X



【Barbour】バブアー 11 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:14:09.23ID:QtdfzPXL0
英国上流階級のアウトドア・ライフスタイルを体現するブランドである、
バブアーについて語りましょう。

■関連サイト
日本公式
http://www.japan.barbour.com/

EU公式
http://www.barbour.com/

メンテナンス
http://www.japan.barbour.com/maintenance/index.html

日本総代理店 八木通商
http://www.yagitsu.co.jp/index.html

※前スレ
【Barbour】バブアー 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1481290842/
0834ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:02:53.58ID:6VQJxnW10
そう、隣に座ってる人はただ単に知らないだけ
オイルが染み込んでいる服を着ていると知ったら移動すると思うが
さすがに公共の椅子に座るときは脱げよ
0835ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:57:14.96ID:ZFcdFLe90
文化が違うんだよ。

15年くらい前にビクトリアステーションの近くでセーター買ったときなんか
「毛糸をオイルにつけてからうんぬん」言われて買って、しばらくオイル
っぽかったからな。向こうの服がいやならバブアーなぞ着なければいい。
0837ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:13:00.17ID:Qb46zk3r0
最初はオイルがベタベタしたけど3年も使ってたら触ってもサラサラだしオイルが移ることも無くなったし何も気にならんけどなあ
それともそろそろリプーフするべきか?
0838ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:22:15.07ID:lNT9cAVX0
リプルーフ??
0842ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:32:31.28ID:C+ip4MXk0
リプルーフなんてしたけりゃすればいい
してみて分かることもある
0844ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:12:55.34ID:N8J9vRas0
オイルドじゃないバブアーはバブアーではない→もっと高性能の生地はあるのにわざわざ街中で油の服を着てる奴はおかしい。

古具が臭くて新品は臭わない→油は時間の経過とともに確実に酸化するから臭う。そして洗えない。

3年も経ったら油が移ることはなくなった→じゃあその3年間色々に場所に移してたんでしょ?気持ち悪い。

人の居ない場所で着てください。何も問題ありません。
0845ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:42:50.03ID:rKxBx4Oc0
椅子に座るときに脱いで裏返せばい→性善説に立ちすぎ
そんなことしてるオイルマンみたことがない

基本的に自分の事しか考えないアスペさんが着る服→オイルドクロスのバブアーって事だな
0846ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:43:44.87ID:+Rm2uDTJ0
バブアーという野暮ったくて他人に迷惑をかける服を、ロイヤルワラントだの、伝統だとかで雑誌等で特集たり、セレクトショップで別注したりして、うまい商売した八木通商も罪だな
まんまとアパレルの思う壺にはまった俺たちはバブアーかっこいいと騙されて着ていたんだ
でももうバブアーなんて下火だからこんな汚い服、アホしか着続けないだろうw
0848ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:14:14.49ID:xJ01K9Nd0
ああいう伝統的な薀蓄服嫌いじゃないけど
実際迷惑かけてる連中見てるからなー
割と混みこみの電車に乗ってきた時は引いたわ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:34:38.58ID:vm6NO0P/0
ヘルノのジレ買ったわ。
俺のピーチスキンに合わせるつもり。
早く帰ってひとりファッションショーやりてえw
0850ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:38:32.53ID:rOsFKqPg0
生産段階で表面にベタつかないような加工とかしないのかな?
リプルーフのやり方見てると普通に塗るだけっぽいけど
油を塗って乾かして終わりってすごい商品だよね
店だと普通に他の服と一緒に吊るしてるし、試着の時店員は違う商品の上にそのままポンポンぶん投げてた
0851ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:24:31.83ID:ZBBgis+C0
ニオイねえ。ウチの嫁はファッションに基本興味ないし服の知識もほとんど皆無な人種だけど
玄関に普段ひっかけてる時も(ウチは狭い集合住宅)それ着ていっしょに電車で出かける時も、
ニオイ云々で文句言われたことなんて1回もないよ。子どもも同様。
最近引っ越したんだが、備え付けのクローゼットに嫁がフツーに入れようとして
オレがびっくりして止めたくらいw

