X



DuckDuckGo (検索エンジン)

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:27:07.38
トラッキングもIPアドレスも保存しないプライバシー重視の検索エンジン。
https://duckduckgo.com

スマホ用のブラウザや、PC用のトラッキング防止のための拡張機能がある。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 10:26:11.33
最近twitterが引っかからないんだよね
権利かなんかの問題かね?
Googleとbraveは出る
duck、bing、yahoo.comは出ない
00065
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:51.09
duckもbingも治ったわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 05:16:58.45
Vivaldiにフォローされてるのは信頼性ある。
duck、StartPageを利用してる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 11:35:37.19
Duckもダメになった。
もうStartpageしかない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 09:31:35.69
情報収集してない割には結構ヒットする。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 09:36:51.16
50件表示のURLパラメータとかってありますか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 23:20:46.52
ダックダックゴーの検索結果がおかしい、、、
「ダックダックゴー 検索結果」で検索してケイン・ヤリスギとかジュニアアイドルとか一体なんなの?
同じ状況の人いる?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 01:28:28.25
怪しいサイト踏んだりしてないか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 08:59:24.65
bingなんて情報収集しまくってヒットしないから何だかね
そりゃ誰も使わないよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 12:15:34.44
>>18
エロサイトに混じって外務省のサイトが検索結果に並んでるの草生えるわw
ダックダックゴーの挙動が怪しすぎて使いもんにならんわ…
iOSが悪いのかと思ったけどダックダックゴーの設定でセーフサーチを厳重にしても同じ検索結果だからどうにもならん
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 19:54:50.76
iPhoneで「猫」と検索すると中華サイトが大量にヒット。なんなんこれ?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 12:26:33.13
fuckfuckgoとかfuckfuckcomeとか言われとる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:51:44.03
>>20
Androidでも発生してる。
ブラウザをFirefoxにしてDDGで検索しても同じ。
今はFirefoxでStartpage使ってる。
Windowsなら特に問題ないからスマホ版だけの事象か。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 18:41:37.21
スマホだとDDGは全く使い物にならないね。
というよりむしろ使うのが危険なレベルだわ。マンセーしてる奴の頭を疑う
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 04:35:54.94
>>21
ちゃんと 日本 のトグルスイッチをONにした?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:10:31.96
>>26
それもやって日本語のエロサイトと中華っぽいエロサイトばっかり大量にヒット。
なんなんコレ?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 10:48:10.46
今朝から突然、画像検索で画像が出なくなった。薄グレーのカメラマークだけ出る
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:08:38.96
>>16
まったく同じ症状で困ってる

地域設定を日本にしてセーフサーチを厳重にしてもアダルトサイトやロシアのサイトばかりがリストアップされる

一応フィードバックしたけど duckduckgoのコミュニティ見ても報告されてないっぽいんだよなー
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:05:02.73
Android Firefox Nightly 検索クエリ「ダックダックゴー 検索結果」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2717385.png
エロいのばっか出る人はおま環では?どうやったらケイン・ヤリスギなんて出るのか逆に見てみたい
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 00:56:13.24
ありがとう
俺もアドガ使ってたわ
サポートに連絡してみる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 14:27:45.97
プライバシー重視検索エンジンDuckDuckGo、「収益は年間1億ドル以上、1億ドル以上の調達も」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/17/news107.html
実は2014年から黒字で、現在は「年間1億ドル以上の収益を上げている」という。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/17/yu_duck2.jpg
過去1年間で検索トラフィックは55%増加し、米、加、豪、蘭などでモバイルの検索エンジンとして2位だった。
「ユーザーを追跡しないのではっきりとは分からないが」、市場シェアデータやダウンロード数から推定すると、DuckDuckGoのユーザー数は7000万人〜1億人と考えられるとしている。
DuckDuckGoは、「データ収集とターゲティングを減らすことで、フェイクニュースの急速な拡散、フィルターバブルによる政治的二極化、広告の悪用などの問題を抑制できる」と主張した。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 14:53:08.55
>>16
たまになるわ
気のせいかもしれんけどhtml.duckduckgo.comでJavaScript無効化してたらよくなる気が
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:19:22.83
>>38
4つ上のコメに答え出てるぞ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 14:59:14.25
ブラウザで DNS over https を ON にしてるんだけど
cloudflare だと問題なくて、QUAD9 にするとダメだわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 15:31:29.39
スマホでのみ検索結果おかしくなるらしいけどWiFi専用タブレットじゃ普通だった
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:16:50.56
モバイル回線が影響するのかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 21:34:37.01
>>43
お前が?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 22:07:33.66
ロシアのプロパガンダサイトがランク下げされても大多数の日本人にとってどーでもいい話
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 07:01:01.78
今回の対応は、具体的に何をするのかを言っているから良いと思う。

