X



【アイビー】アメリカン・トラッド【プレッピー】13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:09:56.81ID:OkI/I7Wo0
ダーティーバックスはビームスプラスのがオススメだね
俺も2年前に買って10回くらい履いてる
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:57.95ID:D4Mvukg00
>>266
でもダイナイトソールだよね...あれで一気にシュンとなっちゃう。
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:30.87ID:OkI/I7Wo0
>>267まあ、長持ちするって事で目瞑ってる…
ダーティーバックスは春夏の方が相性いい
冬はたまにグローバーオールのモンティに合わせる程度かなぁ
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:37:29.01ID:D4Mvukg00
英国製だからラバーはダイナイト一択になっちゃうんかな?
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:32:46.12ID:QRvjM9jn0
>>263
ちょっと汚すぎw薄っすらグレーぐらいがいい、
ワイズ狭いのかな?
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:08:55.65ID:MpYrSl4o0
ワイズって書く奴減らないなあ
ワイド=幅の広さ のイメージなんだろうけど、発音はウィズだから表記ブレとかじゃなく明確に違うぞ
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:10:09.45ID:becSkbIM0
ホワイトバックスが欲しいが売ってない。
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:28:39.37ID:E1RdtSDR0
最近クリミナルマインドというアメリカドラマ見始めたんですが、リードという天才青年がいつもプレッピーな装いをしており、格好良い。
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:33:03.17ID:BOsPOp/20
ホワイトバックスはウォークオーバー製の1950年代のうちバネとサンダースのアンツーカーソールはいてる
サンダースすすめるよ
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:13.91ID:QRvjM9jn0
>>271
雑誌やネットに普通に表記してあるしねぇw
そっち方面に啓蒙してくれ
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:18:09.43ID:zkP+eyGA0
ペディでサンダース買ったらペディにも工場にも在庫なく作ってもらうこととなった
2週間掛かったが、くしくもmtmみたいになりペディからおわびにホーズが
急いだのか、ソックシートの印字がブレている
その部分も気に入ってる
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:00:53.20ID:xGx4ICC30
上から塗ったら誤魔化しだよねぇ?
PHB見て思ったんだが、ピンクBDの上に緑ラコなんだろうか?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:57:03.64ID:7B+Ja+lJ0
ホワイトバックスの有名なメンテ法だよ
知らないなら答えるな
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:28:23.38ID:JxXx/pN00
>>279
オレ、天花粉だよ。
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:32:33.39ID:5wBRLYE30
きんぱちはジャケパン、一部ジレまではアメトラなのでは?
シャツとタイは微妙に違う気が
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:54:03.15ID:gMedC7e80
金八先生が始まった頃は最後の
アメトラブームと言っていい時期かね。
ブームと言うかアメトラがメンズファッションの
主流でいられたギリギリの時期というか。

80年代後半になるとジャケパンスタイルでも派手な柄が目立ち始めるし、
90年ぐらいには紺ブレが流行ったけど
あれはなんか違う気がする…。
0289ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:54.02ID:A2VV3RqA0
アメカジ、紺ブレは流行ったが、トラッド線ではなかつた
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:39:18.49ID:TbE0PVLj0
金八はブリティッシュスタイル?ビーンみたいな
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:58:10.65ID:NIWFRsjZ0
私服でジャケットにネクタイ姿って
今の若い人からすると変な感覚なんだろうか。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:42:52.58ID:6k4g+u9r0
ダブルオー・セブンも
ゴールデン・オクトも
イギリスでは有名
0299ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:56:40.56ID:ttWRjtwF0
>>292
さあ考えたこともない。
私はそんなの気にしないからする。
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:07:13.53ID:VUqQ2L5q0
>>297
そいつの憧れの人物は日本人の三船敏郎だぜ!
0302ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:08:30.43ID:kai1+D320
>>297
ジャケットの袖丈、最近の国内アパレルに乗せられてる流行りのクラシック好きが発狂するなw
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:12:52.62ID:ToXIh0vR0
ダブル幅もほせえなあ3センチないんじゃねえか?
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:03:08.10ID:8R/9OsTK0
ほにゃららバックス欲しいなと思ってるんだが、初心者はダーティにしときゃ良いのは分かってるんだが
ホワイトを良い感じに使い込んで汚し入れたりするのとダーティを綺麗に使って良い感じに白入れたりするならどっちが格好良いと思う?
と言うかそう言う手加えたりってやるもん?
0311ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:18:03.12ID:uTJyfybG0
>>307
ほぼ同じアメトラだよ。

