X



ミリタリー総合 8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0897ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:39:22.89ID:HSN4shkt0
品質突き詰めるとアウトドアブランドでいーじゃんってなる。┐(´д`)┌
パタとかアークとか・・・
0898ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:43:14.54ID:pjjOvWQA0
外れかかったボタンを補修したりしながらボロ雑巾の様に扱い、中綿あろうが無かろうが構わずコインランドリーで乾燥までのお任せコースでテキトーに洗えるのが実物の良さだろ
0899ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:47:20.11ID:pjjOvWQA0
>>893
あれは年式、企画によって全然違うから着てみた方がいい

俺が知る範囲だと日本企画は細め中綿薄め、アメリカ企画はノーマルと日本企画の中間くらいの適度な感じ
数年前の話だが
0900ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:49:59.53ID:Kjqoi6lX0
>>897
まあ、そのアウトドアブランドが作ってたりするんだけど、
ミリタリーラインがあってだな。
0901ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:29.61ID:Kjqoi6lX0
N2Bはプラジッパーのやつがあるから気つけやー。
0902ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:46:32.74ID:eI/8YccW0
後染め品って染め直してない物より格落ちに見られたりするのかね
0903ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:50:44.01ID:8EVKiyPk0
>>902
後染めってのは基本的にそのままだと汚すぎて売れないものを染めて誤魔化す手段だからね
0904ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:44.94ID:2Be5IoEz0
>>896
Level7の話?
それならパチモンが実物や公式市販品よりぼったくってるのもあるから度々話題になるのかと
>>887のはアウトドアと比べても安いしね
0907ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:19:15.28ID:z8HmjHms0
>>906
メイン素材は帆布、天蓋、リュックの下部、ショルダーの裏なんかはビニールコーティングしたヤツを使って一応耐水対策みたいにしてる。でも所詮は帆布だから防水性は低いよ。使い勝手は昔の軍用リュックとしては普通。アリスパックよりは出し入れしやすい。
重い荷物を長時間背負うならアリス、普段使いを重視するならF1になるのかなぁ。

