X



結婚したくて悩んでる人【37人目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001恋人は名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:14:16.10ID:FmCwqHF60?2BP(1000)

なかなか話が進まない
交際期間が長引いて焦っている
相手がその気でない
資金がない
自分又は相手に問題がある
○年後まで待てない

など、今の恋人と結婚したいのになかなかできない悩みをお持ちなら何でも。
次スレは>>950がたてること!
立てられなかった場合はまずこのスレで立てられなかったことを報告

※煽りはスルー
※sage推奨

前スレ
結婚したくて悩んでる人【36人目】[無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ex/1501509080/l50
0190恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:45.09ID:1GCKn7640
>>187
現在の貴方の年齢による
アラフォーくらいでそれだけあると正直引く
経済的に奨学金を借りざるを得なかったのはしょうがないが、返済ににだらしなくずるずる歳をとったのは特に
0191恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:55:26.41ID:IpVUzt0Y0
>>190
アラフォーでまだ奨学金残ってる人とかいるわけないじゃん……
0192恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:41:46.61ID:5T4bUURA0
>>191 アラフォーでまだ奨学金残ってる人とかいるわけないじゃん……

その根拠は??
奨学金600万借りたら、月5万の返済でも最低10年ちょいかかる。
大卒後すぐ正規で働ければいいが、非正規期間があったり途中で転職したり体調を崩したり等々・・・
これだけでも、あっと言う間に30代後半になってるぞ。

そもそも奨学金の返済に苦しんでいる人が増えてきたからこそ、今の奨学金制度が問題になってるんだぞ。
特に!女性な。
女性の大卒進学率が昔と比較してかなり増加しているにも関わらず、女性の非正規率は男性のそれよりかなり高い。
0193恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:46:52.65ID:5T4bUURA0
あとついでに言っといてあげると、未婚のアラフォー女性の非正規率は4割ですよ。
同じ条件の男性は1割。
0194恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:00:51.10ID:VQ70etom0
奨学金が残った状態での結婚って、その残金ってどういう扱いになるのだろうな。
一人で返すって言っても家計から出す事になるし。
0195恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:12:09.60ID:YhCeNVB/0
>>187です
自分は今28男
院卒なので他の人より少し奨学金高いと思う
あと院卒だけどあんま給料良くないとこにしか就職できなかったので、繰上げ返済はできない
同い年の彼女も結婚したがってるし、これ以上待たせると逃しそうで怖い
でも残りの奨学金の金額言うと引かれるかもと思うと…
0196恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:25:49.46ID:ld6dq8JX0
>>195
すぐにどうこうできるものじゃないしすなおに言うしかないね
毎月の奨学金分はコツコツ返してってその分は給料はないものとして考えていくしか
うちも私だけ奨学金があって、残額が500万あるので最初は受け入れられないと言われた
それも仕方ないよね
私も院卒総合職で仕事辞める気はないからコツコツ返していくよ
最終的には彼も納得してくれた
額が大きいから最初はショック受けるだろうし受け入れてもらえないかも知れないけど
今は奨学金なんて珍しくないし、金利だって安いし受け入れてもらえるといいね
0197恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:17:10.66ID:Sbku1VSu0
>>195
どの道話さないといけないから悩んでもしかたないね

