X



ここだけ1995〜1997年ぐらいのファッションスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:58:29.69ID:E8HKKT150
裏原・古着・ハイテクスニーカーブーム等々、
素晴らしきあの時代をオッサン達が懐かしむスレ。
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:36:50.45ID:sSagY0s00
ダウンオンザコーナーとかNaNaとかでボロボロのグッドイナフのTシャツとかキャップが数万円で取引されてた狂った時代だったな;
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:55:07.90ID:KMiR+trC0
ダウンオンザコーナーって古着うってたっけ?
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 04:28:23.38ID:1NzDDrUa0
今ダウンオンザコーナーはデッツのコネでナノユニバースと
コラボしてもらってYAKは収入得てます。
https://store.nanouniverse.jp/jp/m/gM171103_nanoalter04~lja

てかYAK、場末の居酒屋にいそうな風貌になってる。
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:33:15.74ID:z9p7KaoM0
デッツはまだアパレル業界にいるんだな
ヤックさんは昔めっちゃハッパ吸ってたような
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:09:36.71ID:wNz7kRoj0
ココぺリみたいなワンポイントはいったオリジナルのジャージもってたわ
ダウンオンザコーナーの
あの通り好きだった いまはなんて名前の通りなのかすら知らん
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:10:13.31ID:iZcs9xs10
良スレ
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:16:16.91ID:du/NfpANO
ステューシー馬鹿だったなと,ふと思い出した

ワールドtourTとかめちゃくちゃ高値だった記憶

カーハートとコラボのダックのカバーオールは良かったからまた復刻して欲しいな
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:56.67ID:XEHiLKWq0
ストアロボット近くのモータウンとかキラー通りのスティルシークエンスとかあの頃は散策する時間が足りないくらいショップが多かった・・
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:18.58ID:du/NfpANO
ELTっていつまであったんだろうか?Let it RideやGOODENOUGHの服とか買いに行ったな GOODENOUGHのポケTは今でも持ってたりする
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:46.02ID:g7ShF8kO0
みんな着なくなった(外出時)Tシャツってパジャマにする派?
昔買ったアンダーカバーやらギャルソンやらネイバーフッドの
tシャツがいまだにパジャマになってるわ
昔買いまくったせいで15年くらい前のやつがまだ綺麗な状態で10枚近くあるわ
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:47:21.94ID:jPaDCw710
>>1
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:16:00.18ID:SAi45K0i0
ボロくなったTシャツは海外出張でパジャマにして
そのままゴミ箱に
帰りの荷物が減って捗るぞ
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:59:25.45ID:oze/W4Pl0
面白いかどうかは別として、ヒップホップとDAWの相性は最高に良い
質は今が一番高い
95年くらいは糞だった
あの当時のドラムン、ハウス、トランスの打ち込みレベルとは天と地ほどの差があった。
当時で既に1千万の機材でハウスやテクノを作るアーティストがいた。
ヒップホップじゃ勝てん
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:47.02ID:oze/W4Pl0
ファッションに必死になる人は、背の低いおじさんに多いってのはあると思うw
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:22:55.72ID:g3kpagZx0
>>603
カーハートのダックのネイビーのハーフコート凄い好きで良く着てた
カバーオールと少し違うやつ
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:37:08.96ID:+S/Q02BVO
>>611
カーハート何気に良いよね
ステューシーの原宿チャプト限定のダックのパーカーもかっこ良かった

あとNIKEのDUNKのカーハートも名作
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:43.82ID:l57w+tXB0
ヒップホップは持たざるものの音楽
という側面も当時は強かったから
安い機材で荒々しい出来でもそれが味とされてた
ヒップホップファッションも同じく。
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:58:01.97ID:23z/41JH0
>>609
95年と言えば、94年にモンスター級のアルバムが出まくった後で、bad boy系のポップな音に変わっていった頃かねぇ?
昔スチャがデラソウルについて「敢えて音楽未満に留まっている」というような評価をしてたけどヒップホップの良さってそういう事だったんだよねぇ
だから高給機材で云々とはそもそも向いてる方向性が違った
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:32:31.16ID:4asxn/+H0
>>609
当時のヒップホップは二世代ぐらい古い機材で粗っぽい音を作るのを良しとされてた時代じゃん
ハウスやテクノは高級機材を使ってたってそこ比べるのはナンセンスすぎるわw
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:23:50.39ID:joKNzig10
SP1200もTR808も909も当時にして旧世代の機材だけど高かっただろ
今もなお高いのが今一つ理解できんが
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:11:33.07ID:oze/W4Pl0
まぁでもそのヒップホップも追いついてきたよなw
95年のコモンと、最近のコモンのアルバムのレベルが違いすぎる

