X



少ない服で着回せ14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/01/01(日) 17:08:47.29ID:Yzhd5iVs0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎
http://ramipasu.com/wp1/wp-content/uploads/2014/03/11050802.jpg

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

《過去スレ》
12:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1450569852/l50
11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1382764203
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355282618/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341122261/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1333980183/
6-c:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321308632/
6-b:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298844/
6-a:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298785/
5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1319288760/
4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315373623/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305768972/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1461459554/
0719ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 04:39:21.36ID:pdSIp7Gl0
手持ちの服が62に減って24枚のTシャツの消耗戦に入ってきた。
0720ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:17:41.59ID:vc2FZFa80
>>715
スーツ3(通年)黒・灰・灰ストライプ
パーティ用スーツ1 灰
白シャツ×5 白ドレスシャツ×1
靴 リーガル黒外羽根プレーン×2 オールデン黒ウイングチップ×1
ネクタイ 仕事用×5 冠婚葬祭用黒と白各1
黒ベルト×2 夏用灰色スラックス×3

私服に比べたらやはり数は多い
業界的にもジャケパンで問題ないから
営業でもウイングチップ使うことがある
むしろそれに食いつく年配が多い

あとは30超えたから葬儀用の1式を揃えるか検討中
0721ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:31:39.40ID:wmsbmPSk0
>>719
Tシャツいれて62?
結構減らしたな凄い
0722ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:38:05.04ID:FszNyAiV0
>>720
ジャケパンのときもある?とはいえ、一応週5スーツ前提で通年のスーツ3着でやっていける?
スーツは春夏物と秋冬物でそれぞれ3着はないときついわ
0723ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:11:35.81ID:LlEGLL5V0
>>722
3着は背抜きで春秋用の混紡素材のヤツ
自分は暑がりで営業も車だから冬素材のスーツは着ないし
衣替えの6月から9月はスラックスしか穿かないから夏用のスーツもいらない
社内ではスーツ脱いで室内ズボンに履き替えちゃう
0724ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:57:15.27ID:IG1ICpzv0
今年はTen-c買って今持ってるアウターは全部処分する
0726ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:25:39.63ID:1PsPrXxU0
>>722
クールビズ用のスラックス3本とそれ以外用のセットアップ3セットあれば十分ちゃうか?
それとは別に冠婚葬祭用あってもいいが
0727ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:11:29.04ID:B1joaB8e0
まあその辺は仕事内容や職場の事情にもよるから
0728ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:41:40.85ID:hE1cuxYP0
仕事着の話が出てるから聞きたいんだけど
通勤だけスーツなんやけどそういう人ってどの程度の値段のスーツ着てる?
人によると言えばそれまでなんだろうけど
0729ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 03:20:04.60ID:jZ7Xh2610
>>728
通勤だけでもそうでなくても軽いスーツを着たいから6万から10万かな。自分はよく売れ残るY7体なので、ミツミネあたりで定価でがそれくらいのロロピ、ゼニア、スーパー100をセールで2万くらいで買ってる。スーツは吊しがハマらない体型なら高くつくよね。
0730ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:35:29.40ID:VIh1BYaD0
>>728
>>723だけど自分は仕事の関係で店頭売価10万前後のを卸価格で買っちゃうから
自身の負担は2〜3万程度
0731ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:26:23.05ID:QllFef4G0
>>730
なんの仕事してるんでい?
0732ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:15:08.16ID:VIh1BYaD0
>>731
仕事用衣類の営業だよ
事務服やカフェやホテルの制服扱ってる
メーカーやブランドのOEM先の工場にも出向いてるから
その関係でスーツ系のアイテムは格安で手に入る
0734ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:31:51.05ID:jZ7Xh2610
20代の頃は何も分からずに15万のポール・スミスのコレクションスーツを部分直しして着てたけど、吊しを直すとパターンがダメダメになるんだよな。今なら同じような生地でオーダーかけて10万で済ませれるから、そういうのを若いやつらに教えたい。
0735ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:35:47.54ID:JptV3aNv0
余計なお節介やで
20代はそれが楽しいんやから
若いうちにハイブランドに触れる方がいいわ
30にもなってブランドブランド言っても
店員くらいしか相手せんし
パターンオーダーなんてそれからや
自分だって高いスーツ買ってそこに行き着いたのに
いきなりオーダーなんてしても良さがわからんやろ
当時の自分が聞いたこともないテーラーでオーダーしたいかと考えてみろ
0736ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:29.82ID:m3X+awvj0
>>728
クールビズスラックス×3
クールビズシャツ×3