流行りになったからってツイードのアメリカンジャケットを喜んで着てる奴は、
自分が金八なんて少しも思わないんだろうけどなw
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:49:47.79ID:sCFiomWA0
シェイプが全く違う
日本のテイラーのセンスは狂っちょる
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:46:58.96ID:fEYjRL3R0
実感としてアメの既製服なら多種多様な人種に売れるよう緩めの採寸が普通と思う
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:01.40ID:Kqz1nY250
そういやどっかのスーツ販売店が
日本人体型に合うスーツなるものを売り出してたけど
その広告に出てるモデルが白人モデルっていうね…。
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:55:40.18ID:Ws0pnW3W0
金八のスラックスはジャージ生地みたいじゃなかった?
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:17:36.43ID:Rry++KSE0
金八スタイルを受け入れられないやつは、アメトラは止めた方がいい。

ハナからイタリア服の方がいいと思う。
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:23:42.95ID:Ocv2Ua5+0
オヤジ体型のアジア人をモデルにしてたなんて、BBくらいしかないんじゃね?
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:21.27ID:c9dM/QC90
日本人をモデルにするといっても、
体重をコントロールして撮影させた竹ノ内豊とか、
ああいうのをイメージしたって
大半の日本人には無理な話なのに。
0321ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:21:12.69ID:XbjgxIA50
ツギハギタータンチェックのズボン、ありえない!
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:40:54.48ID:fFn7sUu90
原宿キャシディ
三軒茶屋セプティス
元町ONE'S
新御茶ノ水ネスト
神保町メイン
上野jalana
高円寺サファリ
学芸大ポスト78
両国ジャンキー
代官山ジャーニー
二子玉川リバーサイド
街に根付くステキな名店…
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:40.29ID:LOUnXDhM0
>>323
一番上は情けなさそうなジジイが恥ずかしいカッコしてる店?
良さが全く分からんのだが
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:22:51.78ID:GEc+fHHJ0
>>326
あの名物店員は90年前後はスーツ姿でキチンとしてたんだけど、その後にオーナー命令でカジュアル化した際にメガネキャラに変身。
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:34.46ID:R5vEnbur0
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZIPQO
0329326
垢版 |
2018/02/16(金) 00:22:19.28ID:M4eh86nk0
>>327
そうなんですか
Beginとか立ち読みしてたらしょっちゅう出てるけど見るだけでこっちが情けなくなる
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:30:52.03ID:CuI67Tr70
ブルックスのセールで買ったウールジャケット
お直ししたら結局高くついた
袖の長さは日本人には合わないもんな
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:37:20.32ID:aqTQDQP80
日本人とアメリカ人平均身長はさほど変わらないと聞くが腕の長さは差が大きいのかねえ
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:59.54ID:qlA6Z6al0
そもそも既成服は長めにつくってある。
直しで金をとるのも当たり前。

だが長めで着てたって別に失礼でもなんでもない。

ここ数年来の「正しさ」を信じ込んだらどうしようもないけどな
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:11:25.97ID:E+9Rf3bP0
シャツの袖は手首のクルブシがでるまで

