X



結婚したくて悩んでる人【39人目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001恋人は名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:13:44.24ID:SJoNYEwl0?2BP(1000)

なかなか話が進まない
交際期間が長引いて焦っている
相手がその気でない
資金がない
自分又は相手に問題がある
○年後まで待てない

など、今の恋人と結婚したいのになかなかできない悩みをお持ちなら何でも。
次スレは>>950がたてること!
立てられなかった場合は速やかに報告、スレ立て代行へ依頼してください。


※煽りはスルー
※sage推奨

前スレ
結婚したくて悩んでる人【38人目】[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1523446275/
0527恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:09:47.50ID:DFFCeH4T0
>>525
正式に、ってのがよくわかんない
指輪ももらってないプロポーズもされてない口約束の段階で親挨拶に行く必要はないと思うけど、
それこそ別れる可能性のない時点になってから〜っていうのであれば、入籍してから挨拶するってことw?
0528恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:03:31.80ID:y/VwfOwH0
自分は一般的ではないと思うけど、遠距離で相手が引っ越しして来る側だから色々生活基盤を整えた上でプロポーズさせて欲しいと言われてる
これが婚約内定というやつか…という気分だけど相手の親には挨拶して了承済み
自分の親への挨拶はプロポーズ後という事になってる
0529恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:56:15.62ID:jzYnBQmV0
口では妻とか言うけれど
指輪もらってない
プロポーズされてない
いつ結婚するとか明確な時期もいわない
挨拶以前の問題だなこれは…

付き合いはじめの頃
私の親になかば強引に挨拶に来たいといいだしたから来させたけど
私の親は田舎なのもあって挨拶にきた=即結婚するに違いないという思考になってしまって
その後4年も具体的に変わらない状況なので
正直私の親の彼に対する印象はかなり悪くなってる