背抜きスーツ×3
総裏スーツ×3

靴×4
0737ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:36.38ID:0WxbEf+k0
値段は
スーツ8まん
靴4まん
いずれもノンブランドのパターンオーダー
0739ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:11:08.06ID:NjCTxwu50
私服通勤の人もどれくらいに抑えてつつ楽しんでるかは興味ある
0740ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:59:47.16ID:6re1Zx830
冬はフラノのパンツやカシミアジャケットやYシャツは仕事でもプライベートでも着る
0741ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:33.59ID:8evyyeJL0
ジャケパンokなのが羨ましい
古いうちはスーツかっちりしてるから無理だわ
0742ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:35:14.82ID:nO4OjEw00
>>670
これ凄いな
自分もマルジェラとリーバイスレッドでまとめてるがこの徹底ぶりは完璧だな
自分も最近アウターを買い換えたけど
3枚までは減らせない
インナーはちょくちょく変わってしまうし安定しない
0743ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:41:48.82ID:zsQWOrcd0
>>742
良ければ参考にしたいから手持ち教えてくれ
0744ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:34:07.74ID:1sQBUGle0
服を絞ると季節感を出しにくくなるよね

春夏 リネン、フレスコ

秋冬 ツイード、フランネル、コーデュロイ
0745ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:22:17.04ID:T29XL/xX0
あへ
0746ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:28:51.82ID:6P3OCExX0
ブーツ買おうか短靴にしようか迷ってるわ
ブーツはカッコイイんだが結果的に履く時期が短くなって
1年のうち半分以上は眠っているんだよね
0749ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:06:58.06ID:+0RtbCJj0
俺なんて一年中ブーツで短靴は革靴一足しか持ってない
0751ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:58:44.64ID:ShyP5Ky10
では問おう。5wayや6wayがアイデア次第で出てきたら、それはあり得るのかと。
0752ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:32:27.35ID:y/FQxaTU0
>>746
履く期間限られるのが嫌なら短靴、
期間問わず気に入った物履きたいならブーツ
両方買って取捨選択をすれば自ずと答えがでるよ

ちなみに最終的に自分は使う機会が共に少ないから両方却下した
0753ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:46:33.28ID:xwt21s+Y0
>>743
>>434のが夏のワードローブでアウターは、
マルジェラ ピーコート グレー #new
パタゴニアレトロx ジャケットカーキ
マルジェラライダース ブラック
マルジェラGジャン インディゴ #new