結局、よっぽど鼻近づけてクンクンやんないとニオイなんて気づかんし(満員電車は別)
モワモワと周囲にニオイが広がっていくわけでもない

あとオイル移りとかも、常温だと固まってるワックスを湯煎して溶けたのを塗ってるんだから
常温や実際着用してる秋冬の気温だとワックスはジャケットに固着してる
もともと液体の油をペタペタ刷毛で塗ってるんじゃないし、そもそもバブアージャケットの裏地は
ただの綿なんだから、そこに油染みが出ない時点でオイル移りとかナニソレとしかw

長文ですまんな 
0852ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:28:39.70ID:PM/urrGN0
鬼の様な長文乙w
でも、オレも同意
電車も乗るし座るしアパレルのヤツらのその行動もスタンダード
オイルドの世間一般の認知度なんてそんなもん
0853ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:32:10.28ID:4m3xhwPb0
やっぱりオイニーについて語り始めるとどうしても長くなりますよね
0854ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:36:23.83ID:R1+MFrpW0
俺の嫁はオイルドじゃないバブアーはバブアーの意味あるのって言ってたな
0855ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:41:13.51ID:M2Kb5emA0
いつも不思議なんだが、油脂汚れを数年放置なんかしたら悲惨なことになるやん?
なのにオイルドコットンの布地自体は無事なのが不思議だ

やっぱり雑菌の有無が大きいのか
酸化だの、汚れを吸着だの、生地にはあまり良くなさそうに感じるが…
0856ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:43:07.60ID:ZBBgis+C0
>>852-853
ごめんねー、鬼のように長くてw

ただし1つだけ、オイニーについて認めにゃいかんことはあるな
長期保管時に狭い空間で他の服といっしょにしておくと、確実に「ニオイ移り」する
だからクローゼットに入れるのは止めさせたのよ
0857ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:54:24.88ID:zauw9LOI0
クリーニングできない服を何年も着る…汚ぇw
そんな俺はノンオイル派
時代にそぐわないオイルドしか認めないヤツは…逆にダサいよねw
0858ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:55:07.17ID:ZBBgis+C0
さらに念のため
空間の狭さで言えば常時密閉された衣装ケースだと全滅、
しょっちゅう開閉するクローゼットなら密着してる両隣2着(最悪4着)がヤラレると思う
開放空間でなら密着しててもさほどニオイは移らないよ(経験済み)
0861ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:04:36.38ID:ZBBgis+C0
>>860
シーズンオフの間は購入時に入ってた厚手のビニール袋に入れて
引出し式の衣装ケースに保管してるが、袋にでかい穴が開いたりしてるんで
ケースの中はワックス臭が充満する。まあいっしょに入れてるものはバブのライナーと
大判ストールやマフラーの類いだけだから、大して気にしない

シーズンの間は、そのまんまムキ身で空いてる壁にハンガー掛けするだけだよ
0862ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:13:23.43ID:6ew4bNh50
文句言ってるのはバブアー持ってない、直接見たことないのばかりみたいだな
オイルドクロスという先入観と浅はかな知識だけで
0863ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:23:15.45ID:PM/urrGN0
機能服がどーのこーの言ってるノンオイルド派はテンシーでも着てろよ
無駄にバブアーのデザインに乗っ掛ってっからいつまで経ってもリーマンの休日仕様で超絶クソダセーんだっつの
オイルドじゃねーんなら他ブラ着りゃあいーじゃん、センス無ぇからいつまでもバブのデザインに固執すんだよ、ダセー
0864ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:34:44.95ID:rKxBx4Oc0
と、他人の迷惑を省みない方々が申しております
0866ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:59:16.43ID:C+ip4MXk0
>クリーニングできない服を何年も着る…汚ぇw

表面は水を含ませたスポンジで洗うようなことは皆してると思うよ
俺はシャワー掛けてスポンジでこするけど
内側はそもそも自分の汚れだしファブリーズしたり中性洗剤で洗えって

俺はそもそもクリーニングに不信感有るから
他人同氏のの服をまとめてクリーニング溶液に突っ込んで汚いだろうが
クリーニング屋は、元が取れないから真っ黒になるまで使ってるらしいぞ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:07:56.39ID:ZBBgis+C0
>865の記事読んで思うところが多かったんだが
そのイギリス野良着を「街着」にしちまったのは、そもそもイタリア人やフランス人なんだよな

あいつらの国と日本とで、オイルドジャケット着る「不便さ」にどんな違いがあるのかは知らん
ケアがメンドくさいってヤツは着なけりゃいいし、異素材のが便利と思うなら普通にそっち選べばいい
それだけのことを、なんでいちいちオイルド素材をコキ下ろさないと気が済まんのかねえ
0869ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:09:50.81ID:aMPXGg2r0
俺は全天候型の完成されたデザインのカントリージャケットとしてノンオイルドモデルを愛用してるけど、オイルドクロスに偏執的な拘りを持つ人の主張には何一つ同意できない。
0870ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:11:56.87ID:aMPXGg2r0
あと、ヨーロッパは都市から少し離れれば「カントリー」があるからな。日本みたいに都市が連続しているのは希有。
0871ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:30:59.29ID:ZBBgis+C0
>>869
オレがバブアー知ったのって20年近く前だけど、昔はオイルドのモデルばっかで
(ポーラーキルトなんかはあったけど)ある意味選択肢がなかったともいえる
でもエイジング系アイテムはわりと好きで、ジーパンとおんなじように育てる楽しみはある
その程度のゆるいユーザーからすると、自分の服ボロカス言われるのはけっこう辛いんだよ
0872ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:43:52.58ID:N8J9vRas0
オイルドの批判を受け入れられい奴らって回りに迷惑をかけている自覚が本当にないんだろうな
マジで気づいたほうがいいよ
オイルドで本当に大丈夫なんだったらメーカーもオイルドで3つ王冠もらってるのにわざわざノンオイルを作らないって
シンプルに考えて
街中で油まみれの服を着るなんて絶対おかしいから
洗ってない服を着続ける時点でおかしいのに
マジで自覚して
臭い
0873ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:46:44.58ID:N8J9vRas0
香水臭いババアも、ワキガも、自覚が無いから臭いんだよ?
0874ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:01:31.91ID:RT472hPC0
本当にオイルドに実害があるのだと言うのなら、こんな所でネチネチとクダを撒いてないで、オイルドを着てる本人になり、バブアー本社・代理店になり、消費者センターになり直接苦情を入れれば良いのでは?
それが出来ないのなら、有りもしない被害をでっち上げて大騒ぎしてるどこかの民族と同じにしか思えません。
0875ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:04:06.40ID:C+ip4MXk0
オイルドの批判受け入れられない人ってここで決めつけてるけど
ここ覗いてる人はそもそもマナー守って満員電車に乗らないだとか
そもそも電車乗らないだとか、こう言うとこ覗いてる位だから
きちんとしてるんでしょうよ

ここを覗いてるオイルド好きな人が、そもそもあんたが街で見かけた
電車で横に座ってきた兄ちゃんとは限らんし
腹が立ったんなら直接言ってくれ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:27:37.01ID:OqW6oFNa0
バブアーなんかで騒いでたら向こう産のセーターとか着れないだろう?
0878ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:38:38.87ID:C+ip4MXk0
そもそも洗えない云々で文句言うなら
マッキントッシュ着た小金持ち達に言ってくれとも思う。
0879ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:00:16.36ID:TNgWjuvY0
>>874
恐らく1人もしくは数人が言ってるだけですよ
ワッチョイないんで、自演もできるし
日付変わればIDも変わりますしね
試しに次スレはワッチョイありにしてみたらどうでしょう

