X



ネクタイ総合スレ22©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/07(木) 19:22:44.42ID:RXiNlp4U0
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1485674888/

次スレは>>970が立ててください。
0719ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:13:16.16ID:7AmG869y0
昔はゼニアがあったのになぁ…
いやスーツは買ったことないんだけれども
0721ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:06.18ID:T31zuKMz0
最近、妙にデカいペイズリーに魅力を感じるようになってしまった。

>>719
え、ゼニアなくなったの!?
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:48:18.89ID:LJB39Xoq0
地方民ワイ涙
伊勢丹が〜ピカデリーが〜って言ってみたい
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:36.15ID:IiPz9oId0
昨日、阪急メンズに行ったら、セールほとんど終わってた。。
なんだよ。新作ばっかりで安くねーじゃねーか。
0727ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:49:31.70ID:r2Mp3Xo00
セールなんて基本成人の日まででしょ。
それをすぎたら春夏の立ち上がりだよ。
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:17:07.88ID:daorXOZq0
フォーチュナ東京のネクタイってどうなの?
デザインは結構好みなんだが
0729ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:09:20.22ID:VSVarGXlO
ネクタイピンてネクタイより幅でかくてもいい?
0730ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:00:30.21ID:A8vPuAPp0
利きネクタイやったらスーカン3000円は皆見抜いてた
利き時計はセイコー5にみんな騙されてた
25前後でそんな感じだからネクタイってかなり重要だな
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:16:27.05ID:Nx9NMB5g0
時計以上に安物がバレやすいってことか?

逆に基本15k以上のしか持ってないって知られたら引かれそう
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:21:33.95ID:ZudMORQR0
うちの上司がブランドものばかりプレゼントされるから自分で3本千円のネクタイを買ったって言ってたのよ
んで実際に着けてるとこ見たんだけど俺には高いものとの違いが全く分からなかった
わかる人には何が見えてるんだろう
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:41:11.25ID:gVQxBRiv0
安物しか知らない人はそれでいいんだろうね。
つーかブランドものってw
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:24:48.73ID:xhIZUjtQ0
安いのはカッコ良く結びにくいとかもあるんじゃないかい?
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:54:53.22ID:4AJzb+ec0
自分で3本1000円はちょっと憚られるなぁ
高級ブランド付けろとはいわないが、セール等で質実剛健な1本3〜5千円くらいのだと違いはあれど高級品と微々たる差異ではある
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:04:00.13ID:0LphyO0B0
>>733
他人が締めてるのを見る場合は、まず大剣を見て生地をチェック、艶や風合いから化繊か否か。
次にノットを見て皺の入り方をチェック、生地はしなやかでハリがあるかとか。
0739423
垢版 |
2018/01/21(日) 22:39:50.06ID:8mzYsq7e0
1万円以内でオススメのブランドってどこでしょうか?
個人的にはフェアファクスが良いかと思っていますが、他にもオススメがあればご教示頂きたいです。
0743ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:22:59.88ID:h7GZWAG40
今季セールの収穫
フランコ・バッシ、ホリデー&ブラウン、ジエレ
ぜんぶ合わせて2万円くらい
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:35:42.37ID:ZhzkfvNe0
シルクシャンタンタイ買おうと思ってんだけど、あれは基本的に夏物ですか?
あと、シルクシャンタンで有名なブランドとかあれば教えてください。
0746ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:16:46.97ID:lI11tvCA0
>>739
フランコスパダおすすめ
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:54:00.86ID:T/DgoYvg0
ネクタイってちょっとしたことですぐひっかけたり、汚れたりするけど、みんなは気にしてないようにしてる?
もちろん基本的には気をつけているんだけどね
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:22:52.40ID:hD50dssl0
お気に入り度にもよると思うけど、けっこう気になります
そうじゃなければ、こんなスレにも立ち入らないんじゃないかな
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:43:29.02ID:aU6IXDpI0
>>747
ランチでミートソーススパゲッティとカレーうどん食えるか否かが一つの基準だよね。
おい、カップヌ○ドルのカレー味、おまえはあらゆる意味で危険だ・・・!
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:36:53.58ID:hp7QPvMa0
ダークグレーだと思って買ったソリッドのネクタイが実はブラックで、光の加減でグレーにみえる感じなんだが、
これ仕事で使って違和感ないんだろうか。
服装にはうるさくない。スーツ着とけばいいみたいな会社。
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:09:11.90ID:O4SMCqeq0
アラフォーオヤジが突然ネクタイに凝り始めた。
きっかけはミッドタウンにて。娘がマリネッラのネクタイがカッコイイって言うので衝動買い。
以降、短期間で買い漁った。二本以上買ったブランドの感想。チラ裏ですが、ご笑覧あれ。