カーコートとモーターサイクルジャケを高額で売ることが出来、着たかったGジャンとピーコートを購入
2着買ってもまだ15万残っており現在インナー類を再構築中
0754ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:07:11.65ID:ESHbOtD90
>>749
変な団塊オヤジにもそういうの時々いる
寒い地方ならいいのかもしれないけど都内で夏ブーツ履いてる男は臭そうにしか見えない
0755ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:41:27.87ID:TTB911ha0
ブーツでもアンクル丈のなら年中履いてるわ
靴下を薄手のウールのものにしたらブーツでも蒸れにくいのでオススメ
綿の靴下だと何履いても蒸れるからやめた方がいい
ウールの靴下は値段は高いけど年単位で使えるし
蒸れるからスニーカー履くってのは違うんだけど、そういう人多いな
0756ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:10:26.57ID:PA+LFaI90
スマートウールの靴下は俺の足臭を解決してくれた
0757ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:49:06.36ID:P4Q/Ci6s0
>>746
パンツの太さによるね。
太めのパンツに短靴はあわせづらいし、逆もしかり。
このスレで書くのもあれだが、冬アウターと
同じように考えればいい。
0758ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:50:45.09ID:P4Q/Ci6s0
先月、ブーツ用に厚いヘンプの靴下買った、蒸れなくて
年中いけるとか。
0759ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:29.80ID:y/FQxaTU0
>>753
カーコートとモーターサイクルジャケットいくらで売れたんだよ
てかシエラのマウンパ無くなったけど何故に?
0760ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:32:24.55ID:RdNFPAwd0
ハイカットのブーツでもチャックは快適だから出番多いわ
0761ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:14.90ID:Nh/GZPGZ0
>>759
カーコートが16万、モーターサイクルは9.5万
シエラは便利だけど妥協で選んだアイテムだったから愛着は元々なかった
売ったアイテム2つも好きだが愛着ありすぎてガンガン着込めなかったし
カーコートは高値で買い取りたい人が現れたから思い切って手放した
0762ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:49:32.09ID:m+0bb2xt0
>>761
初期マルジェラって未だに高額取引があるのな
インナーは買うの決まったの?
0763ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:46.49ID:sjvQyy9f0
明日の夜11時30分にBSプレミアムでザ・クローゼットってあるが
NYの女性の服を見れてちょっと面白い。大きな家の自慢とかじゃないし。
男版もやって欲しい。
0764ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:58:03.87ID:X3cC1rGG0
アウターどうしよ
ジャケパンで凌いできたが東北だから周りは皆ダウンだらけだわw
0765ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:01:30.14ID:AnzrAuC30
秋すっ飛ばして冬の寒さになったせいで秋物のアウターはしばらく出番がなさそう
今日は大丈夫かと思ってカットソーに秋物コートにしたけど、昼過ぎたら寒くなってきた
0766ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:15:21.19ID:3GalOpp70
>>764
ジャケパンに羽織れるコートでいいんじゃないか
極寒地だとダウンじゃなきゃきついのかな
0767ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:20:00.03ID:X3cC1rGG0
>>766
厚手のウールとかでも結局中にダウンベスト着たりするのよね・・・
それだったらダウンコート1着で済ませたいが男物でなかなか良いのが見つからない
ユニクロでシームレスダウンコートが出たみたいなので見てきます
0768ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:26:55.15ID:d7xGBq9q0
春秋冬着れるアウターとかないかな数減らすにはうってつけ
0769ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:04:45.18ID:1zwf/TTl0
ライナー付のコットンステンかなあ
ウールだと秋春暑いし季節感がない
でも一着だと春までに臭ってくるから結局2着いる
0770ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:09:30.61ID:X/RDJIFR0
1,2月にコットンのコートはライナー付きで暖かくても、季節感的にいまいちなんだよな
パッと見で寒そうと思われる
0771ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:48:57.84ID:OswnQH9K0
コットンとウールどっちも買ってしまったけどウールのが使えたわ
オプションにインナーダウンとマフラー
春先はインナーダウンで違和感なかった
0772ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:15:40.85ID:plnp6gWi0
1、2月頃も綿のコート着てる人なんて普通にいる
でも季節感気にするならウールだね
0773ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:33:32.23ID:K/KcTL+b0
コットンで季節感気にする人は生地の色選びやマフラーで雰囲気出すとか
ウールのほうがコットンより耐久性あって長持ちする点はイイね
ちなみに自分はベージュが好きだからコットン派
ウールのベージュは良い色が出ないから
0774ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:42:01.67ID:X/RDJIFR0
コットンの一番のメリットは軽さだな
ウールコートの中に厚手のニットとか着ると重くてダルい
0775ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:23.43ID:03eOmsGH0
ウールコートはクソ重いよな
手入れも面倒だし
楽なダウンにいくのもわかるわ
0776ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:10:04.42ID:1l2dSd+w0
秋春短いからウールに一票かなあ
東京だけど今月は半袖可の日、寒い日
あと寒くて雨降ってる日の三種類しかないぞ
0777ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:17:59.73ID:K/KcTL+b0
>>768
>春秋冬着れるアウターとかないかな数減らすにはうってつけ

