X



テーラードジャケット総合2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:45:16.80ID:oULQpwoI0
>>63 8320円
0065ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:56:51.89ID:/Z3Ms1Vd0
>>64
結構良い値ですね
でもしっかりサイズ合ったほうがカッコ良いしね
0067ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:53:57.86ID:zkL5ldzj0
ショールカラーのジャケットってどうよ
今着たらもうダメ?
0068ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:41:08.74ID:2QbRr3Kd0
ブルックスブラザーズの紺ブレって定番らしいけど、コスパどうなん?
6〜7万で中国縫製ってのが納得いかんのだが、紺のジャケットや紺スーツを何着か持っているが、あえて金ボタンの紺ブレに手を出す必要はあるだろうか
0069ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:52:29.88ID:/e68EiXl0
定番つっても伝統の品ってレベルで現代的ではない
着てオシャレだとかそういうことより、クラシックな形が好きな人にだけ価値がある
ファッションアイテムとしては少し細くしたJ.PRESSの方がだいぶマシだな
ここの人はそういうの求めてないから

中国製が気になるようだが生産背景とかはもうどこもダメだな、名前だけ
ニューバランスとかと違って大衆に受ける商売じゃないから維持できんだろ
別に中国だから品質が悪いとかはないが、仮にUSAだとしても価格に見合う縫製クオリティは元々ない
0070ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:23:39.34ID:7WtSZAD60
ブルックスのそれがどうかは知らんが
クオリティで言うなら中国でも高単価高級品を専門にする工場とかあるからな、十中八九アウトだけど中国製なのに稀にそこそこまともな縫製のはあるっちゃある
0071ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:42:40.71ID:CgS6Hphz0
>>68
中国製は何ら問題ないと思いますよ。
納得いかない理由が偏見なら仕方がないですが。
0072ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:44:28.20ID:CgS6Hphz0
>>70
デパートで売ってる服もたいてい中国製だし
十中八九アウトって事はないと思いますが。
それならデパートで売ってる服の70%ぐらいはアウトだとなってしまいますが。
0073ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:00:28.87ID:1e9WDlqY0
そもそも日本の平均より中国の平均の方が上だろ、縫製に関してはだけど
もう高コストの日本では縫製技術を伝えるとか無理
0074ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:35:09.21ID:92Go2h7a0
>>73
そうなんですか?何か評価されたデータでもあるなら教えてください。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/18(月) 06:14:01.54ID:0krZ8kGS0
made in japanと記載されてはいても、本当に日本人の熟練職人が縫製してる服なんてごく僅かだと思われ。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/18(月) 07:51:33.03ID:PsJv7tMl0
縫製というかお針子さんといえば伝統的に中国のお家芸でしょ
イタリアでもアメリカでも実際縫ってるのは華僑か出稼ぎ中国人
0080ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:55:47.84ID:s14Mb2MI0
>>79
日本企業はどこも技能承継に失敗してるよ。

高齢者が目先の賃金と退職金のために自分達の雇用だけ過保護にした結果。
もう取り返しはつかない。
0081ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:23:00.85ID:cnC9ERzf0
失敗したかどうかは知らんが
根本は中国の工賃が安すぎて日本が割りを食ったからでしょ
日本ではもうビジネスとして存在できないレベルなんだよ
0082ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:41:25.87ID:cO5bvz330
その安い工賃を利用して目先のカネを得ようとしたのは日本企業だが
0083ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:17:14.59ID:49egv04U0
ファイブワンファクトリーで作ってるとこってどこだろ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:39:07.87ID:YHavSYfz0
とにかく製造国なんか気にしないわ。
0086ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:47:26.65ID:VdCSnXx70
インコもルーマニア製になって久しいししょうがない面もあるとはいえ中華製だけは好きになれないな
いや手持ちにあるけどさぁ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:51:08.60ID:YHavSYfz0
>>86
なんで?偏見ですか?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:07:41.48ID:YHavSYfz0
>>88
では中国製が嫌である理由は何なんですか?
0090ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:04.22ID:VdCSnXx70
>>89
嫌とは言ってませんよ
好きになれないとは言いましたが
つまり譲れない部分があるという事です
後は好きに想像して下さい
0091ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:10.73ID:YHavSYfz0
>>88
私は決めつけてはいませんよ。
そうじゃないのかと思って尋ねてみただけです。
0093ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:29:56.09ID:YHavSYfz0
>>90
譲れない部分ですか。
具体的でないのでよく分かりませんが回答ありがとうございました。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:52:39.98ID:e0vWu0pY0
ジャケット下Tシャツ1枚いかんのか?
今日はカルーゾの麻100%テーラード背抜きにTシャツ、
下Leeのホワイトサテンで一日かみさんの川越寺社仏閣小江戸観光に付き合ったが。
0095ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:59:26.17ID:Ng61RmER0
わしもリネンのジャケット アンコン仕立て、アンライニング、ナチュラルショルダー、パチポケにヨレヨレのVネックteeや 胸毛丸出しで
0097ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:20:14.10ID:KE79WLcO0
>>94
私はトラッド派なのでしませんが
別に問題はないと思いますが。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:50:38.12ID:J8q+WPgK0
麻100なら洗えるしそんな問題はないわな
問題は洗えないやつ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:46:19.33ID:KE79WLcO0
>>98
ワイシャツ着ないと確実に襟が汚れますしね。
0100ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:52:46.73ID:veLcqqoT0
いやアンコンではない、単なる背抜きの身頃袖には裏地もあれば芯地もガッチリ、
肩もパッドが入ってハンドステッチ掛かってってのだよ。
当然洗濯機に放り込んで洗えるもんでもない。
同じもの2着買ってテレコで着る、もちろん毎日着る訳ではないので月に2回も着るか、だな。
着たあとは風呂場のサウナ作動させて吊っておく。
https://imgur.com/a/08yTx
https://imgur.com/a/UgWR5 これを2着買った。
0102ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:43:15.48ID:L+7S6BJP0
ワラタ
0103ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:51:51.44ID:XOPlsv9sO
そろそろツィードジャケットの話をしてもよいでしょうか?
ツィードジャケットに合わせるネクタイはどんな素材のを選んでいますか?
自分は主にウールの単色かチェック柄の物でたまにシルクのジャガード織りのも使います
ニットタイも相性は良いのですが伸びて草臥れた印象になるので使いません
0104ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:27:55.14ID:8gZR7WDs0
Solidoのジャケットってどう?
売れてるらしいけど周りで着てる奴見ないわ
0106ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:14:19.21ID:nvADl4RO0
>>104
ふつうジャケットを脱がせてタグ見るわけにはいかないからな
日常会話で着てる服のブランド名を聞くとかもまず無いし
0107ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:53:41.78ID:8aQu3dwu0
このスレの人たちって、持ってる一番高価なジャケットは、おいくらくらいですか?
すげー欲しいのが安売りしているんだけど、もう残りわずかなうえ、何より安売りでも高い(10万ほど)
で、とても悩んでいます。
0108ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:48:06.35ID:bUBGwSvF0
気になっちゃう感じですか〜?
0109ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:02:41.54ID:nvADl4RO0
10万以上のジャケット買うと絶対にそれだけじゃ済まなくなってしまうよね
それが怖い
高くて6万くらいかな
0110ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:07:40.67ID:g1cilF3H0
レス見てると富裕層が6割を超えてるように見えるな
0111ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:27:53.17ID:cL1KQ3J90
服はトレンドが過ぎたら着れなくなるしとても悩むくらいなら買わないほうがいい
0112ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:04:54.24ID:Zr27D3FP0
定価の最大値でこのくらい
ジャケット10万
パンツ5万
シャツ3万
タイ3万
靴10万
0113ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:08:12.03ID:kou7n9+00
>>104
ポリエステルでテカテカのジャケットやパンツばっかりじゃん
やめときな
0114107
垢版 |
2017/09/24(日) 23:13:37.56ID:8aQu3dwu0
>109
一生ものにするぞ!と買ってもそういうものですかね。ちなみに、ほかのジャケットは1〜3万くらいのものしか持ったことないです。

>111
センスがないというか流行とか気にしないので、その辺は大丈夫だと思います。」」

>112
ジャケットと靴以外が逆に高く感じますね
0115ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:27:23.45ID:MOYg4aMR0
>>112
ジャケットは15万
パンツは3.5万
シャツは2.5万
ネクタイは2万
靴は10万
0116ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:26:53.27ID:7CbPzmhg0
すんません、
ジャケット
シップス3千円
ビームス2300円

