X



【コーデうp】ファッション評価スレ36【男女兼用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:31:53.97ID:LQ0/Lrh50
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい。
(評価スレですが常識の範囲内での雑談や相談もOKです。)

それを、他の人がコメントをつけて評価します。
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが2ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください。
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います。
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに。

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう。

前スレ【コーデうp】ファッション評価スレ35【男女兼用】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1495509423/
0784ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:23:38.31ID:zrPleMk50
>>782
これは普通っちゃあ普通だけどアラフォーだとこれでも大人っぽくはないね
ただ普通のスウェットシャツ、ジーンズとかは年が行っても着れるものだから違和感は少ない
濃色のインナーに明るいジーンズ、白のスニーカーという色の合わせ方はそこそこ良いと思う

今までも画像も含めていうけど選んだアイテム、特にアウターの安っぽさがすごいね
メンズスタイル(服を知らないダサい人専用のブランド)とか参考にしちゃったのかなって感じ

服には種類ごとに定番の形、ディティールというものがあるのでそれは調べたほうがいいですよ
それらを外しているものは高いもので拘ってオリジナル要素を入れているか、安いものでメチャクチャなのかの2択なので

>>783
服の基本的なルール知らない人には無理、スーツと違って難しいほうだから
0785ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:40:42.63ID:Wp13ZBKa0
顔の雰囲気的にジャケパンって感じではないんですよねえ自分はきっと けどジャケパンも買ってきてチャレンジしてみますね

アドバイスありがとうございます やはりアウター安っぽいですよね… 色々貰えたアドバイスを参考にまた服を買いに行きたいと思います 

 
0786ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:43:20.24ID:zrPleMk50
ジャケパンやるならピッティ参考にして、中でも地味な奴選べばいいよ
派手なやつは日本の日常で着るリアルクローズとしては派手すぎる
0787ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:10:41.10ID:WD5ilEvL0
>>782
いきなりジャケパンとか難しいから、真に受けずに、今持ってるものの底上げすれば、とりあえず年相応のきれいな感じになるよ。

ジーンズはユニクロか無印で、ワンウォッシュのスリムフィットを9部丈(スニーカーとあわせてクッションしないギリギリくらい)にすそあげして

スニーカーはオールスターかスタンスミスに

下半身がスッキリすると、上はまあそのままでもおかしくないよ。全体の雰囲気は下半身が土台になるから、そこのシルエットを調整しないとおかしいままになる

ジャケパンは大手のセレクトショップとかで親身になってくれる店員を見つけて相談したほうがいい、今の段階で自分で選ぶと失敗しそう
0788ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:38:55.50ID:onc74kS+0
>>785
ジャケパンを着ないで今まで来たならやめといた方が良いよ
機能的じゃないし寒いしでどーせ着なくなる
靴もスニーカー好きは結局革靴履かなくなるのと一緒
0791ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:57:59.32ID:zrPleMk50
>>789
むしろオッサンが履くべき定番スニーカーだろ
もはやクラシックであって若い奴がはいてるほうが珍しいレベルだわ
0792ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:06:13.04ID:Sf+TpBj70
>>768
これ、ダサいって言われた相手が女ならその女と服選ぶのが正解だよね
その女が拒否ればそれまでだし
0796ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:00:25.30ID:Wp13ZBKa0
皆さんありがとうございます! アウターはまさに通販で買いました 1万で

見てカッコいい!と思って買いましたが思いの外重いのが難点でした 

靴もジャケパンもそうですが ファッションて難しいですね 参考になるコーディネートがあればそれを丸々真似してしまうのがよいかなぁと思うようになりました(笑)

買って結局着ないことになるともったないすもんね 
0797ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:15:37.19ID:sYKJ1A5I0
ジーンズは濃い色の方がいいと思う。
明るい色の方が、若作り感出ると思うが。
0798ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:26:03.62ID:Wp13ZBKa0
ZARAは結構良いんですか?ブランドとか詳しくなくて… まぁ確かにお金は余りかけずにまとめたいのはありますね