フレーム付きアリスは背中にベタ付きしないから夏場も割と快適だけど、F1も背中部分には簡単なパッドが縦に入っていて、ベターっと全面に当たらないような配慮はしてるみたいです。参考までに。
0908ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:49:49.22ID:m1nXLwom0
>>897
まあでも機能特化の最新ギアは劣化するような素材使うから
性能発揮するにはまめに更新する必要があり金がかかる
その点現行で残ってるミリ服のほうが安くタフに長く使える
機能は落ちるけど街着でそこまでシビアな環境なのかという
0909ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:24:33.07ID:stR2BTOn0
>>908
いまだに綿をありがたがって着てる人か?
夏場なんてそれなりの距離を歩くと汗だくになって綿なんて乾かないだろ。
冬場でも汗をかくけど、汗冷えで風邪ひいちゃったりするよ?
0910ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:20:05.86ID:0tlsHKSI0
最新素材が劣化して性能が100から50になったとしても綿なんて元が10ぐらいだしな
性能劣化がどうこうという話で絶対値ではなく相対値で語る奴は脳がやばい
0912ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:05:08.48ID:zKOXpF1b0
それに機能性維持の為のコストなんてウェア使用後の洗剤くらいか
洗剤はアウトドア用だけでなく柔軟剤不使用の市販の洗剤を使えば大して変わらないぞ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:17:31.39ID:5GCHPPUf0
ファッション板だからな、好きなの着ればいい
中身の人間もファッション板にふさわしい容姿であれば、何を着ても様になるだろ
0915ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:47:48.77ID:ELbzYpo40
実物史上主義を否定してた奴が機能史上主義を語ってるんだろ?(笑)
0916ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:58:18.05ID:elZMY6mJ0
ロンT1枚に36Pで出掛けてみたが暑いな。この分だと45PとかN-3Bは真冬でも出番がないかも?@名古屋
0917ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:05:47.60ID:UuHpfBeA0
今現在、性能でバッグを選ぶなら自転車や登山用しかないからな
このへんの高級ラインなら経年劣化もほとんど起こらない素材使ってるしコスパも高い
所詮ミリバッグは趣味の物でしかないんだからほっといてやれよ
0919ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:24:41.92ID:qANodblgO
ミステリーランチよりモンベルの方がいいのか?
0922ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:31:35.57ID:2cUzpnZ30
ミステリーランチもフレームなし製品は層が違う
街中でフレーム有りの背負っているのは軍オタっぽい人しか見たこと無いけどw
あとモール採用のバックパックは重量が犠牲になっているので
軽量化指向のアウトドア向け製品と単純比較は出来ないよ。
0923ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:35:04.54ID:stR2BTOn0
米官給ならイーグルかな?
バックパックなんて自分が使いやすいの選べばいいだろ。
俺はカリマーの安いやつだわ。
0926ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:15:52.56ID:qANodblgO
>>925
なんだかんだで10年くらい使ってる、ただ街中だけだからアウトドアとかでラフに使うとどうなるかは分からない
コンパクトな横幅と粗めのナイロンと外部ポケット、メッシュのボトルポケットが気に入ってる
ピグミー2ってやつ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:07:11.92ID:2cUzpnZ30
マグフォース、アーチャー、ファルコンとメッセンジャー、各種ポーチ持ってるけど
他社バリスティックナイロンより太めの糸なのとテフロン加工で耐久度はかなり高い
反面、重いのと柔軟性が無く固いのでゴツく、モールとか通しにくくて指が痛くなるw
バックパットとワンショルダーの背負い心地は専用メーカーには及ばない感じ。
0928ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:55:15.53ID:qANodblgO
街で使う場合はその硬さがいい、荷物が少なくても自立するし
個人的に重さは気になるほどではないかな
0929ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:51:11.69ID:ELbzYpo40
コーデュラは頑丈だけど、服とスレる部分は毛玉だらけになるから、お気に入りのTシャツは着れないなw
0930ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:07:42.83ID:MUajIOzp0
LBTの1476a使ってる人いる?
0933ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:49:15.37ID:svQgOypU0
これいいじゃん!と思って買ったジャケットがよくよく見たら人民服みたいで一気に着にくくなっている今日この頃
0934ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:59:28.91ID:oBO0ZX7D0
A-2デッキジャケットなんてモロだが、なんだかんだで気に入って着てるよ。自宅で洗えるし。
0937ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:07:29.82ID:q4FJKqeM0
ネットに入れて手洗いモードにした洗濯機でおk
0939ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:30:37.42ID:iBWU2ZtW0
フライトジャケットの中綿が変な折れグセ付いて気になるんだが良い直し方無いかな?
ウールとコットンのパイルなんだが。
0941ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:14:40.34ID:jAa9Fqx3O
>>939
裏返して折り目を逆にしてしばらく重石を載せておく
あとフライトを畳んで保管する場合は逆さにしておくといい、デニムも同じ
山折りはなかなか消えないが谷折りは着てれば消える
0942ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:59:03.06ID:vrkcNhzX0
ecwcs欲しいんだけどヒューストンかアルファならどっちがオヌヌメ?
0944ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:04:40.28ID:q4FJKqeM0
ECWCSが欲しくないのであればどっちでもいいと思うよ
0945澤田の兄貴
垢版 |
2017/11/13(月) 15:18:21.27ID:tUM1bCu70
実物売ってる店に行って買うのをすすめる。擬きでいいならヒューストンがいける。ただのナイロンだが、造りは実物と同じだ。中田商店で買ったヒューストンのレプリカエクワックスが雨天時に活躍するわ。
0947ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:22:53.36ID:vrkcNhzX0
>>945
おれecwcs自体初なんだけどさ、厚さってどのくらいなのかな?
Tシャツの上にそれを着るのは何月くらいまで行ける感じ?
0948ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:31:24.61ID:TySZdtkq0
>>947
確か3rdあたりから裏地が無くなったような気がしたけど、どのみちゴアパーカーだけじゃ防寒対策にはならないよ。ecwcsあたりからは完全に重ね着に特化してるから。
関東都市圏くらいの気温なら意外といけるかもね。
0949澤田の兄貴
垢版 |
2017/11/13(月) 15:39:04.99ID:tUM1bCu70
エクワックスってレインコートみたいなもんだ。
ナイロンで風は通さないが保温性は無い。ヒートテック、厚手のフリースを下に着ないと冬は寒い。
暖かくて楽に着られるのがいいならMA-1が一番だな。
エクワックスのいい所は雨と風がしのげて軽い事。ウインドブレーカーと変わらないよ。
0950ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:53:37.61ID:vrkcNhzX0
>>948
>>949