今回彼の親が弱って死期を口にしてるみたいだから
(そうそう死なないと思うけど…)
死なないうちに?紹介したいと言われたけど
こういう経緯があるから素直に行くと言えない
愚痴ですみませんでした
考えます
0530恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:08:26.83ID:ZmSaT4BV0
>>529
口にしてるだけならいいけど
会社の人はそれで結婚した
式から半年もたたずに相手の親は亡くなったよ
0532恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:12:02.54ID:jzYnBQmV0
>>530さん
なるほど…そういうケースもあるんですね
死ぬっていって彼を振り回してるように思えるので(彼の話を聞く限り毒っぽい)
どうなるか...
レスありがとうございました
0533恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 03:00:40.77ID:SlCz+QKq0
病院に行って余命宣告受けてからしゃべれってな
0534恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:33:07.93ID:oqk7l8bC0
彼女できる度にうちの嫁がーって言う友達思い出した
0535恋人は名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:13:18.81ID:sog8Pajm0
結婚考えてなくても彼氏できたら親に紹介してた
0536恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:27:36.62ID:FElQiyhp0
毒親持ちの人いる?
結婚したら、相手と相手親族に迷惑がか狩らないように念入りに準備中。
0537恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:36:49.47ID:XTyQjAnM0
結婚の話を進めていく中で「うちの親毒親かも」と思い始めたけど
婚約を機に引っ越したので実害はあまりなし
縁切る予定なの?
0539恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:37:30.44ID:WWhqnGGt0
>>529
彼とその親ってソックリじゃない?
まだただの交際なのに妻ってw
婚約してたって普通の人は妻だの夫だの言わないよね。
0540恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:04:16.24ID:vuPKhtwv0
ちょっと覗いて見たけどなんで今の仕事落ち着くまでとか結婚にそんなに躊躇するのかよく分からない
自分なんて学生結婚したけど結婚したいと思ったら行動すればいいと思ってしまう。苦ければは助け合えばって
結婚当初は苦労したけど今はいい経験になったと思う
0541恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:17:54.29ID:zRU/lyGz0
私の彼は正社員だけど年収300ちょっとで資格とれたら転職予定(早くて1年後)
結婚したら自分が世帯主になる訳だけど今の状況では責任とれないし、けじめ(転職)つけれるまで待ってくれって言われてる
昔は私も専業主婦になるわけでもないし二人で支えあって生きていけるしいいじゃんと思ってたけど
私のことを考えてくれてるんだなぁと思って気長に待ってる
0543恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:27:44.67ID:bnfb0bHc0
ここって、たまに既婚者が書き込むけど絶対嘘だと思ってる
結婚して長いこと上手くいってる人がわざわざカップル板のこんなスレにきて上から目線でアドバイスするか?
しかももっと身になるアドバイスすりゃいいのに「自分はこうやって上手くいった、なんでみんなやらないの?理解できない」みたいな糞みたいなアドバイスしか投下しない
参考になる書き込みなら嬉しい人多いと思うんだけどな
0544恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:51:18.31ID:vuPKhtwv0
>>542
すいません。おじさんです
人それぞれ考えがあってのことではあるけど考えすぎもよくないなって思い書き込んでしまいました
0546恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:21:15.02ID:8aeYHdW40
勢いで結婚できる人ばかりなら誰も悩まないよっていう
結婚当初から苦労しないように考えて悩んでる人が多いんだよ
自分なら分かりきってて取り除ける苦労ならなるべく取り除きたい
自分一人だけならともかく相手にも苦労させるのは嫌だ
0547恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:21:59.34ID:mVsjFyGB0
突き詰めたら男が腹くくれるかどうかだけだからなあ
慎重と臆病は違うから切り分けないと
0548恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:48:57.75ID:WWhqnGGt0
勢いで結婚するにも、カップル2人共勢いがないとダメなわけでw
自分だけ勢いついてたり、相手だけがノリノリじゃあね。
勢いがついてたのに、相手の親が急死して、そこから3年くらい入籍が伸びた知人もいる。
0550恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:25:54.16ID:19Zjq7yt0
最初は結婚したいと思ってたけど、のらりくらりと誤魔化されるうちに結婚自体も相手もどうでもよくなってきた…
遠距離だから仕事辞めなきゃいけないし、いつも帰り遅そうだから自分がほとんど家事しなきゃいけなくなるだろうし。
それでも感謝されたり大事にしてもらえるならやりがいもあるけど無愛想でいつも寝てるし。
自分の人生が終わりそう。
0552恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:22:37.66ID:g9+XpK2g0
仕事が落ち着いたら的な時期不明なの困るよね〜
0553恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:26:28.40ID:qlYcFNeR0
そういうやつはいつまでも理由つけて引き伸ばすよ
0555恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:20:12.05ID:6U2mhS6F0
仕事なんて落ち着かない
だいたいずっと忙しいもんだ
0556恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:14:34.75ID:u7aUeYbE0
将来への不安を0になんてできないんだけどね
結局石橋を叩いて渡らない国民性が出てる
0557恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:31:33.42ID:EH9/DjCl0
>>554
もし結婚したら今の生活全てを手放して、妊娠出産家事育児にこの人の世話まで全部自分1人でしなきゃいけなくなるのかと思うとなんだかゾワゾワしてしまった
結婚した友達見てると旦那さんも奥さんをちゃんと気遣ってるからやっぱり自分たちは何か違うんだなと感じたよ
0558恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:37:05.81ID:ev9iUtQ50
気遣いがないのは、俺から離れていくわけないと安心しきってるか、そもそも気遣いできない独りよがりな性格なのか、相手を大して好きではないか
たとえ結婚出来ても、苦労するのは目に見えてるから別れるなら早いほうがいいよ
0559恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:46:53.46ID:PQq5Xu4v0
3年くらい前に結婚の話をされて両親に挨拶にもきてたけどダメになるみたい
全部こちらのせいにされてなかなか立ち直れない
お前がしっかりやってれば結婚できたはずだとか
お前にかける金はないとか文句は一人前に金を稼いでから言えとか言われたのは本当にキツかったな
たしかにパワハラで退職して再就職できてないけど
0560恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:32:12.28ID:2j04PUpz0
>>559
なんでも人のせいにする人は、この先もずっとそうだと思うしモラハラ気質を感じるから、これで良かったんじゃないかなと思う(相手を悪く言ってごめんね)
パワハラで仕事辞めたことを知ってて、そこを突いてくる感じも、思いやりがない人なんだなという印象。
0561恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:37:39.72ID:MhL0hpl00
>>559
パワハラで退職して彼氏にパワハラされてちゃ壊れちゃうよ
別れて正解だったんじゃない?
0562恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:17:09.86ID:oUsV/Eos0
退職してからどのくらい無職状態なのかにもよるかな…
何ヶ月もろくに就活もせずダラダラしてるんだったら呆れられても仕方ないのでは
0563恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:11:35.45ID:IKHgNiST0
元々結婚願望が全くなく、今まで付き合った人とも結婚したいと思ったことはなかった。彼も結婚願望がない人で、お互いそこは理解してつきあってる。
でも2年経って、今すぐじゃなくてもいいから彼といつか結婚したいと思うようになってしまった。これは彼に言ってもいいのかな
0564恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:47:47.90ID:G4nQxei60
>>559
パワハラで退職した後に転職活動はしたの?
どれくらいの期間無職なの?その間に資格取ったりとかもしなかったの?
パワハラで鬱とか患ってた?
何もしないで結婚後に彼に寄りかかる気満々だったならあなたもちょっとどうかと思うよ。
0565恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:49:07.80ID:B3J/fVJk0
>>563
気が変わったならすぐ聞いた方がいいよ
彼にも相変わらず結婚願望がないなら付き合うだけ時間の無駄だし
0566恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:50:43.09ID:xi2j4nkz0
559です
パワハラにあって適応障害発症
会社からの嫌がらせで傷病手当なども受け取れず
自分の貯蓄を切り崩して生活してる
現在裁判中で3年経ってもまだ結審はしていない
資格はかなりとってる
逆に応募先に苦笑いされるレベル
年齢と地方なのもあるのか正社員での就職口が見つからないでいる
今は日雇い派遣
仮に一緒に住むようになってもバイトはするつもりでいたけど
彼は私に専業でいいとずっと言っていた
遠距離なこともあるし
子供を作るということも諦めるのかどうするのかもあったから
彼にこれから先のことを具体的にどう考えているのかと聞いたら
ああいう風に言われたのでショックだった
聞いてくださってありがとうございました
0567恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:17:32.93ID:fRBPlqDx0
>>566
大変だったね。
専業でいいよと言ってたのにどうしていきなり手のひら返し?
今はショックだろうけど、その人と結婚出来ても幸せにはなれないと思う。別れて正解だよ。
0568恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 06:48:45.01ID:fR2c/oWH0
>>550
遅レスだけど、私ものらりくらりされてたけど、とうとう最近はっきりと『将来は考えてない、結婚もする気はない』と言われて絶望の淵にいる
大好きなのに、長年付き合って将来のことも考えてもらえない人と何のために付き合ってるんだろうって、そればっかり考えてる
0569恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:11:45.44ID:nj1okNcD0
絶望は分かるがさっさと次行くしかない
離婚原因でも良くある価値観の違いだよ
0570恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:51:44.83ID:ISBw31Y/0
>>568
結婚願望ないならさっさと言って欲しいよね。
好きだったら忘れるの大変かもしれないけど、いい出会いはいくらでもあるよ
0571恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:37.83ID:fR2c/oWH0
>>569
>>570

