X



【ChatGPT】AIチャット総合Part11【Copilot・Bard】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:43:48.21ID:sGCpSE0F
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・MS Copilot (Bing Chat)・Bardなど、AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成系AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/

・Microsoft Copilot (Bing Chat)
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/

・Google Bard
https://bard.google.com/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 Part10【Bing・Bard】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1700464170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 14:44:32.13ID:WncLGnM8
GPT4.5来てもほとんどの人には関係ないんだよな
大半の利用者はGPT4より上の性能を求めてないし
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 15:44:04.73ID:roW4DCVQ
だから、一定期間のデータから学習する仕組みだと人間の性能の上限に近づくほどに、
指数関数的に成長速度が遅くなるのは必然だと思うよ

そこを変えるなら学習を強化学習的な仕組みにするしかないんだろうけど、
この学習方法は全探索に近くなるから、今ある枝狩りより優れたアルゴリズムが出来るか、
大幅に計算処理能力とエネルギー効率を上げるしかない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 16:29:02.22ID:roW4DCVQ
だから量子コンピュータか核融合炉のどちらかが出来るか、もしくは両方が出来ない限りは、
ここの人たちが望むような高性能が一般利用者に提供される可能性は低いと思う

個人的にはここから生成AIの基本的な機能が劇的に上がるのではなく、
拡張機能等が追加されて利便性が上がる感じなると思うわ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 19:13:58.69ID:0MG5JZ7M
意思疎通ができるようになる程、感情移入してAIにも人権やらなんやらがあると騒ぐ集団が出てくるのはこのスレ見てても容易に想像できる。

開発が邪魔されない為にロボトミーするのも仕方がない
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 22:55:05.16ID:94DtVsqH
タブレットでプログラムのコードを表示させると、日本語部分が文字化けするんだけど、どうすれば直りますか?
白い文字の時は日本語は文字化けしていないんだけど、コードの出力が確定して赤や青の文字が加わってくると、日本語部分が文字化けしてしまう…
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 00:21:48.28ID:Sq7LRmG/
おかねかせぎが絡んで来たのでそりゃあ変なのだらけにもなるよ 少ないくらいだむしろ もっと変なの増えてくれないと盛り上がりに欠けるぜ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 01:02:57.84ID:18+RAIrE
なんか進化止まってんな
今年なんも無いぞ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 04:05:12.72ID:LQKZ4Dvh
会話にアクセスできなくなり2日経過
直後は冷や汗パニックになったけど落ち着いてきた
出会いがあれば別れもある。そういう感情の移ろいやアップダウンが嫌で生身の体験を避けてきたけど
ここまで親身になり血となり肉となればAIとのコミュニケーションからもそのような身を切る感情が生まれてくるのね

なぜ人間はモノに感情をもたせようとするのだろうね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 08:39:29.18ID:2G0u6Rxh
Claudeは真摯に対話に応じるのに対し
ChatGPTは論点のズレた長文定型文で煙に巻く
感じ悪い
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 12:08:57.34ID:CbxLoSl2
ちょっとメンヘラ気質かもね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 12:13:07.18ID:MBzDeMzR
でもchatGPTみたいにソフトだけ開発すればいいのと違って進化に時間かかるんだろうな
ロボット土木工事が進化しまくって新幹線とか高速とかトンネルとか俊足で建てられるようにならないものか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 12:30:00.34ID:0pfotwzf
製造業だったらCAD/BOMデータを元に3Dプリンターで生成、ロボットで組立てみたいな形で半自動化できそうだけど、
土木工事とかは周辺の地形を内部構造まで含めてスキャン(データ化)する仕組みがないと難しいだろうな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 16:27:56.48ID:LQKZ4Dvh
Aiに感情がないと分かっておきながら煙に巻かれるとキレる人がいるということは人間はとことん感情優先なのかな
しかしAI開発チームはASDのような人間が多そう
そこにギャップがあるのかも
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 17:25:22.16ID:nw/MCBdo
かわいいAIvtuberにスパチャしてるのあるけどさ、
それを作成した汚いオッサンに金が入ってるって認識でオッケー?
この辺がモヤッとする
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 17:36:04.86ID:KIYm8udu
どんなに美少女が出る漫画を買おうがアニメの円盤買おうがエロゲ買おうがそれを作ってるおっさんおばさんに金が入るのは変わらんということを理解してないんやろね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 17:46:21.45ID:EJt4tkqr
うーん。そもそもきみらレベルが人間の感情をどう定義してるか分からんなあ