逆にハウス、テクノ、ドラムンは停滞気味、EDMは音も客も下品になって終焉
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:36:36.84ID:MWBSjPY+0
>>605
2000年くらいまでは渋谷にあったよ
そのあと中目黒に移転したんじゃなかったかな
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:59:45.77ID:P1U2SRVR0
>>1

【リバイバル・トレンド】懐かしい?新鮮?注目の『90年代ファッションブーム』【流行は繰り返す】 - NAVER まとめ
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:14:59.81ID:92nNESzU0
>>619
追いついてきたんじゃなくてあんたがミニマルな打ち込みが好きなだけだろw
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:28.11ID:IEP/ckzZ0
ロッテルダムテラーコープとか好きだったなあ
久しぶりに聞いたら、ただのノイズにしか思えんかったが笑
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:55:16.86ID:LAvwDM75O
この頃は、THE MAD CAPSULE MARKETS・Bloodthirsty butchers・THE MAD CAPSULE MARKETS・ボアダムス・Hi-standard・真心ブラザーズ・奥田民生なんか聞いてた バラバラ志向
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:03:21.56ID:CCRiqA/k0
FaMって覚えてる人いる?
グッチで働いてた人が立ち上げて藤原ヒロシがロゴをデザインして
って2000年も過ぎてたっけ?
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:18:41.52ID:Cm3cN35B0
FaMあったねーw
誰がデザインやってたのか記憶にないけど元グッチだったのか
0627ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:10.55ID:P1U2SRVR0
>>1
【コスパ・高見え】2018年ユニクロUNIQLO春夏おすすめメンズ男【実用性・大人コーデ】 - NAVER まとめ
【コスパ・トレンド】2018年GU(ジーユー)春夏おすすめメンズ男【高見え・お洒落コーデ】 - NAVER まとめ
【高級感・エレガント】2017年 ZARAザラ 秋冬おすすめ メンズ男【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2017年秋冬おすすめメンズ男【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2017年 秋冬 おすすめ メンズ 男【現代英国紳士・年相応】 - NAVER まとめ
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:56:47.17ID:GbbIRcXV0
中学の時レディステディゴーの踵を踏んでも履ける革靴欲しくて欲しくておかんに頼んで買ってもらったわ。
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:05:52.56ID:8MnnPhRn0
CLOSECLOSE
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:23:04.92ID:2CK8pZZ20
RSGと云えばジョンムーアだろ
最近ゴムゴムの実を喰って復活していたみたいだが
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:47:35.13ID:8MnnPhRn0
北野武 HANABI ヴェネチア国際映画祭グランプリ問題
野人岡野 フィーバー問題
たまごっち問題
渋谷黒ギャル性病報道加熱問題
関東連合用賀喧嘩隊暴れ過ぎ問題
辰吉丈一郎4度目の正直で世界王者復活問題
椎名舞巨乳シコリまくりでチンコ痛い問題
歴代最高俳優世界の三船敏郎死去問題
伊丹十三後藤組暗殺問題

97年の出来事でどれが印象に残ってますか?
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:01.57ID:2K2mkjxn0
代理店の仕掛けたエヴァブームがもののけ姫大ヒットにすり替わってたこと
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:21:12.20ID:cN4rOLvK0
ハイテクブームというかダンロップだな
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:26:03.20ID:C8V9GNxOO
adidasの原形はどこ?みたいな Kanye Westのモデル好きになれない
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:00:43.70ID:x9gzcYTh0
芋くてボリューミーなスニーカーがDADスニーカーとか言って
セレブに持て囃されてるからな
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:13:05.89ID:2CK8pZZ20
>>631
去年宮下のソロイストとかがジョンムーアの代名詞的な爪先と両サイドにベルトみたいなビラビラ付けたモデルをラバー素材、レインブーツみたいな感じで復刻したのよ
値段はアンダー2万で、白、黒、オリーブてあった
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:23:42.17ID:QLGD0AoJ0
今はみんなアディダスはスタンスミス履いてるけど
当時はカントリーやスーパースターのほうが人気あったような気がする
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:27:36.77ID:sYyaLQHX0
>>639
ゴムとは言え2万以下って安いね
そういえばこの間ジュディブレイムのTシャツも復刻してたな
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:20.99ID:Tzgsn9Fs0
最近のアディダスってナイキが15年前くらいに
出したプレストあたりを今風にしただけの
デザインが多いような。。
ブースト自体は新しい技術だろうけど。
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:37:22.90ID:viOTJ2ca0
>>643
インセイン、数年前にナノユニだかどこだったか忘れたけど復刻させてたはず
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 06:37:49.44ID:VizZEhBD0
カニエはもうちょっと後。ティンバランドとかネプチューンズが注目され始めたのが97年。
ファッション的にはモスデフやタリブクエリが被ってたような浅めのスポーティなキャップが流行ったね。
サイズ感がちょっと小さくなって、不良っぽい感じから都会的でシュッとした感じになった。
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:24:09.89ID:xzPQdax00
>>635はカニエは20前後をこの時代に過ごしてるから影響を受けてる世代、て意味じゃね
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:13:25.59ID:LkIx7OG7O
今日,会社の後輩がNIKEのエアフマラ履いてて懐かしいなと思ったら、去年Supremeとコラボしたんだな 個人的にはテラフマラのほうが好きかも
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:47:44.67ID:y4wYYCwr0
コラボやWネーム、別注、レア、限定。
こういう物を欲しがっちゃダメってあの時学んだw
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:54:57.38ID:Om92ZF+W0
今更着ないけどリサーチの革ベルトダッフルヤフオクで落としたわ
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:23:36.64ID:WqvL4kEc0
エアクキニとコカコーラのコラボは欲しかった…
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:32:20.71ID:BkBUTDzi0
ダッドシューズとかダッドスニーカー流行ってるからアリ
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:08.69ID:fneHiDvb0
97がダッドでフォームポジットやモアアップテンポが常にクールなデザインなのか

謎だ
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:03:06.53ID:xRnkGjTa0
昔はワゴン行きだった97や98やアップテンポが今では人気ってデザインが20年先に行きすぎてたのか
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:21:45.77ID:zDHC7mYk0
むしろコラボの方が良い作品多いと思うけどな〜
裏原は子供を煽ってプレミア付いて、バカ高い値段になってたからでしょ

別注じゃないけど猿のロゴのTシャツが2万とかw

モアアップテンポも流行ってはないな
あの時代の流行りと今の時代の流行りでも違うけど
あの時代は電車の中にそっくりさんが何人もいたw
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:26:29.13ID:zDHC7mYk0
90年代後半って、みんな同じ格好してて、『あっ個性的な変な奴がいるwww』
みたいな感じ
今は逆に『少しでも被ったらダメって風潮』
どっちにしろ息苦しい
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:54:14.51ID:lyqcMq+U0
>>665
今はかぶったらダメ?
ここ数年無個性の人多くない?
無地スエットとかサーマルとか。
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:47:14.05ID:HGC0mu9t0
レプリカジーンズのブランドは人気になったね
今でも結構生き延びてるのは凄いな
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:58:48.02ID:DVyXxVH20
昔からアメカジやミリタリーが好きだったけど流行とか関係ないから続いてるんだと思う  
レプリカのブランドで今も続いてるのはウェアハウス、ドゥニーム、ダルチザン、シュガーケーン 
ミリタリーだったらリアルマッコイ、バズリクソンズとかだな、当時の雑誌はリーバイスや高い古着がメインで
レプリカブランドは二の次だったような印象
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:49:21.49ID:dWfV1wY70
>672 エヴィスはライトオン卸やり始めたしドゥニームは今じゃウィゴーの高級ライン、だしなぁ

基本的に客が新規入らずそのまままおっさん化してるだけになってるレプ屋多いんじゃね
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:14.13ID:Q3fCYRXG0
40近くのおっさんの裏原回顧対談があって楽しそうだ。
https://facy.jp/articles/2209

てかこの座談会に参加したかった。
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:46:06.49ID:K2z42QhoO
ドゥアラットがエマニュエルだったとか懐かしいな あとビルケンのボストンとか GDCのスウェットは先月ヤフオクで落として買ったな
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:37:34.78ID:RbOAl0A/0
>>674
今は国産デニムだったらカントン一択だろ
前にどっかのドメブラとコラボってたな
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:43:44.08ID:vokdD9on0
90年代に一本だけ買ったわキャントン アメ横で 耳が細いんだよね
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:22.96ID:Jp2fozyo0
>>675
カジカジを読んでた関西人からするとちょっと違和感がある内容…w
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:09:29.73ID:cWuMS4JQ0
今まで育てたジーンズで良かったのは
ハリラン>ヘルムートラング>リアルマッコイズ>リーバイスのレプリカだったな。
あくまで順でリーバイスが悪いって訳じゃないぞ。
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:28:39.10ID:4Ojk4J+fO
親戚が関西だから,よくアメ村行ったな この頃かなハードコアとスケーターのmixファッションの人よく見たな キャップにハードコアTシャツにショートパンツでオーバーサイズのコンバースのウェポンとかNIKEのブレザー履いてた記憶
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:10:09.95ID:TJI3OAXd0
用賀喧嘩會
上町小次郎
千歳台ブラックエンペラー
97年世田谷最強伝説
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:57:23.36ID:4DtdYM9j0
>>681
ラングは確かに意外に良かった
ただ伸びやすい生地だったから育てには不向きかなって
でもまた新品で欲しいな
当時の値段で
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:26.62ID:Vrsqvo2F0
ラングデニムってリジットで17000円、ペンキ加工が23000円くらいだっけ?
今のデニム価格からしたらお買い得な価格設定だったな。
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:34:20.53ID:4Ojk4J+fO
>>681
リアルマッコイズは今二本持ってる フラッドヘッドも何気に良いかも
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:31:58.92ID:+vRH1b6c0
>>686
生17000円 加工27000
04年頃にはそれぞれ3〜4000円の値上げ
最後に買った灰色の生が確か21000円だった
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:42.53ID:+INMCA3M0
2000年頃のラフとかラングの古着が人気らしいけど、確かに今でも着られるキレイなシルエット
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:30:41.60ID://du1N2Z0
>>688
同じく全部買ってたーw
最終的にはストリートと並行でW32とか34とかサイズ上げて買い直してたけどw
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:33:20.06ID:eRfSXVLX0
指に針金ぐるぐる巻くのはどこから?原宿?
あれ正式名称あったのかな。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:19:40.27ID:qUOqHoKQ0
今はあの当時馬鹿にされてた、ゲームやインターネットが進歩し過ぎて
スマホやゲーム機買い替えるのが服より優先順位↑だからなw
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:27:27.06ID:xNXBRjxx0
当時はたまごっちとかミニテトリスとかかあ
そりゃこうなるなんてあの頃は想像できんわな
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:55:57.91ID:sfSlO06w0
>>1
悪質業者への誘導の総手口まとめ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n310971
手口一覧

1.2chは嘘100%−悪質業者への誘導の手口第一弾
実際には不特定多数の人が書き込んだものではなく業者、もしくは悪質アフィリエイターによる自作自演であり嘘があたかも本当であるかのように会話形式で書かれているだけなのです。

2.知恵袋を使った大量ステマ−悪質業者への誘導の手口第二弾
かなり前から悪質ユーザーによって荒らされていて現在はもう使いものにならないと言っても過言ではありません。
悪質ユーザー、業者はRSS通知ですぐに回答し、親切な人を演じます。そして騙されてしまう人が増える結果となっています。

3.口コミもステマが当たり前−悪質業者への誘導の手口第三弾
信用できるサイトは2%程度だと思われます。
もうはじめから口コミサイトは信用しないと思ったほうが安全です。

4.メルマガ会員の本当の使い方−悪質業者への誘導の手口第四弾
なぜ無料なのか。自分がお勧めしたい業者に登録させ報酬を得ることができるからです。
はっきり言って今のメルマガで信用できるところは無いと思っていいでしょう。



悪質な誘導は手口が巧妙化していくことは間違いないでしょう。
ですから私は、
最新の情報はこちらで紹介し拡散してもらえれば被害は抑えれると考えています。
ご協力お願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況