>>848
発達障害として診断済みの人間から横槍なんだけど、彼が「ただの能力が低い健常者」だと診断される可能性もあるよ
診てくれる先生によって違うし、診断テストまで受けてどうも違いましたね、って人もいる
先生のしてくれる専門的なサポートも、つまるところ薬の服用って面が大きいなあ
結局障害だろうとグレーだろうと健常者だろうと、本人の「変わりたい」って気持ちと理解と工夫があるなら改善していけると私は思ってる
逆に困ったときに場当たりの対応しかしてないなら、変われるものじゃない
その彼氏って本当に自分を改善しようとしてるのかな?とは不思議に思う

あとね、発達障害と診断されたら皆がみんな良い方向に向かおうと努力できるわけじゃないよ
今までちょっとその傾向はありつつ屈託なく生きてた人が、障害ってラベルが付くことでものすごくねじくれて楽な方向に生きようとしたり、障害のある自分やそう産んだ家族を憎み始めたりする
病名がついたら誰しもが楽になるわけじゃないし、裏を返せば発達障害は自分で診断に行くまでは公的につかない
それでも医療的アプローチを受けて欲しいと思うなら、彼女のあなたが言ってもいいと思う
ただ、障害者になるって結構な衝撃だよ。そこだけは考えてあげてね