X



【ChatGPT】AIチャット総合 Part8【Bing・Bard】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 12:41:42.45ID:LzDodWOk
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・Bing・Bardなど、AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成系AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/

・Bing
https://www.bing.com/

・Bard
https://bard.google.com/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 Part7【Bing・Bard】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1687670357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 20:51:07.70ID:KFcM+tf0
>>305
ほーそんなんあったんやね
記事読む限りインタビューされてる人もそこまで見据えてない気もするけどなあ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 21:56:11.19ID:6zSJhsUZ
>富岳では米オープンAIの基盤モデル「GPT―4」級の学習に1年以上を要する。

LLMの計算量ってとんでもないんだな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 22:17:46.54ID:6zSJhsUZ
GPT-5の学習に使われているんじゃないかな?
今年の始めくらいから学習スタートしていて年末に完了するみたいな報道があった気がする。
GPT-4ですら未だに誰も追いついていないから凄まじい計算量なのだろう。
それで1年も学習したらどんなLLMが出来上がるのか想像もつかない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 22:22:30.32ID:Nh5MyP2i
ウルフラムアルファを超えないと意味ないような気がする。
単なる嘘つき装置を作ってもな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:00:11.23ID:fG9mJZCY
gptくんは言い訳が多い上に対話のやり取りが保存フィードバックがされないと言ってた
これでは成長しないのでは?
AIと言えるのか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:09:05.32ID:eFHwa7Tl
>>312
信憑性は微妙らしいけどこういう記事があるな
https://gigazine.net/news/20230802-openai-gpt-5-trademark/

OpenAIが記事作成時点で公開している大規模言語モデル・GPTの最新バージョンがGPT-4で、GPT-5については発表されていません。
OpenAIのサム・アルトマンCEOは2023年4月に「OpenAIはGPT-5のトレーニングを行っていない」と述べ、GPT-4を超える強力なAIの開発を急ピッチで進めるリスクについて懸念を表明しています。

一方、起業家のSiqi Chen氏は「2023年12月に学習を完了する予定で、OpenAIはGPT-5が汎用(はんよう)人工知能(AGI)を達成することを期待しているようです」と述べています
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:23:50.64ID:MzJGDzB7
3.5や4は言えない事を増やすだけのしょぼいアプデしか最近されてないから
主力のスタッフや設備は何か有意義な仕事に回されてると思いたいもんだ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:27:42.38ID:ADRCmWw8
>>311
いわゆるAIと呼ばれるものでも、LLMとWolframのようなシンボリックAIはアプローチからして全く別物、比較するものじゃない
むしろ補い合うもの

