X



【ウール】ニット総合スレ 8【コットン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:24:50.85ID:OaacgdV40
未脱脂かどうかなんて書いてないものが多いんじゃない?
0479ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:03:51.09ID:47X0sltb0
>>476
知り合いのクリーニングに出してる
手洗いしてくれるから助かってる
0480ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:33:03.24ID:AtDnrAUg0
古着で買ったニットが臭い、皆さんどうしてますか?クリーニングはなしでお願いします、、、
0481ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:51:52.56ID:TrzC4ldg0
>>514
洗うのが嫌なら消臭スプレーかスチームで蒸しまくるのを繰り返しかな。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:50:23.53ID:K5FZMiUV0
>>480
棄てる
0483ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:27:23.80ID:dfD8HpO60
何系の匂いか知らないがまずは外で数日陰干しでしょ。
オゾン脱臭、水洗い、日干しと調べてやってもいい。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:11:37.06ID:X1/vB/QR0
一度クリーニングをかけてしまって脂が抜けてしまったインバーアランに再び、
オイルを加えることって可能なのだろうか。。?
0485ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:08:36.83ID:dfD8HpO60
ラノリン入りのシャンプー、コンディショナーですすいでみるとか
0487ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:23:24.97ID:iiWGcc4X0
ニットって水で洗ったら型崩れするしドライクリーニングは水溶性の汚れは落ちないし油分ぬけるしってじゃあ何やればいいのサ??ってなる
0488ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:12.60ID:GwVbfJdG0
高価なニットを洗うより
アクリルニットを使い捨てた方が美しい
0491ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:56.72ID:ZNTOSnB00
人によって「ドライクリニーングがいい」「水洗いがいい」「手洗いがいい」と
違うし、もうわっけわかんねーよ(笑)。
0492ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:29:50.77ID:x0FL+Atq0
アンデルセンアンデルセンて何がいいの?
マルジェラみたいなもん?
気たら良さが分かる的な
はたから見たらユニクロみたいなんだけど
0494ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:17:53.25ID:xjx10r690
まさかのドライクリーニングでアンデルセン縮んだ
これありえるのか?
格安のチェーン店です
型崩れしないからドライクリーニングに出したのにビックリだわ
0495ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:24:03.15ID:+4mOoalV0
女のニットはいろんなシルエットあるのに男のニットはほんとダサいのばっか
腹立つわ
0497ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:40:36.98ID:+4mOoalV0
いろんなシルエットがあるとは言ったが男が着れるようなものは少ない
男物ももっとバリエーション豊かにしろってこと
0498ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:43:03.58ID:dYT4Fo6b0
>>497
君が安物しか見てないだけ
今は色々あるだろーに
0499ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:47:18.44ID:+4mOoalV0
値段関係なく女と比べたら圧倒的に少ないだろ
0500ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:16:16.92ID:P4KZUv5D0
ダサいとか腹立つとか言う割に話が抽象的だよね
0501ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:22:11.16ID:fhh2Wa8s0
男物だとクルーネックVネックハイネック、カーディガンショールカラージップアップあたりか
むしろこれ以外に何を着たいんだ?女がよく着てる丈の長いやつとか袖が太いやつとか?

男が着て似合うようなデザインじゃないだろ
売られてないってことは、そういうことだ
0502ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:40:54.44ID:WIXVXbJd0
男物は休日のおっさんが着るようなスリムフィットのセーターばっかなんだよ
俺は裾にリブが付いてないゆったりめのセーターが欲しいのだ
0503ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:30:38.16ID:Za/BUQOF0
>>492
質がいい

と思わせる宣伝が上手
着てる人は雑誌のカモにしか見えない
0504ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 03:08:27.03ID:4A1nqEJD0
>>502
漢がゆるめニットはちょいきもい
女がゆめのニットはかわいいけど
0505ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:58:03.46ID:cWsx/68U0
普通、中高年向けの休日のリラックスウェアってルーズシルエットだと思うけどね
0507ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:46:15.47ID:geQdKNCV0
見映えよくスッキリしてるけどリラックス感のあるルーズなシルエットを希望です
我が儘か!