そうだよね
何年も付き合ってきて自分もいい歳だし、なんか情とか執着みたいのも強すぎて、ずっと決断できなかった
けど、ちゃんと見切りつけて離れられなかった自分も悪いんだよね
あーーーーーしんどい
0572恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:39:35.03ID:5FjLO+et0
男視点だが、男が焦らないと結婚にならんかも
結婚前提でダラダラ付き合うのは女性にメリットないよ
有言不言はともかく期限は決めといた方がいい

次の出会いを祈ってます
0573恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:07:11.19ID:wdK06UoK0
>>568
決断力のない男とはさっさと別れよ!
だらしない人って一生だらしないから、結婚する前に分かって良かったと思う。
結婚したら決断の連続だろうし、彼だと頼りないよ。
(彼のこと悪く言ってごめんね。)
彼とは別れて、素敵な人を探そうよ。
0574恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:58:20.91ID:fR2c/oWH0
みなさん、ありがとう
まだ今すぐに別れを告げる勇気は出ないけど、自分が幸せになるために頑張ります
ここのみなさんも幸せになれますように
0576恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:32:39.81ID:3zQQRXm30
来年お互い24になるカップルです。付き合って2年と少し。
私は絶対に26までには結婚して子供が欲しい.彼は30歳で充分と食い違ってます。
お互いお金貯めて30歳になったら結婚しようね。と言われて萎えてきている。
あと6年なんて待ってられるかよ、女の時間を一体なんだと思っているのか。
若くて体力もあるうちに子育てしておきたいし結婚写真だって綺麗なうちに残しておきたいし親にも見せてあげたいのに……
0577恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:55:09.23ID:+ATAxZ+f0
>>576
男の人ってそういう考えの人多いからね
あなたの考えは間違ってないよ
30になったら関係冷め切って捨てられる可能性もあるし、そんなに待ってられないって今からちゃんと話し合っておくべき
0578恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:56:39.73ID:8GCPmyNR0
>>576
貯金が無いなら彼氏の言ってることも一理ある。
女の子の立場からすると彼氏さんは「若さ」の大事さ分かってないよね。
30歳までに6年。どんなけ貯めるんだよwwって私は思うな。
目標金額〇〇円貯金できたら結婚の方が現実的だと思う。
その辺話し合ってシュミレーションしてみたら?
そういう話をしてもなおノラリクラリ避けられたら彼氏さんは30歳まで遊びたいだけなんだろうね。
ノラリクラリされたら婚活することも視野に入れたらどうかな?
0579恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:14:01.56ID:LMbdqQ4I0
>>577
>>578