銀座田屋:エレット700の品質・光沢は素晴らしいがなんか違う。キューティクルがないというか・・

フランコバッシ ・ニッキー :正価はボッてる?セール 10000円で買うなら悪くない。

鎌倉:50オンスシリーズは素晴らしい。4本まとめ買いした。反面、ドレイクス買えずにいる。

マリネッラ:靴はチャーチ愛用だが、それと同じ感じ。高い金払う価値あり。惚れた。

シャルべ:これも良い。靴好きなんで、こっちはクロケット的な感じと強引に・・

ステファノリッチ:最上級?と聞いたのでトライ。これは流石に一本買っただけ。確かに凄まじい光沢と手触り。がしかし扱いシビア。糸が繊細すぎてすぐにシワ入る。俺にはトゥーマッチ。

シーワード&スタン:良かった。デザインだけのペラペラタイと思ってたが、品質もグッド。マリネッラ・シャルべの次に気に入った。

あとはどこ試そうかと、暇があればイセメン巡ってます。
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:52:49.79ID:M0RkBHdl0
ジョンロブ、グリーン的な存在はどのブランド?
0758ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:36:02.58ID:X+6bwyxP0
>>755
同系統でメローラ29,800も推す
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:55:28.99ID:qTkFUVYV0
>>755
さすが先輩。可処分所得が多くて羨ましいっす。
どういったお店で買ってますか?
全部まとめて売ってるお店ないですもんね。
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:58:50.92ID:O4SMCqeq0
755です。門外漢にコメありがとうございます。
買うのは銀座 丸の内 新宿あたりの百貨店ですね。だいたいチャーチやクロケット買うのうと同じ感覚です。ステファノリッチはなぜか銀座田屋に売ってました。このブランドがジョンロブ?ちょっと違いますかね。

あと、タイユアタイのセッテピエゲはアマゾンで試しました。何かわからんままとりあえず買ってみたら、スカーフじゃんこれと・・申し訳ないが無料返品に。

メローラ 、興味あるけど私の守備範囲には売ってなかったんですよ。あと今日知ったのがCesare Attolini 。スーツ50万からの高級テーラーみたいですね。ここのオーナーとマリネッラのオーナーが一緒に香港へトランクショーに出かけた・・ってネット記事あり。
同じナポリだし、Cesare AttoliniのネクタイはマリネッラのOEMなんですかね?どなたかご存知ですか?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:55:49.68ID:3c3uFsCK0
>>751-754
あざす。冬は暗めのスーツばっかりだから、春にトライかな。
ちなみにシャツは白のオリ柄入ったやつか、無地ライトブルーくらいしかパターンないり
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:15.66ID:Jgxuuhdx0
>>761
渋谷、神宮前、表参道、原宿あたりを流れてみるのもおススメ
「日本でウチだけしか扱ってません」みたいな掘り出し物もあり
Cesare Attolini のは、他のファクトリーじゃないっすかね、値段からして
もしくは自前か(ネクタイも作っちゃうサルトは珍しくないです)
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:53.44ID:G/nvu0qW0
>>763
あざーす。今日、チームの飲み会で私のネクタイが派手になった・・って酒の肴になりました。上司からは失笑されながらも、部下の女性陣からは好意的な意見も。
意外だったのは、チームの大半が私のネクタイの変化に気づいてだってことですね。10年来 チャーチかクロケットを履いてますが、靴が酒の肴になったことはないですね。
シーワードもマリネッラも誰も知らないけど、面白いことは皆気づく。
コミニュケーションツールになるんだなぁと感じた次第。
0766ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:59:47.70ID:H3T/NC6B0
いいんじゃね
新しいおもちゃを手に入れた子供だ
男はいつまでも子供
0767ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:59:12.94ID:/JklwsSx0
ネクタイは相手の真正面だから、どうしても靴や時計に比べれば自分語りになっちまうよ
スーツやジャケットに比べれば色柄もバリエーション豊富だし
紺無地しかつけないなんてのも、コーディネート云々よりもそっちの嗜好じゃね
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:08.67ID:9QbMbqzI0
>>764
女性陣からの反応が良かったのは、それこそネクタイ単体の色や柄で判断しちゃう、という面があるかもよ。
ちょうど女性自身がスカーフなどを単体で見て選んで買っちゃう、感じで。
(だからというわけではないが、女性がプレゼントとして選ぶネクタイは、男が持っているスーツの色合いと合わないことが多いかな。)

