X



ファッション業界はオワコンじゃないか?2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:36.43ID:dOVsn7St0
トレンド物は安売り投げ売りプチプラ攻勢、ファッション誌は瀕死。
先進国は市場縮小、途上国は急速に市場拡大。
ハイブランド、セレクト、ファスト、大手EC、大小ファッションブランドの急増。
この業界、死を待つのみか?

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1502776237/
0773ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:26:55.49ID:VChbi8v30
>>772
俺が突っ込んだのは君の映画論とか文芸の目的だよ
もう一度聞くが君の理屈は誰がいってんの?

質問に質問で返しても意味なくね?
0774ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:42:31.55ID:BWX4glLw0
>>773
「だろう」と言っているのに「誰が?」という問いは頭悪いよ
理想的な方向性を表現するのには、読者各々の倫理観に訴えることだろうと思う
0776ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:36:05.01ID:ihcSGM9d0
>>775
横からだが揚げ足取ることが目的としか思えないな
普遍性を理解していれば自ずと行き着く内容だろうに
0777ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:55:33.61ID:BWX4glLw0
例えば免許センターの鬱ビデオだよな
後悔する前に常識を身に着けろってこと
常識があれば失敗の経験をせずに済むということ
0778ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:19:55.65ID:EwCnmHmV0
>物語の始まりと終末の落差によって倫理観を呼び起こすのが文学の目的だろう
こんなのいわゆる"文学"一般に当てはまるか?
0779ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:24:55.28ID:BWX4glLw0
>>778
シェイクスピアの文学やオペラの題材になる物語は大体死で終わる
文学作品は死の演出によって倫理観を問う
娯楽作品は正義を貫いて生き残ることで「死」を忘れさせる

ファンタジーみたいな娯楽作品を愉しむというのは、責任や義務を手放したいという精神状態の現れなのだと思う
でなければ現実や法律を超えた手段のやり方に酔いしれるわけがない
0780ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:33:55.03ID:xxPCJUjT0
>>776
普遍性ってなんの話してんの?
抽象的な言葉を定義なしに使えば馬鹿だと思われますよ
0781ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:36:39.73ID:xxPCJUjT0
シェイクスピア自体がファンタジーだろ
アホかよ

リアリズムを貫いたシェイクスピアの作品って例えばなんだよ
0782ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:44:02.07ID:xxPCJUjT0
いわゆる推理小説とかよく人が死ぬが倫理感を問うてるのか?
ハリウッド映画もよく人が死ぬな

両方とも娯楽とよく言われる

はい論破
0783ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:57:04.36ID:BWX4glLw0
>>782
認知の仕方が自己完結では話にならないな
時代考証と登場人物の行動原理に合理性があって、それぞれの関係性から物語が進んでゆけば、
ファンタジーとはいえないだろう?
推理小説はジュブナイルだよ

娯楽性があるのは、興行としてやるかどうかが線引き
演技と音楽があってステージがあれば十分娯楽と言える
0784ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:16:36.08ID:xxPCJUjT0
>>783
君の言うとおりならシェイクスピアって戯曲なんだから娯楽じゃん
矛盾してませんか?

言いたいのは一瞬で反例が出るものを偉そうに語っても仕方ないということです

思い付きで書いたけどざる議論でした、でいいんじゃないですか?
0785ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:34:48.84ID:BWX4glLw0
>>784
文章は文学作品として記録されているってこと
それをファンタジーと言ったのはおかしいと返した

戯曲は娯楽だというのは一致しただろう?
何がおかしいんだ?
0787ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:37:48.51ID:xxPCJUjT0
>>785
シェイクスピアの演劇は娯楽ということだな
そしたらシェイクスピアのテクストはどういう扱いになんの?

なんかシェイクスピア文学作品の代表みたいに扱って娯楽作品と対比してましたが
0788ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:20:57.69ID:6GObgd+A0
>>758
なんだかよくわからん議論が始まってるがとりあえずお前のレスにはスッキリしたよ
代弁thx
0789ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:43:46.36ID:G2/LXyEj0
コムサデモードとかに間違わられてんじゃんギャルソンって
0790ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:34:58.37ID:NDzec9zh0
766 名前:ノーブランドさん [sage] :2017/10/04(水) 16:33:19.81 ID:BWX4glLw0
>>763
文芸が芸術であって、映像化にあたっては文学の土台をもって興行をする
物語の始まりと終末の落差によって倫理観を呼び起こすのが文学の目的だろう
娯楽作品は主人公が正義を貫いて生き残る方法に大衆は酔いしれるわけなんだよな