ありがとうございます!色々話し合ってはいるんですがなかなか彼が頑固でいつも私が折れてしまいます、、笑
貯金はお互いのを合わせて子供一人
大学まで行かせられる位は既にあるんですが
彼はそれでももしも何かあった時の為にと
不安だからもう少し貯めたいときかないんですよね。
現実お金は確かに大事だけどメインで子育てするのは実際私になるだろうし私の事歳とっても体力有り余りまくるスーパーサイヤ人かなんかだと思ってるんだと思います。(笑)
親戚が多くて小さい子の子育てを間近で見てるからこそ大変さは私はよく見てるのでそこが彼にはいまいち伝わらずすれ違ってます。(彼は親戚等の付き合いがあまりなくそういうのをよく知らないみたいで)
吐き出せてスッキリしました、本当にありがとうございます!
次話し合ってまた彼が明確な金額や誠実さを表してくれない場合は婚活も検討しようと思います。
0580恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:29:24.44ID:XdcVu5Wm0
>>579
流石にダラダラしすぎだよね
期限の妥協はやめといた方がいいよ
少し年上ならもっと決断してくれると思う
矛盾してるんだけど、貴女が彼じゃなくてもいいやって思えたら彼は求婚して来そう
0581恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:30:50.03ID:XdcVu5Wm0
仕事も貯金も結局は言い訳
腹くくれなくて先延ばしにしてるだけ
0582恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:50:12.66ID:9odeylDk0
ふとした会話でできちゃった結婚くらいしかするタイミングないかもと独り言のように言われた
てっきり真剣に将来のこと考えてくれてると思ってたからなんかもう落ち込む通り越して冷めてきた
このことについて話し合いたいのに別れることになったらこれから先誰かと付き合えるのかとか不安で勇気がでない
0583恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:15:41.91ID:j6g6GzyZ0
結婚できない人と付き合ってても意味なくない?
でき婚は嫌で真面目に結婚考えてるんだけどどうかなって話した方が良さそう
0584恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:56:12.20ID:aQsGmtqm0
>>579
二人ともまだ24なのにそんなに貯金あるの?
私立か国立かで違いあるけど最低800万〜はかかるのに。
凄いね、親族の遺産相続か何かかな?