ちなみに僕も彼女に聞いてみると臭いしないっていうし
オイルつくからやめなと言っても全然大丈夫って言って腕組んだりしてきますよ
だからと言って電車内では脱いで裏返しにしますけどね
街で着ていることに文句言う奴は過剰すぎる
0881ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:29:38.02ID:BX2X+m8j0
フードにファーがついたビデイルslは欲しいが高い
0883ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:22:01.46ID:+j79+CTF0
>>882
煽んじゃねーよノンオイルドレッシング派w
0884ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:28:17.17ID:xKAskLk60
>>883
そういえばバブアー純正ワックスの商品名は
「ソーンプルーフ・ドレッシング」w
0886ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:34:50.64ID:OriE2a/U0
非常識なことをしてる人たちって逆ギレしますからね
警察24時とか見てたらそうでしょ?w
あいつらも自覚が無いんだよ
アホばっかりでつるんでるからそれが常識になっちゃうんだよね
0887ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:36:31.73ID:OriE2a/U0
そんなにオイルドが好きなら全部の服にぶっかけてろ
0888ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:38:38.05ID:1cp3aVOa0
オイルに親でも殺されたような人が必死に書き込んでるよね。哀れや
0889ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:19:16.85ID:m7/XosQi0
必死にオイルドを叩いてる奴の書き込みって、
ブルガリア製のノンオイル着てる奴の英国製のオイルドに対するコンプレックスにしか見えないんだよな。
0890ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:34:40.94ID:0UyofOQn0
本国製のオイルドも持ってるが、アウトドアでしか着ないし、ファッションアイテムとしてはノンオイルドの方が優れていると思う。
0893ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:56:42.30ID:bSZPMqH50
>>891
本当にそう思うのなら、無視すりゃ良いじゃんw
わざわざ反論にもなってないレスつけてご苦労さん。
警察24時でしか世間を知らないチキン君。
0894ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:14:06.17ID:Vr41Xqri0
ま、でも>>889で言ってる事は無きにしも非ず
街で着たいけど迷惑かけるかもって着られない人って実際居るんだろうし
イギリス製が着たいがSLはブルガリアか・・・って感情でしょ?

でも、ここのオイルドアレルギー達はオイルド完全否定派も混じってるから
街では着るなって言ってる奴はそれだろうけど
複数いるみたいで主張が微妙に違ってる
0896ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:16:15.67ID:+j79+CTF0
子ろもちゃんの証でちゅよねwww
0897ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:07:12.61ID:kQlh5aWF0
なんてこった英国紳士たるバブアースレでこうも幼稚な煽り合いをするなんて
あ、ブルガリア産は別だったか笑
0898ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:18:18.72ID:OJiCJqBK0
英国紳士とかワロスww
フーリガン、スキンズ、パンクの国じゃんwwもともとケンカ上等のガラ悪い奴らなんだよ。
ブルガリアの方がまだお行儀がいいwww
0899ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:29:53.20ID:IjnwN//z0
ノンオイルとSL、それかヴィンテージの三つ
どれを持ってるかでセンスが一瞬でわかる便利な洋服じゃあないですか笑
0900ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:30:03.67ID:kBeRimRb0
ちょっと相談させて頂きたいんだけど、
この襟の縫製っておかしくない?
一箇所、緑の糸が何回も折り返し縫いになってる
緑の糸の部分以外は茶色のコーデュロイに合わせた茶色になってるから、一度気になり出したら目について、、
https://i.imgur.com/w7jVDXE.jpg
0901ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:33:41.51ID:r3vBRV+i0
この手の服の縫製なんてたいがい大雑把なもんよ
気になるならリッパーつかってなんぼか解いてしまえ
0902ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:39:00.09ID:IjnwN//z0
>>900
バブアーはまともなモデルは全行程手作業での縫製だからずっと昔から個体差が出たりすることが結構ある
ハズレを引いてしまったと思うか、唯一無二のハンドメイドらしさが出たと考えるか・・
0903ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:48:38.26ID:j0PDVnFw0
>>901
マジでか、、
安い買い物じゃない分切ないわ...
0904ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:50:24.98ID:j0PDVnFw0
>>902
そうなんだ、、
ビデイルのSLじゃないやつだわ、、
イギリス製だしそうなのかもね
0905ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:51:44.53ID:YgjLAY1c0
ラスティックをオイル抜きしようと思うんだけどどんな色味になるか試したことある人いる?
0907ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:58.62ID:GYk6QDT50
>>903
通販したのかw
0908ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:08:32.48ID:JSTFHnCc0
ラベンハムの分からないモデルがあるんですがググっても分かりません
いわゆるキルティングなのは内側だけで外側は普通にプレーンです襟はコーデュロイです。今まで見たことなかったんですがなんていうモデルですかね
0913ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:05:46.03ID:05s+LTbT0
>>907
渋谷店で買った。。。
よく見とくべきだったわ、
0914ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:15:42.52ID:nwohc0Km0
>>911
ピーチスキンいいよね。
去年、2色とも買った。
オイル気にしないでいいから、ラク。
0915ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:13:47.21ID:cEcqlrSB0
>>913
あ、緑糸セットしたミシンで縫っちゃった…