DuckDuckGoは、変な陰謀論を唱える人の味方ではなく、いかに変な陰謀論にハマらないようにするかを考えているはず。

またワイは、検索の内容をもとに広告を出してきたり、使う人によって検索結果を変たり、しないから使っている。
だからむしろランクを下げてくれてありがたいと思っている
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:44:26.10
QwantはEUの制裁に従って検索結果自体からRTとSputnikを削除してる
DuckDuckGoは少なくともRTとSputnikくらいは表示してくれるだけマシ
https://archive.ph/EIx8S#selection-627.9-627.32
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 19:18:15.26
フェイクニュースが載っているサイトが見たいってことなの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:34:57.46
個人の感想
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 16:25:31.68
>>43
https://gigazine.net/news/20220311-duckduckgo-down-rank-russian-disinformation/

2022年2月24日にロシアがウクライナの侵攻を宣言して以来、TwitterやGoogle、YouTube、Facebookが偽情報の拡散を阻止するために、ロシア政府と関係の深いメディアを排除する動きを見せており、DuckDuckGoの措置もこうした動きに沿ったものといえます。しかし、Twitterでは「今回のDuckDuckGoの措置を考えると、『偏りのない検索結果』とは一体何なのか」と疑問の声が上がっています。

特にDuckDuckGoは過去に「Googleの検索結果には偏りがある」とGoogleの使用をやめるように訴えるツイートを投稿したこともあったため、DuckDuckGoの姿勢はダブルスタンダードだという批判もあります。

「それはつまりDuckDuckGoがユーザーを検閲しているということでは?DuckDuckGoは何が偽情報で何が真実なのかを判断しているということですか?その判断はユーザーの手に委ねられるべきです」

「DuckDuckGoは魔法の『偽情報ファインダー』を持っているのか?間違った情報を拡散するサイトだけをランクダウンできると確信しているのか?僕はうまくいくに決まっていると思っているよ。そしてDuckDuckGoが将来他の誰にもこんな方法を取らないと確信してるよ(笑)」

IT系ニュースサイトのPCMagはDuckDuckGoにコメントを求めましたが、記事作成時点で回答はなかったそうです。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:55:14.30
>>54
あんまり話題になってないから試すの気が引けて‥
使い心地が良ければフリーメール乗り換えようかなと思ったから感想が聞きたかったの
protonやtutanotaだとある程度話題になってるけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 07:00:29.76
>>55
メールに埋め込まれたトラッカーを取り除いて、
他の登録してあるメルアドに転送してくれるだけで、
普通のフリーメールではないよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:35:51.28
duck.comのメアドで受けて
simplelogin経由で
最終的にprotonmailで受ける
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:58:52.74
duckduckgoのメールマガジン受け取りしてるのは自分くらいだろう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 07:39:02.99
iOS版のアプリで音声入力できるようになった。
(ただし英語)
Androidは分からないけど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:31.23
DuckDuckGo for Mac が登場(まだベータ)

Windows版はちょっと待って。
Linux版は今後作るかもしれない。

Mac版のベータを使うには、スマホアプリからウエイティングリストに登録。

https://spreadprivacy.com/introducing-duckduckgo-for-mac/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:47:52.23
DuckDuckGoのブラウザは他のプライバシーブラウザに劣るからいらない
モバイルブラウザですらいまだに日本語非対応だし他のことにリソース割いて欲しい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:01:16.65
>>62
日本語対応はしてほしいね
おすすめのプライバシーブラウザは何?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:46:45.39
お前は何を言っているんだ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 14:44:35.56
お前は何を言っているんだ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 22:42:37.37
DuckDuckGoはMicrosoftのトラッカーを拒否できない契約を結んでいる
https://gigazine.net/news/20220525-duckduckgo-microsoft-tracker/

iOSとAndroid向けにリリースされているDuckDuckGoのブラウザ「DuckDuckGo Privacy Browser」がプライバシー重視をうたいながら、Microsoftとのシンジケート検索コンテンツ契約での合意により、Microsoftのサードパーティトラッカーを意図的に許可していることが判明しました。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 23:03:02.46
>>69
>>62てわけ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 12:50:37.04
>>69
これは悲しい。裏切られた気分。
ブラウザの拡張機能もそうなのかなぁ?
後で調べてみる。

ただ一つ言えることは、Chrome を使うよりは100倍いいということ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 13:51:59.01
今さら過ぎる
DDGは元々Amazonのトラッカーもホワイトリストにしてたしブロック性能もFirefox,Braveに遥かに劣る
良い検索エンジンだがブラウザとしては価値がない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 21:54:29.08
>>73
72とは別人だけど、braveは嫌い。
前にリンクをアフィリエイトのリンクに勝手に差し換えていた前科がある。
仮想通貨に関しても胡散臭い。

BraveのCEOはNetscapeのエンジニアでその時にJavascriptを作ったすごい人。
そしてmozillaのCEOになったんだけど、同性婚を認めないように働きかけるロビー団体だかに寄付をしたことがバレて、mozillaから追い出された。
そしてBraveを作った。

すごい人なんだけど、あんまり印象が良くない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 21:56:25.70
>>72
ほんとだ
Amazonブロックされてない!
AmazonはDuckDuckGoの広告主だからかぁ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 22:36:13.77
DuckDuckGoはBingの広告とAmazonのアフィリエイトで収益を得ているからMicrosoftとAmazonには逆らえないだろう
Startpageを広告会社!って鬼の首を取ったように言う人いるけどDuckDuckGoもそれほど変わらないんだよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 00:51:24.90
検索エンジンの方は検閲しないと言いながら検閲しだして
ブラウザの方はプライバシー重視と言いながらトラッカーを意図的に許可
グーグル叩いてたのに今年に入って2本もブーメラン刺さったね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 07:33:45.36
デマサイトを消したのは害が無いしむしろやるべきだと思っているけど、今回のトラッカーを許していたのはちょっと怒!
Edge内蔵のトラッキング防止機能でさえ、Microsoft のトラッキングを防止するのに。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 16:03:49.65
すみません
この検索エンジン、完全一致検索をするにはどうすればよいのでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 08:25:26.59
>>87
ねーほんとに、日本語対応してほしい。
私がタダで翻訳してあげるのに。
009189
垢版 |
2022/08/24(水) 01:35:18.06
ハイフン付けるって事ですよね?
"-車"って入れても車関連のサイトが上位に来ちゃいます…
まあ、もう今回はグーグルに頼るんでもういいです
https://i.imgur.com/2kfHJRj.jpg
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 10:22:32.83
>>91
私も同じ症状にちょっと前から気づいていたけど、やっぱりほかの人もそうか。
フィードバックしとくわ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 10:45:47.28
エアコン 掃除 NOT 車
NOTと車の間はスペースあり
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 13:03:38.40
このゴミサイト、結構な頻度で検索結果が出なくなるけど
何なんこれ
つかいものにならんわ
サーバーの負担減らそうとしてんの?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:49:00.33
>>98
adguard DNS使ってると同じような症状でるわ
DNSサーバー変えると改善はする
検索結果が空ではないけどおかしくなるのはスレの最初の方にも出てたね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 00:15:39.63
検索結果を日本語に絞ってるのに外国とか中国語サイトばかりヒットするし、怪しいURL多い
見たくもない検索ワードや画像が出ないのはいいんだけどな
検索結果のページに戻れなくなるし使いづらい

どの検索エンジンも不満
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:01:04.78
検索結果を日本語に絞ってるのに外国とか中国語サイトばかりヒットするのはスマホだからでしょ
PCはそんなことない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況