・低年齢が好きそうな飲料、菓子を好む
・自分の好みが他人にも通ずると当たり前のように思ってる(他者の気持ちや立場になって物事を考えられない)
・食事をぼろぼろこぼす
・虫歯を放置する(病院嫌い)
・語彙力なし(知識の連結が出来ない)
こんだけでも発達障害の特性にがっつり当てはまってるのに逆に違うと言えるのはどういう理屈からなのか気になるわ
そんでその語彙力のなさでなぜ話が合うと思ったのか