X



【ウール】ニット総合スレ 8【コットン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:17:31.59ID:CjohbqKn0
ウール100%片畔ニットの購入を検討しています
ドライクリーニングに出した場合、幾分か縮みが出てしまうものでしょうか?
また同じニットでもアクリル製というものがありますがアクリルも縮みが出ますか?
0388ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 09:38:22.33ID:t4Q7aKRH0
高かったけどインバーアランのシェットランドセーター買ったで〜♪
0389ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:52:03.38ID:O68KE0vb0
イギリスのセーター買ったら英語のは手洗いOKぽくて
日本の代理店が付けたのは×になってんだけど
どちらが正解ですか?
0390ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:01:13.58ID:blOzfxHW0
トラブル防止のため念のため代理店がNGにしてるんだと思うけど…
心配ならドライクリーニング出したほうがいいよ。

手洗いといっても仕方次第で結構縮むし、
干すときにハンガーではなく
寝かせた状態で干さないと変に伸びたり跡が残ったりする。
0391ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:35:10.33ID:WE+Ezs4U0
シェットランドニットって毛玉が増えたら寿命なの?
0392ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:14:30.52ID:xkk3Dle00
ドライだと油が抜けるから一概にドライ>ウエットみたいに言うのもなんだかなあ
0393ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:34:02.26ID:PKkJkoLt0
現状維持したいならドライがいい
ただ、洗浄力は圧倒的に水洗いがいい
汗汚れで臭くなったようなのは、ドライじゃ落ちない
0394ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:38:36.18ID:XDIDABjk0
ロベルトコリーナを買ったわ
ぼちぼちだな
0397ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:23:17.21ID:4VK/n3eV0
白洋舎のドライクリーニングで汗すっきり加工ってのがあるけど、ちゃんと汗取れるのかな?激安店によくある水洗いとのWクリーニングではなさそう。
0398ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:22:19.70ID:6yZRgAoY0
まあニットは基本水洗いできるからクリーニングには出してない。
手洗いかネットに入れて手洗いモード、軽く脱水、形を整えてから干せば全く問題ない。
あとはきちんとアイロンかければ大丈夫。
0400ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:53:29.76ID:7DDKIc5i0
水洗いで縮んでアイロンで伸びる…素人が手を出す領域じゃないだろ
いやオレは完璧にできると言うヤツいるんだろうけど自己評価だし
そういう作業に無上の喜びを感じるのならどうぞお好きにって思う
0401ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:51:37.74ID:wmieibj30
ウールは本来は水洗いできる素材
扱い方を知らないやつが失敗して文句言うから一律禁止してるけど
失敗するのが当たり前ではないんだがなあ
0403ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:18:41.20ID:WB38KbSm0
シェットランドなんかはエマールで普通にガラガラしちゃうけどな
0404ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:41:35.90ID:/ea/Tvr00
水洗いすれば汚れはよく落ちるけど、生地の毛羽立ちや歪みやシワは多かれ少なかれ起きる
その劣化を味だと思って、ファッション的に容認するかは本人の問題
縮絨加工とか、歪んだウールがかっこいいって考え方もある
染めが強いハイゲージニットなんかだと、エマールとか使えばそれほど劣化しないのは確か
でも出来るだけ現状維持したいなら、汚れそうな場所には着て行かず、着用後はブラッシングして、スチーム当てて匂いを飛ばす、シーズン中は洗わず終了時にだけ伊勢丹とかにある高級なクリーニング屋に持って行って相談する
金がかかるし面倒だけど、それが一番いい
0405ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:23:28.51ID:6yZRgAoY0
ガラガラ回さない事と、干す前に必ず形を整える。
干す前に、縮んだ場合は伸ばすとかすれば大丈夫。
ニットは全て生産工程上必ず洗うので。
ごく稀に洗わないような仕様もあるかも知れんけど、そんなのは殆ど無いと思う。
カリアッジのカシミアとかもガンガン洗います……
唯一縮んだのはユニクロのカシミア。
普通は縮まないんだが……
0406ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:02:14.92ID:s5d+ro0s0
>>405
カシミアって毛の構造上縮まないはず…って事はやっぱりユニクロのカシミアは100%じゃないのかもしれないね。

