X



もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 506

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:59:38.93ID:Mgm+qTgy0?2BP(1000)

カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。

*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。

相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。
雑談しながら質問や解答もおk。

次スレないまま埋まった時などの避難所
http://jbbs.shitarab.../5881/1304561539/l30

>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950がスルーした場合は>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。

前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 505
http://itest.5ch.net...ad.cgi/ex/1514312413
0002恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:03:48.51ID:LMugDYPX0
彼女がメンタル落ちてきて、カウンセリングに行ってるんだがカウンセラーが男でなんか嫌。


気にしすぎ?
0003恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:09:21.66ID:0MxVVMbY0
そんなキチガイいらん
0004恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:24:17.33ID:LMugDYPX0
あーw
0006恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:59:21.92ID:mvwWe5de0

0007恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:36:38.37ID:y9th56i60
学生で交際1年2ヶ月ほどです。
元々彼女はおっちょこちょいというか、気が利かない人でしたが今まで見ないフリしてここまで来ました。
先月あたりから就活を迎えるにあたって、私がインターンの選考に通ったことが分かる度に不機嫌になり、インターンしてる期間は会いたくないし自分だけ置いていくなんてひどいと喚くようになりました。
しかし私は夏ごろからずっと就活の話はしていましたし、いきなり就活を始めたわけでもないので彼女の言い分に自己中心的な印象しか持てません。
自分の就活にも悪影響出そうですし、最近はなぜ自分が付き合っているのかわからなくなる時もあります。
正直にこのことを本人に話してみるのが良いのか、それとも悟られないように距離を取れば良いのかなど教えていただけませんでしょうか。

長文申し訳ないです。
0008恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:33.89ID:6OUGXebx0
>>2みたいなのは、医者に行って女医が出てきたらとたんに具合悪いのも忘れてハアハアしだすんだろ
自分がそうだから周りもそうだとおもってるんだよ
0009恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:28.77ID:gvY+fZ7x0
>>7
すごい子供な彼女だね
あなたがそういう彼女が受け入れられなくて別れたいから
距離置いてフェードアウトしたいってことかな?
こういう人にそうしたらすごく揉めそうだから、ちゃんと別れ話した方がいい
彼女があなたの言い分を聞いて態度を改めてくれるならまだ付き合いたいな、と思うなら
自分の気持ちを話してみたらいいと思う
あなたはどっち?
00107
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:29.45ID:y9th56i60
>>9
ありがとうございます。
アドバイスに対しても頑固ですし、確かに子供っぽいのかもしれません。
自分としては決して嫌いになったわけではないです。
ですが、自分の思考というか行動が全て彼女に配慮したものにするのは耐えられそうに無いです。
最近は彼女から「好き?」と聞かれる度に自信を持って好きと答えられている気がせず、それもまた罪悪感となって溜まっている感じです。

別れたい!というわけではないので、一度話をしてわかってくれることを願いたいと思います。
0011恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:48.78ID:kKtuBob60
>>10
社会に出るとただでさえ関わり合う人間が純増する上その中に魅力的な人がたくさんいる
今の彼女が霞んで消えてしまうのは恐らく間違いないだろうけど、
消えてしまうからと自然消滅狙うのは後々揉める元だよ
0012恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:07.73ID:gvY+fZ7x0
>>10
一方だけが相手に気を遣って疲れるのは、いい関係とは言えない
話してわかってくれることを祈ります
0013恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:16.97ID:cx9nu62NO
>>1乙です

>>7
>インターンしてる期間は会いたくない
って言ってくれてるんだし、ひとまずその時期は距離置いたらいいんでは
0014恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:03:59.38ID:edUQpr/W0
>>7
>最近はなぜ自分が付き合っているのかわからなくなる時もあります
こういう事になったら、しばらく距離を置いて冷静になった方がいい
結論を出すのはそれからでも遅くない
0015恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:17.30ID:mvwWe5de0

0016恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:03:28.72ID:6ASXzPq+0
彼の色々なセンスが中高生で止まって生理的に嫌になってきた。
服はダサすぎるし、隣に並ぶのもちょっと嫌なレベル。
一般的な流行を教えたり、本人に合ったブランドを紹介したりしてるけどなかなか。カバンも持たなかったからクリスマスに買ったくらい。
考え方も子どもで、自分は常に受け身でいるくせに私に全てやらせたがる。
センスがないから私好みのプランが作れないって言うけど、俺のが好きだから気持ちで答えてるよ!ってそれでおあいこにされるのが嫌。ちゃんと行動して。
私も気づいた時にはこうした方がいいよって言ってるけど、、、。
周りのカップルたちは恋人を喜ばせられるスマート人が多いから余計にしんどくなる。
長々と愚痴っちゃった。長文でごめんなさい。
0017恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:02.66ID:6ASXzPq+0
彼の色々なセンスが中高生で止まって生理的に嫌になってきた。
服はダサすぎるし、隣に並ぶのもちょっと嫌なレベル。
一般的な流行を教えたり、本人に合ったブランドを紹介したりしてるけどなかなか。カバンも持たなかったからクリスマスに買ったくらい。
考え方も子どもで、自分は常に受け身でいるくせに私に全てやらせたがる。
センスがないから私好みのプランが作れないって言うけど、俺のが好きだから気持ちで答えてるよ!ってそれでおあいこにされるのが嫌。ちゃんと行動して。
私も気づいた時にはこうした方がいいよって言ってるけど、、、。
周りのカップルたちは恋人を喜ばせられるスマート人が多いから余計にしんどくなる。
長々と愚痴っちゃった。長文でごめんなさい。
0019恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:17:38.41ID:6ASXzPq+0
重要なところが抜けててごめんなさい。書いてるうちに愚痴に変わってしまって。
彼のことは嫌いじゃないので、服のセンスと考え方を変えたいんです。
自分がやってる方法じゃダメなのかと思って、どんな方法があるか教えて欲しいです。
服は一緒に買い物に行き、試着してこの色が似合う、この形は似合わないとアドバイスしています。
考え方は本当に困っていて、とりあえず私自身の考え方は伝えてます。こう思うから貴方の考え方には賛同できないみたいに。
0020恋人は名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:24:16.01ID:QMgn4sk00
>>19
彼氏にとっては余計なお世話だからね
あなたは彼に変わって下さいとお願いする側なんだからとりあえず上から目線をやめるのが先決なんじゃないかな

あとあなたの文章はとても読みにくいです
そういう人は言葉での意思疎通も下手だから余計に彼と話が噛み合わないのでは?
多分学生さんだろうからもう少しお勉強した方がいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況