ジーンズは濃い色 なるほど落ち着いた雰囲気になるようにですね
0799ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:12:40.71ID:t/1YytcI0
アラサー以上のファッション好きな男はほとんどが革靴だと思ってたわ
0800ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:42:54.68ID:vGBCDdC10
ZARAは20代まで
0801ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:53:12.78ID:g9yq1VdJ0
ぶっちゃけ俺は1万と3万のアウターは見ても区別付かないな、、、
10万とかなら結構な違いが出てくるから何となく分かるが
0802ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:18:20.06ID:33GuPAJV0
自分で買ってもサイズミスりそうだな
誰かに見てもらわないと
0803ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:49:09.20ID:YdFZ4us30
こんばんわ、アラサーアニオタです。

この前教えて頂いたインナーに
ヒートテック1枚入れて靴変えてマフラーしたら
全然違いました!ありがとうございます。
(今週ヒートテック安くなるらしくてちょっと残念)

今まで洋服とか靴とか全然気を使ってなかったですが色々調べると楽しいですね!
また何かありましたらご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
0804ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:13:28.79ID:JS6T8LFP0
マフラーよりスヌードをお勧めしたい
小顔効果があるうえに楽だしなにより暖かい
0805ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:38.19ID:ilfpaI770
>>804
せっかく本人が解決してるのに水を差すな
0807ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:58:39.63ID:JCcrgwHV0
スヌードって便利だと思うけどあんまいいの売ってないよな。
品質のいいウール100%のスヌードなんて全然売ってない。
ストールやマフラーは腐るほどあるのに。
0808ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:00:22.81ID:dQzDjL/m0
>>804
スヌードってマフラーより隙間開くから暖かさでは劣ると思うんだけど…
マフラーより暖かいの根拠は何なん?
0809ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:24:13.30ID:A2TZ0Nh10
巻き方の問題じゃない
アクリルでも暖かいのはあるよん
0810ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:29:49.21ID:Wn3TLScR0
急に一斉射撃で草生える
0811ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:10.49ID:dQzDjL/m0
>>809
その巻き方教えてくれ
マフラーならキツく巻けば良いけどスヌードは頭通すからどーしてもキュンキュンに巻けないと思うんだけど
それにボリュームあって小顔効果がとか言ってるから緩めに巻くんだろうし
0812ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:50:18.76ID:A2TZ0Nh10
俺のは二重にすればきつくなるよ?
ストールと間違ってない?
0813ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:20:38.67ID:6VQJxnW10
規格があるわけじゃないしブランドによりけりだろ
0814ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:37:43.73ID:0KKRrj4x0
適度な隙間を作って大きく巻いても不安定にならないのもスヌードの良さだと思うけどな。
マフラーだと緩く巻くとほどけたりして鬱陶しいし。
0815ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:56:31.78ID:aRdOGW+s0
スヌードは着脱するたびに髪が崩れるのがネックなんだよな
手櫛でさっと整えられるような髪型ならいいけど
そうじゃないなら男が人前で髪弄るのってあんまり見栄えが良いものでもないし
0817ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:52:47.65ID:72sQ0qRY0
http://imepic.jp/20171121/637480
チェスターコート+ブルー系?パーカー+白スキニー+白スニーカー

http://imepic.jp/20171121/638610
チェスターコートを脱いだ画像

前にも書きましたがアラフォーですが服装カジュアルすぎますかね?カチッとした革靴とか苦手なんすよね…
とりあえず判定とアドバイスお願いします

基本的に全部安物です…泣
0820ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:07:51.54ID:7xrtfjzn0
スニーカーだっせwwww
オタじゃん
0821ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:25:12.00ID:q4ojbLvK0
>>817
そのスニーカーはまずい
中学生っぽさが出まくってる