ID:5T4bUURA0きもい
0198恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:42.60ID:3V1LuebN0
>>193
アラフォー女子の未婚率は2割ほど
売れ残りの負け犬を集めて弱い奴ばっかりだぞ!と言っても当然としか思われないよ
0200恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:18:35.00ID:hnEVSo3a0
まあ未婚女性が増えたとは言ってもアラフォー未婚はまだ少ないよ
今の20代女性たちが結婚しなくなっていってから本当に数値的にも変化する
0201恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:21:14.10ID:APGQeLHv0
院卒で28ならまだ完済できてなくて当たり前
でも奨学金借りてまで大学行って、院まで出たのに薄給の仕事にしか就けなかったは無能
借金した意味が全くない
趣味に金掛けたも同然、パチンカスと同類
0202恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:44:04.73ID:3SvA2DXc0
>>195
まあでも600万は多いな...とは思う正直。私の彼も院卒だけどそんな残ってないな
国立や私立何かでも違うんだろうし、相手がそうだったら頑張って一緒に返していくけども
でも、友人で学費全て親が負担してくれたんだけど、友人の旦那さんは結婚する時に貴方と同じぐらい残ってた場合があってそれは自分で返して欲しいって言って、旦那さんもそれを了承して結婚したよ。
返し方は人それぞれだからその辺も含めて話したら良いと思う
0203恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:49:58.64ID:rl2cLyjx0
>>187です
皆さんご意見ありがとうございます
彼女は小金持ちの実家で、多分借金なんて一度も経験したことないしありえない、みたいな堅実な家庭
そこに600万の奨学金の話したら、やっぱ拒絶はあるだろうな
でも言うしかないしな
金持ちの家に生まれたかった
0204恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:18:27.50ID:84MxqYvH0
>>203
金持ちの家庭に生まれたかったとネガティブ吐かれてもな
返却しなくて良い奨学金が貰えなかった時点で自分のせいでもあると思うよ
生まれ持ってのもので不公平だと愚痴愚痴
そんな思考だと小金持ちの彼女とはうまくやっていけないと思う。
0206恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:30:30.42ID:mbXajy7x0
多少愚痴るくらい別にいいでしょ
彼女に直接いってるわけでもなし
どうしようもないってわかりながらちょっとずつ受け入れていけることなんだよこういうのは
他人がどうこういうことではない
0207恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:58:55.12ID:9TF91HZc0
ここでぼやいたり愚痴れなければどこで吐き出すんだよ

あー結婚したいなぁ
0208恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:59:11.43ID:84MxqYvH0
>>206
論点が違う
他人に嫌な思いさせる事に無頓着というのは問題だしね
0209恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:19:24.13ID:Wjnpudw+0
さすがに親の金でのうのうと大学行って遊んでたような連中に努力不足だなんだ言われる筋合いはねーわ
0210恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:24:27.85ID:9gKwD4KD0
>>209
援護する訳じゃないけど親の金で言ってたのか奨学金で言ってたのかは書かれてないから分からなくね?そして親の金で行ってる人を遊んでる呼ばわりはどうかと思う

でも奨学金頑張って返してる人に向かって、趣味で行ってただの自業自得だのパチンカスと同等だのは言い過ぎだよなーと思うよ
頑張って働いて返してるんだから煽りは気にしなくていいと思う
0211恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:27:01.42ID:fIGTVezy0
>>209
個人的な意見だけど社会に出るまで親が学費の面倒を見るのは当たり前の事。のうのうと遊んでようがなんだろうが留年せずにきちんと卒業出来れば良い
遊んでいられたという事はそれだけ金銭的、人間環境ともに恵まれた環境にあったってことになる

