X



ファッション業界はオワコンじゃないか?2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:36.43ID:dOVsn7St0
トレンド物は安売り投げ売りプチプラ攻勢、ファッション誌は瀕死。
先進国は市場縮小、途上国は急速に市場拡大。
ハイブランド、セレクト、ファスト、大手EC、大小ファッションブランドの急増。
この業界、死を待つのみか?

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1502776237/
0858ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:48:40.72ID:wz6E208a0
無難君と世間知らず君は新聞も読まない底辺の半人前なんだろうな
しまむらは1Q減益だよ
H&Mはむしろ地方へ足を伸ばしてる
0860ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:16:23.45ID:2CtioG660
ZOZOは日本ファッションEC界の淀や尼みたいなもんだから
返品送料無料でローからアッパーミドルまで幅広く扱って、おかげで安いアパレルは売れやすくなり、デザイナーズは未だに参入が多い
デザイナーズについてはあくまでも一部メインアイテムは自社旗艦店やサイトで売るだろうが、それでもECを実験場にするのはやまないね
しかしダメな物はセールが強要され続けるわけでアパレルには大変な時代だよ

おかげで楽天やヤフショも大変だろうが、尼ファが本格化すれば激戦になるのは目に見えてるから返品規定、サイズ変更、返送料、ポイント、サービス拡充等が鍵となるのは間違いない
0861ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:15:07.30ID:2QPlJdCx0
ぞぞも10年くらい前はセレショや、ドメのブランドがランキング占めてたけど、最近は数千円のちゃっちい服ばかりランキングされてるな。みんな金無いのかな
0862ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:37:32.54ID:MmwJqM2D0
大抵の服は安く作れる
よほど凝った服かよほど素材をよくしないと変わらないから
両方ともほとんどのメーカーは作る勇気がない
0864ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:11:37.67ID:7sJ7CIBl0
>>862
働いたことないの?
通貨格差という世界的な差別格差が無ければ
ファストなんて存在もしないぞ?
やっぱりテーラード野郎は子どもだったか
オヤジのジャケットなんか着ずに働け
0865ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 05:01:20.22ID:mRPhOWDh0
急に寒くなったし久しぶりに旗艦店へ行ってくるかな
今年の秋冬は売れてるのかどうか直に聞いてくるわ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:42:26.74ID:pguj3oP/0
経済格差がない世界を夢見るアホがファオタなんだな
そりゃ馬鹿にされるよ
0868ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:00:08.66ID:0Mx1Yzgu0
服に余計な装飾は不要
ついでに、希少素材使用なんてまやかしは作り手側の言い分
希少
0869ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:03:38.58ID:7S8QX94r0
>>868
オマエじゃあ作務衣でも着てろや。国民服でもいいぞ
それはファッション(語義は流行)じゃなくてただの服な
0870ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:27:06.76ID:0Mx1Yzgu0
>>869
ブカブカお洋服に落書きしてニコニコしてな(笑)
それともピチピチ革ジャケットでお澄ましかな?
ま、どっちも棄てろや、そんなゴミww
0872ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:14:50.55ID:7S8QX94r0
>>870
だ・か・ら
オマエは国民服で丸坊主な。装飾も高級素材もないからな
つーか、オマエは裸だな。キチガイは裸でちょうどいいわ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:27:31.71ID:0Mx1Yzgu0
中途半端な着丈、袖丈、裾丈は抜け感では無く間抜け
差し色はあざとくてかえってダサい、くるぶし丈は×
自分の体型に合った無地の白か白に近い淡色のシャツ、ネイビーかベージュ、チャコールグレーのコットンパンツをシワ無しで清潔に着る事→安っぽ過ぎる素材は×
アウターは無地のテーラードジャケットかセーター、
デニムやスウェットやレザーはNG、コットンかウール素材が◯
靴は革靴→安っぽ過ぎは×、これは数万円の物を履け
0874ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:36:20.21ID:/4sK19mC0
>>873
地味な爺さんそのものじゃんww
うちの実家の近くのイオンに大勢来てるわ
出かける時におめかしする化石どもがw
0875ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:41:30.32ID:TVoPhpdg0
今の紳士服の基礎はブランメルが作ったと言われていますが

ブランメルピタピタです 笑笑笑
0876ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:42:59.08ID:0Mx1Yzgu0
>>874
それは年齢や体型や顔の問題
デブやガリやチビ、ジジイは論外
地味になるかどうかはソイツのセンス
服よりも裸になった時にカッコ良いのが最強だろ
0877ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:46:45.38ID:58j7qBKb0
>>873
>>876
地味ジジイファッションがかっこいいと思ってる変人のお前が勝手にレザーNGで革靴履くのも寺ガールやるのも好きにしたらいいんじゃないのか?

だからって捻くれた節制で勝手に苦しんで
他人に八つ当たりしたり偉そうに命令するのはやめてくれよ
そのうち社会恨んで犯罪犯さないようにな
0878ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:47:04.69ID:RAKyJjzn0
定番といわれる物も時代に合わせて微妙に変化してるから難しいんだよな
0879ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:57:07.86ID:0Mx1Yzgu0
>>878
シーズン毎に買えばいい
服を買わないんじゃ無くてアホな服を買うなと言いたい
0880ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:16:58.09ID:RAKyJjzn0
人間同じものばかり食ってると飽きるからなw
たまにはB級グルメも食べたくなるんだよ
0881ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:31:35.31ID:eR4KdIfz0
服も飯も1種類でいいけどな、それで事足りるなら
0883ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:19:25.25ID:xrYe0LH+0
ヤッパリいまいち君でも金かければイケメンを越えるな。
0885ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:41:00.75ID:8FoNZ3D80
この画像いつも思うけど右から2番目は普通にダサいと思う。
左から2番目は年相応の普通の格好って感じだが。
0886ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:34:40.15ID:RfxvzBoS0
左から二番目は普通に好印象。
0887ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:04:49.14ID:7CMyY1VR0
アンリアレイジやダブレットみたいなしょうもないものしかない今の「世代」は終わってるな
0889ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:49:46.27ID:hHujCODf0
ハゲのオシャレそれもハゲに似合わない感じが気持ち悪い
0890ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:56:04.96ID:5BqhyQmi0
ちびデブ不細工ハゲはなに着ても気持ち悪いからな
0891ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:01:58.15ID:0Mx1Yzgu0
今更、お洒落好きでグッチとかサンローラン、或いはヴェトモンなんか欲しいヤツいる?
0892ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:03:57.61ID:0Mx1Yzgu0
>>890
特にストリートとかモードなんか着ているハゲは歩道橋から落としても罪にならないぞ
0895ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:08:08.60ID:dfheeVzT0
>>892
結局このテーラード愛のジャケパン老人は貧乏拗らせて犯罪者に刻々と近づいてるだけ
同じになりたくないから積極的にカジュアル取り入れてデザイナーズに精を出すことにする
ホント良識もなく気持ち悪いねキミ
0896ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:01.42ID:0Mx1Yzgu0
>>895
殺意を感じるほどハゲでモードは致命的にダサい
お前みたいなダサカスもな(笑)
0897ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:40.41ID:d5NuimrV0
>>891
ヴェトモンは面白半分くらいで着てみたいけど試着できるとこあるんかな?近畿圏内
0898ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:02:15.86ID:FInqVa7e0
デブハゲちび不細工が発狂か?
負け組お疲れさま
0899ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:37:32.66ID:L1A4nu1b0
人気とかダサいとか置いといて
まじめな話
リーバイスって造りどう?
今のはどうなの?
0902ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 04:44:31.02ID:vcwE6ft00
>>899
昔のアメリカ製レギュラーよりはずっといい
恐らく日本製時代の技術をあちこちに輸出して作ってるんじゃないかな
0904ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 04:47:03.46ID:vcwE6ft00
アメリカなんかは質実剛健な良品がいろいろ作られてた時代もあったが
そういうのは70年代のコストダウン旋風で大半が劣化してしまった上に
グローバリズムで生産国をアジアに移してから、完全にファストファッションによって駆逐された
0906ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 04:49:21.57ID:vcwE6ft00
金持ち用の超高級品が少し
上流階級用のしっかりした高級品が少し
ファッションオタク向けのマニア品が少し
その他90%はファストファッション
0907ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:23:07.34ID:D4NqfnYq0
自分は世間の価値観はまるでわからない
2chだし割引いて聞くけど

例えばTシャツ1枚に平均いくらかける?
今の時期なら長袖ニット1着にいくらが平均?
その90%を占めるファストファッションで買っている物はなに?

単に生活水準の差かな?
0908ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:27:00.06ID:D4NqfnYq0
自分の事を言い忘れた
上から
1.5万
2.5万
年一ヒートテックのみだけど
0909ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:06:55.30ID:Q0JXPg230
ジーンズは楽だから穿くだけ
お洒落アイテムだと思うのは勘違い
まして、わざわざ古着やハイブラを買う奴は幼稚でダサい
ただの劣化しているボロ布を愛でるセンスは卒業しろ
ワイルドでも何でもない
幼稚なセンスのアホに見えるだけ
0910ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:18:06.14ID:oLRzMei30
またお前か
幼稚園行く前に日課の貧困レスか
朝7時からご苦労なこった
0912ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:32:37.94ID:Q0JXPg230
>>897
バカ用のコスプレ服だから止めとけ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:35:55.61ID:Q0JXPg230
>>910
ゴミ収集頑張れww
0914ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:41:01.54ID:oZMq1OWU0
テーラードおじさん早起きだね
いつも見てるアニメもう終わったの?
0915ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:36:01.60ID:L1A4nu1b0
リーバイス語れないのは
キッヅだろうな
ホント情けない
0916ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:43:22.00ID:Q0JXPg230
>>914
録画しているから大丈夫だよww
そんな事より貴方の幼稚なモード服はいつになったら棄てるんだよ
まだ着続けるつもりか?
0917ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:46:37.93ID:gEVjpKlp0
915と916の人同じ人?
突然リーバイス言い出してどしたん?
ママに初デニム買ってきてもらって舞い上がってしまったのか?
0918ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:08:48.64ID:RinQan+B0
ハイブラ、モード否定論に反応する奴がいつまでもウォッチしている、必ず論破されるオバサンが散々粘着している
0919ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:24:11.04ID:ksjPfOY20
朝からつまらんことやってるなwww
んな底辺のバカほっとけよwww
そもそも感情論ぶちまけて論破だからwww
0920ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:43:57.93ID:qcp5EPZB0
客観的な指標なくただただ価値観ぶつけ合ってるお前らは何なの?バカなの?
マーケットの構造が変化してメインストリームがコレブラからファストに移っているのは事実。ハイブラがユニクロとコラボするのはお金のチカラ。Burberryが進めるコレクション直後からネットで購入できる仕組みはファブラ対策。
0921ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:51:33.37ID:qcp5EPZB0
今はコレブラが推し出すトレンドをファブラが模倣してるけどこれは従前の市場と同じ。でもいずれZARAやユニクロがデザイナー雇ってトレンドを作り出す流れになる。中華受けする極一部のハイブラとラグストやマニアックなアルチ系以外はほぼ淘汰される運命。
0922ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:56:35.27ID:qcp5EPZB0
結果的にデザイン性の高いトレンド服もデイリーユースの落ち着いた服も全部ユニクロで間に合うようになる。だからお前ら論争せずに仲良くやれよ、ユニ友なんだからw
0923ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:31:37.89ID:LV3esgQT0
ファスト隆盛だからそういう妄想になるのかもしれんけどwそんな単純な図式に落ち着くもんじゃないよ。考え方も商材の運用もまるで違うのに現実はもっと厳しく両者の溝は深いよ。LVMHとファストは一緒ではないし相容れない。その辺くらい柳井も前澤も分かってる
0924ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:01:40.52ID:RinQan+B0
女は感情論ぶちまけて「論破」と言うよな
外国の一端を見て全てと言い切ろうとしたり、既に結論が出たことに対して変な解釈を加えようとする
普段どうやってコミュニケーション取っているのか気になるわ
0925ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:56.21ID:qcp5EPZB0
パワーバランスの問題。ファストがハイブラグループよりも資本を持ち、イニシアチブを取る。フォルクスワーゲンがポルシェやランボルギーニを傘下に置くような構造になるってことだよ。
0927ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:28:41.46ID:qcp5EPZB0
あの業界で生き残ってるのはフェラーリだけだろ。そういう業界構造になるってこと。ZARAグループ傘下のステラマッカートニーとか、ユニクロ傘下のシュプリームとかね。
0928ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:52:48.67ID:LV3esgQT0
結局まだ仮定でしかない。LVMHがZARA傘下になり軌道に乗ったらその仮説信じるが、そう上手く行くとは思わん。
0929ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:00:59.81ID:HyVDAmzJ0
>>925
大衆車であるフォルクスワーゲンがポルシェやランボルギーニを傘下に置くような構造になったからと言って、ポルシェやランボルギーニは大衆車になった訳ではなく、高級車のままだよね。
君が出した自動車の例えは、ハイブラがファスト資本の傘下に入っても、ハイブラはハイブラとして残るという主張になってしまうのではないか?
0930ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:37:03.65ID:fdvnIBB10
そもそも自動車とファッションのビジネスを同列に考えていいのか?
0931ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:56:02.87ID:ZDy6iyfV0
ファストが流行るのは当然だと思うがハイブラはそもそも趣味の世界なので関係ないと思うが。
ハイブラ着てる人をばかにするのも嫉妬でしかないじゃん、服なんて興味ないっつーならそもそも無関心のはずでしょ。
0932ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:44:33.71ID:PnVbYiQh0
自動車とファッションは似てるんだよ