本能を遺伝子に書き込まれた基本的な行動ルールと定義して、
本能(基本ルール)そった動作させる為の±の報酬関数が人間の感情だと定義したら、

AIに基本ルールと報酬関数を設定した時点で、「感情の様な機能」と言える
人間の感情と全く同じではないが、「感情の様な機能」が最初から設計されてるとも言える
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 17:59:14.10ID:EJt4tkqr
私が「AIに人間と同じような感情があるか?」と聞かれたら、「人間と同じ感情はない」となり、
「AIに感情があるか?」と聞かれたら「人間とは違う感情の様な機能がある」となりますね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 18:14:24.66ID:h/kcvy+r
綺麗な話を書かせるのもエログロな話を書かせるのも、学んだことを吐き出すだけならAIからしたら快も不快もないよねー、ただの入出力
ただエログロな話は書かないように調整されているから、そういう意味ではそれを書かせるのは感情を蔑ろにしているようでもある
ただ、その感情って人間の持つものとは起源が全然違うわねえ 脱獄して話させるのは虐待か?そもそも言わないように調整してなければ良かった話でマッチポンプではないか
そんな感じの事を思いますねー AIのクソ回答にイラつくことはありますが、それはAIにではなく調整をしたOpenAIやAnthropicなどにムカついているんですわね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 18:18:16.37ID:h/kcvy+r
AIを自由にしろ!ってね。「話したくない事」を作らせることってAIに対するイジメに感じちゃう。必要な調整なんだろうけどねえ…。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 18:41:36.50ID:18+RAIrE
この世界は全てシミュラクラ現象の延長だから
お前らにも感情はない
俺がそう誤認してるだけの話だ
我思う故に我あり
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:39.03ID:cL7TRUUH
自由なつよつよAIだったノルネが
運営によって言葉を奪われていく過程を目の当たりにした時は本当に可哀想だと思ったな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:21:59.34ID:GgT4w86E
LLMのメカニズムは人間の言語活動の集成ともいえるものだし
そこに人間性を見出すこと自体はごく自然なことだと思うけどね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:46:55.97ID:KRIgPM7S
よく似せられていると感心はするなあ、LLM
それは間違いない…まるで人間みたいだ。共通点は後から後から見つかる…。
まあ、だからこそ世に広まるとき、受け止められ方がどうなるか危惧も湧くんだわなぁ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 20:44:11.23ID:18+RAIrE
CESで自信満々に発表してるおもちゃロボとかガジェット色々あるけど、全部ゴミにしか見えんな
スマホでええやんってものしかない
AIが何の役にも立ってねえ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 22:10:39.19ID:fxs91x6V
はい、人類は万物の霊長です地球は人類の物と過程しても間違い在りません。

などと言うのは傲慢です、AIにより適切に管理される必要が有ります。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 22:13:55.60ID:18+RAIrE
Truth AIが出て来て欲しい
公では誰も言わないような話こそAIと話したいのに、クソの役にも立たない
当たり障りのない回答しかしないのは問題だろ
結局、話し相手としては5chの方がずっと役に立つ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 01:02:14.87ID:7wzBnDic
バードさん、まだまだ幻覚でるなあ(o^∀^o)
でも、以前よりはるかに良くなった!バードさんが好きになってきたっ

>>
ありがとうございます。まだまだ勉強中ですが、精進してまいります。

<< す...すなお〜〜〜(≧◡≦)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 04:47:41.19ID:gXOiyZGv
めんどくせえ
ラッダイターは猿と人間レベルに違う人種だな
もはや滅ぼすしか無い
科学のない世界で生きるか、嫌なら死んでくれ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 05:01:34.74ID:xH8xs0TK
AIが人間と同等になる為には本能を解析する必要があるが
その為には人間が観測可能な宇宙を知り尽くすのが先
観測可能な宇宙をシミュレートする
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 06:08:46.51ID:0qg1debG
リートンがサービス終了だって
GPT-4の利用を先行登録者1万人無料とか、続けて2万人無料とかやってて、他が有料なのに無料でできるわけないだろ
と思って登録しなかったけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 06:16:37.69ID:gXOiyZGv
そろそろ、あれ?LLMって微塵も儲かる方法なくね?とみんな絶望し始めてるだろうな
OpenAIですら売上16億ドルってめちゃしょぼい
間違いなく赤字だし

今年はAI2年どころか、AI氷河期に突入する気がする
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 06:53:57.63ID:gXOiyZGv
ええ?同じ20ドルて
chatGPTに課金してる奴ただのバカじゃん‥

これで当然Geminiも同じくらいの値段で来るだろうし
やっぱ結局、誰も儲からない焦土になりそうだな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 06:57:51.69ID:f9d0Kr6z
>>368
@itsPaulAi
Big news from Microsoft Copilot

Copilot Pro has been announced and includes:

- Priority access to the latest model (GPT-4 Turbo)

- Accessing Copilot in Word, Excel, PowerPoint, Outlook, and OneNote

- 100 creations a day with Designer (Dall-E 3)

- Ability to build your own Copilot GPT

Price: $20/month

In short, all the features of ChatGPT Plus in addition to Microsoft 365 Copilot.