無教養なほど、都合のいい科学や魔法を受け入れて感情移入する
ファンタジーやSFを否定できるだけの教養を持ち合わせていないと、いくらでも騙されるというわけ

767 名前:ノーブランドさん [sage] :2017/10/04(水) 17:00:20.08 ID:mOK6RUeK0
浅漬けの素







糞わろタwwwwwwwwwwwwwwww
0791ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:26:01.69ID:jSpAwnUw0
>>789
いや、間違われていないよ。ブランドの名前が似ているだけで全く違う
ギャルソン知らない貧困層が混同してるだけ
0792ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:49:50.38ID:evBvotD30
もともとギャルソンのパクリで名前つけたからな
年配の人は結構間違える
コムサの方が知名度があるっぽいのが皮肉だね
0793ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:51:02.71ID:dPlM/I2f0
コムサもギャルソンもダサいという括りでは同じ
価格は関係無い
ロープライスゴミとハイプライスゴミ
0794ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:59:55.47ID:dPlM/I2f0
>>758
周りが絶賛すれば盲信、誰かがダサいと言えば同意
自分の価値観など無く流行りに流されて散財しているだけだろ
寸評
トムさん
→エセマスキュリン主義
テーラードジャケットを見れば理解出来る
不自然な肩周り、無駄に広いVゾーン
常に男らしさを強調している点でハードゲイ御用達
スリマンちゃん
→幼稚に尽きる
幾つになってもロック(笑)
流行らないゲイライダースと女々しいスタイルの厨房ジーンズ
買うヤツはオネエ系ゲイ
0795ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:55:48.70ID:ZUMDZFjV0
>>794
半日以上と考えてそれ?
必死で考えてもそんなくだらない反論しか出来ないの?
一生懸命検索して調べて、つまらない用語ばかり覚えて、それで詳しくなったつもり?

見ればわかるっていうけれども、あなたは画像を見てるだけでしょ?

あなたの使っている言葉…テーラードを見れば理解出来る、不自然、無駄、男らしさ、幼稚…バカなんじゃないの?
短い文章なのに言ってる事も矛盾してますよ?
あなたの言い回しはすべてがつまらない主観的な感情論ですよ?
何の論評にもなっていないのがわからないの?

そもそも盲信してるのはあなたでしょ?
それも自分のことだけを盲信してる変人じゃないの?

自分が思うことだけが正しいと信じて疑わない、自分を疑うこともできない、サイコパス気質の協調性ゼロ人間に見えますよ?
あなたは気付いてなくても、周りの人の多くはあなたの事を偏屈で見る目も聞く耳も考える頭も持たない厄介な人物だと思ってますよ?

偉そうで横柄で中身のない、心底面倒な人間だと思われて適当にあしらってますよ?

わたしはあなたと違って、少なくとも自分を疑いもすれば、人の意見も聞くぐらいの許容は持ち合わせていると思いますよ?
誰かがダサいと言えばそう思う理由も知りたいですし、かと言って無批判に受け入れる事も盲信する事も一切ありませんよ?
当然、そんな事をする義理もなければ、そんなことをしても特段利益もありませんので。

あなたは他人につまらないレスをして、人の時間を奪っておいて、誰も納得できない子供っぽい答えしか提示できてないことに自覚がないの?
0796ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:56:12.84ID:ZUMDZFjV0
もう一度以前と同じことを言ってあげましょうか?

自分が一番センスが良くて、世間はまるでセンスもないガキの集まりだと、毎日同じジャケパン姿で偉そうにのぼせ上がってるだけなんじゃないの?
バカで見る目のないナンセンスな人なんじゃないの?
自分の面、表情、服装、よく鏡を見た方がいいんじゃないの?
自分の生き方を見つめ直した方がいいんじゃないの?
何よりもあんた、何様なの?
ダサいのはあんたじゃないの?

ここの人の多くはほぼそう思ってますよ?
あなたはカッコよくなんかないですよ?