0508ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:02:10.31ID:0SvLHqg30
アームホールと脇下から裾リブの間がゆったりしてると
昔感があるね。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:53:43.76ID:bDPzZ/dB0
最近手入れが面倒なので全部コットンのほうがいいのではと考えるようになった
でも真冬だと寒いんだよな
0511ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:52:39.28ID:qZS3X1aH0
>>507
ラウンジリザード
0512ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:49:45.91ID:C/IY1f6g0
>>503  ニットの質の良さって曖昧だからよく分からん カシミヤとかアンゴラみたいな素材その物が高価とかインバーアランみたいな職人手編みなら何となく分かるけど、基本原価なんてユニもアンデルセンもルトリコもさほど違わなそうだし
0514ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:09:52.44ID:F59B17fJ0
ゆるめのニットを着込むより
アクリルでもピッタリサイズの方が美しい
0515ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:20:35.04ID:Ngkcw2jY0
ぴったりのウール買えよ貧乏人笑笑
0516ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:34:47.95ID:eDykTrI30
>>504
そうか?
お前が想像してるのは最近流行りのビッグシルエットとかいうやつだろ
俺が欲しいのはTシャツくらいの緩さで切れるニットだよ別に気持ち悪くないよ
0518ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:59:54.95ID:3n2p8hxV0
>>512
ニットは同じ糸を使っても、工場の技術で全く違う仕上がりになる。
UNIQLOが使ってる梳毛糸なんて、技術のある工場で作ると
風合い、目面の綺麗さなど全く違う。
特にハイゲージは。
編むだけではなく、中間のプレスや、縮絨の溶剤、洗う時間全てが違うから。
カシミアも。
0520ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:45:13.45ID:guZIHlq+0
カシミアで洗濯機で普通に洗えるやつ(ネットには入れる)ってある?
0523ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:55:28.84ID:PgvebRtN0
>>518
お前みたいな奴って具体的な事を全く言わないのは知ったかだからなのか
0524ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:32:03.28ID:yQWG4/Po0
>>523
たぶん、内容見て理解出来ないって……
って思われてるんだろうな。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:15:44.54ID:GDDT0SuN0
ウール100%の白いニットを黒に染色したいんだけど熱湯で煮込むやり方だと縮んじゃうかな?
ニット染色したことある人いませんか
0526ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:27:33.28ID:38vR4RKE0
嫌いなニットを染めるより
白色でもそのまま着る方が美しい
0528ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:23:50.27ID:1CSvw1qW0
ウールを染めるのは難しいよ
高温にして摩擦を加えることになるから、縮みの発生が避けられない
黒に染めるのも難しい
素人が染めてもいわゆる真っ黒にするのは難しい
0529ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:46:15.99ID:5rSIesVY0
>>526
デザイン似てるのとセットアップみたいに着たくて
違うの色だけなんですよ

>>528
ですよね
プロの人に頼んだらまた違うのかなぁ
0530ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:27:25.95ID:n9DtVQkS0
アンデルセンの次は何が来そうですか?
0531ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:38:41.83ID:oosLDSxm0
>>524
抽象的な事しか言ってないからな
風合いや目面の綺麗さの違いを知ってるなら
具体的に説明出来るのが当たり前なのが理解出来ないみたいだな
0532ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:03:57.82ID:wmb1XLxz0
ウール100よりアルパカ入ってる方が毛波がいいな
そのぶんお値段も跳ね上がるんだけど
0534ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:57:28.34ID:TIs5wtLK0
ロベルトコリーナ買った
0535ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:18:22.17ID:fCm8BzOF0
シップスのハーレーオブスコットランド買おうと思ってるんだけど
他のニットメーカーのと比べると異常に安いよね?
どーしてなのですか?
0536ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:20:47.36ID:YuaD+ev60
>>530
スローンがくるぞ
0538ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:28:48.08ID:3bUh+VHL0
この間の伊勢丹のセールでハーレー5000円で出てたぞ
0539ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:59:25.25ID:ri+tAZdA0
ハーレーはタグをスコットランドぽくしてくれたら買う笑
0540ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:00:26.88ID:pCXPRLcu0
ジョンスメドレーのカーディガンのPETWORTHとNAPLESの違いって何??
PETWORTHが楽天とかで公式の半額くらいで売ってるんだけど。。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 03:19:24.83ID:LAUSUh110
ジョンスメドレーは本国じゃアウトレットとかで大量に出回ってるし、型落ちも多いので、細かいことにこだわらないなら、並行輸入で安く売ってるところは多い
0543ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:32:26.00ID:jovCH2870
そろそろシェットランドセーター着ても大丈夫ですか?