ちなみに男性陣は、ほとんどネクタイや靴なんて話題にもしてこない。
これは職場にもよるのかもな。(うちはオシャレに興味ないオッサンばかり。)

ちなみに靴なんてチャーチもクロケット&ジョーンズなど、男女とも知らない。
エドワードグリーンのドーヴァーを履いて、同僚の女性に「おじさんくさい」と言われた、という悲しい話すらあるぞ。
0772ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:59:02.73ID:c/go1PnN0
女性、見てるよね。
ネクタイは完全に光沢感ないとだめ。
セッテピエゲなんて、しわしわよれよれですねと言われる。

カフリンクスにも興味ある女性が多い。シンプルデザインが好まれる傾向にある。
宝石ギラギラはだめみたい。
0774ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:50:51.52ID:1WupJ2Qf0
話は少しそれるが、だいぶ前にあるメンズ雑誌のスーツスタイル特集(20代後半から30代前半対象)で、
7〜8パターンのテイストのスーツスタイルの写真を並べ、一般OLに「どれが好きか?」というアンケートをとったところ、
圧倒的第1位はホストまがいの「黒スーツ・濃グレーシャツ・黒ネクタイ」というスタイル(意見の多くが「シックでカッコいい」とのこと)。
第2位は思わず「バブル期かよ!」というような「濃紺スーツ・濃青シャツ・まっ黄色ネクタイ」で、これは「オジサン臭くなくて爽やか」との意見、
第3位にようやく編集部がスタイリストにコーディネイトさせたクラシックなスーツスタイルで、「キリッと真面目に仕事ができそう」という意見だった…。

それぐらい、一般企業のOLのセンスなんてたかがしれてるという証拠だよ。
「スーツなんて、しょせんは会社のオジサンたちの制服」とか「お父さんの平日の服装」というフィルターが先にかかってしまうので、
その対極的なスタイルが「この方がカッコいい」と思ってしまうのだろう。
OLなんて毎年毎シーズン、流行がめまぐるしく変わって、流行っているもの、わかりすいブランドのものを追っかけているわけで、
「質のいいものを長く使う」という観点などそもそもあるはずもない。
そうじゃなきゃ、百貨店の婦人靴売場がいつも人だかりなんてことが起こるはずがない。
夏のサンダルやミュール、冬のブーツを毎年買っては履きつぶす…なんて女性ではごく普通だな?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:35:47.72ID:etQ5lS400
まーよっぽどうまくやらなきゃ
あわよくば女ウケを狙おう
なんて下心は透けて見えちゃう訳で
自分が好きなものを長く使うのが幸せよ
たぶん
0777ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:53.44ID:1WupJ2Qf0
>>775
バレンタインやクリスマス商戦の百貨店やセレショのネクタイ売場を見ていると、多くの女性がプレゼント用のネクタイを選んでいるが、
多くの場合「それはないだろ…」という色・柄のネクタイを手に取っているかな。
おそらくハンカチやスカーフと同じような、「単体で見てキレイ」という目線で選んでいるんだろう。