ジャケットの袖はシャツが2-3cm出るまで

こんなことバカ正直に守ってたら、既成服なんて7-8cmくらいつめなきゃならない人ばかりだよw
0335ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:21:59.14ID:AmKbeL3c0
手首のくるぶしが出てたらチンチクリンだし、シャツの袖が3センチも出てたら出過ぎじゃないの
くるぶしは完全に隠すし、シャツ袖の出は1から0.5センチ位で合わせてるわ
0336ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:51:13.37ID:d5UQlL0O0
和服では逆だなw

襦袢は着物から出てはいけない

着物は羽織から出てはいけない
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:21.35ID:MFn4QTpW0
ラテン系は末端肥大的に腕脚が長いから
イタ車などシフトレバーが遠いというのは
よく言われてたけどな。

通販で買った米サイズのシャツは日本サイズに比べて確かに腕が長かった。
シャツならごまかせるがセーターやジャケットなら無様になるだろう。
0338ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:29:24.94ID:WKnlCD8v0
安テーラーですらシャツが1センチ出てバランス取れると説明するんだけどな
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:30:53.72ID:gPSTrJPG0
WW2ではドイツは足長、イタリアは短足が常識
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:03:15.92ID:23z/41JH0
>>334
そんなセオリー聞いたことないわ

ブルックスのジャケットは大体3センチ詰めてる
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:28:17.41ID:treOZF430
>>343
売る方ももうそういうだろうなw

日本のアパレルなんてそんなもんだ

おまえがアパレル関係者だって言ってるんじゃないからな
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:36:10.32ID:nsCwJQsS0
>>344
まるで昨今はレベルが下がって>>334のセオリーを知らなくなったかのような口ぶりだが
明らかにおかしいからな
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:51:51.25ID:gPSTrJPG0
私は身長183cm、裄丈88cm、股下86cmなので、BB袖丈はありがたいが、股上が浅くてパンツは無理
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:21:06.31ID:wyLbGc760
いまどきLサイズで肩幅44とかあるからな
マスキュリンなjkで
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:19:36.33ID:YcTvXK/10
>>346
そいつは、レベルが下がってってんじゃなくて、手のひらを返したって言ってんだろ。
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:42:58.23ID:enIocccE0
>>351
本人かな
どこにどう手のひらを返したかも意味不明だけど
そう読み取れるのは本人だけだろうね
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:10:18.90ID:WpUplynp0
アメトラというか親父がスタジャン型のオールレザージャケットって変?
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:36:12.37ID:U/WKXdkc0
シャツ袖はカフのボタンを外しておろした場合に中指の根元から中くらいまで来るのを、カフ留めて手首の根元で止まる感じに
ジャケットはその上ハーフインチで

がクラシック的なんじゃないの? 違うの?
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:19:24.55ID:ul6SWgc/0
ちんちくりんスーツの流行りに合わせて上着の袖もちんちくりんになってただけ
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:24:12.86ID:o3zNXBWp0
>>355
極めて妥当
敢えて付け加えるならシャツ袖は多少長すぎても何とかなることぐらい
0359ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:08:13.84ID:pli4gEsK0
短足がマシに見えるように上着の丈が短くなったんだろうか。
0361ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:30:33.25ID:eTkr2eaq0
すみません、ファッション、アイビーの知識全然ないオッサンです
たまたまイェールクラブのブレザー持ってるんですが、
ググって基礎知識仕入れようとしても情報が全然少なくて・・・
イェールクラブについて基本的なことご教示いただくか、適切なサイトに誘導いただけませんでしょうか
お願いします
0362ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:36.49ID:eTkr2eaq0
まだバブリーな時代に、大学の入学式に着ようと大学生協で買ったものです
0363ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:56:20.69ID:5K2R8QvP0
たぶん80年代にどっかの商社がエール大学のライセンス取って
エンブレムくっつけて売ってた商品
特に価値とかないので気に入ってれば着れば
0364ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:05:51.81ID:j/Sncur50
一般論だが、その大学に留学してたの?と訊かれるよ
無縁なのに着用すると、おやおやと思われる
MBAホルダー辺りに騙り扱いされるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています