X



Microsoft OneDrive 9

0001.(帝国中央都市) (ワッチョイ 3f61-GPK9)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:29:15.99ID:Q9IjgPyU0
『Microsoft OneDrive』(旧SkyDrive)のスレッドです

ttp://onedrive.live.com


使い方/ヘルプ
ttp://onedrive.live.com/about/ja-jp/support

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_OneDrive


※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:checked:none:1000:512
を入れる


◆前スレ
Microsoft OneDrive 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1503254894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-OMQZ)
垢版 |
2022/07/25(月) 02:44:35.56ID:YYoMwcqM0
詳しく見たら規約に載ってるんだろうけど
意図せずに公開するつもりのない情報(ファイル)をマイクロソフトに奪われた人は多そう
いつか痛い目見るといいね
まあ祈ってるだけで山神様が降臨するか知らんけど
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-xLyj)
垢版 |
2022/07/27(水) 05:48:58.72ID:0LFBIbBCd
220はキミじゃなく218へのレスだよ

共有ってランダムな文字列が間に入るから、第三者が推測するのって不可能に近いと思う。
ファイルのリンクをもらった人が、フォルダにアクセスできちゃった、ならわかるが
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
垢版 |
2022/07/27(水) 07:20:27.02ID:8ZFUAel00
そこで、Vaultですよ!
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1da-kpS2)
垢版 |
2022/07/27(水) 08:55:18.06ID:KqiV6TL60
一時的というよりはロック操作がマニュアルなのでうっかりアンロックのままで放置する危険があると言った方が正確
一応は一定時間経過でロックされるようにはなっているけどロックに失敗した場合は再起動するまで開いたままで発見が遅れる
その辺りは個人向け(OneDrive)なので法人向け(OneDriveforBusiness)サービスよりはセキュリティが緩い
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e5-enBS)
垢版 |
2022/07/27(水) 10:13:08.91ID:igE5DuE20
>>224
おまけを追加した下位?
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1da-kpS2)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:07.79ID:KqiV6TL60
個人ユーザー向けにVault機能を利用するように誘うための撒き餌としてのおまけ
ビジネス用途では不要なので存在しない
そもそも元々ユーザー管理機能によって記憶領域が隔離されている法人ユーザーサービスでは個人の隔離領域のVaultなど不要
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:46:14.10ID:8ZFUAel00
いずれにせよ気になるんなら金庫にしまって鍵かけるしかない
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-a0il)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:07:01.35ID:+9+aHBOWM
個人はサービスサインインのユーザー認証がザルなのでVaultでは2段階認証強制の手動で鍵を掛ける
法人はサービスサインインのユーザー認証は多要素認証が基本でそれぞれの利用ユーザーを識別して自動で鍵を掛ける
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-G97U)
垢版 |
2022/07/28(木) 13:06:07.18ID:2Hng3Blx0
>>231
あらかじめ「イケナイファイル」のデータがハッシュ化してあって、その文字列とぴったりのファイルがあなたのところにあったら、晴れて犯罪者の仲間入りをする
実際はそんな単純じゃないが……
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:01:12.66ID:lAB08ukF0
このonedriveビューは、現在のセッション内ではサポートされていません。

こんなん出てきたけど、これ何?

Web版のExcelファイルに名前をつけて保存しようとしたら出てきた
それと、そのファイルはOneDriveにファイルは保存されているもののExcelの最近使ったファイルに表示されないんだが
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-0gBm)
垢版 |
2022/08/04(木) 11:05:22.19ID:H6/T+cJJ0
ブラウザのOneDriveからNASにある音楽ファイル15000ファイルをアップロードしてるんですが
一向に終わりません…
全部で50GBくらいなんですが相当かかりますか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-OksK)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:36:23.23ID:sTDMV3/sa
最安 おすすめ
【最新版即決】Microsoft Office 2021よりも最新で高機能なMicrosoft 365 無期限 - サポート充実 - 保証 - 合計15台 - Win&Macに対応 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1059995576

・PC操作が全く出来ない方、神経質な方、敬語が使えない方、高圧的態度を取られる方、誠実に対応できない方、クレーマーの購入は固くお断りします。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y6wz)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:19:18.78ID:kB0Puv75d
教育用・企業用365の切り売りは:
・いつ使えなくなるかわからない
・総合管理者はユーザーのメールボックス、OneDrive、SharePointの内容、およびアクティビティを見ることができる
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-VZNF)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:39:43.17ID:9DQjtl2t0
>>248
>>249
日本語読めますか?
正規品ですので非正規ではありません
また一部の国でしか販売してない個人向けとなってます
そのため日本マイクロソフトのページにはありません

こちらの企業努力によりなんとか契約したものです
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-fOnX)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:15:52.53ID:NpSDkxKiM
非正規品の見分け方