チェスター以外がカジュアルすぎるのも変だから革靴を買うことをおすすめする
ブーツもいいかもね
0822ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:28:20.40ID:svDhiTBq0
>>817
まずは今履いてるスニーカー捨ててオールスター買え
金なくても買えるだろ
0823ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:28:33.67ID:q4ojbLvK0
>>817
どうしてもスニーカーが良いなら無地の落ち着いたものにして色落ちしたデニムみたいなパーカーもシャツとかニットに変えたら良いんじゃないかな
0824ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:29:31.29ID:xPCkYvyPO
>>817
とりあえずその変な色のパーカーは何にも合わないから捨てろ
あと、チェスターにパーカーとかガキっぽいからやめといたほうがいい

そのチェスターに合わせるなら、上は白いボタンダウンシャツにグレーのVネックニット
ボトムはダークカラーのジーンズ、靴は黒のレザーシューズが無難だね
0825ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:33:17.81ID:72sQ0qRY0
皆さんありがとうございます なるほどスニーカーも手を抜いたらダメなんですね

ではちょっと色々変えてまたアップします とりあえずさっきのコーディネートはしません
0826ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:44:45.05ID:72sQ0qRY0
http://imepic.jp/20171121/670630
これはどうでしょうか ワイン色のインナーにネイビーのカーディガン、ベージュのチノパン、黒の革靴 アウターを脱いだ時の室内服装として評価お願いします

スニーカーはやはりブランド物を買い、革靴もカッコいい革靴を買おうとは思ってます

さっきのスニーカーは出掛ける目的以外で使用しますね
0827ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:50:33.30ID:svDhiTBq0
>>826
冬なのに首元が寒々しい
クルーネックでええし無駄に色使わなくてグレーか白のカットソーで良い
0828ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:55:48.84ID:xPCkYvyPO
>>826
そのVネックのインナー、ホモに見えるからやめなさい
普通に白かサックスのボタンダウンシャツを合わせればいい
0829ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:02:45.76ID:72sQ0qRY0
評価ありがとうございます! なるほどならインナーを変えれば他は一応大丈夫と判断しますね

やはりインナーは不評ですよね そんな気はしてましたが 白のカットソー買ってあわせてみます 
0830ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:31:58.75ID:kBDAaoc70
>>817
とりあえず清潔感はあるので、そこまでひどくはないけどね
パーカーもジップじゃなくプルオーバーだからマシなのかも

この格好でデートにこられても、そこまで女性も引かないだろうし、まあなんとか、と
もっとださい奴いっぱいいるからな

丸井のサイトとかにある、コーディネート例を参考にしてみては
実際の商品を使ってけっこう基本おさえてるので、まんまパクるのもアリかと
0831ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:46:35.02ID:kBDAaoc70
>>772は、
グレー、白、黒の組み合わせだから駄目かな

パンツをジーンズにするか、インナーの白を別の色にすれば解決するね
グレー系アウターはわざわざ白をもってこなくてもなんでもいけるよ

なにか柄の入ったものを取り入れてみてもいいし
無地ばかりだと面白味がないんだよね
そういう人、とも思われやすいし
0832ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:53:18.76ID:TNgWjuvY0
40代ならもう少しいいものを買っては?
全体的に安っぽい
チェスターコートとかひどいと思います
0833ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:58:03.72ID:nwsI7qdy0
基本的にチェスターってカジュアルなコートじゃないんだが…
どうしてもカジュアル寄りに着るなら中はタートルのセーターとかにした方がいい
パーカーはちょっとないな
0834ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:53.77ID:ebQI8RI40
皆さん沢山ありがとうございます。

安っぽいのはすみません とりあえずアラフォーですが本当にオシャレ初心者なのでとりあえず安物でコーディネートの勉強と言うかなんというか

高いの買って自分に合わないと言うかコーディネートに困る物買ってしまうと痛いので…

多少慣れて来たら失敗しない買い物出来ると思うのでそしたら質も上げていきますね。
0835ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:53.48ID:noTuKAIo0
いきなり服買い過ぎw
初心者はあんまりネット通販するなよ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:51:58.33ID:u9en6YW80
おっさんみたいなステンカラーとガキみたいなショートダッフルか
暗い色ばかりでオタクっぽい
サイズ感も×
0838ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:52:31.17ID:NscdfzFk0
1枚目のインナー変えればまだマシかも
あとは論外
0839ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:52:50.88ID:ebQI8RI40
>>835
はい(笑) 通販安いから沢山買ってしまった… とりあえず服には無頓着でしたが ダサいと言われてショックだったんで とりあえず今更ながらですが気を使うようにはします