お前の言葉はブーメランでお前が学費を払ってる訳でもないし見ず知らずの他人に文句言える立場じゃねーだろ
0212恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:27:09.88ID:q0gsrZaJ0
「親が学費を出すのは当たり前」は正直わかる
バイトする事で得られたりする事も多いけど生活費を稼ぐために勉強がおろそかになるって本末転倒にもなりかねないし
でもだから留年しなければ遊んでてもいいって言うのはどうかなー?と思う。せめてちゃんと就職できる程度には真面目に勉強するべきだと思う。遊んでて成績いいなら何も悪い事ないけど
0213恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:05:47.71ID:rl2cLyjx0
自分の家は母子家庭だったんでそこらへんは無理だったかなーって感じです
世の中の奨学金に対する目が分かったんでもういいです
ありがとうございました
0214恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:26:58.50ID:q0gsrZaJ0
>>213
こんなとこで数人の意見聞いたぐらいで世間の〜とか一括りにして拗ねない方がいいよ
私はあなたと同じ年の彼が居て院出てて奨学金で全部まかなってて今も返済してるけど別に引いたりしないよ。600万は流石にないけど...彼女も言えばわかってくれると思うよ
0215恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:55:43.97ID:ouzKgx2Z0
>>211
じゃあ子供がずっと社会に出なければ一生親が面倒見なければならないんだな
当たり前かどうかはそれぞれ家庭環境によるから
0216恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:59:35.79ID:ouzKgx2Z0
>>203
俺の彼女の家も小金持ちで親が何から何まで面倒見てる
だから借金とかありえないという考え
俺は高校卒業したら全ては自己責任と思ってるから、大学入試センターの学費は奨学金(元金480万円)、免許も車も自分で働いたお金やローンで買った
彼女的には理解できないだろうけど車のローンもちゃんと返したし、奨学金はあるけどまともな職業についてるから文句はあまり言わないよ
0217恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:00:17.48ID:ouzKgx2Z0
>>216
予測変換で大学入試センターってなっててワロタwww
大学の学費のことな…
0218恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:26:16.29ID:rSjosG3C0
>>213
幼稚だなー
奨学金どうこうじゃなくそういうとこじゃない?直した方がいいのは
0219恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:31:04.41ID:AxVV710Y0
まあ結局奨学金という借金をしてまで大学に行ったけど
その後も薄給というのがね
優秀であれば返さなくて良い奨学金もあるけどそれには通らなかったんだろうし
600万て
それだけ借金して学校に行って何か意味があったんだろうか
0220恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:32:19.51ID:Gx5LBazU0
自分で意見を求めておいて批判的な意見を言われたり思った通りにならないと「もういいです」と逆ギレw
0221恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:31:33.94ID:LES43Aw10
結婚したいと言っていても親に挨拶にきていてもやっぱり口だけだったみたいだ
具体的になにか考えてるわけじゃなかった
すくなくとも私側の事情なんかこれっぽっちも考えてなかった
なにもかもすべて彼の一方的な事情とタイミングで流されてうんざりしてきた
年内になにも話がなかったらもう縁がなかったと思って次にいこう
0222恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:41:06.77ID:hRz5IGzd0
奨学金の流れワロタ。だから結婚出来ないんだろこいつら
0223恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:55:58.31ID:ocHGu5DM0
>>221
話進めたいのもまたあなたの事情とタイミング
そこに相手の都合は含まれてないからお互い様
自分の都合とタイミングを考慮して欲しいなら相手の都合とタイミングにも理解を示そう
0225恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:43:59.86ID:qR6pEFEM0
元がいくら借りたのかにもよると思うけどね〜四年経っててあまりにも少ない金額しか返してなかったら不安になるかも
0228恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:34:45.38ID:BTc3gV3j0
何のために高額な借金して大学に行ったかだよね
上の人も言ってるけど結局薄給で600万も借金残ってるって…
0229恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 03:52:22.20ID:MqFeEP6Q0
600万は悪くないし結局今薄給なのも仕方ない
けど金銭的に苦労して生きてきたことにコンプレックスを感じてるのが問題なんじゃないの?
同じような境遇の人と傷舐めあって生きていけばいいんじゃない
0230恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 05:21:37.10ID:HVO+fHS+0
>>228 何のために高額な借金して大学に行ったかだよね

何にも考えてないんじゃない?w
今は大学や学部によっては、ほぼ学歴成績問わず入学出来る所はいくらでもある。
とりあえず学歴欲しさに大学に行ったものの、就職がうまくいかない事なんてざら。
そこで残るのは奨学金の山。しかも、親を頼りにしてたのに思った以上に自分で返済しなければならない・・・というパターン。

奨学金で驚いたのは、自分で返済する事を知らなかった学生が予想以上に多いという調査結果があったはず。
親がしっかり子供と向き合って、カネの事について話し合いをしなかったツケも大きい。
0231恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 06:09:04.39ID:2MeEJrk/0
あまり続くとスレチになると思うけど一言だけ
返さなくていい奨学金は少ないし、通う大学や学部の指定や家庭環境の限定がある
無利子の奨学金は成績が良ければ借りられるけど、金額は少ない
187がどうかは知らないけど、学費を支払うには足りないから利子のある奨学金を借りてる人も多いよ
0232恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:08:51.50ID:EPjghj/f0
返さなくて良い奨学金を受けれないのに院まで行くのが考えが足りないし、自分を省みず拗ねる性格が問題なんだろ
0233恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:34:56.09ID:qz/9RkT10
返す奨学金でも払えるなら何の問題もないけどね。借りてまで院に行って薄給なのがこの場合問題なのでは?
0234恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:36:11.08ID:A88x7wDg0
もういい加減スレチだろ
奨学金スレ言ってわめいてこいよ
0235恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:19:37.68ID:C0aXyNXf0
自分は逆だ
彼女に結婚したいと言ったら奨学金返済まで待ってと言われた
あと80万で二年後に完済するらしい
結構金遣い荒いからもっと早く完済できるのでは?と思ってしまうけど口ださないように我慢
0236恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:06:32.92ID:Y473h4Ex0
>>235
80万か〜生活費が地域によって結構違うから一概には言えないけど確かに短くできそうだよね
仕方ないけどもね〜私も後2年後だから早く結婚したい
0237恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:14:57.66ID:sz4x0YOG0
80万くらいなら一人暮らしでも1年で貯まるでしょ
0238恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:51:24.46ID:oGXGivas0
自分が薄給だからきちんと奨学金返してる彼氏は立派だなぁと思っている
0240恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:37:55.42ID:BJ4aRq9D0
彼女と結婚したいけど彼女が俺の収入では無理と言っている
俺の年収は500万、でも彼女は結婚したら子供3人生んで
3人とも私立の学校に行かせて1歳から英語習わせて
3歳からピアノとバレエ習わせるし
家も5000万以上の家が欲しいと言ってる

この要求に応えるには年収いくらいるんだろう
転職を真面目に考えてる

彼女が「早く結婚したいなー」と言ったので結婚しましょうよと言ったら
君の年収じゃ無理無理、今年中に開業医と結婚するかーと言われたので
早くしないと他の人と結婚されてしまう
0241恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:44:35.88ID:t9iKRpL10
転職じゃなくて付き合う相手を真面目に考えろよ…
0242恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:46:09.52ID:hemj431T0
釣りだろ…
0244恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:46:26.29ID:jamyQTW40
>>240
自分が英語以外まさにそれの子供だけど両親共働きの公務員
だからそこまで年収高くなくてもいける
0245恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:58:57.23ID:b9O2Q5+f0
転職してその条件満たせるならとっくにしてるでしょw
0248恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:13:25.76ID:EWa4N0r90
>>240
今年中に開業医と結婚w
取られても惜しくない女のような気もするけど
0249恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:42:36.37ID:c1LhNXC10
結婚前提にお付き合いしてるって両家の両親にも伝えてるし、反対もされてない。むしろどうぞどうぞな感じ。早くて年内遅くても来年だなんだ言いながらもう1年近く経つけど何も現状変える気配なし。
そんな中でお義母さんがご病気抱えてることが判明。手術が必要らしい。
って話だけど勿論私が直接聞いたわけではないし、知らないと思ってるから口出す訳にもいかない。心配させたくないとか迷惑掛けたくないとかいう気持ちも分かるけど、こっちとしてはそれなら余計早く入籍だけでも済ませてあちらの家の人間として色々お手伝いしたいと思う。
ただの彼女では何もかも蚊帳の外過ぎて何も出来ない。けど大変なのはあちらだから無理に話進める訳にもいかないし、こんな大変な時期に結婚だなんだで騒ぐなとも思われても仕方ない。
分かってるけど年齢のこともあってそろそろ話詰めようと思ってた矢先だから上手く気持ちの整理が出来ない。どこかに吐き出したかった。長文でごめん
0250恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:42:44.19ID:sFORcSOF0
>>249
彼からじゃなければどこから聞いたんだろ?
病気で手術が必要といっても程度はいろいろ
なにかお手伝いとか考える方がある意味失礼だし、まして女性は病中の姿はなるべく身内外には見せたくないもの
ただし本当に万が一な場合には「そうなる前に結婚」って急に話が進む場合もある
会社の人がこれだった
とにかく彼から聞くまでは落ち着いて待つしかないよ
0251恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:14:28.02ID:HShN/Ghe0
何だか独りよがりの人だね
そういうのを自己満て言うんだよ
0252恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:32:26.51ID:O95b6BXr0
>>249
お手伝いとかは彼から何か言われない限りは249の考える事じゃないんじゃないかな?
でも誰も悪くない不測の事態で、いつ収拾つくか分からない状況なのは辛いなーと思う
0253恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:07:10.08ID:j5kcYNNJ0
入籍したからといって急に「こちら側の人間だし色々よろしくね」ってお母様側も言いにくいでしょ…
結果的に病気にかこつけて入籍急がせたみたいになると思うよ
なにかお手伝いしたいだけなら差し入れ持ってお見舞いぐらいにするべき
今は慎重に
0254恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:12:07.56ID:DpFvA5Jb0
>>249だけど、確かに自己満で自己中だったね。吐き出すだけ吐き出したら頭が冷めたよ。
何かあったら自分が何とかしなきゃ!してあげなきゃ!なんてのは酷い思い上がりだ。
今回の話を耳にしたのは彼のお宅にお邪魔してたとき。別の部屋に居たんだけど彼とお義母さんが話してたのが聞こえちゃったんだよね。
病気に関しては前々から伺っては居たんだけど完治したって聞いてたもんだからさ。余計びっくりして焦っちゃったのかもしれない。結婚より何より大事なのは身体だって分かってるのに自分のことばっかりになってたよ。ありがとう
0255恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:49:46.38ID:RABNOQyj0
>>254
気持ちは分かるよ
誰だって自分の幸せがとても大切で重要なのは当然のこと
それを口に出しちゃ色々終わっちゃうけどw
0256恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:46.92ID:m+vNskbJ0
彼氏からしたら結婚どころじゃないのかもねえ。。
0258恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:17:52.94ID:7MBdZgpZ0
そういうのをきっかけに入籍なんて話がよくあるからねぇ。
親もいつまでも元気じゃない、早い所安心させないとみたいな感じで。
0259恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:33:29.02ID:XMsauurf0
母親が手術って時に「手伝いたいから入籍して」と言うのは結構イメージが悪いからね
このタイミングで頭冷やせて良かったと思う
あとは彼氏からのアクションを待つのが吉
0260恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:52:21.92ID:mwFgO0xm0
ほんと暴走する前に書き込んで良かったよね
首の皮繋がったって感じ
自分も気をつけよう
0261恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:16:06.12ID:Hqi/6m+i0
>>259
頭を冷やすだよね
目が覚めると混ざってて違和感あったw