3. 他国語版を販売している
Office は、各国の環境に合わせて商品をご提供しています。
他国語版をご購入されても、日本国内では認証されません。
購入したが認証できずに利用できない、サポートを受けることができない
というトラブルが発生しています。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-9V6k)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:22:38.97ID:v9p8VSQd0
このスレでもやんのかよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y6wz)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:16:23.53ID:kB0Puv75d
PCの知識ない女がやってそう
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y6wz)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:30:56.36ID:MHynVDlrd
こういうの買った人は自分のID/パスワードで
https://aad.portal.azure.com
を見れるのかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y6wz)
垢版 |
2022/08/16(火) 01:21:57.42ID:MHynVDlrd
>>265
これは格安365の画面? まともな365の画面?
格安だとしたらユーザーがひとりなのは意外だ
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y6wz)
垢版 |
2022/08/16(火) 02:09:18.56ID:MHynVDlrd
>>267
だよね
自分が知りたかったのは格安365のユーザーがAADポータル画面を表示できるか? なのだった
0273216 (ワッチョイ 71a5-tj2r)
垢版 |
2022/08/19(金) 03:36:03.73ID:hdpuBBwg0
エクスプローラー版が同期されなくなったと書いた者ですが、
さっきエクスプローラーのVaultフォルダを開こうとしたら急に同期が開始されるようになった

同期問題が生じて以降、手動でファイルを追加したりしていたから、重複しているファイルが多数あって整理が大変だ
この手のソフトウェアは安定性がないと怖すぎる
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-I4RC)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:27:28.91ID:tDoN7gsUd
>>274
5TBは恐らく海外で売ってる教育用の365 A1 Plusのバラ売り
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-I4RC)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:36:08.68ID:tDoN7gsUd
>>278
管理者はアクセス権を変え放題
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ipdZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 12:31:33.60ID:1nlRS6VEd
>>279
企業・教育用は、デフォルト設定だと管理者でなくても
他ユーザーの属性が見れる
個人情報が入力されてればそれも見れる
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ipdZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:04:09.94ID:1nlRS6VEd
>>285
そうでちゅね
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-J7fi)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:46:23.86ID:b9bDdw9kr
ここでもやんのかよ。超うぜぇ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ipdZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 15:29:12.20ID:1nlRS6VEd
>>287
AADのポータルから見れない?
aad.portal.azure.com
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ipdZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:44:34.83ID:1nlRS6VEd
365管理センターじゃなくてAADポータルだ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f05-qiZy)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:05:53.71ID:9z4K49B80
OneDrive 100GB
Windows10 Home 64bit (ビルド最新)

デスクトップをOneDriveと同期してる。
ファイルのアイコンが
雲のマーク→オンラインファイル
緑のチェック→オフラインファイル

通常は緑のチェックが小さいんだけど、たまにチェックがクソデカくなったり、開いてもないのに雲のマークが緑のチェックに変わったり
とにかくOneDriveの挙動がおかしくなる事が多いんだけどこれは昔からこういうもん?
使用上特に問題はないんだけど。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-qiZy)
垢版 |
2022/08/25(木) 14:39:31.29ID:pHF6K0y0H
>>297
ファイル読み込み時にローカルにキャッシュしたものは白丸の中に緑チェックなんだけど、
通常緑になってるものはローカルに常に保持してるファイルと思ってるんだけど、
通常緑のファイルを右クリックしてみると「常に保存する」っていうメニューがあるから不思議なんだよね。
もしこのファイルが常に保持されているファイルだとしたら「オフラインにする」ってメニューに変わるはずだから。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-KR5c)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:22:59.97ID:MZUKRX2OM
「このデバイス上に常に保持する」にチェックしていると常にネットワークとローカルは同期する(緑背景の白チェック表示)
保持していないとファイルを読み込むまでは同期しない(白背景の緑チェック表示)
常に保持するファイルをローカルから完全にオフラインにするにはチェックを外した後で「空き領域増やす」を選択すればローカルからキャッシュが削除されてオフラインになる(雲表示)

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/0e6860d3-d9f3-4971-b321-7092438fb38e
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-qiZy)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:17:54.88ID:CTcp+vx2a
>>299
リンク先ありがとう。
「白丸に緑チェック」と「緑丸に白チェック」の違いは
白丸の方はストレージセンサーが有効の時にオンラインファイルに戻るかどうかって違いだと理解してるけどそうだよね?
(緑丸の方はストレージセンサーに影響しない=常に保持)

ちなみに今頃気づいたんだけどメールの添付ファイルにオフラインファイルを添付したら、0KBのファイルが添付されるのかな?と思ってやってみたら
添付する時にダウンロードされて白丸になるんだね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-qiZy)
垢版 |
2022/08/25(木) 23:23:26.76ID:CTcp+vx2a
>>300
>>296この件とは違うんだけど、
PC起動後とかにたまにファイルのチェックマークや雲マークが無くなって全て鍵マークになったりするんだよね。
この鍵マークが何なのか分からないけど。
OneDriveが安定したら鍵マークが取れて白丸や緑丸や雲マークになる。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a9-89yo)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:18:58.62ID:yURKnOaD0
>>307-308
端末が一致すること自体珍しくないだろう
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-4HIO)
垢版 |
2022/09/02(金) 17:04:36.51ID:ZyuXz76vd
インチキ業者必死なので上げ
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:38:53.84ID:LUQlmD6Od
onedriveの管理フォルダをC:/個人名/ドキュメント/onedriveで管理していたのですが
Cドライブの容量が圧迫されてきたので
D:/onedriveで管理するように設定を変更してみました
するとファイルをコピーしようとしても「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」
フォルダを作ろうとしても「この操作をアクセスする許可が必要です」と表示されます
なにが問題なのでしょうか?さっぱりわかりませんでした
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-IMs7)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:44:33.17ID:7SAHgBNea
>D:/onedriveで管理するように設定を変更してみました

これは分かったんだけど

>するとファイルをコピーしようとしても「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」

どこからどこにファイルをコピーしようとしたのかが分からない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況