>>581 >>583
付き合って半年位のときに「いつもどこで服買ってるの?」と聞いたら「母親が買ってきてるからてきとー。」と返ってきた。
でもその時は実家暮らしの学生だったから、社会人になって一人暮らしするまで様子を見てみようと思ったんだよ。
その後一人暮らしを始めても服のバリエーションは変わらず。

もうこっちから動かないとダメだなと思って、デートでショッピングに行った時に「こういう感じの服どうかな?似合ってて素敵だと思うなぁ」とシンプルなジャケットを勧めてみるも、「あー、そうなんだ。よくわかんない。」
「そっか、◯◯(彼)はどういうのが好き?」に対して「黒がいい。茶色とか緑とかはおじさんっぽいからそれ以外かな。」というだけ。
反応を伺いつつ他にも見て回るも、試着は断固拒否され、結局購入には至らなかった。(こんな感じのことを数回してる)

買っているのが本人なら素直にダサいと言えるんだけど母親だから、センスを否定すると家族のことを否定してるようにならないか不安で直球勝負はできないでいる……。
長くてごめん