カシミアは自宅で洗濯するとフカフカになってくるからむしろ自宅でスッキリ洗いたい。
0407ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:49:39.47ID:io5df+l90
ウールを洗えば縮むからフエルト化って現象が存在してて、それを少しでも防ぐためにエマールみたいな洗剤がある
水洗いでの劣化は大きいから、たいていのニットは品質保証で水洗いを勧めてない
自己責任でやるのは勝手だけど
0409ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:26:21.30ID:K3dRK7rE0
>>406
カシミアが縮まないってフェイクニュースを信じるバカと同じレベルだな
しかも、はずって根拠がない事を自分でもわかってて性格最悪
0410ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:53:08.36ID:TBkf0U930
安いのは紡ぐ時に落ちたカスを集めて糸にしてんじゃないの?
0411ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:31:14.43ID:L1GTAFOC0
ウールは普通に手洗いだな。シェットランドウールとかモヘアの様な毛の長いニット以外は基本的にぬるま湯でさっと手洗いだ
0412ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:02:44.56ID:Osyag/B+0
買ったばかりのニットに穴があいてしまった。
去年も1着そうなって交換してもらったんだけど、穴があくのは着脱のしかたが悪いのだろうか?
0413ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:11:25.06ID:aUQTf9ER0
洋服ブラシをクローゼットだけじゃなく玄関、車に置こうと思うんだけど無印の800円くらいの安いやつで十分だよな?

クローゼットにはkent置いてる
0414ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:35:38.68ID:L1GTAFOC0
それで十分ならkentや高級ブラシがそもそも必要ないだろ。
0416ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:28:37.22ID:38RnUnyl0
>>412
お前以外に何が悪いんだよ
穴が開いていたではなく開きましたで交換とか普通に迷惑野郎
0417ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:43:40.63ID:TB5TXge+0
小金持ってそうな人物が多そうなスレ
何だかんだでGUアクリルニットに行き着いたんですがいちゃだめですか
0418ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:56:11.48ID:fV1fGQrb0
なんだかんだ笑笑
0419ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:41:03.84ID:vEF6w1ZR0
構わんのじゃね?どっかのモデルも安い服を高く見せれたら勝ちって言ってたし
0420ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:30:55.28ID:ncPfp0+20
ニットに穴なんて開かんだろ
買ったばかりで破れてるならどこかへ引っ掛けたか虫に喰われたのだろう
0421ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:13:04.25ID:YDqg+H6m0
荒い着方、脱ぎ方、金具の付いたかばん、日常もたれたりする所に
ささくれがあるとか、具体的なことが分からないとね…
0422ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:23:09.01ID:eOJtKWGS0
普通に着てたら絶対穴は空かんから、ただの自業自得
0423ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:33:41.57ID:Pf5WY86j0
まあ、長く着てたら擦り切れることはあるけどね
0424ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:27:33.18ID:L7GpWV5H0
買ってすぐ穴開いたことあるのは
ひとつはウールのローゲージで、脇の縫い目。
もうひとつはカシミアのミドルゲージで
首の後ろあたりにラベルが四隅で縫い付けられてたんだけど、その1点。

