X



【革鞄】 レザーバッグ 28【革カバン】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:00:35.52ID:Cp9OQqJ60
>>894
ありがとうございます。
ワイルドスワンズ、初めて知りました。風合いのよい鞄ですね。近々見に行ってみようと思います。
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:03:48.07ID:XiTTqVdb0
出来の良さもわからないのにただ金を出してそれを買うって全く理解できない感覚なんだけど…
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:00:38.15ID:1ff7NQXU0
でも、そんな事言ったら鞄職人や革職人しかレザーバッグ買えないジャーン?
それとも俺は物の出来が正しく分かる男だと言いたいのかしら
それはそれで恥ずかしい
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:06:52.82ID:GMocsbpK0
出来の良し悪しが分からない客ばかりなら
頑張って作ってるタンナーさんや職人さんが可哀想
高い値段をつけて口からデマカセの方が儲かるんだから
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:09:54.81ID:bDR9w5Dk0
>>895の理屈だと年収数百万ならコンビニのビニール袋使っとけってことか
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:12:19.74ID:Cp9OQqJ60
いやーどうもすみません素人で。。。職人さんに申し訳ないですね。

縫製の善し悪しって、どう見分けたらいいですか??ぜひ教えてください。

レザーなら何となく分かるつもりでいるんですが。。。
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:31:32.60ID:6ynIcXyB0
予算なんか人それぞれだから25万出せるならいいんじゃないか?
ただ、金額で決めるんじゃなくて自分がかっこいいと思ったもので決めたほうがいいな
皮が好きな人は先に金額から決める人は少ないと思うよ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:32:45.76ID:ALapebOK0
縫製の良し悪しの方がレザーの良し悪しよりよっぽど簡単だろう・・・
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:35:32.52ID:SZWtEH2N0
悪いのと悪くないのとを見比べればわかるでしょ
0909ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:38:38.19ID:SZWtEH2N0
気に入った鞄が革質に不満もなく仕様条件満たしていて価格も予算内であれば縫製が如何に悪かろうと普通は購入するぞ
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:51:24.83ID:QeGr2i+a0
俺も先週25万ちょっとのショルダー買った
良い買い物したと満足してるよ
本人が納得出来れば、いいんでないか?
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:01:16.57ID:q1fcQiCf0
>>905
ズレているとかそういう単純なものではなく、長く使えるように耐久性が考慮されているか、
特に持ち手の付け根や底の隅やコバの処理、ショルダーストラップがあるものならそこの縫製などもチェックするとよいです。
0912ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:54.86ID:XiTTqVdb0
普通のモノの買い方って、それが性能に見合った価格かどうかをある程度考えて買うでしょ??
よくわかんねえけどこれぐらい出したら良いもの買えるだろって感覚で、カバンに25万払うってすごい感覚だよな…金持ちの感覚って一般人と本当にずれてんのな…
0913ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:30:22.16ID:6ynIcXyB0
>>912
まあ確かにセンスのない買い方だとは思うね
こういう買い方してきたんだろ、こいつは
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:04.66ID:q1fcQiCf0
ビジネスバッグ1つというわけにはいかないので、悪天候用、その他オフ用のバッグなど考えると最低数点のバッグを持つことになります。
そして良いバッグにはそれなりの靴をあわせる必要もあるし、服にもそれなりにお金がかかります。
これらを考慮するとバッグ1点に25万かけるというのは、経験上その他アイテムを色々買ううちに少なくとも数百万はかけていることになります。
オンが25万のビジネスバッグでオフはジャージに布バッグで良いのなら別です。
これは浪費ではないのか、買い物依存症ではないかと自問自答の日々です。
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:30.39ID:q1fcQiCf0
服や靴、バッグなどは1点ずつは大した金額では無いのですが、それ1点買えば済むというものではないので
余裕をもった余剰資金で気軽に買える金額で決めたほうが無難ではあります。
0916ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:40:17.36ID:SZWtEH2N0
本当にブランドにも生産国にも拘りがない人間ならば万双買っとけば十分満足できるっしょ
0917ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:51:11.35ID:XiTTqVdb0
>>914
スーツと靴はカバンに見合うそれなりのものにしている前提だから、トータル100万行くんじゃないの
ヴィトン買うなら全身ヴィトンぐらいの勢いでしょ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:59:39.98ID:6ynIcXyB0
>>915
こいつはこいつでめんどくせーやつだな
それなりの服を合わせる必要はありません
それ一点買えば済みます
25万に反応しすぎ
0919ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:03:09.34ID:3UpF1b+K0
富裕層なんだろうね
ここで聞くより伊勢丹とかで聞いた方が良さげ
0920ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:26:15.42ID:GgWwD6nr0
>>918
いや、普通足並み揃えるから
ビジネス服の世界で一点豪華主義なんてあり得ないだろ
0921ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:30:45.94ID:qfI1wLi00
>>920
頭が凝り固まりすぎだわ
時計だけすげー高いのしてる人だっているだろ?バッグ以上に
つーか25万のもの買うくらいで浪費扱いはないわ
0922905
垢版 |
2018/01/28(日) 00:38:20.55ID:iyFupTzr0
>>911
ありがとうございます。
ただ、書いて頂いた内容くらいであれば一応見てるつもりなんですよね。。。
ステファノマーノの鞄もクッソ見ましたが、特に縫製が悪いとは思えませんでした。
きっと、正しく見れてないんでしょうね自分は。
0923ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:46:11.94ID:iyFupTzr0
いくつかレス頂いているので触れておきますが、自分は時計は質実剛健なルックスとカラーリングのセンスに惚れてIWC(革ベルトとブレスの2本)を愛用、靴は革の黒く鈍い光沢と頑健な作りに惚れてステファノベーメルを揃えてルーティン、という感じです。

25万は屁でもないです。ご心配なく。
ただし良いものであれば1万円の鞄でも選びます。
0924ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:51:17.27ID:92Kup81U0
>>923
反応見てるとまともなんで気になさらないように(失礼な物言いですけど)
この辺は2ch共通のうさん臭さなんで
いろんな意見集まるってことで、清濁含めてじゃないと2chは価値ないので
いまさら言うことじゃないけど
この人達はどういう立場からモノ言ってるのっていうは常に自分含めての引っ掛かりあるわけで
どの分野でもそうですが、ベテランだろうと新人だろうと分かったこと言う奴が一番恥ずかしいので
自戒ふくめてなんですが
じつは本職の人のほうが現実が目の前で見えるぶんいくらか優しい目線持ってるかもしれないというのはありがちです
0925ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:57:27.53ID:qfI1wLi00
>>924
長文レスが一番胡散臭い
しかも上から目線
0927ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:10:40.74ID:xPR1IQ+A0
>>923
T.MBHをお奨めします すべて手縫いだから綺麗さと丈夫さを兼ね備えてる
でも25万ではちょっと予算足りないですけどね
0928ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:11:48.12ID:ih7cXFZ40
俺のほしいエルメスのバッグなんて90万円超だからな
たまたま見せてもらって一目惚れしたが、買えん
25万なら余裕だけど、百万弱はきつい
0929ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:10:58.35ID:GgWwD6nr0
>>921
25万のもの買うぐらいで浪費扱いはないわ
→金持ちは金銭感覚違うんだなあと。

あと、時計はアクセサリー枠なんだから値段アンバランスになるのは当たり前でしょ…
25万のカバンで青山のスーツにabcマートの革靴みにつけんのか?って話
0930ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:14:26.19ID:qfI1wLi00
>>929
わかったから貧乏人は黙ってろ
なんでビジネス服の世界でとか大きな枠で言っといて時計は別なんだよ
25万の鞄で青山のスーツでABCマートの革靴って至って普通だろハゲ
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:35:31.64ID:GgWwD6nr0
>>930
ごめん、そもそもビジネスの世界で服装に比べて過度に高い時計つける人なんていない(あくまで私の出会った人の中で)ので、高い時計を身につける話はビジネスシーンって前提がなくなってるのかと思ったよ。