白シャツ
ジャーナルスタンダード500円
ナノユニバース3000円

靴 デッキシューズ
ティンバーランド3200円
全部メルカリで揃えました。
テーラード系は初めてなので練習用です
ここの人、レベル高そうなので
バカにしたり気を悪くしないでね
0117ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:42:39.27ID:xHrxiiih0
ジャケット
3万
7万
8万
10万
だなー。
持ち数少ない。
0118ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:06:42.62ID:DhiT6/vp0
ジャケット9〜18万
パンツ3〜7万
シャツ1万〜3万
ネクタイ2〜3万
靴8〜10数万
の範囲で買うことが多い
0119ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:50:03.04ID:JUgED2IZ0
イザイアの20万が最高額だなほかはタリアトーレとかルビアム、ボリオリなど
0120ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:52:47.46ID:2Ov7hnVgO
イタ公かよ!
0121ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:58:11.72ID:jd6svz/D0
セレオリのジャケットが一番気に入ってる。
10万ちょいの日本製、カノニコ生地。
ファイブワンで縫製されてたらいいなー。
0122ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:00:19.69ID:+q7Fc7Vp0
ホームスパンのジャケットっていつ頃から着れるかな
生地はそんなに厚手じゃないし総裏でもない
でもやっぱ10月半ばくらいかね?
0123ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:03:20.96ID:yS77IHUp0
俺もイザイア3着(元値23万、17万、17万くらい、買値は全部セール)
その下はぐっと下がってトゥモローランドオリジナル7万

体に合ってて一番着心地いいのはトゥモローだったりする・・・
0124ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:47:00.03ID:lJ6el/jW0
>>123
トゥモローランドはいいよね
自社工場あるしな、中国だけどしっかりしてるみたい
0125ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:38:56.66ID:NW1/Xt4I0
>>122
環境によるけど外の最高気温が10度くらいまで。

10月半ばに電車に乗ると汗をかいて臭くなるよw
0126ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:05:24.31ID:9qS+gU9cO
真冬日しか着ないよ
0127ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:13:44.73ID:Jz1jkLkY0
>>125
ありがとう ざっくり系生地のJKTって初めて挑戦したんで
やっぱ冬目前くらいからがシーズンなのね
0129ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:26.95ID:DZHS0LWS0
真冬日って最高気温でも氷点下という意味なんで

ホームスパンじゃ力不足だな
0130ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:50:45.04ID:Xw0BuJFk0
イザイアです20マソ越えてますって言ってもそれは日本の値札なだけなんだよね?
0131ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:34:29.16ID:Q79V3GvzO
バーニーズニューヨークで扱いしていたタキザワシゲルってどうだったのかな? 品質は良かった?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:19:13.93ID:rVIkU50K0
>>133
2着は3割引き、1着は4割引き
4割ひいたほうは、11万しないくらいになった
0137ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:28:09.57ID:MFd8K+ic0
皆さんはブレザーや綿などのジャケットを着るときにはチーフをさしますか?
0138ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:48.91ID:U7oV6rbu0
チーフは常にさす派です
ブレザーの時は地味目選んで
0140ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:42:09.92ID:DKuhyfaB0
画像のような生地がしっかりしてるテーラードジャケットヲ探しているのですがオススメのブランドを教えて下さい。20代が着るようなものでよろしくお願いします。
https://i.imgur.com/l10I3qn.jpg
0141ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:16:14.72ID:rZZAdYSo0
画像消えてる
0143ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:06:40.42ID:KStXDOh70
こんなんでわかるかい!
0145ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:23:42.37ID:Ht8A218R0
予算は2万以内で考えてます!
言葉で伝えるのが難しいですが
生地感や丈の長さは画像のような
感じです。参考にもう一枚です。
https://i.imgur.com/2E5PNxx.jpg
0146ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:24:19.53ID:Ht8A218R0
>>143
すみません_| ̄|○
0148ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:04:02.51ID:N/NTkM2e0
PPFMでOK牧場
0152ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:25:36.39ID:VvafSStY0
>>147 >>148
初めて聞くブランドです。
探してみます!
0153ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:25:47.75ID:StBeSnBo0
2万は厳しい
時間がある限りセールと古着を漁る他ない
0155ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:44:59.64ID:VvafSStY0
>>150
すみません、めちゃめちゃ好みです!
ちなみにそちらは何サイズになるんでしょうか?商品説明読んでみましたが、今では販売は終わっているんですかね?
0156ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:47:39.98ID:SYSD5ED60
48とあるがな…まぁLくらいかね。atoはテーラードに評判があるドメブラなんだが、嫁がチョンなんだよ。
0157ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:04:34.96ID:VvafSStY0
>>153
そのようですね。
atoというブランドのテーラードを見たのですが5万越えの価格帯が多かったです(ToT)
0158ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:09:11.81ID:VvafSStY0
>>154
はい、今までいろいろ見て来ましたが
しっくりくるものが見つかった感じです(ToT)
0159ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:17:34.28ID:iJlz9iON0
20000内だと中々難しいね。
グリーンレーベルとかでもきついか。
0163ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:13:47.97ID:w+AJ5ZFt0
ドメブラクラスでウールのテーラードJKTなら4万〜って感じ
上の5万とかはまあ普通、ただしその価格帯にも良いものだけではない
ドメブラは独自のアイコンになるディティールとか好きだから失敗のリスクも結構高いので注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況