貯金額としては十分過ぎるし、2年も付き合ってるなら時期尚早でもないね。
まだ彼は責任を負いたくないって印象を受ける。いい方向に行くようになるといいね。
0585恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:59:52.39ID:m1B5qLMr0
お互い30代になってから知り合って付き合って1年、個人的にはそろそろって思うんだけど催促するにはまだ早すぎるのかな
0586恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:08:16.98ID:otGbjimd0
子供考えてなければのんびりでいいんでないかな
待てる範囲で
子供考えてるならここに書いてる暇無いと思う
0588恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:22:57.30ID:GXUKfYrB0
>>576
一概には言えないけどかなり高い確率で結婚前に分かれると思う
俺はお互い結婚遅れ気味の年齢だったけど5年以上付き合った相手と別れた
長くなればなるほど情は湧いてくるけど、良い部分より悪い部分の方が目立ってきて別れるほどではないけど、結婚を躊躇してしまう状態になるよ
結局、その後に付き合った彼女と勢いで婚約したけどやっぱり勢いって大事だと思う
0589恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 05:48:17.26ID:xPdEsEKC0
長すぎる春は良くないと言うよね
どんなに長くても2年以内にした方がいいよ
0590恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:40:23.29ID:7Twe5eWw0
>>546
苦労しないこと前提で結婚したら何かあったとき上手くいかなくなりそうだね
この人とだったら苦労してもいいって思えたらいいな
そこまでの覚悟がまだ持てない
0591恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:24:44.52ID:96mhNzOB0
いつか結婚しようね、レベルだったのに
式場見学デートしたらトントン拍子に進み始めた
彼が結婚に対して乗り気でよかった
0592恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:39:47.05ID:hxOo/4Ec0
>>591
付き合ってどれくらいの期間で結婚の話が出ましたか?
0593恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:39:59.66ID:hTXLQak60
>>590
間違いなく苦労や困難はあるものだと思うから、相手に苦労させたくない、なんて本気で思ってるなら結婚しない方がいいね
別に苦労させたくて結婚する人なんて居ない訳で
トラブルや困難には対応したくない、対応出来ない、て宣言してるようにしか思えないな
そんな相手と結婚出来る訳ないよねw
相手に苦労させたくない、なんて、善人ぶってるだけ
2人でやって行こう、で充分だよ
先の事なんて誰にもわからないから、いろいろな事があっても支え合ってなら何とかやって行けると思うし
0594恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:56:23.19ID:GO5UglF80
546の文面をここまでネガティヴにひねくれた解釈出来るのはある意味すごいわw

>>591
おめでとう!
式場見学楽しそう
0595恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:55:43.82ID:v736UeQg0
>>576
あなた自身に結婚を躊躇われる要因があるのでは?
短気や我が儘とか、料理が下手とか。
もしそうなら、改善プランを説明し、
実際に克服する。
成長するあなたに彼は感銘を受けるでしょう。
0597恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:28.04ID:oEIVEaDl0
>>592
半年くらいで既に結婚はするよね〜って感じで、実際に式場行ったのが一年くらい
彼が年上なのもあるけど
0598恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:26:34.01ID:CCRFDyVP0
>>597
彼の両親にはいつ会いましたか?
0600恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:37:21.09ID:iNHEGtFk0
>>599
付き合ってどれくらいでプロポーズしましたか?
0601恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:40:28.17ID:hwURPWsM0
>>598
プロポーズされてからすぐ日程決めて、その二週間後には会った
から付き合って一年くらいのタイミングで
0602恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:10:19.66ID:1fN554+d0
お互いアラフォー前半。遠距離でいろんな偶然が重なり双方の実家に行ったことがある。
連れてってくれたのは結婚考えてくれてるのか。毎回彼女連れてってるのか。
結婚の意思あるのか聞いてもいいものかもやもや。明日こそ電話で聞いてみよう。
0603恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:06:35.03ID:lOfvqGbw0
大事なことだから、顔を見ながら話すのもありだよ
0604恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:52:19.76ID:rWWNMJXp0
>>593
わかってなさすぎて笑える
苦労させたくて結婚する奴はいないだろうが、自分のことを優先したくて結果的に苦労させてる奴は山ほどいるだろ
俺は相手に苦労させたくないし自分が苦労することもしたくないと本気で思ってる
苦労や困難があることなんて誰でもわかってるけど、苦労させて当たり前って思ってるやつの方が甘えでしょうよ
0605恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:32:05.17ID:lYc91X8B0
苦労することがあっても二人でやってくのは当然として、なるべく苦労しないように二人で考えようってスタンス
0606恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:45:04.17ID:YXhifQOt0
結婚願望ないし、私とはするの考えられないって言われて別れてみたら、別れてしばらくしたらまさかのプロポーズされた
0607恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:07:36.64ID:7rXWeS8i0
>>606
一度そんな事言われて別れたらこっちが冷めそうだけど平気なものなの?
0610恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:49:22.63ID:ykujaFcG0
付き合って2年。お互い実家住まいアラサー。

お互いの両親にも紹介済みで実家に行き来もする仲。
でも一人息子である彼のお母さんが不治の難病で言い方に悪意があるかもしれないけど、家族だけの狭い世界で生きている。

彼は事あるごと将来の話をするし、私も早く結婚して子供もほしいけど、彼は女性も35までに子供できれば大丈夫だよというし、お母さんは
息子がいなかったら私は生きていけないとか言う。
彼女が遊びにくるのはいいんだろうけど、お嫁さんはいらないんだろうなと感じる。