25万のカバンと青山のスーツ普通と言うあたり、価値観というか、働いてる環境が違い過ぎるから、話合わないね。社長さんとかなのかな。
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:38:49.09ID:+mVGNPrC0
ジャケパンだけど時計60万鞄17万靴12万で
服はタイ合わせて上下5万以下になるから服のほうがアクセ感覚になるなー
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:44:03.28ID:qfI1wLi00
>>931
もっと多くの人に会え、ビジネスで高いつけてる奴に会ったこと無いってやばいぞ
お前は固定観念が強すぎる
社長=金持ちとか意味がわからんわ、植毛しろ
932みたいなやつだっているだろ
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:46:51.95ID:qfI1wLi00
ああすまん、高い時計ね
実際おれの会社の先輩は70万のブルガリの時計つけてやっすいスーツ着てたわ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:53:40.84ID:GgWwD6nr0
>>933
どんな仕事?会社の規模は?
私は不動産業だけどそんな人いないから他業界に行く以外ない
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:55:57.02ID:qfI1wLi00
>>935
とある住宅メーカー
お前の働いてる不動産に似てるわ、ハゲ
会社の規模は社員1万人以上
0940ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:10:41.11ID:7hQtTMpu0
>>938
確かに
大した金額じゃないのに吠えてる奴がいるな
0941ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:28:23.17ID:qfI1wLi00
>>940
年収1億と不労所得が数千万ないと25万のバッグ買っちゃいけないみたいだぞ
やばい考えだよな
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 05:00:52.41ID:b0ayYp7B0
思ったよりのびてたなあ
土屋鞄糞縫製事件以来の盛り上がり
0947ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:48:50.27ID:qfI1wLi00
>>943
起きて朝一にわざわざスレ開いて書き込んどるくせにな
0949ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:30:48.88ID:iXm/5UqS0
>>947
ほんと、わざわざ徹夜で糞ほどどうでもいいこと書いてる奴しかいなくてわろたわ
0950ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:37:59.16ID:HaB+6ewu0
>>949
いやそういう場所だしなw
0951ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:03:03.12ID:I6LM29Tr0
>>944
俺最近リュック買ったけど縫製きれいだったよ
でも前叩かれてたことあったな
0952ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:29:18.97ID:rPNl6fzy0
>>918
915だけど自分の買い方としては貴方の>906の意見と同じなんです。
25万に反応しすぎとか浪費という言葉は勇み足だったかなと思ってます。
0954ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:12:49.70ID:8PhoPzp20
だいたいブランドでも5万前後で品質頭打ちやから
それ以上の物てほぼブランド料上乗せで
高い物持ってますアピールしたい人向けの商品やからな
機械でも手縫いでも同じ品質が可能なのに職人が手縫いしましたってだけで
価格20万上乗せで25万のバッグを買うやつは価値が判らないアホやで
本当に価値が判る人間はブランドでルーチンなんてしない
0956ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:33:20.29ID:rPNl6fzy0
>>954
>機械でも手縫いでも同じ品質が可能

手縫いといってもお裁縫と違って機械は使うんだけども、マシンメイドだけでは出来ない人の手で作業する必要のある箇所は存在する。
ステッチは同じように見えても部位によってテンションを変えていたり、特に厚手の革が重なる部分は熟練職人の腕頼り。
もっともそれで何十万とお代を取れるものは少なく、価格的にはハイブラに負ける。
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:59:59.69ID:BWH+wGCF0
耐久性よりデザイン性の高い国産バッグが欲しいナァ
何でどこもかしこも質実剛健好きなの
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:06:21.54ID:eUOKjM4/0
カバンの耐久性なんて3〜5年じゃないの
角がスレたり傷入ったり、内側汚くなったりさ
0959ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:11:04.83ID:xPR1IQ+A0
>>957
マヌーなんかどう?
デザイン優先の国産ブランドだと思うけどな
0962ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:22.75ID:U/ONcEU30
>>957
日本は貴族文化が無かったから価値観が耐久性により過ぎなんよ
一生モノ信仰ってやつ
0963ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:49:38.82ID:xrkmJDa40
>>893
ヴィトン買っとけ
0964ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:32:09.36ID:UCyLQrv00
予算が25万ならすこしオーバーになるけどこれはどう?結構センスいいと思うけど
ttps://www.luisaviaroma.com/ja-jp/p/gucci/メンズ/66I-H0V003?ColorId=ODI5Mg2&lvrid=_p_d386_gm&SizeTypeId=04&SizeId=1&from=gshop&shipto=JP&shiptocurrid=EUR&gclid=EAIaIQobChMIwJzX-ef72AIVzwoqCh0wSQD-EAkYCSABEgKEUPD_BwE
0965ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:45.72ID:D1mbo+bc0
MOREAU PARISってとこのレザートート欲しいんだけど
ここってハイブラ枠にはいる?
0966ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:56:55.61ID:sqipPEho0
>>956 お前は流れ作業大量生産のミシン縫製と職人が1人で徹頭徹尾作業したミシン縫製の手作り品と
ミシンも使わずににサドルステッチで手縫いした手縫い手作り品の違いも分かってなさそうだな
0968ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:24:49.91ID:3J8FR+Kh0
靴と違って鞄は価格と使い心地に相関がないから、細かいことよりデザインと機能性で選んじゃうな
0971ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:20:19.41ID:L/HKsCyR0
スーパーのレジ袋と基本的な機能は変わらないからなあ…
0973ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:03:06.70ID:rTEOUuOa0
25万出せるならもうちょっと頑張って藤井鞄にしたら?
0977ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:19:47.74ID:EEryp1dz0
35万の鞄のなかにパッキンが緩くなった水筒(コーヒー入り)逆さにぶちこみてえええ
0978ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:41:59.38ID:QaYtQFuv0
まぁ、そう考えると無理しないと買えない価格の鞄を買うって行為の不自然さが分かるよなぁ
冠婚葬祭用は別にして鞄はどこにでも一緒に行く物だし、価格に萎縮して普段の行動制限したりされたりしたら本末転倒よな
0979ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:06:27.95ID:EEryp1dz0
上にも書いてあるけど、高い鞄買ったからって実用面や耐久性のメリットはないからね
0980ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:18:41.71ID:J/YVt1Sf0
>>978
自分の地位や収入、風格みたいなものが醸成されて、気がついたら30万のバッグを手にしていた
というふうになれば自然ではある。痴呆とか万引きとかじゃなく
0981ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:41:43.81ID:VfRqwfiW0
スーツとか靴もそうだけど
昔は中流サラリーマンでも月給1~3か月分だして買って
大事に大事に使ってたんだから
格とか年収とかで怖じ気づくことはないんだけどな。
0982ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:19:30.47ID:J/YVt1Sf0
婚約指輪は給料3ヶ月分
結婚1年目には1カラットのダイヤ
10年目には10カラットのダイヤ
お金が貯まりませんorz
0983ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:32:54.24ID:cPIA/d7D0
職種によるかもしれないけど、自分が知る限りではわりとエリートクラスのビジネスマンでもナイロンバッグって多いと思うけどな
0984ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:11.42ID:vU76OMuq0
合理的に考えたらレザーバッグの必要性なんて全くない

でも好きだからレザーを使う

好きだからこそレザーの質が気になる

みんなこのルーティンじゃないの?
0986 ◆ulRYfqUOKUcW
垢版 |
2018/01/31(水) 21:57:48.01ID:kkeywrjj0
鏡を初めて見た時思ったんだよ

こいつは上質なレザーバッグこそ似合うとな
0987ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:48:57.67ID:TUHEf34m0
どうせよぉ、人なんてのは身に付けるものは他人にどう思われるかで買うんだからよぉ〜
0988ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:03:18.07ID:iUREjGFx0
五万円以内で休日用のトートバッグを探してるんですが、ポールスミスのシティエンボス トートバッグってどう思いますか?耐久性は普通のレザートートバッグと比べて低いですか?(アニアリ など)
ちなみに20代中盤の男です。
0989ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:12:58.56ID:/1Z+2osA0
20代中盤ならポーターあたりが良いのでわ?
0991ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:01:35.11ID:0rx+1+pn0
>>988
耐久性は価格では決まらないぞ
100金のカバンだって10年ぐらい使えるし
0992ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:12:29.64ID:HbkbU7ZF0
今ならバーニーズニューヨークのセールでトマシーニのレザートートが5万以内で買えるからそれにしたら?
定価は10万オーバーだよ
0995ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:47:01.95ID:BECSPweO0
ブランド物でクリーム色の背の高いトートorショルダーバッグがあったんですがどなたかご存知無いでしょうか
縦にa4が楽々入りそうで底が楕円だったと思います
0996ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:05:41.21ID:ngfZKgJd0
マンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージがあるが、ポーテージは安定のコリア感、ドリフト感、マリファナ感で、小学生が買うの?っていう位の安物感。
わかりマヘーンいうたはる。

パッセージは本物。鞄を理解してる。ちゃんとpassageの意味も理解してるし。まぁ言うてまうと、ポーテージがパクリやな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況