X



服の加水分解について語ろう ポリウレタン [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:12:44.98ID:Vr8bOnGT0
加水分解したアイテムや使用年数や素材など語りましょう
0072ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:55:52.28ID:yiaMUNgE0
PUコーティング?の生地って、ネチャりだしたらちゃんと落とせるらしいが
やっぱまだらになったりするんだろうな
0073ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:06:44.23ID:BuS1WQVj0
>>72
ベタベタに劣化した部分は重曹水に浸せば剥がれてくれるけど
劣化しきれてない部分は剥がれない
結果 まだらになる
0074ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:14:59.40ID:buNn1Y/P0
合皮で思い出したわ。
最近見たモヤさまで、大竹の合皮のライダース風のジャケットがロケ中にボロボロ剥がれてたな。
0075ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:21:35.86ID:u00vIi7Q0
そんなことあるんだw
衣装って新品じゃないんだね
0076ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:55:22.32ID:JtboXEZE0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0077ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:51:23.70ID:WmxpFiT70
ポリウレタンは登山靴で痛い目にあったから、
ほんの3〜5%%の混紡でもためらってしまう。
特に気前よく30〜40%オフとかになってると
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:53:26.53ID:R5vEnbur0
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EBKYZ
0079ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:29:29.82ID:rlLJC/1l0
混紡なら大丈夫だろ
2割も入ってたらまずいが
数%なら混ざってるコットンなんかが頑張ってくれる
0080ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:22:42.68ID:lRd3Wt260
>>77
登山靴でポリウレタン混紡?
登山靴ならミッドソールでしょポリウレタン使ってるのって。
保管が良くないと、スニーカー同様すぐ加水分解で底が剥がれる。
0081ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:58:52.05ID:SqHnV01b0
綿のポリウレタン混紡はボロボロに崩れたりしないけど、
思い込みは怖いもので合皮とか合成ゴムがボロボロに崩れるからって、
綿の混紡までボロボロに崩れるって思い込んで思考停止してる老害が多いんだよな。
0082ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:11.10ID:ggyQXG8E0
切れたウレタン糸が白くプツプツニットリブに顔出すのは昔の話か
ストレッチが甘くなるよりそっちが気になる
0083ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:23:32.47ID:ZdODPaeV0
ポリウレタン繊維色々あって
コアスパン系だとポリが溶けてもなんとか形は保ってられてるな
ズボンはなんかヨレヨレ感出るくらいでもこれはコットン100にも言えることだな履き倒せばどれもヨレヨレになる
ニット系だとパンツより劣化がわかりやすい気がする
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:56:32.82ID:CGuYF/NB0
古いma1かなんかのリブがボロッボロに虫に食い裂かれたみたいな画像見たことあるけど
あれは単にヘタって裂けたんかね
0085ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:18:30.90ID:yIsrDImv0
ポリウレタン18%はどんな感じ?
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:21:40.17ID:sdsVfvhT0
ポリウレタンじゃないけどポリエステル100%のシレ加工の中綿ジャケットの表面がひび割れてきた
まだかって数年しかたってないのに
シレ加工ってこんなもんなのか?
0088ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:43:34.07ID:OpPAaRyP0
>>84
汗が付いた状態等で保管が悪いとウールの部分が虫に食われる
0089ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:18:53.45ID:a1nEeiZs0
防水の靴も割と保たずにソールから浸水してくるけどこの現象?
0090ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:01:05.39ID:6j53HRoa0
服の劣化は知らんけど、履かずに保管してた古いスニーカーは全部、靴底がボロボロと崩れ落ちてペラペラになったわ。
0091ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:36:30.71ID:juovJjIO0
ウレタンソールばっかだしな
ゴム底はカッチカチになるし
スニは保管しておくもんじゃないな
0092ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:15:30.79ID:WvUrfS3t0
昔いたナイキのスニーカーコレクターの人とかどうやって家で保管してるんだろうな。ボロボロだろ。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:54:02.03ID:vqv3oJhn0
スニーカーはローテーションして履くようになったわ。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:41:55.54ID:N4jhFGGN0
ソールにポリウレタンたっぷり入ってるハイテクスニーカーなんてどんだけローテーションを組んで履いてても劣化のスピードは変わらないんだよ。
だからこの手のスニーカーは収集マニアでもない限り、何本も同時に買わないことだよ。
0097ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:47:11.74ID:d6reHmUC0
コールハーンとナイキのコラボの革靴が壊れた時は悲しかったな。歩きやすくて履きやすかったから
靴に防水スプレーしたら長持ちしやすいとは聞いたことある
0098ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:13:22.02ID:QwiStaix0
ユニクロのスイングトップすごく気に入ったんだが何年持つかな……
まあ着古したあとにも似たようなスペックの服はどっかに売ってるか
値段は3倍以上するだろうけど
0099ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:41:21.48ID:rEgcMdRC0
当たり前の素材でボッタしてたのがここ10年くらいの日本の繊維や
0101ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:35:49.23ID:LK/Lf/O40
最近リベルタのステマすごいな
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:02:58.67ID:E/CiQo6Y0
ジーンズ関連なら何処でも投下するから
もう嫌われ者になってきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています