コーディネートも大事だけど、個人的には、良さげなアイテムを「発見」することがなにより大事だと思ってるよ

結局、人が評価するのは「アイデアのあるもの」なのよね
映画でも音楽でもなんでもそうだけどね
洋服だと、デザインのなかにアイデアがなければ、人はそれを素敵だと思わないんだよね

値段の高いものを買ったとしても、それをわかってるのは本人だけ、ってことはザラなのよね
人からは高価に見えなかったり、優れたアイテムに見えていないと

どこまでいっても「オシャレを習いました」レベルの人と、「本当にセンスのある人だな」という評価を受ける人との違いも、
洋服のアイデアをどれだけ感じとることができるか、っていう差に現れると思ってるよ
目利き、ってことだね

まあ、なにごともそうだけど、失敗ももの凄くしなかったら学べないんだけどね
ファッションはお金がかかるので失敗したらかなりの痛手だし

「これだ!」と思って買ったけど、奇抜すぎたとか、実際には使えないものだった、とか
若いときやファッション習いたての人なら、8割失敗くらいに思っておいた方がいいかも

逆に、失敗をあまりしてないような人は、冒険や挑戦をしてないはずの人なので、本当のオシャレさんにはなれてないと思うよ

そういう人はいくら知識や経験を積んでるつもりでも、実際にはあまり周囲から評価はされていないだろうね
だから、無難なコーディネートや定番ばかり考えるのは、個人的にはつまらなく思えるね