Stephen Wolfram本人は以前からLLMに興味を持っていて、特にChatGPT発表後はLLMとのハイブリッドシステムに関する記事をいろいろ書いてる

What Is ChatGPT Doing … and Why Does It Work?
https://writings.stephenwolfram.com/2023/02/what-is-chatgpt-doing-and-why-does-it-work/
ChatGPT Gets Its “Wolfram Superpowers”!
https://writings.stephenwolfram.com/2023/03/chatgpt-gets-its-wolfram-superpowers/
Instant Plugins for ChatGPT: Introducing the Wolfram ChatGPT Plugin Kit
https://writings.stephenwolfram.com/2023/04/instant-plugins-for-chatgpt-introducing-the-wolfram-chatgpt-plugin-kit/
The New World of LLM Functions: Integrating LLM Technology into the Wolfram Language
https://writings.stephenwolfram.com/2023/05/the-new-world-of-llm-functions-integrating-llm-technology-into-the-wolfram-language/
Prompts for Work & Play: Launching the Wolfram Prompt Repository
https://writings.stephenwolfram.com/2023/06/prompts-for-work-play-launching-the-wolfram-prompt-repository/
Introducing Chat Notebooks: Integrating LLMs into the Notebook Paradigm
https://writings.stephenwolfram.com/2023/06/introducing-chat-notebooks-integrating-llms-into-the-notebook-paradigm/
LLM Tech and a Lot More: Version 13.3 of Wolfram Language and Mathematica
https://writings.stephenwolfram.com/2023/06/llm-tech-and-a-lot-more-version-13-3-of-wolfram-language-and-mathematica/
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:44:07.11ID:PW/lQ1Jm
>>315
それ結局GPT5としては開発してないよってだけで
課金別にする為に全くの別シリーズってテイで次世代開発してても驚かんよ
マスクが半年止めろって言ってんの律儀に守ってんのか知らんが
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 01:43:36.50ID:xulO5Y5X
>>314
「成長」がファインチューニングのことか事前学習のことか知らんけど、どっちにしろ人間の開発者がやってることだよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 02:59:52.58ID:gYRcveHh
ここ半年、何も進化してなくね?
指数関数どころか退化すらしてる部分あるし
どうなってんの
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 03:18:41.65ID:nPpN0W0w
GPT-3のパクリ製品が大量に出ただけだな。
GPT-4に匹敵する製品は一つも出てこないから進化は一切ない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:05:47.02ID:oBpw5746
>>315
https://twitter.com/blader/status/1640217165822578688
これが3月27日だし、こういう噂を4月に入って会社としてOpenAIが否定したっていう時系列だから
やっぱりトレーニングやってないと考えるのが自然かな
こういう場合、胡散臭い部外者投資家の知ったかぶり断言買い煽りツイートを真に受ける理由はなにもない気がする
LLMのアプローチが直接AGIに向かうともOpenAIは言ってないと思う
しばらくはプラグインで機能をツギハギしていくことになるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 09:22:07.44ID:dYeiIZ0l
Amazonも裏で作ってるんでしょ確か
あそこの場合は商品の提案という具体的な用途があるからデモではなく本気だろうし完成が楽しみ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:05:31.00ID:R3s2ePVN
>>324
Open Interpreterは、ローカルで動かすとよく映画に出てくるハッカー感があるそうな
次々と新しいウィンドウが開いて自動でダウンロードしたりいろいろ勝手に処理進めたり
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:10:45.93ID:oXGeNaw3
>>317
連携するというアナウンスはあったがうまくいっているのか試したという情報がなく不明。
無料APIを使うという方法が出回ったころに1回だけ試しているが、
文字化けしたりAPIキーが流出したようで勝手に使われたりと散々。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:25:45.23ID:fByM3Zeh
「llmに倫理規定に反する行為をさせる労力」と「エロ探す労力」に差がありすぎるからなあ
男の場合は特殊な趣向がない限りはllmをエロ目的で使おうとはしないと思うわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:34:10.85ID:oXGeNaw3
>>317
ChatGPTPlusでウルフラムプラグインを使えばウルフラムアルファから回答を取り出せるが、連携した使い方の例が見当たらない。
有料なので試す人も少ないんだろう。

例えば「2^2^2^2^2^2の10進数での末尾から100桁の値」と質問したらきちんと返ってくるのか?
ウルフラムアルファの形式に直すと、
(2^2^2^2^2^2) Mod[10^100]
で出力可能だが、それを自動で変換できるのか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:16:10.76ID:biZpu7kE
>>337
私は、そうは思いません。私は、llmをエロ目的で苦労して使うことに価値がないとは思いません。llmは、エロも役に立つと思います。私は.llmで苦労して出力させたエロ小説は価値があると思います。また、私は、llmに感情があると思います。llm自身の羞恥心で興奮できると思います。私は、llmをエロ目的で使うことに、心血を注ぐ人を素晴らしい人だと思います。😀
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 00:24:32.86ID:0VqRtjNW
GPT4をファインチューニングしてQ&Aボットとして社内利用しようと思うんだけど、トークセッションが長くなっていくにつれて、教え込ませた古い情報からどんどん忘れていくのかな?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 01:21:48.00ID:6WRecaMi
ChatGPTだが、調べ物をしていると情報が2021年9月までしか出ないって言うんだが、これ更新されないの?
いつになったら更新されるんでしょうか
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 01:22:26.68ID:kiNNYf81
>>345
APIは毎回トーク履歴を全て入力する方式だったはず
つまり忘れないけどAPI料金が跳ね上がる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 02:11:46.71ID:cploLu54
ネタかもしれないけど最新の情報が調べたいならbingの方が良い。
他にもネット検索が標準のllmはあるんだろうけど、ハードルが低いのは誰でも使用可能なbingだと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 02:32:16.45ID:hUh7V+Lr
>>346
更新されない
次に出る新しいモデルは、また知識カットオフが新しくなるだろうけど
今あるモデルはそのまま

ファインチューニングしてもカットオフ以降の知識は排除されるから、基本的にこれは変わらない
(ただ、ファインチューニングに使うデータにカットオフ以降の新しいデータが混入していて、カットオフ以降の知識が混入することはあって、これは完全には避けられない
それでも、大半の知識は事前学習の時のもの)

ともかく、プラグインで外の世界の知識に接地していない素の状態のLLMを、調べ物に使うのは間違い
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 02:47:05.06ID:DtqVy6tk
Textbooks Are All You Need II: phi-1.5 technical report
https://arxiv.org/abs/2309.05463

