRUqP6PM
評判がいいのでupnote使い始めたがこれいいかも
サーバーは同期の機能だけを提供して検索は完全にクライアントに任せてるっぽい
最近の何もかもをサーバー側でやろうとし始めたevernoteの真逆の思想
evernote同様N-gram検索を採用していて検索の取りこぼしもない。
ウェブインターフェイスは提供してないが、
コストの高い検索をクライアントに全部預けることでサービス管理がシンプルになるから、
月額100円という格安でのサービスが可能になってるんだと思う
正直、「本来evernoteがそうあるべきだったサービス」って感じ
設計思想の筋の良さと価格的優位を考えると、
もうこれがevernoteを打ち倒してしまうかもしれない
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-bzY0)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:23:51.09ID:5Tv881if0
新興はいつサービス終了になるかわからないから不安なんだよな
この手のサービスの収益化は結構難しいと思うがEvernoteはほぼ唯一それに成功した実績があるし
迷走はしていても他に比べたら体力はあるはずだから
なんだかんだでやっぱり一番信頼できるんじゃないの
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2d-bzY0)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:29:22.97ID:YjiTDYA40
英語圏の検索って、基本的に分かち書きで、前方一致だよね
日本語はどこで区切られてるかワカランな

AB-CD は AB と CD
AB_CD は AB_CD
AB123 は AB123

なので、CDで検索できるのは最初のだけ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-/WSh)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:43:28.74ID:bU4DGYm5M
Onenoteの検索はOnetasicというマクロ化できるアドオン使えば改善できる
Onetasicには色んな機能あって
その中のSearch Multi-Keywordsってのがちゃんの検索してくれるやつ
Onetasicは文字数カウンターもしてくれるからホント必須
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9b-xiWk)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:27:59.34ID:jD+h9t2x0
10年間全く進歩しない上に改悪ばかり繰り返してきて良く今まで潰れず持ってるな
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:05:33.11ID:QHwTp4he0
そもそもノート何万とかアーカイブ作るようなサービスなのか疑問だし
なんでもかんでもぶち込む書類箱(ゴミ箱)として使う意味もわかんないわ
情報を整理してリンクしてという知的ツールだったはずが、こうなると単なるデカいクソ壺だな
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-FlFm)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:13:37.59ID:U5oOoLI20
>>303
> 情報を整理してリンクしてという知的ツールだったはず

それは意識高い系の誤解じゃね
Evernoteは昔からなんでもぶっこんでくれという姿勢だし
だからこそそこらのメモツールとは別格に成長したわけで
そういう用途で使う意味がわからないのにEvernoteを使うやつの方が意味がわからないわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:25:35.37ID:ZAytG57lM
UpNoteええやんと思ったけどやっぱりやめた
Evernoteから4万ノートくらいのノートブックをインポートしてたけど
3万ノートあたりから顕著にノートが追加される速度が落ちてきて、
1分あたり2、3ノートくらいしか追加されなくなってきた
ノートが少ないうちはサクサクでいいんだけど
ノートが大量になった時の挙動がまだevernoteのレベルに達していないと感じる
またUpNoteはgoogleのfirebaseというクラウドサービス用プラットフォームを使って構築されているんだけど
firebaseのままevernoteの規模に成長できるとは思えない
いつかバックエンドの大改修の必要に迫られると思う
ここにきて改悪が目立つとはいえ長年つきあってきたevernoteを捨てて
未成熟なサービスの成長に付き合っていくのはちょっと無理だな・・となった
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-FlFm)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:41:26.11ID:U5oOoLI20
>>305
俺もJoplinを試してみて、はじめはデザインとエディタの出来に感動して乗り換えたくなったけど
ノートがちょっと増えるに従って同期の時間がかかるようになって
これ1万ノートは絶対無理だなと思ってやめた
インターフェイスはEvernote完全互換だしマークダウンが使えるのでいいと思ったんだけどね
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b10-THBQ)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:47:37.01ID:KDrQ5nR70
>>303
当初からなんでもぶち込めば検索で探せて便利って感じだったと思うけどなあ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:16:55.13ID:QHwTp4he0
とりあえずぶち込む感じだと昔と変わらんからな・・・思い出スクラップブックでも良いんだろうけど
要不要もわからん情報まみれのアタマを整理するには便利なツールだよ
まあいずれにしても現状酷いしどーすんだろなコレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況