なるほど
ならもう極論、機能性云々よりデザインで決めた方がいい感じだね
アルファだけどMA1とN2Bあたりは持ってて、実物は両方見たことなかったけど軽いやつが欲しかったんだ
アルファのにするよ
ありがとう
0951ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:23:55.05ID:5WQYuQRi0
G2、G3のGORE-TEX パーカー官給品とアルファ、ヒューストンのECWCSもどきの値段は変わらんぞ。
下手したらアルファ、ヒューストンの方が高かったりするからな。
0952ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:36:58.53ID:Af6SC8Iy0
gen1は見た感じ状態良くてもシームテープが劣化してるのわりとあるから注意ね
0953ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:38:31.58ID:q4FJKqeM0
アルファやヒューストンが欲しがる人なら、シームテープが劣化してても問題無さそう
0954ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:48:13.95ID:vrkcNhzX0
アルファのgen1ってシームテープついてんの?
防水はgen3からだと思ってた
ニワカ知識ですまん
ならアルファのgen1はレプリカでも買わない方がいいのかな
0955ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:04:24.58ID:nX/NMSkD0
サイズにこだわらなければ、APECSとかのゴアテックス美品が一万円以下で買えるから、単にレインウェアとして使いたい人にはいいよね・・・
S-Sになると高いけど・・・
0956ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:11:32.59ID:jAa9Fqx3O
正直なんでECWCSにこだわっってるのか分からん
知識のなさから機能性で選んだわけでもなさそうだし、使い方も登山系ブランドの薄手のシェルで十分だと思うが
0957ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:12:29.95ID:C+5EVsyQ0
ゴアパーカーがドン引きするぐらいデカイとは思ってないだろうなw
0958ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:17:51.04ID:0tYCocxV0
alphaのecwcsはがっかりするくらい小さい
フードは小さくしないでよ・・・
0959ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:18:49.55ID:R/w5P7cZ0
去年、B&Yのチェスターコートをセールで2万ぐらいで買った
0961ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:38:08.81ID:jDeURh020
2nd以降はテカテカしてハイテクっぽくて、合わせづらくなる
0962ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:58:58.36ID:nX/NMSkD0
経験上、一度でもオイルメンテすれば5年は持つな
10年以上放置されたレザーはヤバいな
0963ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:59:03.13ID:iE336xgV0
>>954
これに誰も答えられてなくてワロタ
その上否定だけされてアウトドアブランド勧められてかわいそうやわwwwww
0964澤田の兄貴
垢版 |
2017/11/13(月) 20:06:10.48ID:/bKnKURX0
現物見るのが一番早い。都内にいるなら中田商店、ファントム、横田基地周辺などで見てきなさい。他は知らん。
0965ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:06:19.90ID:jAa9Fqx3O
ググれば分かるんだから答える必要ないんじゃね?
0970ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:48:58.64ID:goGAf7kD0
ググれば実物はシームテープは付いてるな。
今のアルファはゴアじゃなくナイロンで作ってるだろ?
ちなみに現行実物は数あるコントラクターの中でアルファから独立した
Valley Apparelという会社が納入してたりする。
0973ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:15:44.36ID:iE336xgV0
まぁ確かに細かいなw

アルファのecwcsは形は良いが裏地のメッシュがね
良くも悪くも安っぽく見えるんだよね
0974ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:08:24.31ID:38A3i2rI0
つかどの世代のECWCSが欲しいと明言してないから
何が何やらだなw
0975ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:10:54.36ID:FSWPJTwQ0
ウインドブレーカーと変わらないなら安いウインドブレーカー探すわ
0976澤田の兄貴
垢版 |
2017/11/13(月) 23:11:50.95ID:nluvdlg90
軍物も年代、メーカー、素材、サイズなど多種多様で難しい。
実物探しているけど面白い。品質と価格を考慮しながらサイズの合う物を探していく。
0979澤田の兄貴
垢版 |
2017/11/14(火) 09:47:56.60ID:R/PNp5k20
ミリタリーとしては面白いが本格的な登山用品にはかなわない。
M65よりも軽くて風や雨を通さないってだけだ。
実物もキレイ汚いあるし、エクワックスもどきもけっこう実物に近いし、厚手のナイロンで丈夫に出来てるから使い勝手はいいよ。

エクワックスのフリース買いに行こう。
0982ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:30:52.56ID:l5fok9uK0
実物gen1初期型持ってるけど裏地があるから雨の多い夏場に着られないのがつらい
0983ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:33:20.60ID:FqD7jnNU0
エクワックス持ってないけどそもそもあらゆる技術力で最高のモノって軍事力に注がれるんだよな
インターネットだってそもそも軍事目的だし
0987ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:37.23ID:0yoo1kpg0
フェスが〜!
サバゲが〜!
とざんが〜!
どれかだろね
0989ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:39:49.35ID:ZuRi0j0U0
だからミリタリーだからと言って万能なわけじゃない。
いろんな種類があるから実物巡りは楽しいぞ。
0990ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:41:21.62ID:ypoq2Mzs0
ゴアテックスは構造上表面の撥水力が落ちると透湿性能も落ちる
元々雪の降る温度帯で使用するシェルに用いるのが主眼であって、雨具ではないんだよね
ずっと雨に振られていると内部に水が入らなくても表面は撥水の性能を超えて徐々に水が染みてしまうし
水が染みてしまうと透湿性も著しく落ちてしまうのでビニール合羽と変わらなくなる
0991ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:05:56.72ID:0yoo1kpg0
>>990
たぶんだけどそこまで性能落ちたら外側もかなり劣化してると思うの
そうすると外に着ていけるものではなくなってると思うの
そうなると新しいの買うと思うの
だからそこまで心配する意味はないと思うの
0992ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:25:58.36ID:ByOvxnRr0
>>991
そういう話じゃない
0993ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:34.95ID:I9NgcEm20
>>991
ゴアテックスの撥水性って何年も変わらないもんじゃなく、意外と早く低下すると思ったんだけどな。
0994ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:35:01.00ID:0yoo1kpg0
>>992
ならどいう話?
0996ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:58:13.73ID:ByOvxnRr0
>>994
生地の劣化じゃなくて撥水性が落ちたときの話
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況