3シーズン対応ならインナーで調整するしかないかな
ちなみに自分はウールのセットアップでインナー・巻物・タイツで越冬
セットアップは秋春も着れるしパンツも単品使用できるから物が減らせる
よっぽど気に入ったセットアップありきの話だけどね
0778ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 06:47:17.19ID:WAD4zbUH0
>>777
セットアップはどちらかがダメになった時にもう片方もセットアップとして使えなくなるのがイタイ
前にコーデュロイの持ってたけど、先にパンツがヘタって、ジャケットも手放した
0779ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:39:24.96ID:Id88jfTX0
セットアップはジャケット2着に対してパンツ4本で回してたよ
生地は薄いウールサージ、デスクワークで6789月以外は毎日着用
パンツはそれしか持ってないから休日も履いてたけどへたることはなかった
ただし帰宅後のブラッシングやメンテを欠かさなかった
今は自動車中心の生活に変わったのを潮に手放してしまったけど
0780ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:42:56.58ID:dFUJUkc80
セットアップは楽だけど少ない服の中に入れちゃうと
ほんとそればっか着てる人になる
ジョブズみたいなイメージついてるならいいだろうけど
0781ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:03:10.24ID:Id88jfTX0
インナーやシューズ巻物で工夫かな、髪型メガネ小物類なんでもあり
ニカワのように自分の好みにぴったり合ったセットアップだったから、
お気に入りの服が毎日着れて街を歩くのも気分よかったよ
0782ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:16:08.33ID:bG0cMrLm0
結婚式とかの礼服はどうしてる?やっぱりレンタルがいいのかなぁ
セットアップ持ってるが若干カジュアル寄りなんだよね・・・
0783ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:31:01.89ID:dFUJUkc80
2次会からじゃないとまずくないか?セットアップは。
カジュアル寄りじゃ特に
18,19の大学生とかならまだアリかもだけど
0784ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:59:03.11ID:bG0cMrLm0
ですよね
お安くフォーマルスーツ買うか、百貨店とかで高くても長く使えるもの買うか迷う
0785ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:28:08.10ID:6Bf/Bfb50
春秋があまりにも短いし春秋専用のアウターはいらないのかもと思ってしまう…

あと何だかんだ雨の日多いから合理性求めてアウトドア系統に手を出したらあまりにも使い勝手良すぎた
(ウインドブレーカー、中間着のフリース等)
0786ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:29:42.89ID:9vyRbQMV0
秋と春はそれぞれ年に10日ほどしかないような気がする
0787ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:33:17.51ID:6Bf/Bfb50
そうですね
あと夏は高温多湿
更に一年通して雨降る日が多い

こういう気候まで念頭に置いて手持ち服を少なく出来たら良いんだけども
0788ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:44:04.87ID:9vyRbQMV0
オールシーズンははなから無理だと思って今年の夏は色違いのショートチノパンに半袖リネンシャツとドライポロシャツそれぞれ2着ずつで問題なく過ごせたわ
これからの季節はデニムとチノパンに、長袖シャツとUニットとスウェット2着ずつにジャケットとゴートでいってみようと思案中
0789ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:26:37.10ID:6RKJwGH70
部屋着(パジャマ)って何着ある?
0792ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:47:55.87ID:2S7aT56P0
春秋は短いのもそうだけど、昼夜の気温差の大きさもやっかいなんだよな
昼間はシャツ1枚でもいけるけど、夜はジャケット着てても寒いとかあるし
0793ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:27:19.38ID:oO+2rRSW0
そんなあなたにシャツジャケット
0795ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:20:28.10ID:QoKzUz9O0
通勤手段もあるよな
朝チャリは手袋必須だし電車は蒸し暑い
0796ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:22.75ID:8SlDzd4g0
車だとコートいらない
Yシャツにセーターで十分
0797ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 03:06:42.33ID:yqcpd0EK0
ステンコート、ダウン、ライダース、マウンパ
スウェット3、シャツ1、セーター1、Tシャツ4
スウェットパンツ1、デニム2、ジャージパンツ1
スニーカー2

今の所これで定着しつつある
でも毎日スウェットパンツ履いちゃうんだよな、楽だから
0798名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:52:55.92ID:6I4YKiIX0
ウールのステンカラ―コートと、コットンのステンカラ―コートとでは、
どちらのほうが使い回しききますか?