ここから糸変えればいいや!

って感じだろうな

店舗で買ったなら持ってって相談すれば交換可能じゃねえかこれ?
0917ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:34:18.87ID:2Ur5Xl8d0
>>900
自分の2000年製ビデイルもそんな感じだ。
バブアーの伝統だと思って気にしないことだよ。
0920ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:49:16.37ID:05s+LTbT0
みなさんレス感謝

良い値段=しっかりした作りという先入観を抱いてたみたいだわ、
良い勉強になった
0921ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:43:21.10ID:42LnMnWs0
オールデンとか値段だけはどんどん高くなっているが作りはね
0922ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:19:37.53ID:n7BENTOG0
>>909
どこにも書いてなくてマジで謎です
ラベンハムのスレってないんですかね?
0924ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:38:57.31ID:z/SYIjJT0
Classic Northumbria全然ノーザンブリアじゃなくてがっかり。。
裏地普通にコットンなのね
0925ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:17:27.91ID:kXh0YLXd0
欲しい人に売り切ったらそれ以上滅多に売れないんだからその分値段上げて凌ぐしかないっしょ
0926ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:20:13.84ID:js4Mce9y0
世の中で最も精製された油で、身近にある一つにワセリンがあります
病院で処方されるワセリンよりも精製されたワセリンが市販であります
そのワセリンも1年2年と時間が経過すれば臭います
0927ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:29:27.86ID:js4Mce9y0
ではなぜバブアーのワックスは臭わないのですか?
そのワセリンよりも精製された油を私は知らないのですが
臭わないのはなぜか教えてください
0929ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:31:56.46ID:kmmKhaaX0
酸化も何も
酸化されたうわずみのワックスは流れるしね

臭ければ温水掛ければリセットするし
雨の中着用してればうわずみワックス全部流れてますから

通常使用してれば匂いは変わりません

あんたみたいに飾り物にしてれば臭くなるのよね。
0930ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:42:29.78ID:IYVFcnxb0
リプルーフすればええやん
0931ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:34:29.57ID:js4Mce9y0
うわずみのワックス???www
ワックスが分離するんですか?www
したずみは残ってるんですから臭いですよねwww
じゃあ内側の臭さは?
どれだけ中に着込んでいても汗は染み込んでいるわけで、それが何年も蓄積すれば臭いですよね?
もしそれでも臭くないとしたらダウンやコートは永遠に洗わなくていいですね^^
0932ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:35:18.54ID:js4Mce9y0
うわずみwwwwwwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況