X



テーラードジャケット総合2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:32:43.50ID:MnDwqA9b0
一枚目は短ラン思い出すな
0276ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:13:07.34ID:eUaSQJHX0
上は適正からやや短め
下はどう見ても長すぎ

上見て長いとか言ってるやつは周りのやつがそんなのしかいないんだろうか?
0277ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:19:58.29ID:qXtA0ZTh0
>>276
そうだよなぁ
細身が身幅だけ合わせて選ぶと袖丈足りなくなるんだよな
大抵は身幅を優先するから、袖丈短い男が量産されてる
0278ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:20:16.31ID:D8FVzoMU0
長いっていう意見も理解できるよ
シャツをこのくらいにしてジャケットは短くしてスッキリ着こなすのも問題ない
俺はこのくらいが好きだけど
0279ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:22:33.17ID:MnDwqA9b0
まあ上は短すぎだが下は普通だろう
長すぎだってことはない
0280ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:23:40.76ID:B5Zw9aj+0
>>271
というか身長178で裄丈90って長すぎない?
ドレスシャツでタックイン前提にしても
0284ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:11:18.59ID:GIZPo0nv0
テーラードジャケットとシャツ組み合わせる時ってどの程度の着丈にしたら良いの?
着丈も袖口もシャツがちょうど隠れるくらい?
0285ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:16:02.59ID:B5Zw9aj+0
>>284
袖口はシャツが1センチのぞくくらい
着丈はジャケットとシャツのデザインに寄るしなぁ
個人的にはジャケットからシャツの裾がはみ出すのは好きじゃない
0287ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:48:11.02ID:aTPVUnnV0
>>280
裄丈90といっても肩が24cm、袖が66cm付近だと考えれば言うほど長くも無いかと
0288ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:49:44.31ID:aTPVUnnV0
>>280
つかよく見たらそういう話じゃないのか、タックインてなんの話だ、裄丈90じゃなく着丈90の見間違い打ち間違いか?
0290ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:30:54.21ID:B5Zw9aj+0
>>287
でもシャツの袖が66センチもあって、手首にかかるかかからないかくらいになる178センチってすごくない?
腕が長いのか
裄丈90もあるとXLとかそういうサイズだと思うんだけど
0291ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:34:31.16ID:O7o0AjNX0
ちゃんとしたテーラーで測ってもらって、
身長176センチ 裄丈85センチだった。
ちなみにユニクロだとシャツは袖がクソ短い。
178 90 は相当長いと思うけど。
0292ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:40:12.82ID:b8BmLoI20
>>290
腕長族は一定数いると思うよ
俺でも180のネック39で裄91ほしいもん
0293ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:51:33.50ID:GIZPo0nv0
>>285
袖はシャツを少し出すのがいいんですね
着丈はデザイン次第ですか
確かに後ろからシャツがジャケットからはみ出してるのは格好良くないかもしれませんね
勉強になりました
0294ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:12:49.32ID:tfRncObQ0
ここはモード畑の人とクラシック畑の人がそれぞれの基準で物言っているので
機微がわからない初心者の参考にならないから質問しないほうがいいよ
0295ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:36:01.64ID:B5Zw9aj+0
>>291
>>292
みんな腕長いなぁ
俺もユニクロのシャツだと長さ足りないけど
+Jのスリムフィットが他のより袖丈長いから好き


>>293
>>294
ビジネスのスーツでって括りならもっと明確に答えられるけど
結局は個々人のスタイルと好みに寄るね
0296ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:43:54.05ID:6EjFA20F0
同じ値段でカノニコかレダが選べるとしたら、どっちの生地がいいですか?
0297ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:28:55.48ID:tU3JKr8E0
86cm裄丈で身長180cm
テーラーに長い言われたのに90cmて見てみたいわw
0298ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:27:17.63ID:6tLJV+Do0
紺ブレの金銀メタルボタンがなんか好きになれないから本水牛に替えたいんだけど、メタルボタンじゃなければブレザーとは呼ばないのかな?
0299ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:32:40.23ID:D1rvy2oG0
>>296
カノニコ
0300ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:45:07.84ID:jg6xgRFV0
センター、サイドのベントのしつけ糸→カット
胸ポケットの仮糸→カット
袖口のタグ→カット