もうレスもしないで。
あなたみたいな人間が心底苛立つから、休憩しながら書いてあげたけど、そんなに暇じゃないから。
あんたはそうやって嫌われて辛い思いをして、自分がその原因だと気付くまで延々と続けて、世間から教えてもらえばいいよ。
0797ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:05:19.79ID:MkPgrYxK0
スレタイと関係無い主観を延々と書き続けるキチガイなんだからスルーしなよ
こういう人間相手に熱くなるな
相手にするだけムダ
0798ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:24:49.54ID:cRjAU9zI0
>>795
性癖や性格に合わせたファッションだということで理解していいのかな?
結論を出す側が常に否定する方という流れは変えられないよ

日本はそこまで個人の内面を受け入れてくれる寛容な社会ではないと思う
モードが日本的な文化・社会と重なって融合するまでには、ある程度長い景気のいい時間が必要
0799ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:31:30.09ID:kjKPhjK+0
>>798
>性癖や性格に合わせたファッションだということで理解していいのかな?

横からなんだが
ちょっと何を言ってるのかよくわからない
0800ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:35:24.82ID:GbE7jDfY0
まあ日本には昔から豚に真珠って諺がありまして
ブタになに言ってもブタだから熱くなるのは無駄だよ
0801ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:56:30.03ID:cRjAU9zI0
>>799
性欲丸出しアピールの服ってことだよ
同性愛アピールとかレイブパーティーに着ていく服など
0802ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:21:59.74ID:K+yH++g40
とりあえずトラッドおじさんが馬鹿だってことは分かった
0803ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:16:36.74ID:q1rLMl8+0
オワコンじゃないって思ってるやついんの?
いないだろ
0804ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:24:33.58ID:q1rLMl8+0
オワコンじゃない理由あげてくれ

個人的なブランドの好みとかどうでもいい
0805ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:59:01.56ID:ClilWevA0
オワコンってオワコンの定義すら個人差あるだろーに。

おりは人間が存在する限り業界は終わらんと思っとるよ。数々のブランドや繊維産業が凋落しても。だから今日も明日も来年もお洒落しよう。服のために仕事しよう。それで吉幾三と。それこそが地についた着倒れだ
0806ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:12:43.50ID:RbGgVuYc0
ファッションが多様化した昨今、みんなが同じようなファッションを賛美するということが無くなって、トレンドが分裂して曖昧なものになったという意味では、ファッションはオワコンなのかもしれない。
0807ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:12:25.10ID:UTHRCU900
>>805
オワコンの定義をまず挙げてから話すのには賛成だな
嫉妬深いヒッキー荒らしおじさん一人でリピート再生してるのもねえ
0808ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:39:00.82ID:dPlM/I2f0
ま、ゲイ受けしたいのならデザイナーズモードしか無いよな
自己満バカ丸出しのデザイナーの世界観に浸ってコスプレを続けな
0809ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:47:28.52ID:7KtL7yDE0
>>808
デザイナーズモードってなんだよwwww何自演してんだボッチ知恵遅れのテーラードジジイがwwww
0810ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:11:27.37ID:dPlM/I2f0
>>795
熱くなんなよ、あんたゲイ?
性癖を指摘して悪かったよ
トムさんみたいなニヤけたむさ苦しい禿げとか
スリマンみたいなヅラ被った内股立ちのオネエに威勢良くブチ込まれたいんだろ(笑)
0811ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:13:02.90ID:Z5Adtzye0
>>810
おじいちゃん、ちゃんと薬飲んだ?
0813ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:02:47.96ID:voB0oGOB0
俺様はロンドンのヒースロー空港のトイレでゲイに遭遇したことがあるが、
これがゲイファッションか‼
と感動したよ。
バッチリ決まってた。
でもバッチリ化粧した顔で飛行機の隣に乗る人の恐怖を考えたら
同情したよ。
0815ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:44:31.63ID:3ISILjLj0
>>813
ソイツらがファッションデザイナーをリスペクトしている
誰だってそんなキモい物を着るのは恥
だから、全部捨てろよw
0816ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:41:52.59ID:eeHJfI5V0
>>815
自演がまた自演か
なんならお前のレス全部挙げようか?
まとめサイト作ってもらおうか?w
0817ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:52:34.60ID:RrIJ2+bW0
ファッションのまとめ記事なんかアクセス稼げないだろ

あほか
0818ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:02:01.67ID:mdnM+vEX0
>>796
ファッションで性欲丸出しスタイルを晒しているパーソナリティ障害が発狂しているな
0819ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:08:20.72ID:mdnM+vEX0
女のトレンド(笑)は絶対にダサい
だからこそトレンドに乗っていることが重要で、以前の流行の服を着ている奴に対してマウントを取れるというわけ
ファッションブランドの知識など無くても、消費さえしていれば立ち位置的に有利だと思っている奴は本当にいいお客さんだよな
0822ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:39:15.58ID:FKn9QvEb0
女って破れても自分で縫ったりして使うよね
新しい服はそんなに買わない
0823ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:54:35.37ID:UWJgSqoi0
当たり障りの無い普通の無難な着こなしが最強
今更凝ったデザインや目を引くシルエットなんかは古臭いよな
わざわざ並んだり予約までして購入した斬新なアイテムは見た瞬間から周りに飽きられ始めるのに、一体誰に対しての着こなしなんだろうね?
0824ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:11:22.49ID:mdnM+vEX0
>>820
金額の話してないだろ
若さが清潔感を出してる
金額で魅力が変わるものではない
0825ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:15:00.54ID:MunzhfV50
ブスブサイクが馬鹿にされるようにダサけりゃ男でも女でも馬鹿にされるよ
トレンドなんか関係ない
0826ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:33:02.13ID:UWJgSqoi0
新しい着こなしに拘るなんて古臭い
オッサンでもガキでも服に凝りすぎるヤツは精神年齢が低い馬鹿です
0827ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:40:51.88ID:mdnM+vEX0
>>825
その通り
ブスブサイクは馬鹿にされる
ファッションにお金を使うブスが一番可愛そうだね
0828ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:27:07.83ID:OPgPMfKL0
比率は違えどトレンド遅れでもバカにはされるんだよなあ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:42:38.72ID:6l1CUQDW0
普通の無難なスタイルてのはどの時代の流行りをさすのかいえよw
0831ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:51:21.15ID:qCSUzKVU0
普通は時代で変わりまふよ。ここのパンピーどもに無知の知を知ってほしいナ
0832ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:03:23.82ID:UWJgSqoi0
>>830
流行り(笑)
流行りなんか馬鹿の戯言ww
休日に初対面の取引先相手と会っても浮かない格好が良い
例えプライベートでも相手が馬鹿な格好をしていると品性を疑うなww
ダサいファオタとハイブランドの推しを全面否定が正解
いい加減、今年は〇〇なんてクソな提案を拒否しろ
0833ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:37:08.56ID:6l1CUQDW0
>>832
身嗜みレベルのうっすーい話をしてたのね
それはマナー本に書いてあるから守らなくちゃいけないな

柳井のとちゃーんはVANのFCやってたんだな
ユニーククロージングウェアハウスのルーツはやはりアメリカか

柳井はスーツチェスターバリーてきいたことあるけどね
0834ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:24.85ID:pcNYOvO80
ファッションが何より楽しいやつっていんの?

いないだろ
オワコンってのはそういうことだ
趣味として死んでる
0837ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:27:45.65ID:GzunnHAH0
間違えて

コムサデモードかったわ

コムなんとかde??
0838ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:28:16.68ID:rm45OYPE0
次スレのタイトル
「ファッションは当たり障りの無い普通の無難な着こなしが最強」
にしてよ

ここはスレタイとあまりにもかけ離れたレスが多いから
誰か宜しくお願いします
0839ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:29:08.46ID:UWJgSqoi0
>>834
同意
わざわざ並んで変な服買ってテンション上がる?
自己満でもアガるのは買った瞬間だけww
家帰って冷静になれば馬鹿みたいなもんに散財した後悔しかないだろ
0840ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:32:45.94ID:UWJgSqoi0
>>838
それが正解なんだから仕方ない
着飾る行為が古いしそういう意味ではオワコンだろ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:56:04.53ID:S3v+y7Uz0
業界がオワコンかって話になぜ着こなしの議論をかましてくる馬鹿が絶えないのか
0843ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:37:39.23ID:9mcv3ol/0
ジャケパン親父は置いといてモードは瀕死だな
特に若者層は
0844ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:38:49.21ID:9mcv3ol/0
ファッションからオタクのものになったというか
なんか客層が変わった
0845ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 03:07:12.44ID:dHuk4aWu0
いきなり消えるドメブラ多すぎ・・・。
0846ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:37:48.11ID:IiHgHv6Q0
>当たり障りの無い普通の無難な着こなしが最強