その程度の価値観や審美眼、知識のないOLに、英国製・イタリア製のネクタイだの本格靴だのグッドイヤーウェルト製法だの、
ましてやC&Jのハンドグレードラインだの、何を言ったところで始まらないよ。
ネクタイや靴に限らず、服でも小物でも高いクラスのものを選ぶ人は「わかっていない人(特に女性)」の目線や意見に左右されるようではいけないな。
仕事もバリバリで誰からも一目置かれるようなぐらいまで、人生も仕事も経験を積んでセンスを磨き、
極端なことを言ったら「あの人が選んでいるアイテムなら一流なのかな、あのスタイルが男から見てもカッコいいんだろうな」とまで思わせるぐらいにならなきゃ。
誰の目を意識するのか…は、ファッションにとって大事な要素ではあるけれど、少なくとも『わかっている男性』から見て、
「お、コイツ、やるじゃないか!」と思わせるのが一番カッコいいとは思う。
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:49:55.43ID:xXfl73f80
全ての趣味で陥りがちな思考だな
こいつらわかってねえってやつな

衣食住を趣味にするならそういう考え捨てた方がいいぞ
0782ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:34:40.78ID:TXVpGHfn0
>>780
そんな事を言ったら衣食住だけでなく映画でもドラマでも女性受けばかり狙って生産される今の日本は間違っている。
マスコミ、特にテレビが飲食店でも映画でも女性に受ける物だけを良しとし男性受けする物は鼻もひっかけない。
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:29:03.82ID:3iWtoLwA0
>>782
あのな まず衣食住はいい趣味なんだよ
これほど趣味と実益兼ねるものもないからな

逆に誰でも最低限触れるしかないからショボくても一家言あるんもんなんだよ
故に「こいつわかってない」とか批判的考えは極力やめた方がいい

肩の力抜いて楽しめよ
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:33:24.79ID:TXVpGHfn0
>>783
俺が衣食住に関していつ「こいつわかってない」と言った?
0785ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 02:03:59.73ID:VeA+8YVS0
いや、いいこと言ってるね
例えばドラマやCMのインテリリーマン役の俳優ってすごいシックでかっこいいと思う
女から見たらどうなんだろ?

女はやっぱりお笑い芸人が着るような派手めで分かりやすいスーツ姿が好きなように思う
実際チェックのスーツ着てたときはよく褒められた
逆に紺無地のネクタイつけて夕食デート行くと、いつもそんなお堅いネクタイ付けてるの?って言われたりするw

男はやっぱり顧客や社内の重役によく思われたいからセンスが命、高級品を品良く見せること、安いアイテムでもトータルコーディネートでまとめることが大事だと思う
地味だけど分かる人がみれば分かるってのが一番お洒落だしウケがいいよ
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:09:18.40ID:1LSyfU6o0
ドラマやCMのインテリ風リーマンに代表されるのは、
よく見かける綾野剛や堤真一とかかな
彼らだったら、上の方で挙げられている1位の、黒スーツに濃いグレーシャツ・黒のタイでも
イメージ的に何の遜色もない
女性受けするのはそういうのひっくるめてだと思うから
逆に普通の男がやったら、たちまちチンピラ風になるね

女性との夕食デートで、紺無地タイなんかしていったら、そりゃ何か苦言されるだろww
場面にそぐわないというか、デートだったらデートなりに、パープルやピンクをチェックに入れたタイとか、
鉄板なのはコインドットじゃないドットタイ(ピンドットならフォーマルっぽいし、ポルカドットなら粋)

紺やボルドーの無地やレジメンタルだったら、上役に会う、商談、自分が目立たない会食ではないかね
なぜか電車に乗っていると、男はドットタイをほとんどしていないことに気づく
ド派手ペイズリーみたいに、ショップ店員がコインドットタイをしているのを見かける程度だ
女性との飲み会やデート、打ち合わせこそ、小さめドットタイがいいんだよ(女性はドットが何気に好き)
紺地に白ドットだけでなく、ゴールドやピンク、イエローのドットだったら、まず目を引くことは請け合いだ
0788ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:22.08ID:/Yw3J5uj0
大谷翔平くんが会見してたけど、あのネクタイの結び方ってなんなんだろう
0789ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:04:06.29ID:VeA+8YVS0
>>786
なるほどねー
デートとは言ってもこっちも仕事終わりだったってのはある
紺無地でも品のいい光沢があって個人的には1番お気に入りのネクタイだったw
けど女性からみたら地味だわな