着れたらなんでもよいやからは卒業です

>>836
自分から見たら全部オシャレぽい 最後テーラードジャケット?にパーカー、更に中に明るいシャツとか ふむふむなるほど 
0842ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:46.98ID:ebQI8RI40
あら オシャレぽくみえたけど評価低いのか…

話は変わるけど オシャレで重要なんは意外かもしれないけどまずは靴だよ!
と言われて ここでも安物スニーカーを痛烈批判されて納得した(笑)

てか自称でも良いからオシャレさんの画像も見てみたいな 
0844ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:05:30.74ID:kBDAaoc70
コーディネートも大事だけど、個人的には、良さげなアイテムを「発見」することがなにより大事だと思ってるよ

結局、人が評価するのは「アイデアのあるもの」なのよね
映画でも音楽でもなんでもそうだけどね
洋服だと、デザインのなかにアイデアがなければ、人はそれを素敵だと思わないんだよね

値段の高いものを買ったとしても、それをわかってるのは本人だけ、ってことはザラなのよね
人からは高価に見えなかったり、優れたアイテムに見えていないと

どこまでいっても「オシャレを習いました」レベルの人と、「本当にセンスのある人だな」という評価を受ける人との違いも、
洋服のアイデアをどれだけ感じとることができるか、っていう差に現れると思ってるよ
目利き、ってことだね

まあ、なにごともそうだけど、失敗ももの凄くしなかったら学べないんだけどね
ファッションはお金がかかるので失敗したらかなりの痛手だし

「これだ!」と思って買ったけど、奇抜すぎたとか、実際には使えないものだった、とか
若いときやファッション習いたての人なら、8割失敗くらいに思っておいた方がいいかも

逆に、失敗をあまりしてないような人は、冒険や挑戦をしてないはずの人なので、本当のオシャレさんにはなれてないと思うよ

そういう人はいくら知識や経験を積んでるつもりでも、実際にはあまり周囲から評価はされていないだろうね
だから、無難なコーディネートや定番ばかり考えるのは、個人的にはつまらなく思えるね
0846ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:10:20.48ID:noTuKAIo0
https://i.imgur.com/1pIo3oJ.jpg
これ9月くらいのだけど
アドバイスする資格あるかわからんけど
0848ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:15:01.48ID:ebQI8RI40
>>844
あっさっき評価ありがとうございました。 清潔感 確かに清潔感て大切言いますよね

定番だけでもつまらない なるほど ファッションコーディネートは難しいすね

サイズ感やシルエット 色の使い方等 無頓着だった自分は、では実際に何を買って何を着ればよいのか!非常に難しいことです

まぁとりあえず無頓着からは卒業です
0849ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:17:48.98ID:ebQI8RI40
>>846
おー カッコいい! 何か変わったインナーですね? 黒とグレー… なるほどなるほど
0850ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:19:13.56ID:VmuJLHxC0
>>844
この書き込みとかアラフォーに丸井参考にしろとか若いのかな?
定番選んでもオシャレな人はオシャレだよw
0851ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:19:34.81ID:kBDAaoc70
>>836
とくに悪いところは無いように思うけど

ステンカラーやショートダッフルが好きな女子もいるだろうし、アイテムそのものを否定するのはよくないよね

冬場なんてみんな暗い色合いになりがちだから、そんなに気にすることもないしね
全身真っ黒、みたいなのは論外としても

どこかで男らしさを出そう、とか、ほかの人とは違うこだわりを持つとか、あとはそういう自分なりの目標次第のような
0853ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:32.49ID:CXjB464Y0
>>846
これも相当だけどな
袖丈ぜんぜん足りてないけどそういう服なの?
ma+、julius、ヨウジ初心者って感じ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:12.05ID:ebQI8RI40
そういえば自分、アラフォーなんにブーツを一個も持ってない…