読んでると頭痛が痛くなりそう。
0847ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:44:44.08ID:9+ob0jZ80
業界の話しても暗い話にしかならないだろ
売れない、閉店、潰れた
これしかない
0848ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 06:51:43.14ID:gswdsqDF0
カジュアルはファストブランドだけで充分
ハイブラ、ドメブラはスーツとテーラードを充実させればいい
バカみたいな服を売るカジュアルメインのドメブラは消えてなくなれ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:25:26.13ID:dCffj0250
最低限、清潔な格好でいれば
あとはなんでも良いんじゃないの
0850豊田
垢版 |
2017/10/07(土) 07:55:27.68ID:Y5K0RBGn0
>>847
テメエ何度目ダーァ?
売れてるところは売れてんだよこのハゲーッ
ちな>>848のテーラードバカが最も嫌いそうなグッチはバカ売れなんだよー
ファストのカジュアルなんてゴミカスーッ
0852ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:34:10.72ID:gswdsqDF0
>>850
グッチのオーダーメイド出来るライダースみたよ
どれを選択しても恥ずかしい罰ゲームみたいなダサさ(笑)
0853ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:21:34.41ID:o+DYEpny0
5年ぐらい前はユニクロひとり勝ちでファッション業界オワタって感じだったな。
0854ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:25:41.55ID:Ua8TA7qw0
今もそうだろ
UNIQLO無印しまむらZARA以外は死んでる
ハイブラは一部の金持ち需要はあるだろうが、特殊な趣味の領域になる
0855ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:37:17.05ID:8NeYleCc0
H&Mの売り上げが落ちてるようだ
そろそろ撤退来るかな?
0856ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:44:18.20ID:Ua8TA7qw0
ZARA以外の外資系は日本に定着できなかったな
0857ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:57:13.87ID:Tj6i0pdb0
H&Mオンラインはじめてそんな経ってないよな
全然駄目だったんだ
0858ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:48:40.72ID:wz6E208a0
無難君と世間知らず君は新聞も読まない底辺の半人前なんだろうな
しまむらは1Q減益だよ
H&Mはむしろ地方へ足を伸ばしてる
0860ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:16:23.45ID:2CtioG660
ZOZOは日本ファッションEC界の淀や尼みたいなもんだから
返品送料無料でローからアッパーミドルまで幅広く扱って、おかげで安いアパレルは売れやすくなり、デザイナーズは未だに参入が多い
デザイナーズについてはあくまでも一部メインアイテムは自社旗艦店やサイトで売るだろうが、それでもECを実験場にするのはやまないね
しかしダメな物はセールが強要され続けるわけでアパレルには大変な時代だよ

おかげで楽天やヤフショも大変だろうが、尼ファが本格化すれば激戦になるのは目に見えてるから返品規定、サイズ変更、返送料、ポイント、サービス拡充等が鍵となるのは間違いない
0861ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:15:07.30ID:2QPlJdCx0
ぞぞも10年くらい前はセレショや、ドメのブランドがランキング占めてたけど、最近は数千円のちゃっちい服ばかりランキングされてるな。みんな金無いのかな
0862ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:37:32.54ID:MmwJqM2D0
大抵の服は安く作れる
よほど凝った服かよほど素材をよくしないと変わらないから
両方ともほとんどのメーカーは作る勇気がない
0864ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:11:37.67ID:7sJ7CIBl0
>>862
働いたことないの?
通貨格差という世界的な差別格差が無ければ
ファストなんて存在もしないぞ?
やっぱりテーラード野郎は子どもだったか
オヤジのジャケットなんか着ずに働け
0865ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 05:01:20.22ID:mRPhOWDh0
急に寒くなったし久しぶりに旗艦店へ行ってくるかな
今年の秋冬は売れてるのかどうか直に聞いてくるわ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:42:26.74ID:pguj3oP/0
経済格差がない世界を夢見るアホがファオタなんだな
そりゃ馬鹿にされるよ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:00:08.66ID:0Mx1Yzgu0
服に余計な装飾は不要
ついでに、希少素材使用なんてまやかしは作り手側の言い分
希少
0869ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:03:38.58ID:7S8QX94r0
>>868
オマエじゃあ作務衣でも着てろや。国民服でもいいぞ
それはファッション(語義は流行)じゃなくてただの服な
0870ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:27:06.76ID:0Mx1Yzgu0
>>869
ブカブカお洋服に落書きしてニコニコしてな(笑)
それともピチピチ革ジャケットでお澄ましかな?
ま、どっちも棄てろや、そんなゴミww
0872ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:14:50.55ID:7S8QX94r0
>>870
だ・か・ら
オマエは国民服で丸坊主な。装飾も高級素材もないからな
つーか、オマエは裸だな。キチガイは裸でちょうどいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況