ネクタイ、普段つける色は紺か茶色の2択しかないわ
柄は無地、小さめドットや小紋とか
レジメンタルはどうも制服みたいでつける気がせん
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:37:59.39ID:k5f2GIWR0
確かに女のひとが良いっていうネクタイはピンクとか変わったものが多いなぁ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:47:13.16ID:VeA+8YVS0
99.9の香川照之のスーツ姿
あれがもうそのまんま奥様コーディネートって感じなんだよな
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:45:22.52ID:UHUiL+AG0
個人的にフランコ・バッシのネクタイが一番好き
レジメンタルの織り違いのジャカードやシンプルなドットがね
0796ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:30:21.77ID:euWwZ1B00
ちょっと使いにくいでしょうねぇ
個人的には面白くて好きなのでナローにお直しして、ジャケパンに使いたい
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:34:11.71ID:wJAtxoAs0
バブルのネクタイって何でもありという感じだよな
今では考えられないようなの普通に皆使ってる
ハイブラだしなw
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 05:53:07.90ID:ykBhuM8p0
柄だけなら確かに真ん中だけど、くたびれ過ぎてるだろw
形崩れてるし、すごく変色してない?
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:45:55.93ID:fyucaIZp0
左のような小紋好き
右はザ、バブルって感じだな。
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:44:09.95ID:0BxAmQp20
左の小紋は無理だわ、まだ真ん中の方がマシ

さあ早く明るめの青スーツ青シャツに合わせて街を練り歩け
0807ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:54:00.76ID:VJotr3yl0
芯地が良い国産知ってる?
国産は芯地が硬くて板みたいなネクタイばっかで手元にほとんど残ってない。
0808ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:01:33.23ID:EowrOO6C0
逆にそんな固い国産ネクタイを知らないんだが。
0809ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:09:34.43ID:VJotr3yl0
例えばフェアファクスやフランクリンミルズは硬いと思う
ホリデーブラウンや古いラルフローレンは芯地が厚いがとろけるような柔らかさ
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:33:27.76ID:+YOQyP/L0
>>387
人に不快感を与える格好をするなんて論外だと思うがね。
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:27:19.18ID:XwPOUMfh0
>>795
左は何スレか前に貼られたお爺さんから貰ったネクタイにも同じのあったね。
同一人物か?とも思ったけど、此方に貼られた奴の方が色褪せてるから昔売れたネクタイなのかも。

真ん中はこんな感じでコーデすれば良いかと思う。
https://i.imgur.com/eBOM8lg.jpg
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:28:16.69ID:dAowyyQI0
持ってるネクタイはほぼ鎌倉シャツ
気兼ねなく買えるので満足してるんだけど、
こんな小市民でも1万超えのタイを手にするとウォーってなる?
0815ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:12:54.42ID:9IIqlzHs0
値段というか異質感あるものだとびっくりするな
イタリア語しか書いてない完全にローカルなものとか裏地が無い時代のヴィンテージとか
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:19:15.95ID:eLakUf4Q0
>>814
755で急にネクタイにハマったオヤジです。
あくまでもシロウトの戯言ですが。
マリネッラは違うね。昨日も一本買っだけど他のタイにはない質感がある・・気がする。まぁ30Kだしたからそう思い込んでる気もしますが・・
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:21:08.74ID:RbHQLo1E0
>>814
鎌倉シャツのネクタイ自体がコスパがいいそうだから、1万超えたぐらいではそこまで違わないんじゃないの
0818ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:26:52.59ID:SAm1jzrm0
ペラくなってるがなw
百貨店に卸してる専業のセール品のほうが品質は増しだな値段も変わらないし
セレショやスーツ量販店のセールのものも悪くない
50ozは薄いし品質も落ちてる
コスパがよいとかシャツも値上げを繰り返し無駄に高くなってオワコンになってるがな
未だにコスパがよいとか思ってるのをカモにして稼いでるところ
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:41:44.14ID:sap4E+F+0
ネクタイオタになっていく人向けの話だけど
セレショクラスのネクタイだとデザインが面白いものを選ぶのが良いかな
普通のデザインだと後々品質を微妙に感じて結ばなくなるが、面白みのあるやつだとたまに結んだりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況