0544ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:31:59.87ID:D4a/sPeI0
アルパカ可愛いからアルパカニットは着れないわ・・・
その服を作るためにどれだけ酷い事をしたかと思うと・・・
0546ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:40:08.54ID:8jNUTtyx0
むしろ刈ってあげないと
伸びすぎて大変なことになる
0549ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:57:32.20ID:Zoal4Pop0
アルパカニットを作るより
少ない毛を毟ったニットの方が美しい
0552ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:54:04.32ID:nXeAqZQg0
>>544
お前凄いな
何を食って生きてんだ?
まさか服と食物を別問題にしてないよな
0553ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:41:19.15ID:UF5FbcVs0
大事マンは一発目は笑ったけどしつこすぎてきもい
0554ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:48:38.31ID:4Et5fTSk0
手頃なニットだともう化学繊維しかないな
一昔前はファストでもウール100の普通にポンポンあった気がするが
0555ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:21:19.58ID:0XMVAOcl0
>>550
いつも一行目が大事MANブラザーズバンドの曲で再生されてしまう
0556ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:17:03.26ID:fyACRI9M0
>>555
あーそれが大事にちなんでたのか!
美しい厨きもいとか言ってごめんなさい
ウケましたw
0557ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:54:38.47ID:zpIUXVJW0
アンデルセンアンデルセン、オフホワイトかネイビーで果てしなく迷ってる。。
おすすめどっち?
0558ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:41:27.99ID:+GNN1pMJ0
アンデルセンアンデルセンなんて馬鹿げたものを買うこと自体をやめる
0559ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:44:37.29ID:ZqUr5VGq0
アンデルセンアレルギーおじさんって
何着てるの?笑笑
0561ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:18:30.27ID:h1ZlEiL80
クルチアーニの話題あんまないけど
ここの住人的にどうなの
0562ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:10:40.28ID:zpIUXVJW0
イタリアものは。。。
0563ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:12:45.27ID:/K0Hc4Cp0
アンデルセンのジップアップカーデってどうかな?
0565ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:55:39.95ID:+PJSplBJ0
映画ダンケルク観てニットベスト欲しくなったんだけど、いいブランドない?
ノルディックとか柄入ったやつ
0566ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:33:20.29ID:YPI7dVTY0
>>561
新品が肩でパックリ裂けたことがあってから、他に乗り換えました。
シルエットも発色もキレイだし、フィッティングもタイトめで日本人向けだし、良いとは思うけど。
0568ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:55:01.24ID:aMZmDCvf0
カシミヤ100%のニットはドライ+ウェットクリーニングで縮みますか?
カシミヤは比較的強い繊維だと聞きましたが絶対に縮ませたくないんだが
0569ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:24.15ID:KeCirqUf0
強いとかそういう問題じゃないんだが・・・
ウエットでやったら縮むだろ普通は
クリーニングと言っても店の技術にもよるけどな
0570ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:53:21.43ID:VQ+y1P3L0
ウエットって知ってんのか?
水洗いとは違うぞ。水洗いでの縮みを回避するための洗い方がウェットだろ
0571ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:03:49.60ID:KeCirqUf0
はあ?
各社のウエットクリーニングはエマール着け置きみたいなもんで普通に水使ってるし
縮まないよう気を使っているといってもウールは原理上全く縮まないわけじゃないんだけどな
何かすごいことやってると思ってるのか?
0573ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:17:43.82ID:uNXIEeuP0
ウールのニットの洗濯は切実な問題だよ
物によるけど、普通はカシミアでできたニットは糸も編みも甘いから、水洗いすると毛羽立ちが多く発生する
たまにウォッシャブル加工してあるのもあるけど、ほとんどの製品はタグにはドライオンリー指定されてると思う
0574ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:29:05.59ID:+FwUXE8z0
ここっていつからDIYと洗濯スレになったの笑笑
0575ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:45:06.21ID:rfxd7qGO0
プロのクリーニング屋のウェットクリーニングコースも、エマールと同じようなシリコン入りの洗剤を使ってるだけで、根本的な違いはないよ
正直、自分でタライに入れて手洗いして、平置きで陰干しした方がクリーニング屋に出すよりマシな気がする
一部の超高級クリーニング屋以外はそんな面倒なことしないから
仕上げのアイロンとかは素人とクリーニング屋じゃ大差あるけど
0577ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:06:54.17ID:RScxlz8P0
実用性のあまり高く無いアランが欲しくなってしまうのは何故でしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況