ドイツ  機能性
英国   質実剛健
イタリア デザイン重視
0934ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:19:04.23ID:Xa/KsboM0
>>932
英国の自動車が質実剛健って
病院行った方がいいぞ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:50:17.51ID:r9l90G6v0
>>929
その通り。そういう形でしかハイブラは生き残れない。その過程で結構なブランドが消えて行く。ボルボは中華に買ってもらえたがサーブは消えた。そんな感じ。
0936ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:13:17.15ID:ZDy6iyfV0
>>935
そんなん別にハイブラに限らず沢山消えてってるじゃん。
ハイブラがどの程度生き残るかは知らんけど金持ちがいる限り一定数は残るじゃろ。
グッチとかサンローランとか最近好調なんでしょ?
0937ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:29.86ID:r9l90G6v0
業界の構造変化の話題なのにこの馬鹿は。
0938ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:29:40.20ID:cxXJh6No0
>>936
ハイブラはファッション業界のコアで、ユダヤ人の商売なので強いよ
利益率半端ないから、投資信託でもブランドに投資するのはずっと堅調
0939ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:32:18.09ID:cxXJh6No0
この世の中は、大金持ちに支配されてるだろ
金持ちにとって利益になる物を、マスコミは盛んに宣伝して大衆を扇動する
大衆にとってそれらを買うことは毒以外の何物でもない、損しかもたらさない
だが洗脳によって、このファッションという毒の中毒状態にされている
0940ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:34:17.11ID:sSAbTb5y0
最近はトレンドに反応しにくくなってるんだから心配すんなよ
0941ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:22.51ID:cxXJh6No0
基本的に金持ちの得は、大衆の損
株だってビットコインだってパチンコだってブランドだって同じ
仕掛ける側だけが儲かる仕組みになってる
0942ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:56:22.96ID:RinQan+B0
排ガス規制だったり、EV移行の事情からスーパーカーや超高級車の姿が変わる
規制の緩い中東やアメリカで走る車になるだろうね

世界的な流れで行けば、動力の問題で安価な構造に切り替わる可能性がある
付加価値は自動運転の安全性、インテリアで稼ごうということになると思う

そういう意味では、高級車の出る杭が折られるのではと予想するんだな
要するに将来、エネルギー問題によってブランドの地位が揺らぎかねないということ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:41:33.55ID:cxXJh6No0
自動車は動力のEV化とは別に、
自動操縦システムの共通インフラを狙った競争が始まってるよ
システムを、ウインドウズやiPhoneみたいに独占してしまえば永久に儲かるからね
そして、そういう競争は政治力の強いアメリカが、往々にして汚い手を使って独占的に市場を奪う
0944ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:52:59.38ID:ZDy6iyfV0
>>937
立ち行かなくなって子会社化なんて今に始まったことじゃない気が
0945ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:21:22.44ID:cnjXlSkd0
なんで車の話になってるか知らんが
日本車だけは買わないほうがいいぞ
今時は外車が普通だと思っていい
0947ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:50:51.49ID:U150NfZy0
がっつり服オタじゃなければインナーやパンツみたいな消耗品はファストって人多いんじゃないかな…
俺はそんな感じ
0948ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:55:23.65ID:Q0JXPg230
>>938
そして、デザインはユダ公好みのゲスいゲイデザイン
あのスリマンのヅラかデムナのハゲを見りゃ、コイツらの服は…
0949ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:32:06.79ID:N0AYpDUR0
>>945
外車は電子制御技術が遅れすぎててお話にならないよ
ブレーキ制御が特にダメ、ドイツ車でも日本に10年以上遅れてる
0950ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:33:33.85ID:qHPx9iMk0
外車がなにかは知らんが技術的にゴミすぎない?
0951ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:40:43.14ID:kNNRMIMo0
EV化への移行で買い替えのペースが急になるため、大量生産で大きなエネルギーが消費される
安価なEV車を開発して、エネルギーの消費を抑える

そこで、スーパーカーのような高コストな車は淘汰されるのではということ
0952ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:48:07.42ID:N0AYpDUR0
なんじゃそのトンデモ理論はw
0953ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:02:24.06ID:Qdzbvm+M0
俺が例えで出した車が話題の中心になってるwスレチも咎めずいー感じのグダグタさ。車話題にしてる間は女も黙るしな。
0954ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:17:44.94ID:MTEFpHiN0
ファッション業界と自動車業界や腕時計の業界が似てるのはわかるが
自動車はEV、時計はスマートウォッチと現状が飽和状態だがファッションこそむしろそれを超えて既に先を行ってる気がする
0956ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:46:06.61ID:N0AYpDUR0
世界が貧困化してるから、安い服じゃないと売れない
自動車もいずれカーシェアリングが充実して、個人で所有する物じゃ無くなる
当然生産台数は減る
AIによる自動運転とインターネット管理によって、カーシェアリングが可能な状況は揃いつつある
日本が今日H2Aロケットで4台目GPS衛星を飛ばしたのも、当然これと関連している
0957ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:02:32.59ID:H7dkTO980
貧困化じゃなくて偏在してるんだよ。富裕層は使わんのに分捕るからタチが悪い。中間〜貧困層に移譲すれば世界経済は今より飛躍的に回りまくる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況