これは当然分かっているのですが、ジャケットの左右ポケットの裏側部分の
生地に緩く固定されている糸もカットして問題ないんでしょうか?
0301ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:11:45.94ID:q9Oq2gsR0
>>300
切っても切らなくてもOK
ジャケットの型崩れを気にするなら切らない方がいい
ポケット使いたいなら切ればいい
0302ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:11:48.31ID:49fR7ka10
ジャケットの左右のポケットは、形が崩れるといけないので
本来物を入れないものなんだって。
つまりセオリー通りに着るなら実質飾り。
だから糸は切らなくても良いそうなんだけど
別に切っても全然大丈夫。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:12:15.82ID:0KVBcFW60
>>249
ディオールオムの一つボタンジャケット持ってるけど全然着なくなったな
0304ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:14:22.52ID:L27kvz6X0
お前らコート着るときはテラジャケ着る?
0305ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:21:05.74ID:r1pnXDvG0
>>303
1つボタンは難しいよね
ディオール高くて買えないからドメブラの似たシルエットの探したなぁ
20万くらいするよね? あれ、セットアップの価格だっけ?

>>304
コートのデザインによる
ラグランスリーブのステンカラーとか、トレンチなら着ることもある
細身にチェスターとかなら着ない、というか着られない
0306ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:48:29.18ID:XrNk9BQH0
>>305
ジャケットだけで20万以上したと思う。今じゃ考えられないよ完全に若気の至りだね
0307ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:12:36.48ID:3xPE0T2o0
>>301 >>302
なるほど
大変参考になりました!
切っても切らなくてもいいんですね
通常のしつけ糸と違ってジャケットと同色の薄い紐のような浮いた糸だったので
少々判断に困りました
0308ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:53:42.84ID:1bEJ9Xrc0
下にジャケットを着れないコートがおかしいんだけどなw

日本の流行りってのはほんとうに(ry
0309ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:59:59.10ID:2ZmsTTNi0
>>298
呼ぶけど呼ぼない
確か本来呼ばないけど呼ぶことが禁忌では無くなってきた
そしてその話題はスレ荒れるから失せろ小童
0310ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:47:24.26ID:nDOEbGsR0
色落ちしてない真っ黒なジーンズに黒のテーラードジャケットっておかしい?
0311ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:52:57.44ID:S7Ysx3/H0
ジャケパンは色や明るさで上下はコントラストを付けるのがセオリーだったけど
時代とともにセオリーも変わってきたからなあ
俺はしない組み合わせではあるけど
0312ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:12:31.37ID:e9DW2P5m0
そもそも黒のジャケット自体着ないしナンセンス
0313ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:16:17.83ID:orLSfyt10
黒ジャケはグレーのスラックスと合わせる
定番の紺より品があるので、ドレスシャツとかよりタートルネックのニットとか柔らかい感じの物のが合う
0314ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:30:00.30ID:PLw5AS820
>>310
おかしいとは限らない、全体の組み合わせ次第
上下でコントラスト付けても付けなくても、自分で見て違和感無ければ堂々と着ろ
0315ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:41:04.32ID:e9zZNcyz0
>>310
まあおかしくはないんだろうけど
いざ着るとなるとユニクロっぽくて・・・ってかユニクロの上下?
0316ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:56:26.79ID:+1MJZv5b0
>>311
セオリーとして確立しただけのことはあって
ある程度コントラストがあったほうが洒落て見えるよね

ほんとに絶妙な組み合わせでもない限り
黒ジャケならグレスラとかホワイトデニムの方が合いそう
あとは素直に黒の組下を買うとか
0318ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:36:27.21ID:jj8rXnNO0
まあお前らじゃ買えないだろうけど、俺はポール君コレクションのレザーコートと
テーラードジャケットを持ってるぜw