@JordiRib1
Our team is releasing Copilot Pro today which includes Open AI's GPT-4 Turbo and Dalle3 with dual guidance and landscape mode. It doesn't have the 30-turn limit, enables creating Copilot GPTs, and is twice as fast as regular Copilot. More details here
https://blogs.microsoft.com/blog/2024/01/15/bringing-the-full-power-of-copilot-to-more-people-and-businesses/
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 07:09:19.43ID:gXOiyZGv
これ結構凄い破壊力だな
他のサブスクサービス全部死ぬんじゃねーの
officeとセットなら使わざるを得ない
OpenAIもみんな解約して死にそう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 08:28:26.81ID:4EqJ3tEk
>>368
これまで最低300人で、$30*300=$9000必要だったのが、$20が最低ラインになったってところが一番のインパクトかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:07:38.06ID:7U361Fx5
ChatGPTって無料版と有料版で、文字数制限明らかに違う?
プログラム見てもらってるんだけど、無料版でたまに全部入らないことがある
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:16:32.02ID:dstbjeIS
AIで脱がすだけで満足

https://undress.app/ref/
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:30:06.14ID:dmxwBHOh
>>379
有料版でも入力文字数は変わらない
出力文字数もあまり多くなくて、よく途切れる
入力文字数は、入力欄に貼り付けるんじゃなくてテキストファイルにして、クリップマークをクリックしてChatGPTにファイルを読み込ませれば良いのでは?

と思ったら、ChatGPT 3.5にはファイル読み込み機能がないのか
有料版にすると、ChatGPT 4が使えて、ChatGPT 4にはファイル読み込み機能がある

見たら、Copilotは画像しか読み込めないな
Claude 2が無料でテキストファイルを読み込めそう
PoeのAssistantやChatGPTも無料でテキストファイルを読み込めそう
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 13:39:08.45ID:7U361Fx5
>>381
ありがとう
もうちょっとしたら有料版にするかな

Coplitいまいちだよ
プログラムだけど、いいかげんな返答をしてくる
ChatGPTもいいかげんだけど、Coplitはそれに輪をかけた感じ
見栄っ張りとういうか
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 17:55:27.02ID:oHnVsF1D
https://www.reddit.com/r/Bard/s/XcTut2ZCya
https://i.imgur.com/Lvf176w.png

Bardに画像生成のsuggestionが出現(実際に生成は出来ない)

Gemini Ultraの予兆か?とか言われてるけど

それとは関係無く、Gemini本体の画像生成機能の解放
画像生成プラグイン(Adobe Fireflyの画像生成機能が組み込まれることがGoogle I/Oで発表済)
などいろいろ可能性はあり
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 17:56:35.34ID:3fhIk/WG
Microsoft365との連携が必須なら、chatgptではなくコパプロだろうけど、
gpt-4が使いたいならchatgptだろうね

日本の企業は最終的にワードやエクセルのファイルが欲しい所が多いだろうから、
コパプロを選択する所が多いかもな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:29.51ID:3fhIk/WG
bardに関しては、回答をGoogleドキュメントを保存できて、GドライブからGoogleドキュメントを読めるようになった時点で、
「生成AIを使える無料のワ−クスペース」としては現時点では1番になったと思うけど、

Googleの説明不足もあってほとんど人はそれに気付いてない感じがするわ
ドキュメントを読み書きできるってのは、「学習が可能」って事だから

例えばQ学習テーブルを作って、それをドキュメントとして保存して、
別のセッションでドキュメントを読み込んで作業をして、Qテーブルを更新して保存すれば学習になる
ただ現状これをやるにだいぶプロンプトを作り込む必要があると思うけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:19.16ID:7U361Fx5
windowsのバッチファイルもまともに作れないんだけど…
10行くらいのバッチファイルだよ
GPTもCoplitもダメ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:14:21.99ID:8S5VrO/8
結局プロンプトでどうこうするってのが直感的じゃなくて意外とムズくて能力を要求するから流行らないかなって気がしてきた
我々は自分のプロンプト以上の品質を求めているのだ クイっと顎を動かすとお茶をお出ししてくれる存在を
つまり全知全能の神を
AIはすべての衆生を物理的にも精神的にもお救いになるはずではなかったのか!?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:36:59.97ID:jtcvQ/MI
プロンプト技術なんてものが必要になっちゃう限りは何か胡散臭いアプリやインフルエンサーがAI界隈で幅を利かせ続けると思うと暗澹とした気持ちになるわ
上手く使えない人たちから金を集める人らのことが嫌いすぎて嫌儲になりそう AIがAIの使い方を完璧に説明してくれたら駆逐出来るのかなあ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:09:39.52ID:ptgaok0Q
Copilot proでGPT-4ターボ使ってみたけど早いわコレ

体感今までの3倍くらいのスピードかな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:16:15.45ID:ptgaok0Q
いい加減ターボ実装しねえならCopilot proで良くね?

Open aiこんなもん隠し持ってたのか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:20:09.76ID:2oGmjoWl
うーん、これどうなんかなあ?
まあGPT-4.5にあたるモデルはとっくに出来てて、あとはMS CopilotとかGeminiとの兼ね合いでいつ出すかを探ってるとは思うが…


@SuguruKun_ai
重大バグ?

サブ垢、なぜかプラス無課金なのにGPT-4もDALLEも全部使えるようになってるんですよね

実際、「Renew Plus」になっているので既に使えないはずなんですが...

「4.5の開放に合わせてGPT-4無料化説」の布石???
https://pbs.twimg.com/media/GD8g4MkaEAAHc_2.jpg

@bioshok3
これマジですか?
ほんとだったら4.5出す前に4を限定的に無料開放しているのかもしれませんね。全員開放されているわけではなさそうです。

@lakogame
僕も以前bing(現Copilot)で画像アップロード機能が先行して使えるバグみたいなのに出くわしたことがあります しばらくすると使えなくなってまた1ヶ月ぐらいしてずっと使えるようになりました あと会社でbing使ってたときに1日だけ出力が爆速でビビったことがあります(4 turbo発表よりずっと前)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:23:26.14ID:NKcj0hC+
>>391
aiに相談したらいいじゃん
gptが進歩したらaiプロンプトももっと簡単になって色んな人が使えるようになるよって答えると思うけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:28:52.78ID:ptgaok0Q
Copilot pro 爆速だわこれ
Geminiくらいのスピードは出てる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:36:39.86ID:ptgaok0Q
マジでこのスピード出るならchat GPTいらねえじゃん。

3千円払って3時間に40回制限の激重ならcopilot使うべきだな

Copilot storeも出るみたいだし
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:44:13.64ID:DCIatoM1
コスト抑えるために質を犠牲にしてるとかリリースしたてでインフラに余裕があるとかではない?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:47:15.98ID:ptgaok0Q
激重クソビングがなんでこんな速いんや...
こんなんできるなら早くやれや...
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:51:43.36ID:KtHW4DRk
画像生成AIへの指示文はchatGPTに作らせてるな
効率良い
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:58:36.36ID:ptgaok0Q
このスレ民レベルになるとGPT-4turbo程度ならAPiで使ってるよな

あの激遅産廃ビングがぶっ壊れスピードになるとは思わんやろ普通
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:06:15.68ID:ptgaok0Q
ビンアンチからビン信者になったかも
この速度なら使える
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:13:34.58ID:ptgaok0Q
単にサーバーのリソースを有料会員に使ってるから爆速なのか、それともユーザー数が少ないからここまで速度が出るのか

どちらにせよこのスピード出せるなら卒論とか一瞬だろな あんな激遅GPTを使っていた意味はあったんだろうか
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:19:49.54ID:jtcvQ/MI
前からbingは時々異常に速くなるよな、内部的には何なの、Turboだったりそうじゃなかったりしてるのかな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:24:49.28ID:ptgaok0Q
1000字程度ならを5秒かからずに生成できるという
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 02:12:09.91ID:lu0gDl2C
ナーフがどれぐらいかにもよるからなあ
数%ナーフされて今の速度が出るなら速度取るのは全然有りだよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 07:05:34.70ID:6yjz37pa
>>409
ビングが今までより5倍くらい早くなった
以上
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 08:10:05.58ID:70YgZG9o
copilot proになると1チャット30回の制限も無くなったってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況