一個位は買っておこうかな しかしどんな服にブーツは合うのかも全然わかってない… 

店で試着して店員くると 必ず似合ってます言うから参考ならんし 何着も試着して結局買わないと気まずいし そこら辺も難しいし何より自分でも似合ってるのか似合ってないのかよくわからん(笑) サイズさえ合ってればよい これで生きてきた人やからなぁ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:47.26ID:NscdfzFk0
>>852
プルオーバーのほうがいいんだけど
黒T着てそのパーカー羽織ってジップあげて
後ろのスタジャン羽織ってみて
下は>>836の1枚目で
0856ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:29:24.23ID:emQL1a/P0
>>854
とりあえずスエードのチャッカブーツ辺りから買ってみれば?
カジュアルにもキレイめにも合わせやすいと思う
0857ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:35:23.41ID:ebQI8RI40
>>856
スエードがなんのことかわからず恥ずかしいながら調べました(笑)

なるほど確かに素材てか見た目的にどちらにも合いそうですね 買って損はなさそうだしスエードのチャッカ?ブーツちょっと調べてみますね
0858ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:36:03.97ID:noTuKAIo0
>>854
おれもアラフォーだけど、洋服のことわからんくても信用できる店員くらい見分けつくだろ、おっさんなんだから
ネットはやめて買う店1つに絞ってそこだけで買うといいよ
0861ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:52:25.38ID:ebQI8RI40
>>856
チャッカブーツ… 持ってました…汗

あのタイプをチャッカブーツて言うんですね 知らずに持ってました。汗
0862ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:54:09.58ID:NscdfzFk0
>>859
なかなかいいやん
色味はジップのほうがいいけどプルオーバーのパーカーは着丈がちょうどいいから綺麗に収まってる
靴もジャックパーセルみたいな靴じゃなくてストリート系のハイカットスニーカーと合わせると今風のストリートっぽくなるよ
0863ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:55:03.61ID:kBDAaoc70
今週の情熱大陸に出てた学者が、ヨウジヤマモトの服ばかり着てたけど、
魔法使いみたいで、はっきり言って奇抜で異質なだけだったね

まあ、あれはあれであの人の個性や職業的に合致してるのかもしれないけど、特殊なケースだよね
仕事の創作意欲につながるとか、本質的なところに結び付いてなかったら、逆にダサイ奴認定っていう


ああいうふうに、ブランドデザインに頼りまくってるような人も、本当のオシャレではないような気がするね
ただのブランド宣伝マン、でしかないし
ブランドマークやたらつけたがる人も同様に

黒色アイテムばかり出してるブランドとか、個人的にはどうなのかな、って感じだね
それこそ定番ものや、安価ブランドの多彩なカラーのアイテムなどともうまく組み合わせて構築しないと、
とてもじゃないけど表現できないよね
0865ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:56:44.16ID:ebQI8RI40
>>858
まぁなんとなくは… 後に好きなブランドが出来たらそうしてみますね

画像の人173cで53kて 見逃してたけどかなりガリガリ? 自分174で62キロだけどそれでも多分標準よりは体重下なはず
0866ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:02:01.47ID:ebQI8RI40
チャッカブーツもそうですが 名称がわからなくて初心者は色々大変

スキニーパンツも勘違いしてて自分が履いてたのはスリムパンツらしいですね いやはや本当恥ずかしい
0867ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:02:04.67ID:NscdfzFk0
>>864
悪くないけどプルオーバーのほうがやっぱりまとまりがあるわ
どうしてもジップで縦のラインが強調されてバランス悪くなる
便利さで言えば着脱可能のジップだけど
0868ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:03:01.98ID:nwsI7qdy0
>>859
スタジャンをMA-1みたいなボンバージャケットにすれば今っぽくなるよ
0869ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:07:11.53ID:emQL1a/P0
>>866
とりあえずアラフォーのファッションで色々検索とかして調べてみては?
その中で自分が気に入ったファッションを見つけて買えそうな価格の服を探してみるといいよ
0870ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:12:08.46ID:5BP7PY5S0
>>865
かなりガリガリです
痩せ過ぎで治験断られました...