のんきな彼にイラつくし、ちゃんと将来について話したいけど、残された時間が少ない病気のお母さんのことを思うと私より自分の家族を大事にしてもらった方がいいのかなと、躊躇する。

好きだけじゃ上手くいかない。
0611恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:03:44.57ID:iX2uAo3k0
きついね
難病とか関係なしに、(精神的な意味で)親離れ子離れできてなさそう
0612恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:08:16.60ID:mhKQrunZ0
若い人でさえどうなるか分からんのに、30入って厳しくなる上に仮に運良く妊娠しても、今度は健康に出産出来るか分からない可能性が高まるって分からないのか
彼氏が母親を心配するのは当然分かるけど、彼女側に理解無さすぎ
母子家庭だとするとマザコン気味で親子で依存しあってる感じ分かるけど、お互いの両親に紹介済みってことは彼氏の父親はいるのかな?
正直、彼母が生きてるうちはどうにもならなさそうな気がするし、話し合いの末に彼氏が結婚に前向きになるなり、彼母が亡くなるなりしたとしても、なんか不安な彼氏だなと思っちゃうな
0614恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:26:46.88ID:ZDw8K6I40
>>610
義母は、間違いなく息子を近くに置いておきたいだろうね
病気だから、余計に
あなたの言う通り、結婚は恋愛感情だけではやっていけないよね
結婚したら、あなたも義母の世話はしなきゃいけなくなるしね
なら、いっそのこと同居してしまうのも選択の1つだと思う
近くにアパート借りて彼と暮らしたとしても、何かあればすぐに行かなきゃいけないし、義母は1人で毎日不安、彼もあなたと居ても母親の事は気になるだろうし
そんな中途半端になるくらいなら、同居してしまった方がいいとは思うよ
意外に、それでモヤモヤは晴れるかも知れないし
あなたも世話をする事で、3人の関係性が深まる可能性はあるよ
よく話し合うしかないよね、まずは
出来れば3人でね
0615恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:31:19.42ID:sWJzMLhl0
結婚の保証もないのにそこまで飛び込むとキツイよ
他を探した方が良くないかな
0616恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:55:10.52ID:or3UAgJQ0
他人だから言えるのかもしれないけど、ごめん、私なら別れる一択だわ
結婚後も絶対苦労するの分かるもん
精神的にも経済的にも。
それでも一緒に居たいっていうなら結婚すればいいと思う。
結局はあなたにしか分からない答えだよ。
よーく考えてね
0617610
垢版 |
2018/12/26(水) 07:39:59.68ID:bh5fm+wr0
610です。
たくさんのレスありがとうございます。
彼はお父さんもご健在です。
後出しみたいになってたらごめんなさいなんだけど、
首から下がほぼ動かせなくて、だんだんと調子も悪くなっていつ呼吸が止まるかわからないお母さんをお父さんお一人に介護全ての負担をかけて私を選んで!とは、ならないから同居か実家徒歩圏内に住むのはいいとも思っている。

母親が35過ぎてから生まれた子というのもあって、のんきな彼氏だけど、私はもう2年も3年も待って結婚はするのは遅いと思うこと、はやく子供が欲しいこと、ちゃんと30過ぎてから子供を産むとはどういうことか彼氏に言って
家族のことと合わせてどう思っているか聞いてそれでも話から逃げるようであれば縁がなかった人と考えるよ。

今までどうしても家庭のことで頑張っている彼氏に遠慮してこういうこと言えてなかったけど、自分の人生二の次にすることないもんね。
背中押してもらえた、みなさんありがとう!
0618恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:15:41.31ID:Tba8D6/N0
>>617
難病指定だからたくさん方法はあるよ。今時一人で介護とかないし、うまく制度を使えば大丈夫でしょう。がんばれ
0619恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:54.45ID:pQmrYTrl0
クリスマスデートでプロポーズされなかった
付き合ってからの3週間、彼の部屋に
ゼクシィとか結婚指輪のカタログとか必死で置いてきた努力はなんだったんだろう

プレゼントは指輪じゃなく10万もしそうにない安っぽいネックレスもらっただけ
もうダメだな 35で時間ないので次行く
0622恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:24:08.88ID:S08WiE/t0
>>619
ネタだよね?
本当ならネット広告に出てくる漫画の痛い女みたいw
0623恋人は名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:30:35.70ID:hOOd+gHI0
距離を縮めるでもなく離れるでもない関係にならないかと言われた
これは別れた方がいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況