私服でOKの部署からスーツ着用の部署へ異動になってしまい、
通勤用のアウターとしてステンカラ―コートを購入しようと検討中です
都内電車通勤なのでライナー取り外し可能なコットンのほうが良いのかな、
なんて考えてたりはするのですが
0800ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:18:37.82ID:8BYOifFy0
薄手軽量の防水防風コートと薄めのハイテクインナーダウンの組み合わせが最強
0801ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:35:45.33ID:6I4YKiIX0
>>800

ヘルノラミナー・ステンカラーコートみたいなやつの事でしょうか?

それとも、薄手のステンカラ―コートのインナーに、モンベルのインナーダウンを着る、
みたいな事ですか?
0802ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:36:13.56ID:Z4QgmgJm0
>>798
使い回しも必要だけど
気に入った方、カッコ良い方、愛着がわく方って考え方でも良いと思う
使い勝手が良いからといって気に入って着れるかという訳ではない
0803ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:38:59.77ID:/ntvqHL30
>>798
都内の電車だとウールは暑いからコットンおすすめ
ライナー取り外しできると尚良しです
0804ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:53:28.90ID:8Cbe79KN0
織や生地にもよるけど、満員電車があるなら摩擦に強いものを選ばないとな。
コーデュラナイロンの鞄とか、相手の服がだめになりそうなものを
もろに押し付けてくる奴もいるし
0805ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:09:19.59ID:6I4YKiIX0
>>802-803

ありがとうございます
実は、ショップでマッキントッシュやアクアスキュータムの、
ライナー取り外し可能なコットンのステンカラ―コートを試着したりしてきました
知人にはマッキントッシュを薦められたのですが、
正直、マッキントッシュはAラインとやらでダボッとしてしまう印象で、
どちらかと言うとアクアスキュータムのほうが着心地良かったり愛着を持てそうな感じではありました
(自分は175センチ53キロのかなり細身です)
この辺のブランドのものなら一般的だったり特に問題はないのでしょうかね

ただ、どちらにせよ、コットン+ライナーのほうだと冬は寒いのかな〜、
ウールだと電車やその他で暑いのかな〜なんて感じで悩んでしまってる状態でした
いただいた助言を受け入れて、コットン+ライナーのほうにしようって気になってきましたが
0806ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:50:15.72ID:f4iaOyIi0
ここの人って肌着を全部同じ物に揃えたりしないのかなぁ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:54:57.49ID:HZown+oY0
下着はヒートテックとエアリズムで揃えてるで
色は白と黒の二色
0808ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:05:25.42ID:rdakoucO0
ヒートテックとエアリズムで揃えとるで。
夏冬とも同じインナーにできるなら、もっと良いのにと思っとるで。
0809ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:06:29.81ID:NnmQ4UIt0
>>807おーやっぱ居た。イマイチ気に入らない下着が無いって気持ちいいよね
0810ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:08:16.11ID:NnmQ4UIt0
ここの人って肌着を全部同じ物に揃えたりしないのかなぁ
0813ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:43:38.10ID:lh2KCqoq0
靴下はすべて同じ色同じ物を10足まとめ買い
同時に穴があき始めるからまとめて捨てて、また入れ替えるループ
同じ靴下だと暗闇で盲パイしても間違うことなし
0814ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:10:11.76ID:tcLuFIT80
秋冬の普段着はルイスレザーのサイクロンにユニクロの黒スキニー 靴はオールスター
真冬はルイスの下に無印のインナーダウンにユニクロの女物ストールをぐるぐる巻き これで1月2月を乗り切る
5年間土日はほとんどこれで過ごしてる
0815ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:36:14.23ID:/0cCrVb40
>>814
いい歳してラモーンズかよ...
バンドマンでもない限りドン引きやん
0816ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:36:20.12ID:JHkNuTK50
>>814
インナーダウン着れんの?サイズあげてルイスきてんの?
0817ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:37:39.96ID:lh2KCqoq0
>>815
相手を否定して自分を通すんじゃなくて相手を肯定した上で更にその上をいく提案をしようぜ
0818ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:09:44.06ID:TmuA4B//0
レザーは防風できても保温性がないからねぇ、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況