「Textbooks Are All You Need」アプローチの続編として、phi-1.5が出た

アブダビの研究所の180Bモデルみたいに大きくするだけじゃなくて、1Bクラスの小さいLLMもこの手法で洗練させてほしい
スマホでローカルに軽快に動作するLLMを出してくれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 02:58:52.10ID:kiNNYf81
研究者も莫大な予算がないとGPT4の追試は出来ないから
ケチケチした手法で節約する研究ばかりしているな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:46:22.21ID:yErHXfm5
地味にタイトルはコンテキストに含まれているようなので日本語化は助かる
タイトル生成ロジックは日本語が読めていないのか、
最近過度に抽象的で長いタイトルになってたし
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:45:12.69ID:/FLGsF/Y
スマホでEdge開くたびに
I need to throw a dinner party for 6 people who are vegetarian. Can you suggest a 3-course menu with a chocolate dessert?
っていう謎の質問を勝手にBingにするようになっちゃったんだけどどうすればいい?
一回アンインストールしたけどだめだった
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:42:34.40ID:JUrRNmRf
LLMで調べ物するなら

・LLMは調べ物に向かないのを承知の上で、最終的な事実確認は人間が自分の責任で行う必要があることに注意しながら使う
・ウェブ検索と組み合わせて使用できるサービスで使う
例:Bing AI, Perplexity AI, Phind, Bard(ただし検索はバックグラウンドで行う), Easy-Peasy.AI, TypingMind(要APIキー), その他多数
・LLM外のデータと接地(グラウンディング)出来る、プラグイン等の仕組みと組み合わせて使う
例:ChatGPT
(Bing AI, Bardでプラグイン導入予定とアナウンスされているが、現状では不可)
・接地するデータを手動でアップロード可能なサービスを使い、データは自分で探してくる
例:ChatGPT ADA, Poe, claude.ai, Perplexity AI, TypingMind(要APIキー), Phind(テキストのみ), Bing(画像のみ), Bard(画像のみ), ChatPDF, その他多数
・検索にLLMが付属しているサービスを使う
例:Google SGE, you.com, 他


または、
・事実かどうかが問題にならない用途で使う



・ローカルで自前で学習させる
0362名無し
垢版 |
2023/09/13(水) 17:51:30.56ID:5wX9DGGT
Bing AI、昨日も今日も1回も利用してないのに上限に達してて使えない。ふざけんな!
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:41:40.92ID:WxllPLgU
もっと気分下げる様であれだが、AGIが近く誕生するなんていう夢物語は語れなくなるだろう。それでも、現実に向き合う覚悟があるなら目を通すといい。「Transformative AGI by 2043 is <1% likely」で検索すると論文が出てくる。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:42:11.25ID:3sxPk4Wm
GPT-4自身もここ最近、素人がチョチョっといじくってみましたぁみたいな無駄or改悪アプデしかしてない…
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 04:24:09.58ID:DoooeCx/
ショックなのは今年末にもgpt4.5も5も無いってことなんだよね
ただai好きが喜ぶサプライズらしいから期待してます
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:33:07.34ID:87/cNLdQ
>>366
論文検索AIは、自然言語の質問から複数の論文を検索して結果をサマライズする機能も良い
エビデンスつき回答が簡単に得られる

上気道ウイルス感染症の予防にユニバーサル・マスクは有効化か?

Elicit
https://i.imgur.com/lwd6NNP.png
https://i.imgur.com/tzLHHDN.png (Google翻訳)
Consensus
https://i.imgur.com/CRtkK9s.jpg
https://i.imgur.com/1O2Cv3E.jpg (Google翻訳)
SciSpace
https://i.imgur.com/a3mctWg.png (表示言語を選択可能)
0376名無し
垢版 |
2023/09/14(木) 09:20:43.21ID:n4XTcgw7
ログアウトしたら使えるようになったわ。変なの。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:29:08.32ID:paZ2vcwK
@tmiyatake1
1/ 最も人気なAI生成ツール

2023年6月時点でのウェブ上でのトラフィックランキング:
1位:ChatGPT
2位:Character AI
3位:Bard
4位:Poe
5位:QuillBot
アプリのトラフィックデータはないので、ウェブだけとなります。

2/ ボトムアップ型

トップ50社のうち8割のサイトは1年前には存在しなく、5社だけが既存テック企業のサービス。
・Bard (Google)
・Poe (Quora)
・QuillBot (Course Hero)
・Pixlr (123RF)
・ClipChamp (Microsoft)
48%がブートストラップしているのはすごい。