みんなそんな気を遣ってるものなの?
0425ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 04:13:08.87ID:q/FPYec+0
いや普通に着てたら穴なんか開かないから
開く方が何か変な理由のあるレアケースだという話
0426ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:59:05.79ID:ehn66GG40
>>424
脇はリンギングの目が外れてたのかもね。
買ってすぐになったのなら、不良の可能性が高いね。
お店に持ってって、修理依頼か交換聞いてみたら?
0427ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:12:54.83ID:hCnHYQVP0
ローゲージは無理に着ると縫い目に指が入っちゃう場合があるんだよね
0428ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:34:11.32ID:L7GpWV5H0
>>426
うん。結構前の話だけど、ダメ元で修理可能か聞いてみたら
初期不良ですスミマセンという感じで新品に交換してもらった。
新しいやつは問題なく着れてる。
0429ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:53:21.72ID:Kfee9KbS0
>>428
それは良かったね。
買ってすぐならお店に言った方が良いよね。
着用側に問題があったかどうか、わかる場合もあるし。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:02:16.73ID:s5fcpR+DO
ネイビーのVネックニットにヘンリーネックの白Tシャツ、オリーブのカーゴパンツ、白スニーカー
0431ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:52.76ID:/DPzcVmD0
よく着てたら肘に穴があいたり、長年着てたら虫に喰われて穴があいたりする。
穴が出来てもかがったり、結んだりすればいい。
単色ハイゲージのキレイ目だと目立つけど。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:51:17.41ID:Pf5WY86j0
昔、ジョンスメドレーの30ゲージのやつに穴を開けて、リーミルズに出したら完璧に修理されて返ってきた事あったな
そういう技術者がいるんだろうけど、あれは本当に上手いと思った
0433ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:11:48.40ID:g7abFoq+0
地元クリーニング屋さんが頼んでないのに勝手にやってくれる
0434ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:26:11.44ID:/DPzcVmD0
>>432
あ、プロはひとすくい、ひとすくいでニットを繋いでいくしね。
ものによっては、要らない所から糸をとってきて直したりするしね。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:44:59.11ID:veXkCPtb0
>>431
虫に食われるのも普通じゃないからな
部屋もしくは家全体が汚くて帰宅後ブラシしないズボラな性格だろ
0436ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:03:22.78ID:Dmicw3Wx0
近くに川とか森があると、どうしても虫は発生する
0437ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:26:08.33ID:37MC0z4F0
地上何階くらいから虫食いの被害減るんだろうな?
今は20階だが、防虫剤なんて何年も使ってないし殺虫剤もない。たまにでかい蜂が
飛び込んでくるとパニックになるわ
0438ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:36:24.48ID:cN4QDG2e0
10年以上住んでるところだったり、野山が近くにあったり
花を植えてる家(近所の家でも)なら、窓の開け閉めで入ってくる。
普通に虫喰いがあるからCMでも宣伝して防虫剤が売ってるんじゃないかな?
まぁGWまでに洗って、密閉、乾燥したところに防虫剤と一緒に仕舞えば
大概は大丈夫だろうけど。クローゼットに吊るしだと弱い場合がある。

高僧マンションだと、蚊ぐらいの飛ぶ能力だろうか…?
0439ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:45:21.22ID:IKQd29dR0
収納タンスは一年用防虫剤でクローゼットは吊るし樟脳(くさい)で対処してる
ウール製品は数えるほどしか持ってないけど
収納タンスの隅にたまに幼虫や羽虫の死骸が転がってて対処して良かったってなる
服部屋ほぼ物置でせいぜい網戸で換気する程度だけど何処から入ってくるんだろうな虫
0440ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:09:50.93ID:gz7WIYJz0
自分で洗濯してみようと思うんだけど平干しハンガーって風呂の蓋みたいなのと吊るすタイプならどっちがオススメ?洗濯物は基本浴室乾燥機て乾かしてるからどっちも使えて迷う

お洒落着洗剤と目の細かい洗濯ネットはある
0441ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:15.70ID:JFnNhVmM0
干物を干すようなネットの二段になってるやつを使ってるな。ハンガー付きの
0442ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:27:01.93ID:2Kr6Icle0
>>440
風呂の蓋みたいなのはわからないけど、ベターと置けるのならそれが一番。
普通は無理だから、俺はコート用の肩が分厚いハンガーにかけて、
袖は折り曲げて、肩のところに乗せる。
あとは縦伸びしてしまうので、掛ける前にそで下を横に引っ張り、身幅を伸ばすしてから干してる。
0443ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:57:27.46ID:cF4Am2Js0
デパート行ったらセールやっててドルモアのラグジュアリーラインのカシミアが出てたから買ってきたわ
普通のクルーネックの白で74,000が9,000だったよ
0445ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:13:47.79ID:cF4Am2Js0
銀座三越
他にセッテフィーリとかザノーネが出てた
7階の催事場ね
0446ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:35:30.64ID:Q1vI2Y3s0
さんくす、取りあえずそのままペターと置けそうな風呂蓋っぽいの買ってみるわ
安いし