頭に血がのぼるタイプなんだと思う
0263恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:42:29.53ID:4qlJi0ZM0
いい歳だし結婚したいけど彼はのんびりマイペースで受け身だから無理かなぁ。告白すら恥ずかしがってまともにしてくれなかったからプロポーズなんて絶対無理だろうなぁ。
そもそも将来のこととか考えてるのかな。
0264恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:06.56ID:PQnt2mi90
そんな男と結婚したら子供の事や家、貯金、親、親戚の事ずっと女が決めて引っ張っていく覚悟が必要だね
0265恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:48:57.56ID:spKhTnk40
>>260
そんなに?クビ切られるほどかな?
落ち着いてって彼氏に言われて結局目が覚めて終わりのような気がするけど
張り切ってしまったのねって感じで
0266恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:54:00.10ID:2/5hVMCl0
そこは感じ方それぞれだよ
自分なら「こんな大変な時に?」って思うわ
0267恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:52:08.64ID:spKhTnk40
ああなるほど確かに
結婚はどうなるの?とか言われたら確かにその感想になるけど、249の言い分なら「力になろうとしてくれる気持ちは嬉しいけど、今は落ち着いて」って自分は思うけど(結婚するかどうかはともかく)そう感じる人ももちろん居るよね
私も気をつけよう...
0269恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:18:16.61ID:hGsWyt2L0
この前思い切って結婚についてどう思うか聞いた
1〜2年くらい同棲してみてこの人なら大丈夫と思ったら入籍する
結婚してから一年くらいは2人で過ごしたい、子作りはそれから始めたいって答えだった
お互い若いならそれでいいんだけど私は32
彼のお母さんが高齢出産で40近くに彼を産んだので多分妊娠出産に関して価値観のズレがある
それを聞いてからずっと別れを考えてるよ
0270恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:27:05.02ID:lsr5IBQG0
>>269
確かにその環境だと40でも問題なく産めると思ってそうだね
どっちにせよ別れを考えてるならあなたの考えをきちんと伝えてみてもいいと思うな
これまでの価値観があるだろうからいきなり答えを迫るんではなくて、
出産にもリミットがあることやそんなに待てないことを伝えて
彼にも考える時間をあげた上でもう一度話し合って答えを出してもいいのかなと
35超えると出産のリスクが高まるだけじゃなくて妊娠そのものが難しくなってくるってもうちょっと男性にも認知されるといいんだけどね
0271恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:03:49.17ID:PN3q8Zuu0
>>269
私も妊娠時期を気にしすぎて結婚話しを振ってたら、彼に「結婚結婚迫られてる気がする」と
一度別れられてしまって友達に戻られて辛かった。最近また一緒に暮らしたいとか
言われ出したけど、結婚は考えられないと言われてまた辛い。どうしたもんか悩んでる
今日夜会って続けるか別れるか瀬戸際の話し合いの予定。気が重い
私はもう別れてもいいかなとあきらめてるけど、あとは彼の出方次第だと思ってる
0272恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:44:48.90ID:hGsWyt2L0
>>270
相手は若くて26歳なんだ
前にあなたはまだ独身を楽しみたいだろうし同世代くらいの人の方がいいんじゃないかって言ったことがある
そしたら嫌だ別れたくないって泣かれたんだよね
今度は情に流されずに高齢の妊娠出産などのリスクを説明して話をしようと思う
40歳近くで子供ができて健康な子供が産まれることは当たり前じゃないんだよって
0273恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:50:16.01ID:hGsWyt2L0
>>271
私も結婚妊娠の話はなるべく避けてたけど我慢してるのもつらいよね
うちはこの前妹に子供ができて妹とその彼氏が結婚の挨拶にきたんだ
それから何かが爆発してしまった
自分に結婚する気がないのに結婚願望のある人とヨリを戻したいって何なんだろうね
結婚する気がない女性を探せばいいのに
0274恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:03:03.84ID:mr6bjnKV0