>>867
手持ちだと革の白スニーカーがあるんですけどこれの方がストリートぽく合いますよね
https://i.imgur.com/hadHyHS.jpg

>>868
友人にも先日このスタジャン捨ててma1買えって言われました
0871ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:15:15.88ID:kBDAaoc70
基本的に洋服って、男性なら、女性に見せるためのもの、だよね

自分のファッションを相手に好印象にさせたいなら、
まずは自分の着てる服を「理解させること」なんだよね

定番ものが役に立つのはそういうところで、その服の個性や魅力をとりあえずすぐに「理解」をさせることができる、っていう

ただ、「理解」と「評価」は別物なので、その先は別の努力が必要、と

奇抜なデザインのブランドや服は、「なんじゃこれ?」が先に来てしまって、理解されないから、評価にもつながらないんだよね


基本的には、ユニセックスなアイテムを選ぶのがベター、なんだよね
女性が着てもそんなに違和感の出ないようなアイテムを買うと、そんなに失敗しないというかね
自分が着れそうなものは、=理解される、だからね

そこを軸にしながらも、自分なりの個性とか、男性ならではの魅力、他にはない何かしらの要素を加えていくと、好印象や評価に繋がるはずだと思うね

ま、よりわかりやすく言うと、必要なのは、マーケティング力+個性(中身)、ってとこだね
0872ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:23:58.06ID:NscdfzFk0
>>870
そのadidasよりはジャックパーセルみたいな靴の方がキレイ目コーデでバランスとれてる
理想のスニーカーはジョーダン1BRED
とりあえずハイカット系

https://i.imgur.com/3U0uao6.jpg
0873ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:38:25.23ID:5BP7PY5S0
>>872
バランス感覚って難しいですね…
もっと服見て感性磨いてみます

できれば初めに挙げたステンカラーを活用したいんですけどなんとかなりませんか?
0874ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:42:49.37ID:ebQI8RI40
>>869
ありがとうございます 頑張ります

>>870
ですよね… 自分も車に乗り始める前の18歳までは同じくガリガリでした。今でも脚や腕は細いけど、お腹だけに肉が…汗 
0875ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:49:16.30ID:NscdfzFk0
>>873
>>859>>864を見比べてパーカーの着丈で見え方がぜんぜん違うでしょ?
お洒落な人はアウターとインナーのバランスがちょうどいいからまとまって見える
こういう細かなサイジングとか勉強するともっとお洒落になると思うよ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:51:45.76ID:W9U4w/P60
>>836
1枚目他そのまま使うなら中のシャツオリーブ色?より白のがいいんじゃないの
0877ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:53:23.49ID:NscdfzFk0
>>873
ステンカラーは首元さみしいからハイネックでカバー
パンツも少し太めのほうがバランスいい
画像は袖丈と着丈が短いけどイメージはこんな感じ
https://i.imgur.com/tEkFn5H.png
0880ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:19:21.85ID:qQgobPEX0
無頓着な自分が言うのもあれですがマフラー 何か違和感ありますね…色なのか、なんなのか

まぁ自分の意見なんてスルーでよいですが
0882ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:26:07.69ID:B+16B9UZ0
>>878
そのマフラーなら巻き方変えたら?
巻かなくても首にかけてコートの中に垂らしてもいいんじゃないかな
エリ立てたり、
色々試した方がいいよ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:37:41.29ID:zYO14cQW0
>>878
普通に白シャツならいいけど
寂しいどころかわけわからんカーディガンでゴチャゴチャしてるじゃん
マフラーは柄がウンコすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況