すんません。中古でした。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:45:58.62ID:aPz+B90F0
ブラックタイ指定どうすん
0321ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:03:06.27ID:3HvHnc/l0
>>318
コレクションだと6万円から〜ぐらいだったか。
ポールスミスは買った事ないけどHPはチェックしてる。眺めてるだけで面白い。
0322ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:04:18.72ID:6A07ZEgA0
>>310
黒ジャケ黒ジーンズは繁華街でよく見るよ
たまにチェーン付きの長財布をケツポケしてるのもいるよ
表通りや交差点を行ったり来たりして、女性をナンパしてどこかに誘ってる
でも警察が近くにいると突っ立ったままになる、そんな人たちの服装かな
0324ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:47:13.74ID:MT+YhwcI0
ワイはサンパリの肘革パッチ付きやで
久しぶりに着たけど、やっぱ恰好ええわ
0325ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:30:13.65ID:crzAp+hb0
>>310です
皆さん色々な意見ありがとうございます
セットアップで来たり、グレーのスラックスやネイビーのデニムとはよく合わせてるので、色々試そうと思いまして
理想はモード系な感じだったんですが、実際着てみたら水商売の兄ちゃんみたいになりました
0326ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:04:39.88ID:Bjf7vJUC0
>>285
ジャケット着るときも着ないときも必ずシャツはインだわ。
0327ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:05:44.95ID:Bjf7vJUC0
>>312
ナンセンスではないと思うけど
私も黒は着ないわ。
難しそう。
0328ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:55:23.01ID:sPjQeyAE0
黒以外のテーラードジャケットなど邪道だぞ
0332ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:03:20.30ID:7cd/b8Oz0
ベージュすごく使いやすいと思うけど人気ないよね
パンツもネイビーにもグレーにも合うし
0333ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:11:46.78ID:aZ7tG/Ze0
ベージュいいけど、濃い目じゃないと秋冬着にくい
シルエット間違えるとおっさんになるし
セットアップにしてもカッチリしすぎないのがいいね
0335ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:37:28.09ID:OHHz4zpD0
王道は黒なんじゃないの?
取り敢えず黒ならズボンは大概の色に合うし。

ポールスミスで山羊革の良さを覚えてからは、
分厚い牛革とか馬革はけいえんするようになっちゃたなぁ。
0336ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:53:39.14ID:vc43r97x0
定番はグレーだよ
0337ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:20:53.98ID:OHHz4zpD0
ああ!
定番の色は素材にもよるよな!?
本革だったら黒だろ?

繊維だったらグレーとかネイビーっぽいよな?
逆に黒は無いって感じだわな。。。
(゚д゚)(。_。)ウンウン
0339ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:50:10.61ID:QNsFNlsF0
テーラードの定番は黒に決まってるだろ
黒いスラックスとか除けばほとんどのデニムやカジュアルパンツに合わせられます
0341ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:18:11.99ID:0NufkZpf0
有彩色と組み合わせるときは黒ジャケットは敬遠するなあ
グレーのトップス+白デニム+黒ジャケみたいな組み合わせはアリかも
だいたいの場合ネイビーやチャコールのジャケットのほうが良さそう
0345sage
垢版 |
2017/10/28(土) 00:24:49.73ID:vvCyWmsT0
「黒は何色にでも合う」っていうのは違和感
むしろ主張が強くて難しくないか?
黒ジャケの評価がイマイチなのは礼服がどうとかそういうの以前にその点だと思う
黒スーツに赤やら青やらのネクタイしてる就活生とかいかにも色がちぐはぐって感じ
0346ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:56:25.72ID:jWZ08d270
そういえば就活に黒スーツ着るようになったのここ10数年だよな
10年くらい前にアパレルでバイトしてたときは、就活生にはネイビーかチャコールグレーを勧めろって習った
お堅い年配の面接官は黒を嫌うから、マイナスになることはあってもプラスにはならないって
0347ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:18:20.22ID:MF0Riu7h0
>>345
合わせやすさならそりゃあネイビーとグレーが無難だが

そもそも黒が何色にでも合うなんて誰も言ってないんでは?

そして冠婚葬祭じゃない黒スーツとか論外だから、こんなジャケット専門スレで当たり前の事を何言ってんの
0348ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:26:52.57ID:vvCyWmsT0
>>347
>>335
>取り敢えず黒ならズボンは大概の色に合うし。
って言ってるよ

俺も冠婚葬祭以外の黒スーツは論外という「当たり前」はふまえたうえで
カラーコーディネート的にもどうかと思うっていうレスなんだから
勘弁、あんまりいきり立たないでくれよ
0349ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:34:39.84ID:tH4J7iKW0
ネイビーとグレーより黒のほうが合わせやすいわ
0350ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:46:19.12ID:MF0Riu7h0
>>348
悪いな、全体に対して言ってんのかと思ったわ
勘違いしちゃうから335への安価は付けといてくれ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:54:29.60ID:ldc8cmdg0
紺か黒かグレーかどれが定番かという議論が生じている時点でどれも一般的な色で社会に許容されているという皮肉な話
0352ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:37:28.14ID:j4YHs1D90
ジーンズはなんでも合うけど黒の綿パンは意外とあわせにくいからな
0353ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:39:44.88ID:j4YHs1D90
黒と合うのは黒か白だよな
他だと主張が強くなりすぎる
黒x緑 黒x赤 黒x黄 ほらクッキリしすぎて、ホストみたいな配色だろう?
0354ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 04:01:24.73ID:wabIPceY0
黒は万能色なので何色にも合います
着こなせるかは当人次第(極論)
0357ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:01:53.02ID:l1lBr9zl0
同系色でセットアップじゃないジャケットとスラックス合わせると結構ちぐはぐになるから
黒にネイビーとか同色は難しい
0360ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:41:32.29ID:pztA2DHg0
ジャケットのインナーに半袖Tシャツ着るのっておかしいよな?
欲しいメーカーのTシャツがどれもこれも半袖で腹立つんだが
0361ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:43:44.70ID:lRpBljZb0
ジャケパンで黒ジャケだと、合う下がなかなかないよ。
黒ジャケはドレッシーというよりフォーマル過ぎてカジュアルなボトムスと釣り合いが取れない。
0364ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:16:34.15ID:38XqP3Be0
ボトムはオリーブのだぼっとしたカーペンターだけど
リラックス系でいいと思ってるけどだめ?
0365ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:28:35.77ID:UmEg2MAA0
>>361
ジーンズ、チノパン、ライトグレーのスラックス、チェック柄もいいね
色々あるよ
明るめの色にすればいいんだよ
0366ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:34:09.03ID:UmEg2MAA0
>>360
Tシャツ着る時点で半袖でも長袖でも一緒だよ
気にしなくていいと思うよ

ジャケットの下にTシャツ、別にいいと思うけど
汗でダメになるの早くなるから、俺は長袖で襟がついた服しか着ない
それかタートルネック
0367ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:09:12.32ID:DnLMGhTG0
紺ブレ欲しいンゴ
0368ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:19:31.31ID:pnyTo6nd0
>>367
オクで投げ売り始まってるから買え

ゴミみたいなのもたくさん混じってるから注意しる
0369ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:28.85ID:otNImx3W0
黒ジャケ着たい人が求める方向って、チャラいホストみたいな格好じゃないの?
0370ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:33:49.00ID:ZxSm/NdO0
紺ブレに飽きた
スーツが紺ばかりなんで黒
ただ市場見る限り、吊るしの黒は少数派な気がする
0371ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:58:27.09ID:DnLMGhTG0
>>368
服は試着したい派なんや
オンライングショッピングも使ったことない

せっかくアドバイスくれたのに保守的で申し訳ない・・・
0372ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:37:24.67ID:pztA2DHg0
>>866
でも半袖にジャケットってなんか触感が気持ち悪いよな
半袖Tの下に長袖ヒートテックみたいなの着る方法もあるけどジャケット脱いだら農家のおばちゃんになるな
0374ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:59:27.15ID:ZxSm/NdO0
マジレスすると皮膚がウールのジャケットに直接触れるとジャケットに汚れ着くよ
だから毎回洗うドレスシャツ着たりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況