お風呂で平干しネットってやつ
0448ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:26:04.86ID:RW7QNpN30
スメドレー薄くなったな
7,8年買ってなかったけどいつの間に…
0450ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:09:07.01ID:/lEiLmZJ0
実際、街歩いてても、自分の周りとかでもアンデルセンアンデルセンや
ここで出てるような高級ニットを着てる人に出会った試しがない。。。
それだでもみんなすごいオシャレな気がしてしまう。
0451ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:15:43.21ID:8i5SYBEl0
カシミア100のマフラーって凄く鱗光沢有るのあるけど
カシミア100のセーターでは無いよね?
0452ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:39:58.87ID:DEVVpHhd0
アンデルセンって実際そこまで人気あんの?
謎の力がゴリ押ししてるんか
別に貶しているわけではないから悪しからず
0453ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:57:38.71ID:XUMRpIkS0
>>451
マフラーみたいに伸縮せず目の詰まった織り方でも着られるなら作れるかもしれないが
普通は「ニット」の呼び名の通り編み組織なわけで、当然無理だろう
0454ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:20:26.14ID:lMHf8Xl10
>>450
実際触って脱がしてタグみるしか分からんと思う
まさに勝負服や
0455ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:03:33.85ID:iOBnJQVS0
フィッシャーマンセーターやシェットランドセーターは
インナーに長袖カットソー1枚で着ることが多いんだけど
脇汗かいたときとかどないすりゃええんや。。。
まさかその都度洗濯って訳にいかないよね??
0456ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:50:21.23ID:3ehwNLiq0
頸がチクチクするんでシャツの上じゃないとムリポ・・・
0457ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:06:48.65ID:PwM9daUI0
ロンTに脇汗パッド貼ればいいんじゃね
脇汗よりも首回りの皮脂のほうがやばいだろ
0458ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:55:59.92ID:52YCUcMN0
???
問題になるほど汗掻いたならロンTを洗えよ
なんのためにインナーのロンT着てんだよ?
0459ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:48:27.50ID:iOBnJQVS0
ロンTから染み出た場合
0460ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:00:46.67ID:EU27ulIi0
結局無印良品のセーターを毎回着る度に洗うのが最強
0462ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:46:17.54ID:lW8iS38G0
いやGUだぎゃ
他ブランドでは作ってない良い色があったから街着インナーにも出来るし気に入ってる
0463ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:15:25.85ID:57L5ynMr0
普段使いがユニクロって貧乏臭くて無理

仕方なく無印なんだけど、気にせずに洗濯できる高級ニットってあるん?
0464ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:38:51.94ID:92eKECCg0
バーバリーやブルックスブラザーズのニットなんかガンガン洗っちゃってるけど問題ないぞ?
0465ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:49:13.56ID:xv1HbHsr0
普段使いなら無印でいいんじゃね?
最悪1年でだめになっても気にしないで済む値段だし。

何年か前の超円高の時にセールで個人輸入したスメドレーのタートルが何着か未使用で眠っているがどうしたものかとは思う。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:14:18.43ID:NaNqMIjC0
>>464
マジか
洗濯機の普通のモードで洗ってる?それともドライとかデリケートモード?
0467ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:16:39.40ID:/25Ifhpy0
英国製のセーターはhand wash onlyって表記されてるよね
0470ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/21(土) 05:06:09.49ID:FWkeqPHd0
>>466
普通の以外のモードを使った事がない。手洗いモードとか効果あんの?
最近のニットはそれでも縮まないから、ヘタに最初大きめを買うと以後ずっと大きくて困るw
0471ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:02:11.39ID:sxeCZm2b0
ジョンスメのスレってないの?
型が色々あってサイズ感バラバラで難しいわ
0475ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:32:01.79ID:zO3h63NR0
アンデルセンとシャギードッグでは、どちらが温かいですか?
0476ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:28:07.88ID:Pw0JY9qg0
結局どのニットが未脱脂・洗濯NGでどれがOKなのかよーわからんくなってきた。。
みんな洗濯どうしてるの。。?
0477ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:17:43.72ID:1zUzbGqN0
タグ見たらいいじゃん。水洗いもやり方干し方は検索すればいい。
0478ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:24:50.85ID:OaacgdV40
未脱脂かどうかなんて書いてないものが多いんじゃない?
0479ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:03:51.09ID:47X0sltb0
>>476
知り合いのクリーニングに出してる
手洗いしてくれるから助かってる
0480ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:33:03.24ID:AtDnrAUg0
古着で買ったニットが臭い、皆さんどうしてますか?クリーニングはなしでお願いします、、、
0481ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:51:52.56ID:TrzC4ldg0
>>514
洗うのが嫌なら消臭スプレーかスチームで蒸しまくるのを繰り返しかな。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:50:23.53ID:K5FZMiUV0
>>480
棄てる
0483ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:27:23.80ID:dfD8HpO60
何系の匂いか知らないがまずは外で数日陰干しでしょ。
オゾン脱臭、水洗い、日干しと調べてやってもいい。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:11:37.06ID:X1/vB/QR0
一度クリーニングをかけてしまって脂が抜けてしまったインバーアランに再び、
オイルを加えることって可能なのだろうか。。?
0485ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:08:36.83ID:dfD8HpO60
ラノリン入りのシャンプー、コンディショナーですすいでみるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況