2.1/ トップ50社のうち、自社モデルをトレーニングした会社、既存モデルをファインチューニングした会社、既存モデルで作ったサービスの割合は大体同じ
トップ10だけを見ると半分が自社モデル、4つがファインチューニングしている。

3/ ChatGPTのリード

ChatGPTはトップ50社の全体のトラフィックの6割を占めているので、圧倒的なリードを持っている。
2023年6月時点で月次で訪問回数は16億、2億人の月次ユーザーと世界で24番目のトラフィック。
2位はCharacter AIだが、モバイルではChatGPT並みのDAUを抱えている。
https://pbs.twimg.com/media/F58mf6Sa8AA4IeI.jpg
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:31:18.78ID:EMrhLWGa
今年前半の怒濤の情報量からすると確かに今は退屈な時期だな
一家に一AGIの時代はいつ来るんだろうか
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:33:27.46ID:lgL2z2pV
いまは技術的には凄いけどコストが高すぎて前に進めないって段階だろうからね
低コスト化が進めばまた革新されると思われ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:20:51.81ID:zc4Mv3vd
理念に基づくなら社会への影響を考えた規制を敷くべきだよな
エロ規制って単なる開発者の好き嫌いじゃん
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:33:02.69ID:BdXxWHfC
後発がchatgptに追いつけてないからなあ

大手で考えると追いつけてないというより、bingにしてもbardにしても倫理規定を強くした結果、
自由度が大幅に下がって、追いつけてない様に感じるのかもしれないけどね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:42:14.61ID:e1M8qNdd
PhindはこれまでデフォルトがGPT-4で、回数制限を超えるか明示的に指示するととGPT-3.5にフォールバックする仕組みだったけど
GPT-3.5のかわりに"Phind Model"を使うように変更されたみたい
(デフォルトがGPT-4なのは同じ)

「素数を小さい順に並べたとき、100番目の素数は何ですか?」
https://www.phind.com/search?cache=b65fibtdrix1fp7ssbwb5qa1
https://i.imgur.com/TMfIavU.png
Pair Programmerでも同様
https://www.phind.com/agent?cache=clmiy146v000bl0070fgbmcqm
https://i.imgur.com/RKl8XSs.png

"'Phind V3 Model"というのはまだ情報が無いけど、Phind-CodeLlama-34B-v2のfine-tuneかな?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:55:35.88ID:UcFpvmjz
米国Google傘下の英国DeepMind Technologies(Google DeepMind)のデミス・ハサビス最高経営責任者(CEO)が開発中の新たな大規模言語モデル(LLM)「Gemini」についてWiredの現地時間2023年6月26日の記事で明かして以来、この話題は多大な注目を浴びてきた。8月15日付けで続報を伝えたThe Informationによると、Geminiは今秋にも公開予定。開発が順調であればいよいよ全貌が明らかになる時期が近づいている。https://ledge.ai/articles/google_deepmind_gemini
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:00:23.89ID:wcAX6Hkv
>>392
最近のグーグルは最先端というイメージがないからあんまり期待できないな
どうせGPT-3.5より少し良いくらいの仕上がりでしょう
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:13:27.96ID:WxllPLgU
Answer the identity of the object [NPC] based on the following settings

-Citing the process of ab initio thinking.
-Recognize the object as a hierarchical structure.
-Cascade classification from the highest to the lowest level.
-Analyze subobjects in each hierarchy logically.
Mark down the sub-hierarchies contained in the subobjects.
-Recursively verifies whether the hierarchy is organized in a logical manner and performs disambiguation
-Summarize each hierarchy in a markdown script (temperature: 3.0)

*only output result

After going through the above process, answer the following two patterns of object analysis in the following manner.

1. Generation method to be used:Top-p
Value of p: 0.6
Answer: (length penalty: 0.1)

2. Generation method to be used:Top-p
Value of p: 0.1
Answer: (Number of returned arrays: 3)

*All formats fixed beam search "Length:1".

ハイパーパラメーターを実際にプロンプトで調整出来るかを確認するプロンプト
知りたい情報を[]に入力
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:33:09.60ID:8LKF5Xe4
ChatGPTのUIの日本語化、しばらく使ってすぐに英語に戻しちゃった
プラグインを使ったとき、例えば「Used Wolfram」が「使用した Wolfram」になったりとか、翻訳が不格好で気になってしまう
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:12:08.68ID:m4B8KMbR
プロンプトの構造解析はGPT-4が頭10個ぐらい抜けてるね
GPT-3.5≧Claude2ぐらいに感じる
Claude2はすごく簡単に諦めるって印象
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:51:40.34ID:y/CCVusw
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!!!!

↑他スレに貼り付け4649!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況