>>273
それを言うならあなただって結婚願望がまだない年下の男と付き合うなと言われるよ
0275恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:07:41.09ID:/TQ2trtT0
ホントこれ>>274
結婚したいし子供欲しい、でもリミットがーってのはあなたの都合
1〜2年同棲して相手を確かめてから結婚、新婚の内は2人きりで過ごしたいってのは彼の都合
内容は違えどどちらも本人にとっては大事なこと
間違えても自分の都合だけを通そうとしないでね
0276恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:41:20.82ID:RH4/PnLL0
今日初めて今付き合ってる彼の詳しい情報と、その人と結婚したいってことを母親に伝えたら猛反対された…せめて2年経ってから考え直せって言われてしまった
彼にどう伝えようか悩む
0277恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:27:15.82ID:PC3OD9RG0
>>276
反対された詳しい情報って例えば職業とか年齢住んでる地域とかかな?
0278恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:16.90ID:bWrQFJhi0
>>277
職業、学歴、地域、年齢差かな…
確かにそこだけ聞いたら微妙だなって思っちゃう条件なんだよね…
あと付き合ってまだ半年っていうのと、私が若いから他にも出会いがあるっていうのも言われたな
ここまで反対されると自分の決心も揺らいでしまう…
0279恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:37:31.46ID:1CGa+zt+0
>>278
お母さんの言う通り2年くらいちゃんとお付き合いが続けばいいけど、まだ若いならそんな条件が微妙だと判断される人にいきなり人生捧げる決断しなくてもいいんじゃない?
0280恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:57:41.83ID:AkXLOsos0
親の言う通りでしかない
半年なんてまだまだ良いところしか見えない&見せない時期だよ
BBAで出産のリミットがーってわけでもないのに焦る理由がないよ
2年経っても今と全く同じ気持ちでいられたら結婚すればいいだけ
0281恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:22:02.80ID:bWrQFJhi0
そうだよね、完全に盲目だった…
もうすぐ遠距離になるから早く一緒に住みたいっていうのもあって焦ってた
彼に相談したら2年間で結婚資金貯めて親に認められるよう頑張るって言ってくれたから気長に付き合っていこうと思う
0282恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:13:48.71ID:aC0DsBwU0
結婚したくてたまらなくてこのスレの住人でしたが
今日やっと彼からプロポーズされてこのスレ卒業です

彼が結婚を考えたきっかけを聞いてみたら、二人で行った料理教室を挙げてました
お互い実家暮らしで台所に立つ姿を見せたことがなかったので、似た境遇の人は料理教室いいかもです
(一方、効果的だと思った家具屋デートはあまり響いてなかった模様)

あと、少し前に友人の結婚式があり、前日に彼相手に愚痴ったことも効果的だったみたいw
そこまで結婚したいのね、みたいに思ったらしく、結果的に結婚に結びつきました
長文失礼
0283恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:18:19.33ID:VS5iPsm80
>>282
なにはともあれ!
このスレ卒業おめでとう!
お幸せにね
わたしもお料理頑張ろうw
0287恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:32:35.37ID:axBdoLU60
>>282
おめでとう!2人で料理教室とか微笑ましい!!いいな
私も予定繰り上げて早く結婚したいわ
0289恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:16:49.29ID:jLKfOH4B0
プロポーズ当日に書き込むのはすごい
0290恋人は名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:22:09.75ID:D1fNYzBg0
>>289
結婚式前日&当日に書き込むような人もいるしそういう人は現実に報告出来る友達がいないか妄想だと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況